【460ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【460ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊々亭SpringキャンペーンFINAL Days開催中!!

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    Spring2018Blog.jpg

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、春のサプライズをお届けします!

    遊々亭SpringキャンペーンFINAL Daysのお知らせです!

    強化買取キャンペーン実施!!
    一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!


    3月2日から3月18日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!

    期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!


    bnr_event2VG.jpg


    キャンペーンページはこちら!

    販売特価キャンペーン実施!!
    一部カードの販売金額が、期間限定で特価価格に!!


    3月2日から3月18日 まで、一部カードの販売価格を特価販売!

    期間限定だからこそできる販売特価のラインナップをチェックしてみて下さい!


    bnr_sale.jpg


    キャンペーンページはこちら!

    対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

    キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員遊々亭オリジナルグッズ もれなくプレゼント

    遊々亭オリジナルの「プレイマット」「デッキケース」「スリーブ60枚セット」「スコアノート」「ボールペン」の中からいずれか1点をお送りさせて頂きます!

    遊々亭オリジナルプレイマット
    playmat.jpg

    遊々亭オリジナルデッキケース
    deckcase.jpg

    遊々亭オリジナルカードスリーブ
    sleeve.jpg

    遊々亭オリジナルスコアノート
    scorenote.jpg

    遊々亭オリジナルボールペン
    pen.jpg



    (※上記の賞品からいずれか1点をランダムでお送りさせて頂きます。 プレゼント内容は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。)

    さらにSR、URお買い物割引券を封入!



    遊々亭グッズ【割引券10%、15%】.jpg



    期間中、次回のお買い物でご利用頂ける特別な割引券各種の封入をさせて頂きました!
    ご購入の際、SR割引券は1/15、UR割引券は1/25の確率で封入させていただきます!
    FINAL Daysの期間はノーマル(5%OFF)割引券が、1/4の確率でSR(10%OFF)割引券に、1/10の確率でUR(15%OFF)割引券に変化!
    (お買い物の際、SR割引券は10%OFF、UR割引券は15%OFFとなります)


    今年の春はお得感満載の遊々亭でお買い物を楽しもう!



    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg

3/1~3/15 売り上げランキング

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

    3/1~3/15の売り上げランキングを大公開です!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    販売ランキング TOP3
    第3位
    R潤沢の神器 フレイヤ
    【自】:[【カウンターブラスト】(1)]このユニットが(R)に登場した時、あなたの「神器」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、あなたのドロップゾーンから「神器」を含むカードを2枚まで選び、ソウルに置く。
    【自】【(R)】【Gブレイク】(2):あなたの「神器」を含むヴァンガードがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

    今回の3位はジェネシスからランクイン!

    ドローとソウルに2枚置く効果、パンプと盛り沢山な1枚!

    第2位
    RR救恤の撃退者 アリル
    【自】:[このカードを表でバインドする,あなたのドロップゾーンから他の【治】を1枚選び、表でバインドする]【Gガーディアン】をコールするコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ】(1)か【ソウルチャージ】(1)。

    2位はシャドパラからランクイン!

    新しいヒール互換のシャドパラ版です!
    撃退者ネームを持ち、広いデッキで採用できそうです。

    第1位
    R爆心の神器 ククリヒメ
    【起】【(R)】:[このユニットをソウルに置く]あなたのグレード3以上のヴァンガードがいるなら、あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+3000。あなたのGゾーンに表のカードがあるなら、1枚引く。

    今回の1位はジェネシスからランクイン!

    新しい<ククリヒメ>。神器ネームになりました!

    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vg

【涼】竜神烈伝 デッキ解説 ギアクロニクル-ハイブリッド-第三回

    posted

    by

    こんにちは、涼です。
    今回は竜神烈伝 のカードを使った【ギアクロニクル-ハイブリッド-第三回】について記述していきます。

    前回の続きです。
    前回の記事→【涼】竜神烈伝 デッキ解説 ギアクロニクル-ハイブリッド-第二回

    トリガー
    クロノメディカル・ハムスター>×4
    クロノドーズ・シープ>×4
    刻獣 フィックル・モンキー>×3
    ドキドキ・ワーカー>×3
    スチームバトラー・ウル・ワタル>×1
    邯鄲の夢のギアキャット>×1

    経緯
    今回使用したデッキのトリガー配分になった経緯について説明していきます。

    ギアクロニクルのトリガー配分は他クランに比べて圧倒的に選択肢が多いです。治トリガー、クリティカルトリガー、醒トリガー、の3種類は強力な効果を持ったカードが数多くデッキに採用する際には種類と枚数に特に悩まされます。

    クリティカル
    ドキドキ・ワーカー
    刻獣 ボンバード・ホッグ
    刻獣 スラスター・バイソン
    刻獣 ヒュプノシス・シープ
    スチームバトラー ウル・ワタル
    邯鄲の夢のギアキャット
    クリティカルと醒トリガーに対して引トリガーは強力な効果持ちが存在せず、1枚でのカードパワーは他トリガーと比較すると圧倒的に低いです。唯一の能力持ちは<ラッキーポッド・ドラコキッド>ですが、十二支刻獣を差し置いて採用する程の力を持っていません。


    ラッキーポッド・ドラコキッド
    クロノドーズ・シープ
    刻獣 フィックル・モンキー
    しかしながら今回使用したデッキには引トリガーを7枚も採用しました。
    コンセプトで述べた通り、今回のデッキはぬばたま、純十二に強いデッキとして制作しています。

    対ぬばたまでは特に初回超越の<邪眼明王 シラヌイ "輪廻">によるハンデスを手札の質よりも量によって耐える必要があります。
    勿論輪廻でコールするのはトリガーです。
    初回の輪廻は<忍竜 マドイ>、<忍獣 ミストフロッグ>のサポートがない限り打点が足りないためダメージが入りません。
    対ぬばたまは2回の輪廻を耐えるために無理やりスローゲームに持ち込みます。そのため、醒やクリティカルを捲るよりも引をめくった方がゲーム全体的にも噛み合っています。
    相手の初回輪廻の前にドロートリガーを1回噛むだけで楽なゲームになります。

    対純十二支は、対ぬばたまとは逆にスピーディなゲームになります。初回超越を取った方が勝ちといっても良いほどに初回超越で差がつくのでこのマッチングは特に序盤が大事になってきます。
    序盤の攻めではクリティカルトリガーがダントツに強いのですが、受けトリガーでは強いとは言いがたいです。逆に受けトリガーでの引トリガーはクリティカルと同等に強力で、攻めで捲っても十分強力です。

    この2つのマッチングを安定してとるために今回は引トリガーに比重をおきました。

    邯鄲の夢のギアキャット
    ぬばたま、アルトマイルに対して強い1枚です。
    使い方は<スチームメイデン メラム>でリクルートして<時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン>と合わせることで相手ターン中にVのパワーを上げることですが、この2つのクランにはとても刺さります。(以下ヘテロキャット)

    対ぬばたまは2超越目の輪廻を耐えることができます。
    2超越目の輪廻は15000パンプが入るのでトリガーでも10000の要求値を取ってこれますが、このヘテロキャットの動きをすることで輪廻の効果を全て捌きつつ、ぬばたま側の低いパワーのリアガードのアタックを全てシャットダウンします。 この10000パンプを抜くことができるのはタマハガネ滅ぐらいです。
    この動きで2超越目の輪廻を捌くことができれば、9割ぐらい勝ちです。
    ただし、ぬばたまには清算の忍鬼 サダツグが存在するので、ぬばたまと対戦する際は対戦相手のデッキの構築に注意が必要です。

    対アルトマイル では、<月牙の騎士 フェレックス>が存在するのでヘテロキャットの動きは期待できなさそうに見えますが、ギアキャットを盤面に置いておくだけで、
    • 後列3面全てをフェレックスで埋める
    • フェレックス以外の後列を置くことができない
    この2つの選択肢を相手に与えます。アルトマイル側からすると、後列全てをフェレックスにするのは2面は可能でも、3面は難しく、ダメトリケアに<要撃の騎士 レドン>を配置することができないためダメトリ1枚で詰みます。

    後列無配備はブーストも効果パンプもなく、ダメトリで詰みますが、抵抗持ち以外を配置するとヘテロの餌となりギアキャットの起動で完全に攻撃が通らなくなります。

    つまり、ギアキャットを配置するだけでアルトマイル側の動きを弱くすることができるわけです。

    トータルで見るとギアキャットが活躍する試合は多くこのカードを増やすことも視野に入りました。

    刻獣 ヒュプノシス・シープ
    ギアクロニクルのトリガーの中でも一二を争うパワーカードです。
    しかし、今回は採用しませんでした。

    刻獣 クルージング・ドラゴン>と組み合わせることで山札の見れる枚数が増えますが、<スプリット>から2面展開した場合はCB4が必要なのでこの動きをすることはほとんどありません。

    また、フィニッシャーに使うにしても<メラム>、<ヒストリー>で十分ですし、<クロノバイザー・ヘリテージ>まで行くと必要と感じたこともありませんでした。

    終焉のゼロスドラゴン ダスト>のターンにメラム、ヒストリーと合わせるとほぼ勝ちなのですが、オーバーキル気味でなくてもいいといったものでした。

    ぬばたま、純十二支には、引トリガーの方が捲りたく、このカードはクリティカルで比重を置いた方が強いのでデッキの方向性ともあっていません。


    以上の結論から今回は不採用でしたが、
    スチームメイデン・メラム>、<邯鄲の夢のギアキャット>とは相性がいいので十分採用も考えることもできました。


    第四回に続く

デッキ紹介 Dスタン Cadeau ♡e Amour シャルモート

by タカギ

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン 恵与の麗蛇姫 シアナ

by タカギ

READ MORE

あわてんぼうのクリスマスのコラム

by タカギ

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン シェアラ入りリルファ

by タカギ

READ MORE

vol.17 夢咲き誇る楽団長 リアノーン・トロイメント

by ゆうちゃん

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(10/29)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード 11/1~11/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

冥淵葬空ブースター予約受付中

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE