
こんにちは、遊々亭@ZX担当です!
今回は販売ランキング【総合編】です!
是非チェックしてみて下さい!
販売ランキング【総合編】!
第5位 | |
---|---|
<HR静かなる蒼焔ベガ> | |
自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのリソースに[バトルドレス]が6枚以上ある場合、カードを1枚引き、あなたの手札にあるコスト6以下の[バトルドレス]を1枚まで選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。あなたの手札にカードが4枚以上あるならば、カードを1枚引き、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、手札に戻す。 |
第5位は<HR静かなる蒼焔ベガ>
登場時に条件を満たすと1ドローしながらコスト6以下のバトルドレスを手札からリブートで登場させることができます。
さらに登場後、手札が4枚以上あれば1ドローしつつバウンスも可能です!
手札を維持しながら戦うことが多い青のデッキとかみ合った効果ですね。
攻め手として活躍ができるカードなのではないでしょうか!
第4位 | |
---|---|
<SR十輝聖 素晴らしきリウィア> | |
起:【有効】スクエア【コスト】あなたの手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデッキの上から2枚見て、その中にあるカードを1枚選び、手札に加えるかチャージに置く。残りのカードをデッキの1番上か1番下に置く。あなたのデュナミスに表向きの[エンジェル]と[ガーディアン]がある場合、スクエアにあるゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-4000する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 |
第4位は<SR十輝聖 素晴らしきリウィア>
手札をトラッシュに置くことで手札補充かチャージ増やしが可能で、さらにはデュナミスの表向き条件を満たせばパワー4000マイナスを発動させることもできます。
コストは任意のカードをトラッシュに置くことができ次の動きに繋げることができたり、チャージ増やしはゼクスをチャージから登場させるデッキなら重宝しますね!
パワーマイナス効果はプレイヤースクエアにも対象を取ることができるので自身のパワーと合わせて10000まで突破できるのも嬉しい!
第3位 | |
---|---|
<R試作型ブリMKII&汎用型ブリ> | |
降臨条件:ゼクス2枚(スクエアにあるあなたのリブートのゼクスをコストの合計が6以上になるように2枚破壊する。) 常:【有効】スクエア【効果】あなたのターンの間、スクエアにあるすべてのあなたの[ロイヤル]と[ユニオン]と[重桜]と[鉄血]のパワーを+2000する。 自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、カードを1枚引く。 |
第3位は<R試作型ブリMKII&汎用型ブリ>
降臨条件に色や種族の指定がなく汎用性が高いことに加えて、アズールレーンゼクスのパワーの底上げと手札補充をすることができます。
降臨条件の軽さからアズールレーン以外のデッキにも採用されているカードですね!
1枚持っておくと重宝するカードなのではないでしょうか。
![]() |
第2位 |
---|---|
<SR黄泉路の案内人カンテラ> | |
ノスフェラトゥLv3 自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、「黄泉路の案内人カンテラ」以外のあなたのトラッシュにある相手のチャージにあるカードの枚数×2以下のコストの[ノスフェラトゥ]を1枚選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。 |
第2位は<SR黄泉路の案内人カンテラ>
効果はやや特殊ですが、登場時にチャージを消費することでノスフェラトゥをリブートで登場させることができます。
「相手のチャージにあるカードの枚数×2以下のコスト」を登場させる効果なので、8コストゼクスまで登場が可能です!
ノスフェラトゥLvを参照するということで[SD02] エンジョイ!ノスフェラトゥのシングルカードと合わせて購入する方が多い印象でした。
![]() |
第1位 |
---|---|
<OBR“光風誓装”上柚木さくら(上部)><OBR“光風誓装”上柚木さくら(下部)> | |
常:絶界 起:【有効】スクエア【コスト】あなたのチャージにあるカード名に「フォスフラム」を含むカードを1枚トラッシュに置く。【効果】デッキをシャッフルし、2点回復し、あなたのライフを見て、その中にあるカードを2枚選び、手札に加える。あなたの手札にあるカードを1枚選び、チャージに置いてよい。ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-11000する。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。 |
第1位は<OBR“光風誓装”上柚木さくら(上部)><OBR“光風誓装”上柚木さくら(下部)>
フォスフラムを含むカードを1枚トラッシュに置くことで、ライフ経由で手札補充とチャージ増やしができます。加えて相手ゼクスのパワーを11000マイナスすることができます。
ライフにアイコン持ちを埋めやすくなったり、チャージを参照するカードを使いやすくなったりとかなり使いやすいカード効果となっております。
パワーマイナス効果も殆どのゼクスを破壊することができるので、相手の布陣を突破する攻め手のカードにもなりますね!
以上、販売ランキングでした!
次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~
遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx