『絆が導く未来』が発売されて一週間以上が経過しました。
<夕暮れの告白ペクティリス>、<"碧空契騎"マスティハ>と今弾のリーファーは数は少ないですが、方向性がわかりやすいカードなので使いやすいなと思っています。
さて今回はリーファー単ウェイカー軸を使用しました。
デッキレシピ紹介
最強最後のフィニッシャーに<夕暮れの告白ペクティリス>を迎え、かねてからの課題であった10500打点、受けの強さ、<桜街家メイド隊 陽気なカーネーション>を使わないと連続攻撃できない問題を華麗に解決。
対戦結果
なんとか<翠竜の桜翼 娑伽羅>連打から<八宝美神フリージア>で勝利。
返しに<解放の英雄セルカークレックス>から<古物商タビーキャット>+<いつもの一日ボブテイル>、<古物商タビーキャット>からさらに<いつもの一日ボブテイル>を踏み倒され、そのままワンショットされ敗北。
今回の総評
今回は2-1でした。まだまだ<カーネーション>ワンショットはここの環境なら通用しそうですね。
今回で70回なので、再集計してみました。
- 緑単桜街家 vol.61-1 ×
- 緑単桜街家 vol.61-2 ○
- 青単マーメイド vol.62-1 ×
- 青単マーメイド vol.62-2 ○
- 青単マーメイド vol.63-1 ×
- 青単マーメイド vol.63-2 ×
- 青単マーメイド vol.64-1 ×
- 青単マーメイド vol.64-2 ○
- 青単マーメイド vol.64-3 ○
- 白単ケィツゥー vol.65-1 ○
- 白単ケィツゥー vol.65-2 ×
- 緑単桜街家 vol.66-1 ×
- 白単ケィツゥー vol.66-2 ○
- 赤t白マイスター vol.67-1 ○
- 赤t白マイスター vol.67-2 ×
- 赤t白マイスター vol.67-3 ×
- ペクティリス vol.68-1 ×
- ペクティリス vol.68-2 ○
- 迦陵頻伽 vol.69-1 ×
- 迦陵頻伽 vol.69-2 ×
- リーファー単 vol.70-1 ○
- リーファー単 vol.70-2 ○
- リーファー単 vol.70-3 ×
23戦10勝13敗 勝率43%
1~70回計
164戦62勝102敗 勝率38%
ペクティリスは<夕暮れの告白ペクティリス>と、ついに4種目を貰いました。
フリージアは<サンシャインスマイル ペクティリス>で共演して以降、音沙汰が無いので再登場を地味に待っています。
八宝美神がすべて出揃うまでには再登場してくれると嬉しいのですが。
それでは。