【87ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【87ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊戯王販売ランキング!(7/1 - 7/15)

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    遊戯王販売ランキング!(7/1 - 7/15)

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
    今回は7/1から 7/15までの販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

    7/1 - 7/15 販売ランキング
    第10位
    第10位
    ギガンティック・スプライト
    レベル2モンスター×2
    このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。(2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
    第9位
    第9位
    白銀の城の召使い アリアンナ
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「白銀の城の召使い アリアンナ」以外の「ラビュリンス」カード1枚を手札に加える。(2):自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。
    第8位
    第8位
    A宝玉獣 サファイア・ペガサス
    (1):フィールドゾーンに「アドバンスド・ダーク」が存在しない場合にこのモンスターは墓地へ送られる。 (2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 自分の手札・デッキ・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から 「A宝玉獣」モンスター1体を選んで永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (3):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、 墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
    第7位
    第7位
    破壊剣-ドラゴンバスターブレード
    「破壊剣-ドラゴンバスターブレード」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。(2):このカードが装備されている場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。(3):このカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。
    第6位
    第6位
    スプライト・レッド
    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(2):相手がモンスターの効果を発動した時、このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。その効果を無効にする。ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのモンスターを破壊できる。
    第5位
    第5位
    スプライト・ジェット
    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スプライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
    第4位
    第4位
    宣告者の神巫
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
    第4位
    第3位
    スプライト・スターター
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。(1):デッキから「スプライト」モンスター1体を特殊召喚し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のLPを失う。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
    第2位
    第2位
    スプライト・エルフ
    レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。(1):このカードのリンク先のモンスターは相手の効果の対象にならない。(2):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地のレベル2モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにランク2またはリンク2のモンスター1体を対象とする事もできる。
    第1位
    第1位
    スプライト・ブルー
    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

遊々亭 SUMMER SALE 第1弾 開催!!

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    220722SUMMER SALE第1弾Blog画像.jpg
    遊々亭 SUMMER SALE
    第1弾 開催!!

    Blog.jpg

    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
    遊々亭 2022年 SUMMER SALE 第1弾を本日7/22より開催します!!

    今夏もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
    お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
    是非この機会に遊々亭 2022年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

    遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
    • シングルカード特価販売!
      欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?


    • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
      『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』プレゼント!(先着順)



    SUMMER SALE特集

    今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
    SUMMER SALEの特集ページはこちら!

    PSE【2020~2021】特集
    https://yuyu-tei.jp/blog/ygo/2022/07/21/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8%E7%89%B9%E9%9B%86-PSE1.jpg

    SUMMER SALE特集第1弾は『PSE【2020~2021】特集』!

    「[ROTD] RISE OF THE DUELIST」から「[DAMA]DAWN OF MAJESTY」までの対象のプリズマティックシークレットレアを特価販売中!




    SUMMER SALE2022福袋

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
    SUMMER SALE2022福袋の販売ページはこちら!

    遊戯王 SUMMER SALE2022福袋
    10024.jpg 遊戯王SUMMER SALE2022福袋、販売開始!

    ■ 封入内容:4枚1組
    HR、PSE、SE、UR、SR(各KC仕様、パラレル仕様、ミレニアム仕様も含む)の中からランダムに3枚+お楽しみ枠(キズあり優良カード)1枚入り



    デッキ販売

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
    SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

    【ドラゴンメイド】デッキ
    デッキ販売用画像_ドラゴンメイド.jpg メインデッキ40枚+エクストラデッキ15枚入り!

    販売ページはこちら!
    【海晶乙女】デッキ
    デッキ販売用画像_海晶乙女.jpg メインデッキ40枚+エクストラデッキ15枚入り!

    販売ページはこちら!
    【イビルツイン】デッキ
    デッキ販売用画像_イビルツイン.jpg メインデッキ40枚+エクストラデッキ15枚入り!

    販売ページはこちら!
    【天威相剣】デッキ
    デッキ販売用画像_天威相剣.jpg メインデッキ40枚+エクストラデッキ15枚入り!

    販売ページはこちら!



    シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
    220722遊々亭デッキケース.jpg

    さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
    遊々亭 SUMMER SALE(7/22~8/7)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様には先着でこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースWhite Ver.』または『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!


    SUMMER SALE Twitterキャンペーン

    遊戯王 SUMMER SALE Twitterキャンペーンを開催中!!
    下記に記載したアカウントをフォローしてツイートをRTするだけで賞品が手に入るチャンス!?
    奮ってご応募ください!!



    遊々亭公式Twitter、遊戯王担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 遊戯王担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

【リバースモンスター】デッキ解説

    posted

    by メカヲタ

    【リバースモンスター】デッキ解説
    こんにちは、メカヲタです。
    前回の「春化精」に続いて今回は、同じく「DARKWING BLAST」で新規を得た「占術姫」と、そのカードを採用したデッキ【リバースモンスター】について紹介します。

    「占術姫」は儀式モンスターの<聖占術姫タロットレイ>と、リバースモンスターで構成されたテーマです。
    聖占術姫タロットレイ>の効果でリバースモンスターを展開しつつ、リバースさせてアドバンテージを得ていきます。
    禁忌の壺>といった強力なリバースモンスターの効果を繰り返し使える反面、テーマ内のメインモンスターのレベルが儀式モンスターと合わないことが課題でしたが、今回の新規でレベル9のモンスターを得て、大幅に強化されました。
    新たに儀式モンスターと儀式魔法も増え、さらに展開しやすくなったといえます。
    新規の「占術姫」を使用した、【リバースモンスター】を見ていきましょう。

    デッキレシピ
    リバースモンスター
    プレイヤー:メカヲタ
    1


    「占術姫」カードを中心に、「サブテラー」カード、「クローラー」カード、強力な効果を持つ各リバースモンスターを採用しています。

    採用カード解説
    まずは「占術姫」カードの解説から。

    聖占術姫タロットレイ

    「占術姫」のエースである儀式モンスターで、フリーチェーンでフィールドのモンスターを表向けるか裏返す効果を持っています。
    この効果を自分・相手ターンと使うことで、リバースモンスターの効果を繰り返し狙っていくのが基本戦術です。
    そのリバースモンスターも、エンドフェイズに手札・墓地から特殊召喚する効果も持っているので、儀式召喚の際にリリースしたリバースモンスターを展開し、効果を使用していきましょう。

    聖占術の儀式

    聖占術姫タロットレイ>専用の儀式魔法です。
    儀式の下準備>に対応しています。
    墓地から除外することで「占術姫」モンスターをサーチできますが、墓地へ送られたターンは発動できないため、返しのリリース素材の確保などが主な役割になるでしょう。

    冥占術姫タロットレイス

    今回新規に得た新たな「占術姫」儀式モンスターで、初のリバース・儀式モンスターです。
    聖占術姫タロットレイ>と同様にモンスターをセット・リバースさせる効果のほか、自身のリバース時にデッキからリバースモンスターを裏側守備表示で特殊召喚できます。
    レベルを問わずにリクルートできるため非常に強力で、アクセス手段の乏しかった<ガード・ドッグ>や<真空イタチ>などを特殊召喚し相手ターンにリバースできれば、戦況を優位に運べます。
    召喚条件により汎用の蘇生カードでは蘇生できませんが、<聖占術姫タロットレイ>の効果であれば儀式召喚前であっても蘇生ができ、ある程度消費を抑えての展開が可能となっています。

    セット・リバースの効果は、<聖占術姫タロットレイ>と比較して自分のモンスターしか適用できなくなった代わりに、複数体のモンスターに適用できるようになりました。
    対象も取らず、任意に数を選べるため、より柔軟性が上がったといえます。
    ほかに裏側表示のモンスターがいる際に表向ける効果を選択し、さらにチェーンして<聖占術姫タロットレイ>の効果などでこのカードを裏向ければ、自身の効果でリバースを適用し、リバースモンスターのリクルートまで行えます。
    後述の専用儀式魔法と効果が噛み合っており、<聖占術姫タロットレイ>と並べてそれぞれの効果を駆使しながら、アドバンテージを稼いでいきましょう。

    冥占術の儀式

    「占術姫」モンスター用の儀式魔法として新規に追加されたカードです。
    儀式の下準備>に対応しなくなった代わりに、2体の「占術姫」儀式モンスターをどちらでも、かつ墓地からも儀式召喚できるようになりました。
    裏側守備表示での儀式召喚も可能で、特に<冥占術姫タロットレイス>と噛み合っています。
    また、「占術姫」儀式モンスターが存在する場合、スタンバイフェイズに墓地からこのカードを除外することで、デッキから「占術姫」モンスターを特殊召喚できます。
    相手のスタンバイフェイズでも発動できるため<聖占術の儀式>の遅さが改善され、使いやすくなりました。
    占術姫ビブリオムーサ

    こちらも新規に追加されたレベル9の「占術姫」モンスター。
    最上級モンスターですが、リリースされた場合に墓地から裏側守備表示で自己蘇生でき、リバース時にはデッキから「占術姫」儀式モンスターと儀式魔法カードをサーチできます。
    このカードをリリースして儀式モンスターを儀式召喚し、さらにそちらの効果でこのカードをリバースするのが基本展開になります。
    また、このカードが存在する限り、儀式モンスターに相手からの対象耐性、効果破壊耐性を与えることもでき、非常に強力な効果が揃っています。
    サーチするカードは状況に応じて選ぶことができるため、足りない儀式モンスターを集めて並べたり、次のターンの足がかりにする、リリース素材を確保するなど柔軟に立ち回れます。
    レベル9なのも相まって非常に嬉しい新規です。

    続いてその他の主要カードについて解説していきます。

    地中界シャンバラ / サブテラーの導師 / サブテラーの妖魔
    「サブテラー」カード群です。
    地中界シャンバラ>の発動時処理でサーチした<サブテラーの導師>をリバースさせ、妨害を構えられます。
    召喚権をほかのモンスターに割いた場合でも、エンドフェイズに<聖占術姫タロットレイ>で特殊召喚し効果でリバースさせることで、妨害を追加できます。

    サブテラーマリス・ボルティニア / サブテラーの決戦
    サブテラーの導師>のサーチ先としての選択肢です。
    サブテラーマリス・ボルティニア>はレベル9なので「占術姫」儀式モンスターのリリースに使用できるほか、雷族なので自身の効果で特殊召喚した場合は<超雷龍-サンダー・ドラゴン>を特殊召喚することもできます。

    クローラー・ソゥマ / サブテラーマリスの妖魔
    自分のモンスターを裏側守備表示にすることで手札から特殊召喚でき、デッキ・手札・墓地から「クローラー」モンスターを2体まで特殊召喚する効果も持ちます。
    このカード以外の「クローラー」はリバースモンスターなので、2体で<サブテラーマリスの妖魔>のリンク召喚まで行えます。
    特に<地中界シャンバラ>との相性はよく、サーチした<サブテラーの導師>を召喚して<クローラー・ソゥマ>の対象にし、<サブテラーマリスの妖魔>をリンク召喚したうえでリバースさせることで、「サブテラー」カードとリバースモンスターのサーチが行えます。
    サブテラーマリスの妖魔>自身も「サブテラー」カードなので、<サブテラーの導師>の裏側守備表示にする効果がフリーチェーンになるのも強いですね。

    裏風の精霊 / 宣告者の神巫
    召喚権を使って主要なモンスターをサーチできるモンスターです。
    前者はリバースモンスターすべてに、後者は<虹光の宣告者>を経由して儀式魔法、儀式モンスターすべてに触ることができます。
    特に後者は、「クローラー」モンスターなどを使って<スプライト・エルフ>をリンク召喚しておけば、相手ターンに蘇生することで<旧神ヌトス>を落とし、妨害とすることもできます。
    どちらも盤面に出せるモンスターなので、<クローラー・ソゥマ>の対象にできるのもいいですね。

    禁忌の壺 / 機怪神エクスクローラー / ガード・ドッグ / 真空イタチ
    いずれも強力な効果を持つリバースモンスターです。
    強欲な壺>、<ハリケーン>、<サンダー・ボルト>、<強引な番兵>、<スキルドレイン>、<虚無空間>、<大寒波>の中から効果を選べると言っても過言ではなく、これらを<冥占術姫タロットレイス>で簡単に特殊召喚できるようになったことから、制圧力が大幅に増しました。

    展開例紹介
    展開の一例をご紹介します。

    儀式の下準備+占術姫ビブリオムーサ
    1. 儀式の下準備>で<聖占術姫タロットレイ>と<聖占術の儀式>をサーチし、<占術姫ビブリオムーサ>をリリースして儀式召喚
    2. 占術姫ビブリオムーサ>を自己蘇生し、<聖占術姫タロットレイ>の効果でリバース
    3. デッキから<冥占術姫タロットレイス>と<冥占術の儀式>をサーチし、<占術姫ビブリオムーサ>をリリースして裏側表示で儀式召喚
    4. エンドフェイズに<聖占術姫タロットレイ>の効果で<占術姫ビブリオムーサ>または手札・墓地のリバースモンスターを特殊召喚
    5. 相手ターンに<聖占術姫タロットレイ>の効果で<冥占術姫タロットレイス>をリバースさせ、リバースモンスターをデッキから特殊召喚
    6. 冥占術姫タロットレイス>の効果で、4と5で特殊召喚したリバースモンスターをリバース
    2体の「占術姫」儀式モンスターが並べば、双方の効果を活用して好きなリバースモンスターを特殊召喚することができます。
    これに<クローラー・ソゥマ>の項で紹介した展開を合わせることで、さらなる妨害やリバースモンスターのサーチなどが行えます。
    特に<サブテラーマリスの妖魔>は相手ターンにリバースした場合でも効果が発動するので、お互いのターンにリバースさせることでアドバンテージを稼げます。
    リバースさせ効果を発動した<占術姫ビブリオムーサ>を対象にして<クローラー・ソゥマ>を特殊召喚することもできるので、様々なルートを探してみてください。

    以上で今回の【リバースモンスター】の解説を終わります。

    ありがとうございました。

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE