こんにちは、たけのこです。
デッキ記事を初投稿するということで、一番使っている、ゆたかフレデリカのデッキを取り上げたいと思います。
デッキレシピ紹介
デッキコンセプト
<ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット>の効果を3ターン目5リソースのときに使用することで6リソースに到達し、<フレデリカ&ゆたか 美しきデュオ>の効果で<流翠の幻奏歌 フレデリカ>を早期に登場させることで、ゲームを有利に進めていく狙いがあります。ゲームプラン
1ターン目は<魅了の歌声フレデリカ>とドローの条件が整っている<ソプラノ・ソング フレデリカ>のどちらかがあれば、登場させることもありますが、<ソプラノ・ソング フレデリカ>については2ターン目に相手のゼクスをバウンスし、<スタートリソース>で<ゆたかEX>を表向きにして3ターン目に<歌声の『氾慄』 エンリル>やデッキコンセプトにある動きをするのに使うため温存することもあります。2ターン目には<超越者【純恋】フレデリカ>で次のターンのイグニッションを固定、または<愛しき解放 フレデリカ>を使って、<愛しき無限誓装 天竜ゆたか>を登場させて手札に欲しいフレデリカや展開することができるフレデリカを登場させて次のターンに備えたり、このターンから点を取ることを狙って行きます。
3ターン目には<歌声の『氾慄』 エンリル>や<ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット>を使って<流翠の幻奏歌 フレデリカ>を登場させることを目指します。
今のゼクスは、このターンに強い動きをすることで勝ちに大きく繋がることになると考えています。
このターンに5コスト7500のゼクスがいるだけになってしまった場合にはかなり厳しい状態になると思います。
3ターン目の強い動きの一例を紹介します。
・2ターン目、事前に<超越者【純恋】フレデリカ>で<ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット>をイグニッションを固定
・3ターン目に<ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット>をイグニッションで登場
・<ニャンニャン・ダッシュ ウェアキャット>の効果を使用し、6リソースへ
・<フレデリカ&ゆたか 美しきデュオ>の効果で<ゆたかEX>を表向きにし、2コスト払い、<流翠の幻奏歌 フレデリカ>をプレイ登場させて、効果使用
残りの2コストはリソースが増えたことで効果が使用することができるようになる<風切る風歌ミリィ>、または、2枚目の<フレデリカ&ゆたか 美しきデュオ>があれば、<億劫なる『沈泥』ラハム>で<流翠の幻奏歌 フレデリカ>を手札に戻し、もう一度プレイ登場させるのもいいと思います。
3ターン目5リソースの時に1+2+2コストのラインで動けるとかなり強い動きになると思います。
<風切る風歌ミリィ>が2コストで1アクションとれるというのはマナカーブ的にも強力な動きではないでしょうか。
このターンは動きのパターンが多くあるため、プレイヤーの構築、プレイングの見せ所となりこのデッキで最も楽しいターンになると思います。
(昔のフレデリカと違って器用になったなとしみじみ感じます笑)
<羽根つきのお約束 フレデリカ>や<常夏の美声フレデリカ>を使ってあまりあるリソースを臨機応変に使って点数を多く取ることを狙います。
改良するなら
<魅惑のリサイタル フレデリカ>から<煌天断滅の剣レーヴァテイン>を出すことで相手のプレイヤーEXの回復を発動させないで、ゲームを終わらせることができます。これもリソースが触れるようになって、3コスト払ってもいいかなと思えるおかげです。
最後に
今回のフレデリカのデッキはかなり思い入れがあり、研究もしているつもりです。少し回すのが難しいと思いますが、十分に戦えるデッキだと思います。
何より面白い楽しいデッキです。
皆さんも是非試してみてください。
ご愛読ありがとうございました。