【402ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【402ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

5/1~5/17 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    こんにちは、遊々亭@ゼクス担当です!

    今回は5/1~5/17までのゼクス エクストラ売り上げランキングを大公開です!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!
    販売ランキング TOP3
     
    C軍蜂兵アサルトフォース 第3位
    C軍蜂兵アサルトフォース
    常:【有効】すべて【効果】デッキを構築する際、このカードはデッキに20枚まで入れることができる。
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】スクエアにあるカード名に「蜂兵」を含むゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2000してよい。
    次弾で強化が決定した蜂版の<百騎兵>です。
    PR探蜂兵スカウトシーク>と相性バツグンですね!
    C伝説の魔神 百騎兵 第2位
    C伝説の魔神 百騎兵
    常:デッキを構築する際、このカードはデッキに20枚まで入れることができる。
    自:このカードが登場した時、スクエアにある[百騎兵]を1枚選び、ターン終了時まで、パワーを+2000する。
     
    C軍蜂兵アサルトフォース>が出ても先輩の意地というものがある!
    僅差でしたが、今回は<百騎兵>の勝利でした。
    R宙翼合体アインスタイニウム 第1位
    R宙翼合体アインスタイニウム
    ディンギルLv1(あなたのデュナミスに表向きの[ディンギル]が1枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)常:レンジ2(このカードは2つ先のスクエアまで攻撃できる。)
    新システム:「ディンギル LV」効果持ちの<R宙翼合体アインスタイニウム>が今回の1位でした!
    どんなデッキにでも組み込みやすい強力なレンジ2ですね!

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~
    遊々亭公式Twitter、ゼクス担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ゼクス担当Twitter】@yuyutei_zx
    是非是非、チェックしてみて下さい!

【アルミ】ズィーガー杯使用レシピ+レポート

    posted

    by アルミ

    あるみん一押しロゴ.jpg


    いつもお世話になっております。アルミです。

    今回は前回の綾瀬杯編の続きでズィーガー杯編です。よろしくお願いします。



    では今回もデッキ選びから

    今回は被りなしのトリオ戦ということで新弾環境に触れる前は

    青緑リンク
    サイクロ><ペルツ
    ジャンド<アテナ

    これでいこうと大まかに考えていました。

    しかし新弾発売にともなり

    青緑リンク
    赤青黒レベル


    このように変更しました。

    変更理由は単純にデッキパワーです。赤青黒レベルかサイクロペルツはギリギリまで決めかねていましたが<アテナ>の代わりに猫使うのは決定事項でした。

    ただ今回すぎなみさんはゼクス始めたばかりで大会も初めてということでプレイングの幅の狭い<クロエ>を使ってもらう事になりました。
    本人もその方が扱いやすかったようで枠の被る青緑リンクが<クロエ>になり最終的には

    クロエ
    赤青黒ディンギル


    となりました。


    私が使用したのは余り物の猫です(笑

    デッキレシピ


    白単です。
    というのも他の色使うと隣と被るので白単になりました。
    白単の強さは<オーラアヌビス> になるかと思います。
    じゃあなんで2枚なんだ、って話なんですが前日に集めようと思って秋葉原回ってみたのですが何処にも置いてませんでした...
    ただトリオなので猫ミラーするだろうしミラー強い<スパングルド>も有り!と言い聞かせて2:2で妥協しました。
    白単なら<オーラアヌビス>4にしましょう。
    白単といえども<レシーブ>が黒なので引いたからといってすぐ置くと<アヌビス>1ターン遅れるのでそこだけ注意ですね。


    採用カード紹介といきたいところですがテキストが無いカードと、そりゃあ入るだろってカードが多いデッキなので触れといたほうがいい部分だけ書きます。

    スタートカード

    ブレインウォッシュ>なのは<ニャインライブズ メインクーン>に触れず負け。っていうのを一番回避してくれるかなーと思ったこととスタートさえ青にしておけば<花見ミケ>から<マルドゥク>作れる選択肢が出来るからです。
    ここまでして<ニャインライブズ>に触れなかったらもうどうしようもないんじゃないかと。
    マルドゥク>の関係から<ブレインウォッシュ>でIGするタイミングは見極めが必要です。そこまで狙わない意識で大丈夫なのですが、これ<マルドゥク>必要かも...って場合だけ気をつけてプレイすれば良いかと思います。

    腕刀のブハエピ
    C腕刀のブハエピ


    何処からでも出せるし器用に動けるかなーと思い余り1枠に採用しました。
    グレイヴバイト>を隣で使ってたため得点力少しでも上げるためのカードは何だ?となり白単だといいカードがあまり無いのでこれに。
    猫は速めのデッキの割に得点力がそこまで高くないのでそこ少しでも意識したかったです。
    相手より自分のゼクス破壊します()

    4コスバニラ>
    C花売りのバリニーズ


    数で押すデッキなので4コスバニラが返されないとそのまま試合持っていけるなーと思い採用しました。実際これはかなり強かったです。
    聖獣オーラグラーネ>とは悩みましたが<Z/XRミケ>が入ってることもありこちらになりました。
    ちなみにめちゃくちゃ強かったです。


    他は猫ならこうなる、みたいなカードなので割愛します。
    3コス以下の猫の枚数ですが外すとゲームを決めかねないので22以上にするようにしてました。
    今回24です。因みにズィーガー杯中で1度外しました(泣
    山7枚に2枚入ってたのですがボトム2枚でしたね...



    ではレポの方へ

    先鋒 すぎなみ 青緑クロエ
    中堅 あんずはピポサル 赤青黒レベル
    大将 アルミ 白単猫

    1試合目...黒緑青ダンサードリリング

    後攻
    ニャインライブズ> と<オーラアヌビス> が引けていてかなり強めのハンドで1点先行。
    余裕あった上に相手ダンサー見えていたので3T連続<アルパイン>配置
    これが結構刺さって動き止めていたのでショット体制。あと2ターンでLRの上からでも倒せると思い盤面全部燃やしてライフ1まで詰める。
    と思ったらVB<削人機械ドリリング>で9配置から5戻されてVBでPS破壊
    そのまま<ドリリング>、<ドリリング>、<百騎兵>、<ドリリング>、<ドリリング>で何事も無く無事4点毟られて負け...


    ×○×

    2試合目...黒緑青レンジリンク

    後攻
    お互いIG当たらなくてグダグダしてるうちに6リソになりあっちの土俵に
    当然中々攻めきれず、相手が途中からIG当たり始めるも此方は全部引いてて当たらず。
    その関係でスドを守り気味に運用しなくてはならなくなり、一応ライフの方はシーソーゲームで見た目上いい試合に見えるが手札に有効札無し。
    結局ラストはスド5枚目が使えるのであれば詰めれましたがそんなこともなく届きませんでした。
    ZXRミケ3回出して生き延びていたのですがダメでした。
    何処かでスド1枚でも温存出来ていたらもしかしたら?という反省です。


    ×××

    3試合目赤白猫

    後攻
    先に此方が<ニャインライブズ>から展開できて良い状況に、しかしアヌから<Z/XRミケ>が出てきて雲行き怪しく。
    ただ返しのターンで<ブハエピ>と<スド>で優先権渡す前にミケ処理出来てテンポ失わずにそのまま勝ちまでいきました。

    ○○○

    4試合目...赤青黒サイクロペルツ

    先行
    相手の初期リソに<マリー>2枚あって色もゼロオプもきつそうな展開
    これは有利...
    かと思いきや此方はリソース10超えてもリソースリンク揃わず、相手もサイクロIGヒット無しの泥仕合
    6500バニラ強くて序盤面取れたので残り1まで詰めれてあとは<ミケ>でひたすら耐える展開で3-1
    リソースリンク揃った返しに時間切れでそのまま耐えてライフ差で勝ちました。

    ×○○

    5試合目...赤緑黒きさらES

    後攻
    2手目IG<マエロル>から<ヒンデンブルク>ヒットで負けを覚悟しました...ただ幸い生き物捲れてくれたので1点ですみました。
    昼休みにすぎなみさんにこのゲーム2.3ターン目に負けれますよって話してたのですが現実になるかと思いましたね...
    次のターンは守り固めて返し攻められましたがLRめくれたのでここから攻めに
    3ターン目と4ターン目に2点ずつ入れて勝ちました。
    ライフ強かったです。
    アルパイン>が<カレント>止めたのが生きた要因でもありますね。<カレント>→<ピクシー>って捲られたのですが逆だったと思うと...考えたくありませんね


    ○○○


    惜しくも9位で予選抜けならずでした。
    2大会連続でVB負けで落としてるので次は<リルン><バレット>か<イヴィルベイン エミクス>使ってるかも知れません(笑

    終わりに

    今回参加して新環境に触れてデッキの改良点や新たなデッキタイプの発見があってとても有意義でした。
    例えば個人戦で使用した青緑リンクは少しゲームスピードを速めに意識して組み替えました。
    新たなデッキタイプとしてはズィーガー杯で使用した赤青黒ディンギルやトリオの方で上位で結果を残していた御前が特に印象的でした。

    またゼクスのプレイヤーは私個人が感じるに他のTCGよりプレイヤーが殺伐としていなく、とても親しみやすいと思います。これは今回だけではなく何処のCSに参加しても毎度思っていたことでとても気持ちよくゲームをプレイすることが出来ています。
    参加された方々、運営の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。


    もしまたお目にかかることがありましたら是非よろしくお願いします。
    WS、ChaosTCG、ZXは時間が合えば大会に出没しますので気軽に声をかけてくださると嬉しいです。


    今回は以上になります。お疲れ様でした。

【フソウ】自己紹介

    posted

    by フソウ

    皆様、初めまして。
    この度、遊々亭様でブログ記事を執筆させていただくことになりました
    フソウと申します。


    突然ですが皆様がゼクスを始めた理由は何でしょうか?
    例えば...

    • 「無料で始められたから」
    • 「フィールドが変わっていて面白そうだったから」
    • 「◯◯ちゃんが可愛かったから」

    などなど色々な理由があるかと思われます。


    そんな中、自分がはじめようと思った理由は
    「ターン開始時のドローが2枚だったから」です(笑)


    始めたきっかけはこんなものですが、今ではすっかりゼクスの魅力に取り憑かれてしまい、離れることができなくなってしまいました。


    9弾発売と同時に始めたのでゼクス歴はまだ2年弱で、未熟な点も多々あると思われますが、ゼクスの魅力をより多くの人に発信できるよう、がんばっていきたいとおもいます!


    これからよろしくお願いいたします!


    フソウ
    Twitter:fuso_card

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE