【203ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【203ページ目】ブログトップ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【らいだぁ】弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! 新弾レビュー

    posted

    by らいだぁ

    New-一押しロゴ-弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!-らいだぁ.jpg
    弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!
    新弾レビュー
    こんにちは!らいだぁです!!

    久々の新弾!全チーム強化!モチベ爆上がりの新弾がやってきました!!



    今回も注目カードを確認していきましょー!



    ○「快速のハッチャキ」

    新弾最推しカード。
    3で召喚→4ターン目にカード盾起きでなんでも踏み倒せます。
    サッヴァーク>や<メイジオブカースブレイカー>を踏み倒しても強いけど、個人的オススメはこの子!


    銀河MAX>や<エメラル>が引けなくても自身のギャラクシールド4で盾に乗り、そのままハッチャキの効果で着地できます。
    さらに手札から好きなカードを置けるので一気に超展開ですね!!

    「3コス置き物絡めたコンボって弱くない?」と思われる人も多いかもですが、チーム銀河相手に除去るのはなかなか難しそうです。

    ○バックトゥーゴ・クーチャー

    発売前から話題の「捲り」カード
    マンハッタン>やら<スロットン>やらに繋がれば3キルも夢じゃないですね!!
    色の要求が厳し目なので、配分に困ったら<ジョー星>入れましょう。

    タイソンズ>→<天体かんそ君>で上固定しながらダッシュできるとグッド!!

    ○ソーシャル・マニフェスト2世


    呪文に寄せた元キング。
    ネバー>やら<ブロッケン・ヴォーン>やらでめちゃくちゃループしそうですが、無理に無限ループしなくてもデッキパワー上げてくれます。
    既に<マニフェスト>の入ってるデッキに追加すると活躍間違いナシ!

    ○超救命主 タイヨー


    究極のマジボンバーみたいなやつ。
    キャプティーン>はもちろん、<ロッククロック>からも着地できる新時代のエース。
    ビートジョッキーでは無いので、<フレア>から出せないのは注意!!

    ○伝説演者 カメヲロォル

    生きた<鬼面>。捉え方によっては前より強いのでは???
    レインボーナスもバカになりません。<キユリ>や虹彩奪取サイクル基盤のデッキに入れてみるのがオススメです。

    ○ハクメイ童子

    かわいい

    ○零分後の世界

    青い<超絶ラッシュ>。
    個人的には青魔導具は<デイヤー>に拘らなくても色々な型が組めるのが好きなので、とりあえず採用確定です。

    「条件の緩い<スパイラルハリケーン>」として見るのもアリです。全バウンス→<ロストソウル>したくない???

    ○U・S・A・SIIFU

    近未来ハイパー速攻カード。
    ファイア>で2体投げれるし、<ドギラゴン閃>からも2体出てきちゃう。令和のおばけカード。

    ザボンバ>との相性がバツグンにいいので、バイクに採用される日も来るかもしれません。

    ○桃天守閣

    革命チェンジとのシナジーが話題の新型フィールド。
    素直にキリフダッシュジョーカーズに採用して<スザク>や<ムカデ>を突破するのに利用するのが吉!

    ○伝説呪文



    実質アンタップインの新テキスト持ちサイクル。
    MAX呪文の新イラストといい、伝説呪文と言い、「エモ」の塊みたいなパックだぁ...


    そんなこんなで!またまたデッキ作成欲を掻き立てられる最新弾。

    皆さんも、自分のチーム強化を楽しんでくださいね!!



    ではまた!!

2/5~2/18 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    2/5~2/18 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は2月5日から2月18日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    VR天体妖精エスメル|「お茶はいかがですか?」
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、マナゾーンに置いてもよい。

    ・S・トリガー
    ・自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
    3位には<VR天体妖精エスメル|「お茶はいかがですか?」>がランクイン!
    クリーチャー面はシールドを犠牲にマナ加速できるカードですが、デッキのキーカードがシールドに埋まっていることがあるため、それらをケアしつつクリーチャーが並ぶため非常に優秀な効果!
    呪文面もトリガーを持ちつつ、シールド追加で防御札としても使えるため、多色でマナ基盤にもなりつつ両面で実用性の高いカードです!

    第2位
    R凰翔竜機ワルキューレ・ルピア
    ・革命チェンジ:ファイアー・バードまたはドラゴン(自分のファイアー・バードまたはドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
    ・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
    ・自分のファイアー・バードすべてに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
    ・自分のドラゴンすべてに「ブロッカー」を与える。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
    2位には<R凰翔竜機ワルキューレ・ルピア>がランクイン!
    自身の革命チェンジにコストの条件がないため、低コストのドラゴンから革命チェンジしつつ、後続のクリーチャーにも能力を付与する効果を持ちつつも、自身がコスト5のドラゴンということで、<LEG蒼き団長 ドギラゴン剣>や<LEG時の法皇 ミラダンテXII>といったクリーチャーにも革命チェンジできる点が非常に強力です!

    第1位
    C密かで華麗なるカイタイ
    ・相手の手札を見る。その中から1枚選んで表向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置いてもよい。
    1位は<C密かで華麗なるカイタイ>となりました!
    登場時から低コストハンデスカードとして非常に人気の高い1枚!
    多色のためマナ基盤として優秀なことも人気の理由です!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

ドロマーオーラ

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-ドロマーオーラ.jpg
    ドロマーオーラ
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は新環境オススメデッキ【ドロマーオーラ】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

    ■ドロマーオーラとは?
    オレガオーラを主軸に組まれたコントロールデッキ。幅広い対応力が魅力。

    ■デッキレシピ


    ■採用カード解説
    ★《*/零幻チュパカル/*》

    オーラの仕様コストを1下げるデッキの初動枠。<*/零幻チュパカル/*>から<極幻空 ザハ・エルハ>に繋げる動きを狙いたい。

    ★《乱罪 ダイパ殺デー》

    デッキの初動枠。<*/零幻チュパカル/*>と合わせて安心安全の8枚体制です。2コストでプレイできる点が優秀ですね。2ターン目に両方手札にある場合、より生き残りやすい<*/零幻チュパカル/*>を優先的にプレイしましょう。

    ★《希望のジョー星》

    環境への通りが良いメタカード。相手の<最終龍覇 グレンモルト>の武器や<蒼き守護神 ドギラゴン閃>の革命チェンジ、GRクリーチャーのマナドライブを無力化することができます。

    ★《幽鬼ブチャカティ》

    相手にセルフハンデスを強要させるオーラ。オーラ自身の効果でハンデスを行うので、<永遠のリュウセイ・カイザー>等に引っかからないという隠れた強みがあります。

    ★《ダイヤモンド・ソード》

    自分のクリーチャー全てが攻撃可能になる呪文。シンプルかつ、光文明では珍しいかなり攻撃的な呪文です。<白皇世の意志 御嶺>の攻撃できないという唯一のデメリットを打ち消してあげましょう。

    ★《*/弐幻サンドロニア/*》

    デッキの潤滑油。手札を入れ替えながら、手札の密度を高めます。

    ★《スローリー・チェーン》

    相手の攻撃を制限する呪文。<極幻空 ザハ・エルハ>の能力と組み合わせると、<スローリー・チェーン>が盾から離れなくなるので、永久に相手の攻撃を止め続けることができます。

    ★《極幻空 ザハ・エルハ》

    置きドローソース。オーラをプレイするたびに手札補充ができるので、手札切れの心配はありません。

    ★《九番目の旧王》

    強力なST。コストが軽いので手打ちもしやすく、全体除去機能が搭載されているので相手のメタクリーチャーを一掃することができます。

    ★《ア・ストラ・ゼーレ》

    全体除去能力を持つオーラ。意外と警戒されにくく、追加ターンも捥ぎ取れるので、不意にプレイすることにより相手のテンポを大きく崩すことができます。

    ★《罪罰執行 ジョ喰ンマ》

    除去札オーラ。STもついているのでとても優秀です。

    ■GR解説
    ★《ポクタマたま》

    墓地メタGRクリーチャー。

    ★《ボボボ三坊主》《予知 TE-20》

    GRゾーンの順番を入れ替え、<白皇世の意志 御嶺>を早期に着地させます。

    ★《ロッキーロック》

    GRゾーン圧縮札。

    ★《全能ゼンノー》

    デッキの防御力を底上げするGRクリーチャー。

    ★《白皇世の意志 御嶺》

    デッキのフィニッシャー。場を離れないので無敵です。<乱罪 ダイパ殺デー>や<罪罰執行 ジョ喰ンマ>の無月の大罪を帳消しにすることができます

    また、ワールドブレイカーが搭載されているので相手の盾が何枚合ってもダイレクトアタックまで持ち込むことができます。場を離れないのでダイレクトアタッカーとしても心強いです。

    ■基本的な回し方
    極幻空 ザハ・エルハ>で手札を増やしながら、<乱罪 ダイパ殺デー>、<幽鬼ブチャカティ>で相手の手札を無くしましょう。

    スローリー・チェーン>で相手の攻撃をいなしつつ、十分に展開出来たら<ダイヤモンド・ソード>を唱え、ダイレクトアタックまで押し切ります。

    ■あとがき
    いかがでしたでしょうか?かなり使いやすく、環境にも合っているので筆者のお気に入りです。ぜひお試しください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/21更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE