
エルです。
無事CSランキングにて1byeを獲得出来ました。
今回はランキング終盤に使用し優勝も出来たレヴィオンロイヤルを紹介します。
デッキレシピ
デッキコンセプト
新弾で大量のカードが追加されたタイプ「レヴィオン」は盤面有利を取るのがとても得意なタイプです。相手の盤面から出る打点のほぼ全てをカットすることでゲームを伸ばして<雷滅卿・アルベール>でのフィニッシュを狙います。また、6PP時に<ルネス>を進化し、<雷滅卿・アルベール>をプレイして余った2PPで<星の鎧>をアルベールにプレイしてオーラを付与。残ればそのままアルベールを進化して4回攻撃するワンショットも可能です。攻撃するたびにスタッツ上昇もかかるので多面守護もほとんど貫通出来ます。
選択理由
東京エボル部フェスにて個人全勝優勝していたのでその構築をほぼそのままお借りしました。(本人に許可は取っています。)様々なプランがありプレイで勝ちにいけるのも魅力です。
採用カード紹介
シナジーの多いデッキなのでそれに合わせて紹介順は前後しています。捨てるカードは、<ユリウス>や対象が出る見込みのない<レヴィオンの正義>、他のカードと使用ターンが被っているカードになることが多いです。
<レヴィオンシスターズ登場!>、<ジェノ>、<ルネス>あたりを持ってこられるととても嬉しいです。登場を2回打つ試合もあるので進化後も3枚です。
冒頭で触れたワンショットのパーツになるだけでなく、様々な使い方があります。
[1]墓場増やし&デッキ圧縮
[2]4-5PP時に<レヴィオンセイバー・アルベール>をサーチして進化時効果で出す、ルネス効果で盤面に触りながら攻めの姿勢
[3]先3にプレイして次のターン進化する圧をかける処理強要
[4]<星の鎧>はないけど雷滅卿・アルベールを出して盤面を取りながら攻める
など。
スタッツは弱いので1ターン目に出すテンポプレイはほとんどしないです。
継続的に盤面を取れるだけでなく好きなタイミングで攻撃出来る点も強力です。
当然ですが、墓場のレヴィオンの枚数は増えないので2枚目のプレイ等には注意したいです。
場にいる限り相手のフォロワーを1体無視出来るその強さについてはもう語るまでもないと思いますが、このデッキでは<ルネス>と<レヴィオンシスターズ登場!>といった2種類の重要なカードもサーチ対象なので、状況に合わせた選択が出来ます。
立ち回り
相手のデッキタイプと状況に合わせたプラン選択が求められます。例として環境デッキ3種のメインプランを書いておきます。死者ナイトメアにはなるべく<ナハト>を絡めて縦置き進行で相手の動きを遅らせて星の鎧コンボを決める。
荒野ロイヤルには無視しにくいボードを作り続けライフの削り合いではなく盤面の取り合いに持ち込み盤面で勝つ。
かげろうには先攻最速鎧でなければ<ジ・エンド>でアルベールが破壊されてしまうので、出来ないなら盤面を横に広げて8ターン目を目安に殴りきる。
もしこれらのプラン選択が難しい場合は、この相手に<星の鎧>は通るのかだけでも把握してプレイするといいと思います。
マリガン
このデッキは安定感がある方だと思うので、ゲームプランに合わせて<星の鎧>、<ナハト>、<ジェノ>などがあるからキープすることもありますが、幅広い相手に優秀なカードをまとめておきます。最後に
とても難しいデッキですが、その分使いこなせたときは面白いデッキになっています。ウマ娘との相性次第では京都GPでも活躍の可能性はあるので興味の湧いた人は是非使ってみてほしいです。今回はこれで終わります。
ここまで読んでくださりありがとうございました。