【121ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【121ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ヴァイスシュヴァルツニュース (2023年7月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース (2023年7月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    まずは今月の写真です
    IMG_7807.jpg
    先日買い物に行くと、なんと!我が田舎のガチャガチャにしろくろカプセルが入荷していました!驚きのあまり購入して写真をパシャリ。
    500円するだけあってフィギュアの素材は思った以上にしっかりしていました。
    カードは2重スリーブで問題なく差し込めて、こんな感じでフィギュアと可愛い写真が撮れます。ぶっちゃけ思っていたよりかなり良い商品でした。皆さんもお気に入りの子とカードで写真を撮ってみてはどうでしょうか?

    そんなしろくろカプセルにも新情報があった7月。
    どんな出来事があったか一緒に振り返っていきましょう!

    7月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    7月はこちら
    7月・8月・9月度ショップ大会PRパックに封入されたデンジ。
    トリガーチェックを2回する効果を持っています。
    チェンソーマンにはいわゆるツインドライブ系効果は<激闘の後 早川アキ>など効果を付与するカードしかありません。このデンジや<ホテルでの一幕 早川アキ>は強制2回チェックですが、CXを噛みたいときや山札を削りたいときなど重宝しそうです。 パワーが常時6500期待できるのも良いと思います。
    7月からPRパックの種類が変わっているので、ショップ大会に参加して是非ゲットしたいですね。

    7月は他にも
    「D4DJ」「ホロライブプロダクション」「ありふれた職業で世界最強」「パズル&ドラゴンズ」「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」「SPY×FAMILY」「ウマ娘 プリティーダービー」などが追加されました。
    8月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!


    2.要チェック!更新情報
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式SNS」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    冒頭でも話したしろくろカプセル。第3弾「進撃の巨人」のPRカード情報が発表されました!優秀なシステムカードのミカサ、アルミン。バウンスをトリガーすると回収効果のエレン。逆圧縮のリヴァイとどれも進撃使いなら手に入れたいカードですね。BOXとカプセルどちらの絵柄も欲しくなってしまいます。
    進撃ってどんなデッキだったかな?という方は、こちらの記事を見てみてください

    (進撃と私 ~デッキ紹介編~)

    しろくろカプセルのPR入手方法など、詳しい情報はブシロードクリエイティブで検索してみてください。


    3.トライアルデッキ&ブースターパック「SPY×FAMILY」発売
    7月21日にトライアルデッキ&ブースターパック「SPY×FAMILY」が発売されました。この項目ではブースターパックに注目していきます。

    プール全体を見ると、原作再現への熱量の高さが1番目を引きます。
    まずはチェンジギミック。スパイと日常を行ったり来たりする様子をうまく再現していると思います。チェンジがここまで収録されるのは久しぶりな気がしますね。その影響か、最近のタイトルでは珍しく電源のCXが収録されていません。チョイス、宝、扉、門のみがブースターのCX収録なのもスパイファミリーの特徴のひとつになっていると思います。
    チェンジだけでなく色も作品要素が盛りだくさんです。

    黄 → アーニャが通う学校の子供達中心
    緑 → アーニャ、ロイド、ヨル、ボンドの家族中心
    赤 → ヨルとユーリのブライア姉弟中心
    青 → 黄昏ことロイドの所属するスパイ組織のメンバー中心

    とテーマごとに分かれています。キャラクターが多面性を持っているので、メインの色とそれぞれの色に出張しているのが面白いですね。

    テキスト面ですが、全体的に処理が複雑なテキストが多いので、ヴァイス中級者~向けのエキスパンションだと思います。
    複雑なカードが多いとはいえ、基本的に《バーリント市》で特徴が統一されているので、カード同士が組み合わせやすくデッキの可能性が幅広い弾に感じました。再現だけでなく強さの面でも期待できると思います。

    注目のチェンジギミックはこちら
    1番注目を集めていたフィオナのチェンジギミック。 まず門のCXコンボで3ルックを持つ<夜帷>。3枚まで見て《バーリント市》のキャラを1枚まで加え、残りのカードを好きな順番で置くことができます。手札を補充しつつトリガーを操作できるいいカードです。
    このカードとチェンジする<医療事務員フィオナ>の「このカードのバトル相手のアタックの終わりに、あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、山札の上に好きな順番で置く」テキストが注目されています。CXが見えれば操作して次の相手のアタックをキャンセルできますし、相手の最後のアタックだった場合ドローしたいカードを操作できます。相手ターンパワーが6500になり、盤面が維持しやすいのも◎
    相手のアンコールステップの始めに、「医療事務員」から「夜帷」にチェンジできるのでCXコンボをまた狙いにいけるのも強みです。チェンジがマーカーか控え室から選べるのもいいですね。
    強くて便利な効果ですが、相手のアタック終わりに「医療事務員フィオナ」自身はもちろん、バトル相手が舞台にいなくなった時は効果が発動しないので、注意しましょう。

    SPY×FAMILYには他にも魅力的なカードが沢山あります。
    デッキ構築に迷った方は、他のブロガーさんが記事をあげているので参考にしてみてください

    (イチ:新弾レビュー SPY×FAMILY)


    4.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    N 希望の星 承太郎&スタープラチナ
    【キャラクター/赤色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【スタンド使い・スタンド】
    【自】[他のあなたの舞台の、《スタンド使い》か《スタンド》のキャラを1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
    【自】CXコンボ:あなたのアタックフェイズの始めに、クライマックス置場に「ジョースター家の宿命」があり、他のあなたの前列のキャラがいないなら、そのターン中、このカードのパワーを+11000し、このカードは次の能力を得る。「【自】[手札の「希望の星 承太郎&スタープラチナ」を2枚控え室に置き、手札を4枚控え室に置く]このカードのアタックの終わりに、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に1ダメージを7回与え、相手に7ダメージを与える。」(ダメージキャンセルは発生する)
    8月11日発売プレミアムブースター「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」からド派手な詰めの承太郎です。
    コストと縛りが重たいですが、アタック終わりに1点ダメージを7回と、7点ダメージを与えることができます。巷では承太郎のオラオラオラオラ!の再現と言われていますね。使いながらオラオラ言いたくなる1枚です。
    最後の夏やすみ 観鈴>のように環境を揺るがすカードになるのか注目ですね。
    2商品一気に発売となるジョジョ。他にもどんな再現カードがあるのか、どういうプールになるのか楽しみですね!


    まとめ
    7月は「SPY×FAMILY」が発売。各種商品情報が更新され、期待が高まる月になりました。

    8月はプレミアムブースター「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン&スターダストクルセイダース」「D.C.-ダ・カーポ- 20th Anniversary」が発売。
    WGP2023 -プレシーズンマッチ-開催で、プレミアムな月になりそうです!

    それではみなさん、8月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでSNS等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました

遊々亭 SUMMER SALE 第2弾 開催!!

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    WS2023_summer_midasi_2.jpg
    遊々亭 SUMMER SALE
    第2弾 開催!!

    Blog.jpg

    こんにちは、遊々亭@ヴァイス担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
    遊々亭 2023年 SUMMER SALE 第2弾を本日7/28より開催します!!

    今夏もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
    お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
    是非この機会に遊々亭 2023年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

    遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
    • シングルカード特価販売!
      欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?


    • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
      『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント!



    SUMMER SALE特集

    今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
    SUMMER SALEの特集ページはこちら!

    シュヴァルツサイド特集
    WS_2023summer_Sside.jpg

    SUMMER SALE特集第2弾は『シュヴァルツサイド特集』!

    シュヴァルツサイドのお買い得商品をピックアップ!!




    SUMMER SALE2023福袋

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
    SUMMER SALE2023福袋の販売ページはこちら!

    WS SUMMER SALE2023福袋
    WS2023_summer_kuji_2.jpg WS SUMMER SALE2023福袋、販売開始!

    SSP+/SSP/SP/SPM/SBR/FBR/HR/SECサインカードが確定封入! 選りすぐりの人気のカードを多数封入の夏の熱い福袋! 是非お買い求めください!
    デッキ販売

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
    SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

    【ありふれた職業で世界最強 2魂宝】デッキ
    https://yuyu-tei.jp/blog/ws/2023/07/17/ari_deck_summer.jpg 【タイトル区分】 : ありふれた職業で世界最強

    トレジャーとソウル+2のクライマックスを採用した、「ありふれた職業で世界最強」のデッキです。

    連動の<正妻の余裕 ユエ>でリソースとダメージを稼ぎ、最後は<勇敢な兎人族 シア>で連パンを狙うデッキとなります!
    【アイドルマスター ミリオンライブ! 8門】デッキ
    https://yuyu-tei.jp/blog/ws/2023/07/17/ims_deck_summer.jpg 【タイトル区分】 : アイドルマスター ミリオンライブ!

    ゲートを8枚採用した、「アイドルマスター ミリオンライブ!」のデッキです。

    道中は<寛ぎのひととき 北沢志保>の連動等で手札を整え、レベル3で<水滴のプリズム 最上静香>と<迎春プレイヤー ジュリア>を使い詰め切るデッキとなります!
    【オーバーロード 扉宝】デッキ
    https://yuyu-tei.jp/blog/ws/2023/07/17/ovl_deck_summer.jpg 【タイトル区分】 : オーバーロード

    カムバックとトレジャーを採用した、2023年度後期の使用制限を満たした「オーバーロード」のデッキです。

    魔導王 アインズ>の連動で相手の盤面を壊したり、ダメージや回復をゲームを通して狙っていきます。最後は連動で思い出に飛ばした<黒い仔山羊>で詰め切ることもできるので、決定力の強いデッキとなります!


    シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
    WS2023_summer_deckcase.jpg

    さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
    遊々亭 SUMMER SALE(7/28~8/6)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg

新弾レビュー SPY×FAMILY

    posted

    by イチ

    新弾レビュー SPY×FAMILY
    こんにちは!今回は新発売したSPY×FAMILYの新弾レビューを書かせていただきました!SPY×FAMILYは収録カードを通じてクリエイターの遊び心が伝わってくる面白いプールだなと感じました!今回は各色の特徴、注目カードの紹介、試作デッキの紹介をさせていただければと思いますので、是非最後までお付き合いお願いいたします!


    色の特徴
    各色それぞれ収録されているキャラクターに統一性があります。
    緑は家族がメインの「フォージャー家」の人物で、アーニャ、ヨル、ロイド、ボンドで構成されています。緑はほのぼのとした家族の一面を再現しており、各色のメインキャラであるカードのチェンジ元が収録されています。普段は家族として過ごし、時が来たらもう一人の自分に変わる原作再現が面白いですね!どのデッキを組む際にもチェンジギミックの元が緑で採用しやすく、優秀なカードも多いので一番採用されやすい色だと思います!

    黄はイーデン校の生徒がメインで構成されており、特に右上にソウルアイコンを持つキャラの多いデッキになります。そのためチョイスアイコンのクライマックスを使いやすく、単色でも回しやすいデザインになっていると思います!ただ黄は優秀なイベントも多く収録されているため、単色で活躍するというよりはイベントを出張させて多色と組み合わせたほうがより強くなる色だと思っています!

    赤はユーリとヨルの二人で構成されており、攻撃的な能力を持つカードが多く収録されています。ヨル単体でもデッキが組めるようなスペックに加えて、一部補助的な動きをユーリが担っているところが原作再現に見えて個人的に面白かったです。ヨルが一人でも相手を倒しうるスペックなのも原作再現なのかもしれません(?)

    青はWISEと呼ばれる政府機関のメンバーで構成されており、トリッキーな効果を持つキャラが多く収録されています。また、プールの特色の一つである相互チェンジが唯一1レべにも収録されている色になります。門に反応するキャラも多く、うまく組み合わせると他のタイトルに負けない行動もとれるので、他色に比べて一歩カードパワーが高い色になります。

    総評すると基本デッキを組む際には緑+コンセプト―カードの色+黄のようなデッキだと組みやすいと思います!チェンジを使うならデッキの枠を多くとってしまうので、どこを削ってデッキのまとまりをよくするかが難しいポイントですね!はじめは使いたいカードとそれに合う効果のカードをとりあえずたくさん採用したら形になるので、そこから調整してみるのがおすすめです!


    注目カード
    超能力者の少女 アーニャ

    SPY×FAMILYを組むなら持っていて損はない集中です。チェンジするキャラを参照し、パワーを往復1000上げてくれます。0コストでのパンプ値が優秀で、常駐する集中に書いているのが嬉しいですね!さらにこのカードを参照する<おそろいのキーホルダー ベッキー><ボンド・フォージャー>はどちらも優秀な効果を持っており、組み合わせやすいのもポイントです!チェンジのパワーを上げながら複数回3レべの連動が打てたらゲームの勝利は目の前だと思います!

    はは仕込みの必殺パンチ

    SPY×FAMILYの警戒カード。一枚で相手の防御札を無効にしたり、除去を無効化したりができます。本来はチェンジキャラを早出しメタから守り、パワーで勝てない相手にも安全にチェンジするためギミックなのですが、最終盤の詰め段階で輝く点が優秀すぎます。一応相手ターンにもパワーが上昇するので思ったよりキャラが割られにくくなる点もお得だと思いました。耐久プランを取る際はこのカードの有無を把握しておきましょう!

    笑顔 ヨル

    個人的に評価が高い1連動。とりあえず何でも回収できる連動なのが大きく、相手をリバースする必要も何かしら条件を満たす必要もありません。また、連動に限らずクライマックスを貼ることでストックを増やす選択肢も取れるようになります。連動も宝なので連打しやすく、ゲームの方向性を決めやすい連動なので使い勝手もいいと思います。このカードを使ってパーツを集めて、チェンジギミックを使用するデザインがまずはデッキを組みやすいのでオススメです。

    秘密だらけの家族 ロイド&アーニャ&ヨル

    早出しヒールに選択型の複数用途のあるカードが収録されました。早出し段階でヒールとソウル2で殴れる点は勿論魅力的ですが、軽いコストで1点ヒール、追加コストでさらにヒール、相手を割るための3000修正と2レべで選びたい3つの能力を選択することができます。特に最近のヴァイスは3レべがないことも多く、2レべから一枚で2点戻せるカードは貴重だと思います。緑が入りやすいプールなのも相まって評価の高い一枚です。

    朝焼けの街並み ヨル

    アタック時に指定特徴を落せば控え室から好きなキャラをレストで出せる連動です。レストで出てくるため、すぐにチェンジを行うことができ、例えば<おそろいのキーホルダー アーニャ>を連動で出してアンコールステップ時に<元気な娘 アーニャ>にチェンジすることで「(実質)ストック2枚、Xルック、指定キャラを自ターンに登場」と破格のリソースを稼ぐことができます。チェンジで出すことでマーカー圧縮なんかも狙えるので一番多くリソースを稼ぐことができる連動になります。一方、出したチェンジのキャラを活かすためのクライマックスも採用すると序中盤のリソースを稼ぐ連動カードの採用が難しいため、デッキ構築がものすごく難しくなります。ともあれ稼げるリソース量が流石にすごいのでこのカードを活かしたデッキなんかも作っていきたいと思えるカードでした。


    〈夜帷〉 フィオナ・フロスト&医療事務員 フィオナ

    青の1連動セットです。個人的には破格のスペックをしていると思っています。
    まずは1連動<〈夜帷〉 フィオナ・フロスト>のほうですが、3ルックしてキャラを回収、残りを山札の上に好きな順番で戻すことができます。これによりハンドを増やしながら最大2回のトリガーの操作が行えます。複数回連動した場合、クライマックスをトリガーすることなく山札の上に置けるため、キャンセル率が大幅に向上します。また、操作できる兼ね合いで次の門を噛みに行ったり、打点を調整したりすることも可能です。
    チェンジで出てきた<医療事務員 フィオナ>はバトル後に山札の上から3枚を操作することができるため、ドローカードの操作やキャンセルする場所の操作が行えます。複数面することで返しのラインが高いメリットも生かしやすいですし、チェンジのため<超能力者の少女 アーニャ>のバフも受けられます。このキャラを返し始めると、再びチェンジし「純粋なストック」と「高確率でキャンセルする山札の作成」が同時に進行していきます。このリソースを使ってゲームメイクができると相当に苦戦を強いられるため、対策が必要になってくると思っています。
    デッキレシピ
    クライマックス
    8


    デッキコンセプト
    1連動のチェンジセットをベースに面を取りダメージをコントロールしながら<黄昏>を狙うデッキにしてみました。1連動のパワーが高く、ほとんどの対面で舞台が取れるため、圧縮をメインに行っていき面が取られ始めたらヒールと集中に切り替えてロイドのバーンで倒せるところまで押し込みます。2からロイドを早出しするのも面白いと思いますが、イベントに触る手段が少ないので今回は非採用にしています。普通に一ターン後にコスト軽減で出せるイベントとして運用しても面白いと思うので採用してみるのもいいと思います!


    簡単な回し方
    序盤
    控え室に連動の<チェンジ先>を落し<1連動>と<>を集めます。門を切ることで5ルックできる<シルヴィア>を積極的に活用しパーツを集めていきましょう。門がない場合は積極的にツインドライブも行えるといいと思います。連動が始まると面が取れることが多く、リソースも余りがちになるので、積極的にハンドのカードを舞台に出してパーツをかき集めましょう!

    中盤
    チェンジセットで面を取れたら継続して<門連動>を使っていきましょう!ハンドリソースが余れば無理に連動でキャラを取らず圧縮に回したり、早めに上位後列を立てたりすることで舞台、ダメージレースを優位に進めることができます。特定のカードを集めることが苦手なので、チェンジセット+<>で舞台を守り、終盤に向けてキャラを回収していきましょう!

    終盤
    打点レースが有利なら<ロイド連動>で吹き飛ばしましょう!うまく<逆圧縮>を使えると3点の価値も上がると思います!リソースを吐いた後もヒールで3-0付近に戻すこともできるのでどこでストックを使って詰めるかを慎重に考えましょう!稀に<集中>が舞台に二面並び、<ボンド>を置けていると思っているよりチェンジキャラのラインが高くなるので面を取る際にはアーニャ集中を上手く配置してみるといいと思います!


    まとめ
    好きなキャラごとにいろんな軸のデッキが組めるので今回のブースターは個人的にはかなり好きなタイプでした!一方で相互チェンジのギミックが0から2にほとんどなかったり、<光景>互換がなかったり、チェンジのためプールを圧迫したりと100種じゃ少なく感じることも多かったです!追加にも期待しながらまだまだ研究を続けていこうと思います!


    それではまた次回もよろしくお願いいたします!!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE