
【デッキ紹介】クローシスアビスジャオウガ
今回は先日発売された新弾、「王道W第1弾 邪神&邪神〜ソウル・オブ・ジ・アビス〜」に収録されているオーバーレアの1枚である<至高の魂 アビスベル=ジャシン帝>を採用したクローシスアビスジャオウガの紹介をします。
既存のクローシスジャオウガから少し毛色の変わった攻め方のできるデッキとなっておりますので、ぜひご一読ください。
デッキコンセプト
このデッキはまさに闇単アビスとクローシスジャオウガのハイブリッドになったデッキで、少し回すのが難しいかもしれないですが、練習したら楽しく回せるデッキになっていると思います。 基本的には軽減クリーチャーを出してから<至高の邪騎 スベルニル>を出し、墓地から<至高の魂 アビスベル=ジャシン帝>を進化クリーチャーとしての着地を目指します。 そしてそこを起点に盤面を広げていき、最終的には<単騎連射 マグナム>や<奇天烈 シャッフ>でトリガーケアした上で超過打点を作って殴るデッキとなっております。 そしてこのデッキはクリーチャーのコストがばらけているため<鬼ヶ覇覇覇 ジャオウガ>との相性も非常に良く、第二のフィニッシャーとして重宝するため採用しております。 こちらがデッキリストになります。デッキリスト
クローシスアビスジャオウガ
クリーチャー
計40枚
注目カード紹介
至高の魂 アビスベル=ジャシン帝
手札入れ替えしながら墓地からコスト4以下のアビスを蘇生する今弾のオーバーレアです。基本的にここからアビスでの盤面展開ができます。そして進化クリーチャーかアビスクリーチャーが初めてタップした時アンタップするというおまけにしてはかなり強い効果も持っていますので打点補助としての役割もしっかり果たしてくれる強力なカードとなっております。
邪龍 ジャジーブラッド
墓地肥やしからのクリーチャー回収ができ、尚且つ回収したクリーチャー以下のコストのクリーチャーを破壊できるリソースと除去を持つ便利なアビスクリーチャーです。進化クリーチャーとして出したら自軍全てにSAとブロックされない効果を付与するため1枚絡むだけでかなり強い盤面を作れるとても優秀なカードとなります。
至高の邪騎 スベルニル
墓地からコスト5以下の進化できるクリーチャーを踏み倒せる、わかりやすく言えば墓地版の<エヴォ・ルピア>のようなカードです。基本的に手札から出して墓地から進化させることが多くなりますが、墓地にあれば上記2枚のG-NEOクリーチャーを連鎖させて盤面を作り続けることができるため墓地蘇生できる<アーテル>や<c0br4>のようなカードとも非常に噛み合っていてわかりやすく強いカードとなっています。
シャワ=アガール
相手にハンデスをさせながら自分は手札を回すことができるジャストダイバー搭載のルータークリーチャーです。このデッキにおいてはハンデスしながらジャストダイバーを出せることが非常に強力で、序盤の動きとしても強い上にジャジーブラッドが盤面にいればジャストダイバーでブロックされない即時打点が生まれるため詰めとして非常に強力なカードになります。
奇跡妖精マルス / 奇跡妖精メルクリ
今弾の軽減サイクルから色が噛み合うこの2枚を採用しました。この2枚は闇のクリーチャーも軽減できるため、<アーテル>や<c0br4>も軽減することが可能なので生き残るだけで仕事をするカードです。何故かGストライクまで持っているのも抜かりなく強いです。
最後に
いかがでしたでしょうか。かなり簡潔に書きましたが実際に動かさないとわからない所があるぐらいには少し難しいデッキになってしまいましたが、手早く展開できるようになったらすごく楽しいデッキですので個人的にはかなりオススメです。
今回は比較的動き重視のわかりやすいリストになりましたが、ここから環境メタや除去カードを入れてクローシスジャオウガに寄せたりアビスのカードをもっと入れたりというような改造がしやすい奥が深いデッキになっております。是非このリストを一度回して自分だけのリストを作りましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!