『Code reunion』『エンジョイ!!リゲル』の発売週ですね。
『Code reunion』で新規に追加されるプレイヤーはどれも、それぞれの種族では見られなかった特徴を持つのが面白いですね。
今回は3つデッキを使用してゼクスタに参加しました。
デッキレシピ紹介
<極麗六鳥シェリーナ>を採用し、序盤の攻撃力を上げて、どんどん攻めていくデッキになりました。
久々に【ミソス】同士のミラーマッチがしたいという対戦相手の希望もあり、使用しました。
アイドル勝負を持ちかけられたので、先週に引き続きの使用です。
毎ターン<八宝美神 春風の姫ペクティリス>の登場を目指していくと、プレイするタイミングがないという状況が続いているので、<告げられし福音ミカエル>を別のカードに差し替えることを考えています。
<ユイ 典理の祈り(シク)>が全部<ユイ 典理の祈り(PRH)>になったので、いい機会と思い、練り直すための使用です。
それ以外に、巫女同士の勝負をもちかけられたという理由もあります。
キーカード紹介
<紅葉にはしゃぐウェアドール>と合わせてIGのリソース加速を8枚体制にしたり、序盤の手札補充など、非常に使いやすいです。
デッキトップ操作と組み合わせればリソースリンクの効果を再利用可能になるなど、コンボにも使えるカードですね。
対戦結果
先攻2ターン目にIG成功で1点取られるも、返しのIG2回が成功して、<滅陽蛇アポピス>を絡めて相手のPS周りを埋めつつ2点を取る。
その返しのターンで、<おねだりサマーナイト胡喜媚><炎華の妖蛇ラミア>などがIGで登場し1点まで追い詰められるも、<極麗六鳥シェリーナ>を引き込み、IGで出た自分のゼクスを破壊して連続攻撃し勝利。
6リソース時になんとか<ハーモニアス・ブライド ペクティリス>を登場して、<ペクティリス 1st single『Bloomin' Sky』>を余ったリソースで置きつつ準備する。
<"極星契騎"><プリズム>→<魔鋼の鉄拳師ルスティン>→<パン食い登校プリズム>と動かれて、ライフを2点取られるも、返しで<八宝美神 春風の姫ペクティリス>→<ペクティリス with ミーリィ>→<"清純契騎"><ペクティリス>と繋がり、ライフを回復しつつ削り始める。
さらに<"極星契騎"><プリズム>→<星詠みの舞姫プリズム>→<スターリー・アップ!プリズム>→<星奏姫プリズム>という流れで削りきられそうになるも、ライフにあった<ブルーミング・チア!ペクティリス>が延命してくれ、耐えた返しで削りきって勝利。
相手もあまり芳しくないのか、<扇動するトイガー>を出したり、<平明の星晶イノセントスター>の効果で手札補充など、お互いに準備を整える展開に。
<大天竜醒テオゴニアス>に合わせて<蒼雲を貫く旋機ヘリカルフォート>を登場、<バナナン・ボート イノセントスター>を出される前にデッキトップを調整しつつ、<大天竜醒テオゴニアス>を除去。
<対なる『鎮頂』アンシャル・キシャル>で<螺旋の名乗りヘリカルフォート>を除去され、返し手もままならず追い詰められる。
あまり削られずターンが返ってくるも、<グランドスラム>で<"平浄祈装"><ニノ>が突破できず、そのまま敗北。
生き残れたとしても、4枚目の<ユイ 典理の祈り>がなかったので、勝つのは厳しいと感じました。
今回の総評
今回は2-1でした。【ミソス】【ペクティリス】は調子がよいものの、【ヘリカルフォート】は大幅に練り直す必要がありそうです。
『Code reunion』では【ゾンネ】を組む予定なので、今のうちからどんなカードが必要なのか検討して集めておきたいです。
それでは。