【147ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【147ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

サンダードラゴン採用候補カード5選(ROTD編)【ヨシシン】

    posted

    by ヨシシン

    thunderdragontitan.jpg
    サンダードラゴン採用候補カード5選(ROTD編)【ヨシシン】
    今回はRISE OF THE DUELISTが登場してからのサンダードラゴンの採用圏内のカードについて紹介していこうと思います。

    1枚目 禁じられた一滴
    このカードはRISE OF THE DUELISTで登場した強力なカードの1枚で、先攻では妨害として使えて後攻では相手の妨害を無力化できるのは勿論、サンダードラゴンでは後攻の時には<孤高除獣>に<エフェクト・ヴェーラー>や<無限泡影>をもらったときに<禁じられた一滴>で孤高除獣を墓地に送ってそれらの手札誘発をかわすことができます。
    他にも、禁じられた一滴で発動することができない手札の<雷龍融合>を墓地に送って次のターンの後続を確保することができたり、<雷獣龍>+<雷鳥龍>といった動くことができない手札の時にも禁じられた一滴で雷獣龍を墓地に送り動く事ができます。また、<雷劫龍>の墓地の光、闇を除外するコストを用意することができます。禁じられた一滴はこういった後攻での動けない手札を動けるようにできるカードだと思いました。

    2枚目 三戦の才
    このカードもRISE OF THE DUELISTで登場した強力なカードの1枚です。
    サンダードラゴンはどの手札誘発も貰いますが、どの手札誘発も重く貰いにくいようにプレイする事ができるのが強みで、<三戦の才>は<墓穴の指名者>とは違い手札誘発を発動されてもドロー効果で妨害を引き込んだりハンデス効果で相手の手札を見て<超雷龍>か<雷神龍>を出すかを選びながらプレイすることができます。また、<無限泡影>等を捨てさせ超雷龍を超えるのが難しいようにゲームを作ることもできます。

    3枚目 抹殺の指名者
    サンダードラゴンはモンスターで妨害を作っていくテーマなので、先程紹介した<禁じられた一滴>と<三戦の才>のどちらも貰いやすく、貰ったときにはかなりの痛手になってしまいます。それを回避するために<抹殺の指名者>の採用を自分は考えています。また、RISE OF THE DUELISTで登場した新テーマの教導(ドラグマ)には<天底の使徒>や<エクレシア>といったサーチカードと<パニッシュメント>や<マクシムス>からバスタードを落としてエクレシアと繋げることができるカードがあり、どれも<超雷龍>のサーチを封じる効果の影響を受けてしまいます。そしてドラグマ側が超雷龍の対策として<無限泡影>や禁じられた一滴を入れてきた場合に抹殺の指名者があるとそれらのカードを無力化することができます。

    4枚目 スキルドレイン
    先程と同様で<禁じられた一滴>と<三戦の才>の対策としてのカードです。デッキのコンセプトを<超雷>や<超雷>等の融合体で妨害をつくっていくのではなく、<闇の誘惑>や<強欲で貪欲な壺>、<成金ゴブリン>、<雷鳥龍>の手札交換効果で<スキルドレイン>等の永続罠を引きにいくプランをとり、禁じられた一滴や三戦の才の影響を受けにくいようにするのもありだと思いました。スキルドレインは新規のテーマの教導(ドラグマ)にも打つことができ、サンダードラゴンが苦手とする展開系デッキにも打つだけで勝負が決められるカードです。

    5枚目 スカルマイスター
    教導(ドラグマ)のエクストラから墓地に送られるモンスターの効果を無効にすることができ、教導(ドラグマ)に<PSYフレームロード・Ω>で墓地にある<雷龍融合>をデッキに戻され後続を途絶えさせる動きを回避することができます。またオルターガイストやオルフェゴール、転生炎獣等の様々なテーマに発動することができ、闇属性の為、<雷刧龍>のコストにもなり手札誘発のかさ増しするには全然候補に上がるカードだと思います。

    環境初期でまだ深く考えられていない部分もあると思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!!(5/6)

自己紹介【ヨシシン】

    posted

    by ヨシシン

    thunderdragonfusion.jpg
    自己紹介【ヨシシン】
    自己紹介
    初めまして。 この度遊々亭でブログを書かせていただくことになりましたヨシシンと申します。
    活動地域
    東京に住んでて関東で開かれてるcsによく出てます。
    始めたきっかけ
    小学生の頃に周りの友達が遊戯王をしているのを見て遊ぶようになったのがきっかけです。
    大会成績
    CSでいうと優勝は12回程で準優勝20回くらいです。去年の選考会に出場しました。
    好きなデッキタイプ
    リソースゲーができて後攻を捲る性能が高いデッキが好きです。 最近だとサンダードラゴンが好きです。
    好きなカード
    雷龍融合

    墓地にあるだけで次のターンの後続になり、<雷獣龍>と組み合わせることでリソースを途絶えさせることなく戦えるところが好きです。
    今後、執筆していきたいこと
    自分が大会に出た時のレポートや使用デッキについての考えや理論を書いていこうと思っています。
    皆様に少しでも参考になったと思ってもらえるような記事を書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE