
じわじわとEX9「VERSUS MONSTERS」の発売日が近づいてきていますね!
少しずつカードプールも見えてきてデッキの全体像がわかってくるこの時期、たまんないですよね...(伝われ)
さて今日は「アプモン」に関する記事を書いていこうと思います!
前回の遊々亭のブログではCS参加レポを書かせて頂きました!
その際私が「アプモン」を不勉強だった為、
隣の初心者の方にプレイングのアドバイスが出来ず猛省したという件がありました...
(ちなみにその方は4勝1敗の好成績だったのでアドバイスはそもそも不要だったというオチ...テヘ)
前回の記事はコチラ▼
「絆で強くなる!第9回 ニューデジ交流会に参加してきました」
その夜!!!
いてもたっても居られずアプモンを実際に組み、勉強を始めました!
いざ触ってみると
まあーーーーーーーー面白い!!!!!
新ギミック「リンク」「アプ合体」を組み合わせて戦っていくデッキ!
今回はなるべく使いやすいようにまとめてみたので紹介していこうと思います!
ぜひ最後までお付き合いください!
※「リンク」や「アプ合体」のやり方がわからない方はぜひコチラの動画をご覧ください!
★デジモンカードバトル第212話配信★
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) March 20, 2025
4/19(土)に発売のブースターパック第21弾『WORLD CONVERGENCE【BT-21】』の最速バトルをお届け。
ヒーローvsガイアモンの対決。
【BT-21】だけで組める2つのデッキ、この2つのデッキを参考にデジカを始めよう!#デジカ #デジモン #デジバト #木曜20時
デッキレシピ
基本的にはアプモンでまとめてあるんですが、
デッキの性質上相手の動きに制限をかけられるカードが薄いので
万能カード・<メディーバルデュークモンくん>に出張してもらっています!
この2枚分はアプモン特徴のレベル3,4に変えて厚み、安定感を出す方に変えるのもアリです!
そしてメモリーと素材確保のために「<ガーネット・メモリーブースト>」を2枚採用しています!
拾えないカードも何種類かあるのですが、このデッキの必須パーツは赤or黒が入っているものが多いので場面を選んで使用しましょう!
デッキの回し方
基本的には
----------------------------------------------------
<グローブモン>でセキュリティ2点アタック
↓
<ガイアモン>にアプ合体or進化
↓
<カリスモン>をリンクさせ耐性を持たせて、生き残って返ってきた次ターンで勝利を目指す!
----------------------------------------------------
というのが一番多い勝ちパターンかと思います!
そこまでを早く動きたいのですが、中でも初手に準備したい重要パーツが
「<アプリンク>」と「<新海ハル>」です!
もちろんデジモン素材も必要なのですが、この2枚はマリガン基準で考えてもいいくらいの大きな役割を果たしています!
出来れば
初ターンで育成<ガッチモン>に進化,3コストでアプリンク使用でサーチ
↓
2ターン目ガッチモンに<ナビモン>をリンク→ガッチモン効果で新海ハル登場!
みたいな動きが出来るとグッドです!
そうすれば最速2ターン目でガイアモンまで進化させることが可能です!
具体的には
---------------------------------------------------
(先攻2ターン目:仮に3で返ってきたとする)
育成フェーズでガッチモンを前へ
↓
1コストでガッチモンにナビモンをリンク(メモリー2)
↓
ガッチモンのリンクした時効果で「新海ハル」を登場
↓
ガッチモンとナビモンで「<ドガッチモン>」にアプ合体
↓
2コストで<タイムモン>をリンク(メモリー0)
↓
ドガッチモンとタイムモンで「グローブモン」にアプ合体
↓
レベル4以下をリンクさせてグローブモンでセキュリティ2チェック
↓
3コストでカリスモンをリンク(メモリー相手側3)
↓
新海ハルの効果【自分のデジモンがリンクしたとき、このテイマーをレストさせることで、1ドロー。その後、自分のデジモン1体を手札のデジモンカードにアプ合体できる。】
を使用してグローブモンとカリスモンで「ガイアモン」にアプ合体
↓
進化時効果でカリスモンをリンク、ガイアモンの効果でリンクした時アクティブになって相手のセキュリティを1枚破棄
---------------------------------------------------
これでセキュリティが3枚削れているので相手に大きく圧をかけることができます!
更にリンクされているカリスモンの効果で【リンクカード一枚を破棄することで離れない】が使えるので
効果消滅や手札デッキバウンス、更にバトル耐性をも持っています!
退化には弱いので相手のデッキに応じて使用する必要はありますが、
なるべく早いターンでガイアモンを立たせるように意識してみましょう!
注目カード
まずなんと言ってもこのデッキの主役!
「<ガイアモン>」です!
イラストの荘厳さや貫禄がたまらないですよね...
そしてもちろん効果も強い!!!
通常は1体に1枚までしかリンクは行えないのですが、ガイアモンだけは同時に2枚までリンク出来るようになっています!
先ほど挙げた例でターン終了時「<アプリンク>」のディレイ効果でもう1枚<カリスモン>を入れると2回分の耐性を得ることも可能です
ここまで準備が出来れば除去されにくいので相手からすると非常に厄介です....
※ちなみにカリスモンの効果は「このデジモンのリンクカードを1枚破棄することで」なので破棄するのはカリスモンじゃなくてもOK!
続いてはコチラ!
アプモン専用オプション「<アプリンク>」です!
メイン効果で3枚オープンして「アプモン」/「アプリドライヴァー」を1枚回収出来ます。
この時残りの2枚はデッキ下ではなく破棄なので注意しましょう!
もし欲しいカードがここで破棄されてしまっても「<ゴシップモン>」効果で回収が出来るので安心です!
そして強いのがディレイ効果!
先ほど「ガイアモン」の説明部分でも書きましたが、
【 自分のターン終了時 ディレイ 自分の手札から、カード1枚を自分のデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。】
これが強い...
仮にメモリーが相手側に移動していたとしてもこのディレイ効果で1枚カードをノーコストでリンクさせることが出来ます!
ここで相手のデジモンを除去したり退化させたり、アタックに行くこともできるのでかなり幅広い動きが可能です!
最後一点打点が欲しい時には、
「<ドガッチモン>」登場
↓
「アプリンク」ディレイで何でも良いのでリンク
↓
「ドガッチモン」効果でそのまま速攻でアタック
という使い方も可能です!
これ、割と使います。笑
もちろんアプ合体の素材があれば「<新海ハル>」の効果でメモリーが超えていてもアプ合体まで行うことも可能です!
この「アプリンク」「新海ハル」のコンボが強いので早めに準備することを意識してみてください!
アプモンはレベル4の種類が豊富です!
ここを場面に応じて上手く使えると勝利がグッと近づきます!
「<ソーシャモン>」でDP-2000でレベル3を消滅させたり、
「<ゴシップモン>」でトラッシュから素材を回収出来ます。
更にこの2体でカリスモンにアプ合体することも出来るので選択肢の一つとして見落とさないように気をつけましょう!
そして個人的にはアプモンを回していると
「ドローが欲しいいいぃぃぃ...」
と思う場面が多々ありました。
そこを解決してくれるのが「<スコープモン>」です!
リンク時の2ドローが本当に助かるんです...!
その後2枚破棄する必要はあるのですが、スコープモンに助けられる場面が多いので2枚採用としています!
ナビモン、アプリンク、スコープモン、メモブなどを上手く使って素材を集めて行きましょう!
最後に
以上!最近使用していて良い感触のアプモン構築でした!アプモンはこれから継続的に強化が来るテーマなので興味がある方はぜひ今のうちに組んでおきましょう!
最後まで読んでくださってありがとうございました!