今回は「CIRCUIT BREAK」で登場した<素早いビーバー>を使用した【素早い真竜】デッキを紹介します!
■デッキレシピ
デッキコンセプト
新弾で登場した<素早いビーバー>から「素早い」モンスターを特殊召喚し、<マスター・ボーイ>やランク2エクシーズへと繋げていきます。<素早いビーバー>はモンスターが1枚増えるので<真竜皇バハルストスF>の特殊召喚条件を満たしたり、<真竜剣皇マスターP>のリリース素材にもなります。
カード紹介
この効果で特殊召喚するのは<素早いマンタ>が基本になります。
後述する<真竜皇バハルストスF>やドラゴニックDで破壊することで効果の発動が可能になります。
<素早いビーバー>と合わせて展開していくことで<真竜皇バハルストスF>の効果へと繋げたり、リンク召喚やエクシーズ召喚を行っていきます。
素早いアンコウと組み合わせると<マスター・ボーイ>+餅カエルの盤面を作れるので後に解説します。
さらに水属性モンスター2体を破壊した場合、相手フィールドの魔法罠を2枚まで除外できる強力な効果を持っています。
このデッキは水属性が主流なため除外効果を発動するのも難しくありません。
そのためこのカードで相手の罠を剥がした後にリンク召喚やエクシーズ召喚を安全に行うことができます。
デッキの回し方
基本的には<素早いビーバー>で特殊召喚した<素早いマンタ>を<真竜皇バハルストスF>で破壊することで<マスター・ボーイ>をリンク召喚をしていきます。その他にも強力な盤面を作ることができるので軽く紹介します。
2.素早いマンタ2体で<マスター・ボーイ>をリンク召喚。
3.鬼ガエル効果で鬼ガエル自身を手札に戻し、通常召喚。効果で鬼ガエルを墓地へ。
4.墓地の粋カエル効果で墓地の鬼ガエルを除外して特殊召喚。鬼ガエルと粋カエルで餅カエルをマスター・ボーイのリンク先にエクシーズ召喚。
5.スタンバイフェイズに<餅カエル>効果でデッキから<魔知ガエル>を特殊召喚。
マスター・ボーイの効果で水属性のステータスが上昇するため餅カエルの攻撃力は2700、魔知ガエルの守備力は2500と並のモンスターでは対処できないステータスになります。
さらに餅カエルの効果で相手のカードを1度だけ無効にし発動したカードを自分のフィールドにセットすることができるので、相手が使用したカードを自分で使うこともできます。
後攻の時は<海亀壊獣ガメシエル>で相手の厄介なモンスターを退かしたり、<真竜皇バハルストスF>で相手の魔法罠を除去しながら展開していきましょう!