【444ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【444ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ウムル軸ウトゥルス:《開かれし極門 ウトゥルス》【デッキレシピ編】

販売ランキング【ルリグ編】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回は販売ランキングは【ルリグ編】です。
    現在遊々亭ではどのルリグが人気なのでしょうか?
    それではさっそく見てみましょう!

    販売ランキング TOP3
    <span style="color: #000000;"> 第3位
    LR コード・ピルルクΛ
    【出現時】:カードを1枚引く。その後、対戦相手は手札を1枚捨てる。

    【起動】エクシード1:カードを2枚引く。この能力は1ターンに一度しか使用できない。

    【起動】エクシード3:対戦相手のシグニ1体を[ダウン]し、それを凍結する。この能力は使用タイミング【アタックフェイズ】を持つ。(凍結されたシグニは次のアップフェイズにアップしない)

    手札補充効果、ハンデス効果、防御効果を兼ね備えており安定した立ち回りをしてくれます。
    特に、エクシード3でのダウン凍結効果は強力で、<アークゲイン>からの攻撃を防ぐことができます。
    シークレットになるとメガネをかけるのもポイントですね!カワ(・∀・)イイ!!

    SCコード・ピルルク Λ

    <span style="color: #000000;">gp 第2位
    LR コード・ピルルク VERMILION
    【常時】:あなたがスペル1枚を使用したとき、対戦相手のシグニ1体をダウンし、それを凍結する。この効果は1ターンに一度しか発動しない。

    【出現時】:あなたのデッキからスペル1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。

    【起動】無無:あなたの手札からコストの合計が2から4の青または黒のスペル1枚を、そのコストを支払って使用する。この能力は使用タイミング【アタックフェイズ】を持つ。(カードの左上に書かれているコストのみを参照する)

    同じくピルルクがランクイン!
    特徴的なのは【アタックフェイズ】に手札からスペルを使用することができることでしょう。
    まさにスペルを使いこなすピルルクに相応しい能力ですね!

    代表的なスペルとしては<INSIGHT>や<TORNADO>などがありますね。
    自分に合ったスペルを探してみるのも面白いかも!!

    <span style="color: #000000;"> 第1位
    LR 紅蓮乙女 遊月・肆
    【常時】:対戦相手のアタックフェイズ開始時、あなたのライフクロスが3枚以上ある場合、このターン、あなたはゲームに敗北しない。

    【出現時】:あなたのエナゾーンにあるカードをすべてトラッシュに置く。あなたのデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。

    【起動】無:ターン終了時まで、あなたのすべてのカードは《ライフバースト》【エナチャージ1】を持つ。この能力は使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】を持ち、1ターンに一度しか使用できない。

    現環境で上位に君臨しているルリグ。
    ライフクロス回復、エナチャージを持つ効果、そしてライフクロスが3枚以上ある場合そのターン、ゲームに敗北しなくなるという効果を持った防御よりの遊月となっています。
    龍獣が強化されたこともあり、猛威を振るっていますね。
    SP四面楚火>というアーツの存在も大きいですね。



    以上販売ランキング【ルリグ編】でした!
    13弾環境ではどのルリグが活躍するのか楽しみです(`・ω・´)ゞ
    それではまた~


    遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss

【第139話】たまには4までグロウする

    posted

    by ねへほもん

    どうもです!

    遊々亭にてらたかさんがブロガーに加わりましたね。
    自分は前から薄々そんな気配を感じていたので、ようやく来たかという印象です。
    タマーさんの辺りからブロガーのインフレがすごいなと感じています。

    タマーさんの時点で最強ブロガーが来たなと思っていたのですが、世界チャンピオンが加わったり、ピルルクΛ・紅蓮遊月・算数教室緑子といった現環境デッキを世に送りだした最強のデッキメーカーが来たりと遊々亭もかなり豪華になりましたねw
    豪華になるのは嬉しい半面、初期から書いている者としては影が薄くならないように頑張らないといけないですね。

    後、しみずきさんがアンジュのブログも書き始めたようです。
    色々書けるのは羨ましい限りです。
    しみずきさんとは盟友みたいなものなので、個人的には密かに応援しています。
    ウィクロスとは全然関係なく、単なる個人的な宣伝ですが、こちらのブログもどうぞよろしくお願いします!
    https://yuyu-tei.jp/blog/av/news.php?d=2016/05/post_6



    さて、人の話ばかりせずに13弾の話をしましょうか。
    今日のテーマは「エルドラ」です。
    気が向いたので4までグロウしてみましたw


    ◆デッキレシピ

    ・ルリグデッキ

    0-1 バニラエルドラ
    エルドラ=マークⅡ'
    エルドラ=マークⅢ'
    エルドラ×マークⅣ PLUS
    青幻水 リヴァイア
    ハンマー・チャンス
    アイスフレイム・シュート
    ドント・エスケープ
    ブルー・パニッシュ


    ・非LB

    幻水 クマノミン 4
    サーバント O2 3
    サーバント T2 1
    幻水 ハイギョ 2
    幻水姫 グレホザメ 3
    SPADE WORK 3
    RAINY 1
    三剣 3

    ・LB

    幻水 ナフシュ 1
    サーバント O 4
    幻水 リュウグウ 4
    羅原 Li 1
    幻水姫 アロワナ 1
    幻水 シロナクジ 4
    音階の右律 トオン 1
    フィア=ヴィックス 3
    修復 1


    ◆キーカード

    《エルドラ×マークⅣ PLUS》

    4/12 エルドラ

    Lv4のエルドラにリミット12のバニラが登場します。
    このデッキではLv4×3体の最強盤面を作って攻めていきます。


    《青幻水 リヴァイア》

    4/12000 レゾナ エルドラ限定
    【メインフェイズ】レゾナ以外の水獣3体を場からトラッシュへ置く
    常:アタック時に自分は手札が7枚になるようにドロー

    エルドラ限定の新規レゾナです。
    手札が7枚になるまでドローという、シンプルかつ強力な能力を持ちます。

    手札7枚というとすぐに思い付くのがアロワナやアオリイカですが、
    何よりグレホザメとの相性が抜群です。
    手札0枚の時にアタックするとシグニを7体アップできます(やり過ぎ)

    水獣3体はやや重めですが、アタックさえ通れば消費した手札を回復できるので割と使いやすいでしょう。


    《アイスフレイム・シュート》

    アーツ 青2赤1 【アタックフェイズ】
    以下から4つ選ぶ。3つ選ぶ場合は無2、4つ選ぶ場合は無4だけ使用コストが増える。
    ①相手ルリグをダウン
    ②相手ルリグを凍結
    ③7000以下のシグニを1体バニッシュ
    ④レゾナ以外の相手シグニを1体バニッシュし、手札を1枚捨てる

    13弾のLRアーツです。
    使用する効果の数に応じてコストが変化するという珍しいテキストを持つアーツです。

    ①のルリグ止めはアークディストラクトや燐廻転生といった必殺アーツを止められるため、とりあえずあって損はない効果です。
    ②の凍結は地味ですが、①と合わせるのは勿論、サシェやウムルといったダウン起動能力を妨害することも可能です。
    ③・④の除去効果については、手札の増えやすいエルドラでは④が使いやすい点で相性が良いです。

    エルドラはエナの色事故を起こしやすいですが、使う効果を増やすことで無色エナを消費できるのは嬉しいですね。


    《羅原 Li》

    3/7000 原子
    ①常:トラッシュにスペルが3枚以上ある限り、このシグニは相手の効果でバニッシュされない
    ②常:アタック時、トラッシュに原子シグニが7種類以上居る場合、トラッシュからスペルを1枚回収

    13弾の新規原子シグニです。

    ①の効果が防御面でなかなか強力です。
    特に遊月相手にエナ0でも1面をしっかり守れる点は評価できます。

    SPADE WORKとは相性が良く、回収しつつトラッシュのスペルを増やすことができます。
    必要なタイミングでピンポイントで立てましょう。

    ピルルクに挿しておけば対遊月戦で勝率が上がるのでは?と密かに思っています。

    ついでに②の能力もあります。
    ミルルンでも条件達成はなかなか厳しいですが、達成さえしてしまえば①でバニッシュ耐性が付くためアタックを通すのは比較的容易です。


    《幻水 シロナクジ》

    リミット12にした最大の理由がこのシグニにあります。
    「リヴァイア+グレホザメ+シロナクジ」の耐性持ち6回アタック盤面が非常に強力です。
    シロナクジ自身に除去耐性はありませんが、リヴァイア+グレホザメのアタックさえ入れば十分満足でしょう。


    《フィア=ヴィックス》

    リヴァイアで手札があり余るので、有効活用したいと思い投入しました。
    SPADE WORKでサーチして投げることで、エナを1枚増やしつつ相手のシグニのパワーを下げられ、手札を効率的に使えます。
    パワーダウンは除去に使うのは勿論、「リヴァイア+グレホザメ+シロナクジ」の盤面で正面にヘルボロスのような高パワーシグニが居て1回目のアタックでバニッシュできないような場合のパワー調整にも使えて便利です。



    いかがでしょうか?

    たまには4までグロウする構築を考えるのも楽しいですねw
    そういえば、青森のWPSで5にグロウして台風ヘルボで詰めに行くタイプが優勝したらしいです。
    エルドラは相変わらず色々な構築があって面白いです。

    それではまた(^^)/

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE