【88ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【88ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第60回「ベルゼブモン」

    posted

    by LOOK HAND

    デジモン デッキ紹介.jpg
    パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
    第60回「ベルゼブモン」
    こんにちは、LOOK HANDです。
    皆さん、例のカードは手に入れられましたでしょうか?
    そう、デジカの新しい万能サーチオプション「トレーニング」を!
    効果は、
    【メイン】自分のデッキの上から2枚オープンする。その中の赤のカード1枚を手札に加える。
    残りは好きな順番でデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。
    【メイン】≪ディレイ≫(置いた次のターン以降にこのカードを破棄することで、効果を発揮する)
    ・自分のデジモン1体を手札の赤のデジモンカードに進化コストを支払って進化できる。
    この効果で進化するとき、支払う進化コスト-2。

    となってます。
    (これが、白以外の赤、緑、青、黒、紫、黄の基本6色に互換カードが配られています。)


    役割としてメモリーブーストと同じですが、性能に優劣が付いている部分があります。
    「トレーニング」>「メモリーブースト」
    • 使用コストが2コスト
    • デジモン以外を手札に加えられる
    「トレーニング」<「メモリーブースト」
    • 複数あっても、1回で軽減できるのは1枚分だけ
    • 進化コストしか軽減できないのでサポート範囲が狭い
    • ハイブリット体などの特殊な進化には対応していない場合もある(詳しくは公式へ)
    つまりデッキによってどちらを採用するべきかはちゃんと見極めないといけないですね。
    (両方採用するのもありです。)

    今回はそんな「トレーニング」の中から、紫の<ウィズダムトレーニング>を採用した、ベルゼブモンのデッキをご紹介します。
    デッキレシピ
    デジタマデッキ
    4
    4枚


    ※私が普段使ってるタイプにトレーニングを採用した感じです。


    動き説明
    LOOK60_1.jpg
    育成エリア バトルエリア トラッシュ メモリ1
    ここから動きを見ていきましょう。

    LOOK60_2.jpg

    ヴァイオレットメモリーブーストのディレイを使い、メモリ+2します。
    そして、バアルモン(BT10)でアタックします。

    アタック時効果ですが、
    バアルモン(BT10)でデッキトップを3枚破棄、
    ウィザーモンX抗体(BT12)でデッキトップを2枚破棄、
    インプモンX抗体(BT12)でデッキトップを2枚破棄
    合計7枚破棄します。

    LOOK60_3.jpg

    バアルモン(BT10)がセキュリティバトルなどで消滅した場合は、バアルモン(BT10)の消滅時効果でトラッシュから、ベルゼブモン(ST14)を登場します。
    その後、パグモン(ST6)の効果でデッキトップを2枚破棄します。
    デッキが破棄されたのでベルゼブモン(ST14)の効果でトラッシュ10枚毎にメモリ+1します。(相手のターンでも出来るので覚えておきましょう。)
    LOOK60_4.jpg
    LOOK60_5.jpg
    今回はバアルモン(BT10)が消滅しなかった場合を見ていきましょう。
    ウィズダムトレーニングのディレイを使い、バアルモン(BT10)をベルゼブモン(ST14)に2コスト軽減の2コストで進化します。
    進化時効果でデッキトップを4枚破棄します。
    デッキが破棄されたのでベルゼブモン(ST14)の効果でトラッシュ10枚毎にメモリ+1します。
    今回はメモリ+2ですね。

    LOOK60_6.jpg
    ベルゼブモン(ST14)を<ベルゼブモンX抗体(BT12)>に1コスト進化します。
    進化時効果で自分のトラッシュ10枚毎に相手のセキュリティを1枚破棄します。
    (今回は2枚破棄)
    LOOK60_7.jpg
    LOOK60_8.jpg
    トラッシュが20枚あれば、ベルゼブモンX抗体(BT12)を<ベルゼブモンブラストモード(ST14)>に4コスト進化します。進化時効果でアクティブになり、メモリ+3します。
    (実質1コスト進化)
    もう1回アタックできます。
    相手のライフの枚数次第ではこれでトドメになります。
    ベルゼブモンのデッキは、今現在の最強デッキの一つですがトレーニングの登場でさらに安定度が上がったかもしれませんね。


    まとめ
    一番最初にトレーニングとメモブの比較をしましたが、単純にサーチが少なかったカテゴリーはトレーニング+メモブをそれぞれ4枚採用することでデッキとしての動きの再現性は以前より格段に上がってます。

    紫で言えば、<レイヴモンバーストモード(BT13)>、<クーレスガルルモン(ST6)>など組みなおしてみたら面白かったですね。
    • 新規でサーチカードが少ないカテゴリー
    • 共通のサーチカードが少ないデッキ
    以上の2点に当てはまるデッキはこれから楽しみですね。
    興味がある方はぜひ作ってみてください。

    以上です。ありがとうございました。

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(5/2)

4月度売り上げランキング

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    DIGIRANK.jpg
    4月度売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!

    4月度の売り上げランキングを大公開です!
    3月は久しぶりに新弾発売がなかった月となりました、新規カードがないということでVSロイヤルナイツ発売後の環境でどんなカードが人気だったのでしょうか!

    是非チェックしてみて下さい!!

    SEC販売ランキング TOP

    第1位
    SECデュークモン


    手札のこのカードを登場させるとき、自分のデジモンがいないなら、お互いのトラッシュ合計5枚ごとに、支払う登場コスト-2。
    ≪速攻≫(このデジモンは登場したターンでもアタックできる)
    【登場時】【進化時】【アタック時】DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったなら、DP13000以上の相手のデジモン1体を消滅させる。

    SEC1位は赤からランクイン!

    VSロイヤルナイツの目玉の1枚!
    ロイヤルナイツや赤を中心に多くのデッキに採用されていますね!

    SR販売ランキング TOP

    第1位
    SRベルスターモン
    手札のこのカードを登場させるとき、自分のトラッシュ10枚ごとに支払う登場コスト-4。
    【お互いのターン】[ターンに1回]自分のデッキが破棄されたとき、自分のトラッシュから、「インプモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。このターンの間、この効果で登場したデジモンは≪速攻≫を得る。
    【相手のターン】相手のデジモンがアタックしたとき、自分のデッキの上から1枚破棄する。

    SR1位は紫からランクイン!

    非常に人気の高いベルスターモンがランクイン!
    合わせて<BT6ベルスターモン>や<パラレルのベルスターモン>も売れています!

    R販売ランキング TOP

    第1位

    Rマグナモン

    自分の効果でこのカードが手札から破棄されたとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。【メイン】自分のトラッシュから、紫のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。

    【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。

    R1位は混色からランクイン!

    VSロイヤルナイツの中でも人気が高いRカード!
    パラレルのマグナモン>も非常に注目されておりマグナモンの人気を改めて感じます!


    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 デジカ担当Twitter】 @yuyuDigi

2025年6月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(7/2)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE