
デッキリスト
採用カード紹介
盤面に1体でもフォロワーが残っていれば<ダイイチルビー>から盤面に5体達成も容易なので非常に強力。
このデッキは出走時効果を持つフォロワーを多く採用してるのでダメージ効果も期待出来る。
<ダイイチルビー>が場にいる場合入れ替え効果を使うだけで1点ドレイン出来るので非常に相性が良い。
<ヤマニンゼファー>から呼び出す用なので1枚の採用。
7コス以上のカードが少ないので追加ドローはあまり出来ないがそれでも強いので3枚採用。
ファンファーレによる<にんじん>を使い回す効果も有り難い。
覚醒時に<ダイイチルビー>から釣り上げて進化して味方全員を強化する事もある。
昨今ビショップやウィッチはコントロールデッキの可能性が高いので優先して手札に引き込みたい。
<ハルウララ>から捲れる一番の大当たり。
覚醒時に<カツラギエース>を場に出す効果にも使えるので非常に強力。
ヤマニンゼファーから呼び出す用なので1枚の採用。
コントロール相手に常に圧をかけていきたいので3枚採用。
<マチカネタンホイザ>から釣り上げて疾走する動きが非常に強力。
ウマ娘ミラーやアグロ相手に<ダイイチルビー>を出すまでこういったフォロワーで耐えたいので3枚採用。
単純に4コスのカードとしても強い。
基本的に<ダイタクヘリオス>を出すことになるが場合に応じて<スペシャルウィーク>や<シュヴァルグラン>や<ハルウララ>を出したりととにかく便利。
理想はこのカードから<ヤマニンゼファー>と<ダイタクヘリオス>を釣り上げて盤面を除去したうえ面展開するのが基本、1PP余ってたら<スペシャルウィーク>、<シュヴァルグラン>、<ハルウララ>等も釣り上げの対象。
マリガン基準
基本は後手を選択し2コス進化フォロワーと3コス進化フォロワーを探す。相手がビショップ等の遅いデッキである可能性が高いなら先攻を取って1コスフォロワーを探したい
立ち回りで意識するポイント
中盤までは除去を優先してライフを守りつつ後半はダイイチルビーやカツラギエース等で盤面を返しつつ展開したい。採用候補
盤面を埋めてしまうので<ダイイチルビー>と噛み合わない時もあるがそれでも便利なので後述のサクラローレルやサウンズオブアースと合わせての採用になるか。
場に何もないと効果が無いので採用するなら><世界にもっと★マーベラス>や<その背中を越えて>と合わせて採用したい。
<ジャングルポケット>で捨てて手札を増やしたり<ダイイチルビー>に合わせて1コスで出したりと状況次第では非常に強い。
かげろうの<ボーテックス・ドラゴン>や<ジ・エンド>を破壊したり<ドラゴニック・オーバーロード>、<バーニングホーン・ドラゴン>展開を単体で返したりと強力なのでかげろうを重く見るなら採用したい。
おわりに
ウマ娘デッキは非常に多様性があり相手によって相性差もあり、どういう構築が良いかは人によるので色々試してみて自分に合った物を探していきたい。