
今回はパラダイムトリガーに収録されているルギアVSTARのデッキレシピと解説です。
様々な形がありますが、今回は<オーロラエネルギー>を使ってアメイジングポケモンをメインアタッカーで使うデッキタイプになります。
使用したデッキ
キーカード
このデッキはとにかく特性【アッセンブルスター】を最速で使って<アーケオス>を場に出さなければゲームになりません。
ワザも弱くないので特性使用後はベンチで<パワフル無色エネルギー>を付けて育てておけば、相手も放置しておけなくなります。
特殊エネルギーをアメイジングポケモンにつける・<パワフル無色エネルギー>を<ルギアVSTAR>に集めるなど毎ターンエネルギーを供給しながら盤面で詰めていきます。
立ち回り
前述のとおり、<ルギアVSTAR>特性【アッセンブルスター】で<アーケオス>を最速(2ターン目)で場に出して<ライコウ>やルギアVSTARで相手の盤面を崩す、ルギアVSTARでポケモンを削るなどしていきます。相手の場に<マナフィ>がいなければライコウから入っていければ理想です。バトル場とベンチのポケモンを入れ替えるカードがないですが、バトル場のポケモンは<キャプチャーエネルギー>などを手貼りしたエネルギーで逃がして、アタッカーにアーケオスでエネルギーを付けて攻撃していきます。
ある程度のリソースは無視して<博士の研究>などでガンガンデッキを回して何としてもアーケオスを並べましょう。アーケオスが4枚など過剰に見えますがアーケオスを出すことが勝ちの条件の大部分を占めているので妥協せずに4枚採用にしています。
その他の相性のいいカード
<ツールジャマー>に困るので、採用する際は<ツールスクラッパー>か<ロストスイーパー>も合わせて採用したいです。
今回は以上になります。
ありがとうございました!