【1ページ目】攻略コラム:2016年2月 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2016年2月 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2016年2月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

環境に抗ってみた ~ミョルニルの可能性~

    posted

    by 攻略コラム

    こんにちは、ウリューです。
    珍しく更新が早いですね。
    最近は少し休む時間があって、WPに参加出来たりしたので紹介出来るデッキがあったというのが要因です。
    また忙しくなるとなかなか記事が書けないですから、書ける内にどんどん紹介していきたいと思ってます。

    今回は前回の記事で予告していたようにタマのデッキを紹介させていただきます。
    今回のデッキは純正の真名マユですが、私が知る限りでは今回搭載したギミックを使っているタマをあまり見かけたことが無いので、紹介できればなと思って記事を書かせていただきます。
    では、デッキレシピです。

    ルリグデッキ

    PR札引かもね
    ST三日月の巫女 タマ
    LC十六夜の巫女 タマヨリヒメ
    LC流星の巫女 タマヨリヒメ
    LR永遠の巫女 タマヨリヒメ
    LR紅蓮の巫女 タマヨリヒメ
    P-ST真名の巫女 マユ
    LC多元描写
    SCモダン・バウンダリー
    LCフォーカラー・マイアズマ

    メインデッキ LBは★

    ■レベル1(17枚)

    2 <ST小刃 バットカ
    2 <C小盾 ラウンド
    2 <C出弓 ボウ>★
    4 <Cアイン=ダガ> ★
    4 <Cサーバント O>★
    3 <Cサーバント O2

    ■レベル2(2枚)

    2 <SR羅植 マリゴールド

    ■レベル3(7枚)

    3 <R運命の左糸 クロト>★
    2 <R忘得ぬ幻想 ヴァルキリー
    2 <ST鉄拳 アークトレット>★

    ■レベル4(8枚)

    2 <R祝福の女神 アテナ
    3 <ST極鎚 ミョルニル
    2 <SR先駆の大天使 アークゲイン>★
    2 <SR聖火の祭壇 ヘスチア>★

    ■スペル(6枚)

    4 <
    1 <SRアーク・オーラ>★



    キーカードの紹介の前に何故このようなデッキを作ったのか、そのコンセプトについて説明していきます。

    今回のデッキを作った理由は、既存のよく見かけるタマの構築について考えたときに、多くのデッキが緑子(地獣)・遊月に対して明確な対策がされていないのではないかと思ったからです。

    もちろん現在の環境は全てのデッキを対策するのは不可能に近いと私自身考えているのですが、環境的にこの2つと対戦しないで優勝するというのはなかなか難しいと思ったので、対策を考えてみる必要があるだろうと思い、今回のデッキを組むことにしました。
    では、前置きはこのあたりにして解説をしていきましょう。

    キーカード
    レベル1帯

    1つ1つ書いていこうかと思いましたが、レベル1帯に関してはほぼ全てのカードが重要な役割を果たすので、まとめて紹介します。

    アイン=ダガ
    10185.jpg


    まずはよく見るところから話しますと<Cアイン=ダガ>ですね。
    このカードは元々タマでは序盤の打点要員として入れられていましたが、11弾環境になってますます重要度が増していると思います。

    現在では環境の幅が広がり、全てを対策することが難しい環境である以上は後手に回ると不利な場面が多く、最近では相手にプレッシャーを与えられるデッキの方が強いことが多いです(実際に上位デッキは何らかの大量打点を確保できるギミックが搭載されていることがほとんど)

    それに対してタマはヘッケラコックのような盤面もありますが、基本的には他のデッキに対して相手へのプレッシャーは弱く、対応力で勝負していくことの多いデッキだと思いますが、現環境の上位デッキと渡り合うには少しでも多く打点を刻む必要があるので、必須なカードだと考えます。
    また<R運命の左糸 クロト>が登場したことによって3レベル時にサーチが可能になったこと、<STフーリッシュ・マイアズマ>の登場により黒エナを用意する必要性が出てきたことなど、様々な点において重要な役割を担うカードだと思います。


    そんな<Cアイン=ダガ>が重要になっている環境だからこそ採用率も少しずつ増えてきたのかなと思うのが、<C小盾 ラウンド>です。

    このカードを入れておくだけで、ミラーやウリスなどからの<Cアイン=ダガ>を防げたり、ピルルクの<>を防げたりなど序盤にライフを削られることを防ぐことができ、結果的に後半戦で<SR聖火の祭壇 ヘスチア>を出せる回数が増えるなどのことにも繋がるため、とてもいいカードだと思います。

    ちょうどムービーデッキにも再録されているので、タマのレベル1帯で迷っている人は是非試してみてください。

    小刃 バットカ
    10108.jpg


    次はこれも最近少し見るようになってきた<ST小刃 バットカ>です。
    主な使い方は<LR永遠の巫女 タマヨリヒメ>の出現時で出して、1ドローからの<>や序盤のボウで捲れれば1ドロー出来るなどだと思いますが、今回のデッキであれば<ST極鎚 ミョルニル>が入っているので、そこから1ドローに繋げたり、<LC多元描写>で出して1ドローすることも出来ます(<ST小刃 バットカ>の効果は出現時効果ではありません)

    枠を争うとしたら<ST小弓 ボーニャ>などでしょうが、個人的にパワー2000と1000だと<Cアイン=ダガ>を回避できるかどうかの違いが割と大きく出ると思うので、バットカを優先してます。

    極鎚ミョルニル&マリゴールド
    10054.jpg 10029.jpg


    今回のデッキの主役と言ってもいいカードたちです。
    一緒に説明する理由は、この2枚を組み合わせることで緑子を対策するためです。

    使い方を説明する前に何故タマが緑子に勝つのが難しいのかということを話しますと、タマ側は<PR因果応報(ウィクロスマガジンvol6 付録)>を打たれた後に3面ランサー+ウルティムをされると基本的にはLB以外で相手を止めることが出来ません。

    他のデッキもそうじゃない?と思う人もいるかもしれませんが、最近であればエクシードで守ったり、<LCペナルティ・チャンス>を採用していたり、そもそも2回も<PR因果応報(ウィクロスマガジンvol6 付録)>を打たせる余裕を与えないということも出来るデッキがあるため、タマほどは深刻ではありません。

    タマの場合はシグニを止められるエクシードは黒点以外なく、マユ構築であれば<LCペナルティ・チャンス>が入る枠もない、そして打点に関しても先行をとって<LR創世の巫女 マユ>に乗って、相手に<LCペナルティ・チャンス>が無ければいけるとは可能性はあると思いますが、基本的にその線は薄いと思います。
    頼みの<SR聖火の祭壇 ヘスチア>もランサーと<SR幻獣神 ウルティム>の前では無力なため、やられてしまいます(<SR聖火の祭壇 ヘスチア>で<SR聖技の護り手 ラビエル>を捲れば生き残れますが運ゲーですね)

    そんな状況のタマで何とか可能性を見出せないかと思い、辿り着いたのがこの2枚です。

    手順は簡単です。
    盤面に<ST極鎚 ミョルニル>を用意します。
    相手が<PR因果応報(ウィクロスマガジンvol6 付録)>を打ったら<ST極鎚 ミョルニル>効果で手札から<SR羅植 マリゴールド>を出します。
    SR羅植 マリゴールド>の効果で<LC多元描写>をコストに2エナチャージします。
    これで<SCモダン・バウンダリー>を構えられるようになるので、<SR幻獣神 ウルティム>をバウンスさえすれば相手は止めをさせません(前提としてゲイン天使2+ミョルニル盤面です)

    単純なコンボではありますが、これがあると無いとでは大分違いは出てくると思います。

    またこのために採用したカードは他の場面でも役立ちます。
    たとえば遊月戦ならば、一番手っ取り早い勝ち筋はミョルニルオーラです。
    序盤打点に自信がなく、4に乗ったターンに止めを刺すことが難しいタマですが、3グロウ時の<LC十六夜の巫女 タマヨリヒメ>で<SRアーク・オーラ>をサーチして、次ターンに<LR永遠の巫女 タマヨリヒメ>にグロウして<ST極鎚 ミョルニル>をサーチしてからの<SRアーク・オーラ>が一番早いです。

    ST鉄拳 アークトレット>が入ってる理由も3レベル帯アームを採用することで連パン数を増やし、確実に遊月に止めを刺すためです(<LRピンチ・ディフェンス>)入りとかだったら無理ですが、可能性は大分低いと思います)

    ちなみに<ST鉄拳 アークトレット>は<R宝具 ミツルギ>の方が使い勝手よくない?ってことで解雇される可能性大です
    得したな~

    またタマミラーでも<ST極鎚 ミョルニル>と<LC多元描写>は役立ちます。
    LC多元描写>に関しては単純に<LRピンチ・ディフェンス>だったらサーバント分を浮かせることくらいにしかミラーでは役に立たなかったですが、多元であれば盤面埋めも出来るので1点防げます。

    SR聖火の祭壇 ヘスチア>の存在から2面空けする利点がミラーでは薄いので、ノーダメージで済ませられる可能性が高いです。
    また<ST極鎚 ミョルニル>に関しても単純なゲイン天使3盤面よりもゲイン天使2+ミョルニル盤面の方がゲインをどかされたとしても<ST極鎚 ミョルニル>は耐性をもったままです(パワー10000なのも高評価)
    また<ST極鎚 ミョルニル>からどかすようなら手札から<R運命の左糸 クロト>辺りを出して、そのまま出現時を使ったりなど、むしろゲイン天使3盤面よりも固いと思います。

    強いて言うならば、相手がハンデスをしてくるようなデッキであればおとなしく天使を並べるようにしましょう。
    そんな感じで今の環境なら<ST極鎚 ミョルニル>は入れ得なカードかなと個人的には考えてます(不採用のデッキが多いから、他の人の意見を聞きたいというのはありますが...)




    デッキ紹介はこんな感じです。
    各デッキを想定した回し方についても、カード紹介に書いてあることを意識してもらえればいいかなと思っています。
    一応、改良点としては<LC多元描写>を<SR聖火の祭壇 ヘスチア>と相性の良い<LR全身全霊>に変えたりしてもいいかなとは思っています。
    あととりあえず緑アーツ回収できるのとピルルク対策として<P-ST真名の巫女 マユ>を選んでますが、最近ミラーを戦うときに相手が<LR創世の巫女 マユ>だと負けることがほとんどなので、やっぱりミラーは創世の方が強いなーと思ってます。
    真名ミラーなら<ST極鎚 ミョルニル>でエクシード1回分無駄にできたり、元々ミラーに強い構築だから勝てるとは思っているのですがね。

    最後に実際に緑子と回した時ですが、見事にコンボは決まり<PR因果応報(ウィクロスマガジンvol6 付録)>からの死を回避することはできました。
    しかし、その後カクヤ緑子という私の想定を超えたデッキに見事に破り去りましたがね...
    あれは対策立てられるのかすごい不安なデッキだったな...
    また良いデッキが思いついたら記事にしたいと思います。
    では、また次回お会いしましょう! ノシ

†真名解放†

    posted

    by 攻略コラム


    皆さん、お久しぶりです!
    ウリューです!!

    いや~、書きたいことがたくさんあるのになかなか記事をかけないというのは辛いですね。
    もっと記事を書くことが出来ればいいのですが、デッキを組んでもなかなか試せる機会が少なくて、お蔵入りしてることが多いんですよね。

    ただ稀に記事を読んでます!というようなお話を聞いたりしているので、少しでも書く機会を増やしていきたいです。

    さて、前置きはこのくらいにして、まずはラボパの話に少し触れておきましょうか。

    既にねへほもんさんの記事でも書かれていましたが、ブロガー三人で個人戦に出場し、
    三人ともベスト8まで勝ち上がり、三人ともベスト8で敗れ去りましたw(全てはピルルクがバラけたせいです)

    8人中3人なのだから身内で当たって、どちらかをベスト4にトスするという現象が起きてもおかしくない状況にも関わらず、
    見事にマッチングしませんでしたし、恐らくあの状況で最悪のマッチングが組まれたのではないかと思ってますねw(最後の最後であれは辛い)

    使用デッキは焦熱ウリスでデッキの紹介もしようかなと思っていましたが、タイミングを逃してしまったことと現在使っているウリスがラボパで使ったものと大きく変わったので、今更紹介するのも...と思い、今回はお蔵入りの方向でいきたいと思います。

    では、今回は何のデッキを紹介するかというと...
    みんな大好き黒点タマですね。
    しかも今回は新たに真名マユを加えた真名黒点タマデッキです。

    WPで使用して優勝したということをツイートしたら何人かのフォロワーさんから是非構築が知りたいとのことだったので、今回紹介させていただきます。

    まずは一応WPでのマッチングを紹介すると...。

    • 一戦目 紅蓮タマユ
    • 二戦目 ピルルクλ
    • 三戦目 ランサー緑子


    で、全て後攻でした(ジャンケン弱い)
    次にデッキですが...
    運も味方して勝った部分も多かったので、過度な期待はご遠慮願います。

    ではデッキ内容です。

    ルリグデッキ

    1 <PR札引かもね
    1 <ST三日月の巫女 タマヨリヒメ
    1<ST半月の巫女 タマヨリヒメ
    1 <ST銀幕の巫女 タマ
    1 <LR永遠の巫女 タマヨリヒメ
    1 <LC天空の巫女 タマヨリヒメ
    1 <P-ST真名の巫女 マユ
    1 <LR黒点の巫女 タマヨリヒメ
    1 <PRモダン・バウンダリー(「selector spread WIXOSS」 BOX1 一部店舗購入特典)
    1 <LCフォーカラー・マイアズマ

    メインデッキ LBは★

    ■レベル1 (14枚)

    4 <C探求の思想 ハニエル
    4 <Cアイン=ダガ> ★
    4 <Cサーバント O2
    2 <Rコードアンチ ドロンジョ> ★

    ■レベル2 (2枚)

    2 <Cやり直しの対話 ミカエル

    ■レベル3 (8枚)

    2 <R忘得ぬ幻想 ヴァルキリー
    2 <R運命の左糸 クロト> ★
    2 <C破戒の水辺 パルヴァ
    2 <PRコードアンチ メイジ(カードゲーマーvol.24 付録)> ★

    ■レベル4 (16枚)

    2 <SR先駆の大天使 アークゲイン> ★
    2 <SR聖火の祭壇 ヘスチア> ★
    2 <SR原槍 エナジェ> ★
    2 <R祝福の女神 アテナ
    2 <SRフィア=ヴィックス> ★
    2 <SPフィア=リカブト> ★
    4 <Rコードアンチ パルベック


    ちなみにこの構築は優勝したときのものであり、正直改良点は結構見つかってます。
    とりあえず言えることは<Rコードアンチ ドロンジョ>は本当は<Cアイン=ガス>にしたかったです。
    入っていない理由がFoilが売ってなかったという理由なので、皆さんは真似しないように。

    では、キーカードを...と言いたいところですが、デッキ自体は割と汎用パーツが多いので、カードの説明は省略させていただき、真名黒点の長所について話していきたいと思います。

    真名黒点の長所
    その1 4タマでエクシードが使える


    これまでの黒点タマは基本的にはアーツ4枚+<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>という構築でした。
    稀に黒点タマユというデッキもありましたが、このデッキも4タマでエクシードを使った場合はマユに乗るルートを取るのが基本であるため、4タマのエクシードと<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>を両方とも使用するということはほぼありませんでした。
    しかし、今回の真名タマは基本的なルートとしては4タマ→<P-ST真名の巫女 マユ>→<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>の順でグロウするため、4タマでエクシードを使うことが出来ます。
    この点が他の黒点に比べて最も優れている点だと思います。

    また4タマに関しても<LR永遠の巫女 タマヨリヒメ>を採用することでサーバントの枚数を極力減らす構築にして、
    白と黒の枚数を増やし、無理なくグロウできるようにしています。

    それでもサーバント4枚は少なすぎでは?と思う方もいると思いますが、実際には<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>は序盤のルリグをガードしないので十分であると考えます(序盤にガードをするとライフに黒が残ったり、白エナが確保できなかったりしてグロウを阻害します)
    レベル1・2帯はノーガード、3帯は<R忘得ぬ幻想 ヴァルキリー>でサーチ、4からは永遠のエクシードでガードすると考えれば、むしろ4枚でも多く感じる時もあります
    このようにエクシードを使えるようになったことで構築を大幅に変更することができ、以前よりも自由度が増しました。

    その2 リカブトによるエナチャージ

    LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>というとエクシード5に注目が集まると思いますが、私個人としては現環境で注目すべきはトラッシュ送り効果であると思います。

    耐性持ちが数多く存在する環境ではありますが、未だにルリグの効果に対して耐性持っているシグニは少ないというのが現状です。
    そんな環境の中で<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>の効果はかなり優秀な部類ではあるのですが、これまではエナが不足する場面が多く、連打することはなかなか難しいという感じでした。

    そこで活躍するのが真名マユと<SPフィア=リカブト>によるエナチャージです。
    これによって次のターン<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>で使うコストを確保します。
    上手くいけば次のターンに3面トラッシュ送りというのも夢ではありません。
    ただ、この話を聞いた人の中には
    「<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>の起動効果に必要な黒エナばかりが落ちるとは限らないじゃないか?」
    と思う方もいらっしゃると思いますが、その点は心配無用です。
    なぜならそのために<C探求の思想 ハニエル>を4枚投入してあるからです。
    もちろん序盤の事故防止、白エナ確保、ハンドから黒を切る、サーチによるLBの確認、ハニミカヴァルによるメイジのコスト確保など、他にも採用理由はたくさんありますが、序盤に白をデッキから引き抜くことでデッキの中身を黒が多くなるようになっているので、<SPフィア=リカブト>でエナチャージされるカードの多くは必然的に黒になります
    そのため安定して<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>の起動効果に繋げることができます。

    その3 戦えるデッキの範囲が広い

    これまでの<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>と比べると圧倒的に戦える範囲は広くなっていると思います。
    特にピルルクやウリスに関しては純正の<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>ではかなりきついですが、<P-ST真名の巫女 マユ>のおかげで普通に戦えるようになっています。
    またウリスに関してはリフレッシュにおびえる必要があまりないのがうれしいですね。
    こちらをリフレッシュさせるためにリソースをはいてくれるのであれば、むしろうれしいですし、そもそもこちらに<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>が入っていることを初見で見破るのは難しいので、リフレッシュを狙ってくることも少ないと思います(デッキばれを防ぐ意味でもベルフェーゴを全抜きしてたりします)
    あとタマの中では緑子と戦いやすいかなと思ってます。
    そのへんは次の仮想敵ごとの動きで説明します

    仮想敵ごとの動き
    ピルルク戦

    基本的には普通のタマユで相手をするのと同じです。
    とにかくアーツを駆使して<SR先駆の大天使 アークゲイン>を守りながら戦ってください。
    真名マユのエクシードも<LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>の起動効果もピルルクの盤面にぶっ刺さっているので、よほど序盤にライフを削られたということさえなければ何とかなる相手だと思います。
    一番気を付けるのは時間です。

    ウリス戦

    焦熱が最近多いウリスですが、こちらもピルルク同様に<SR先駆の大天使 アークゲイン>を守りましょう。
    幸いこのデッキは<Rコードアンチ パルベック>などの蘇生札が多いので、<SR先駆の大天使 アークゲイン>がバニッシュされてしまったら蘇生しましょう
    Rコードアンチ パルベック>で蘇生するとパルベックが盤面に残りますが、多少のディスアドを背負う覚悟でパルベックを使い捨てて、天使盤面を維持するのが勝利へのカギだと思います。
    LR黒点の巫女 タマヨリヒメ>に乗った後は<Cバイオレンス・ジェラシー>でサーバントも回収できるようになってしまうので、黒点タマに乗ったら決めきるというような動きを意識しましょう。

    緑子戦

    緑子戦のみ基本ルートとは別の動きをします。
    本来なら真名→黒点が望ましいですが、緑子戦は黒点→真名の順に乗る方が好ましいです。
    理由としては<PR因果応報(ウィクロスマガジンvol6 付録)>を2回打たれる前提で考えると先に黒点に乗れれば2度目を止めて生き残れる可能性はありますが、先に真名に乗るとなるとどうあがいても因果応報+ランサーウルティムでほぼ確殺されてしまいます。
    この点が普通のタマユよりも緑子に対して有利に立ち回れる点かなと思っています。

    理想は先行をとって相手が3の時にマイアズマでデッキを削り、グロウ条件を満たしつつ、ミスザク辺りを止める。
    そして返しのターンに1回目の因果応報を受けてから黒点タマにグロウ
    2度目の因果応報を渋るようであればそのまま戦い、打ってくるならエクシード5
    返しに<P-ST真名の巫女 マユ>にグロウして失ったエナを<SPフィア=リカブト>で回収して戦えればさすがに勝てると思います(ここまで上手くいくのはあくまでも理想ですが)
    完全にこの流れを作るのは難しいかもしれませんが、とりあえず自分のメインでもいいのでマイアズマを打つなりして最速でグロウできる準備はしてください、そうでなければ勝ち目はほぼ0だと思いますので...。

    ユヅキ戦

    諦めてください。
    そもそもユヅキに寄せた構築にでもしない限り、普通のタマユでも勝てないと思うので仕方ないですね。
    こればかりは真名黒点タマだから勝てないとかそういう問題ではないので気にしても仕方ないです。

    とりあえずこんな感じでしょうか。
    ユヅキ以外とは一応戦えるプランがあるので、まだ戦えるデッキであると思います。
    タマミラーに関してはメイジを駆使して生き残れば黒点タマの分、有利だと思いますので「いのちだいじに」で立ち回ってください。

    総括

    以上で真名黒点タマの紹介は終わります。
    意外と理にかなっているデッキだと思いますし、普通のタマユではできないことも出来たりするので是非試してみてください。
    アーツ2枚ってキツくない?って思い抵抗がある人もいるとは思いますが、私的には純正で組んだとしてもピンチ・モダン・スピサル・マイアズマだったので、ピンチの部分を永遠でカバーしたと考えればアーツ回収込みでむしろプラスですし、そもそも黒点タマに乗るまでにアーツ2枚以上使うこと自体がほぼなかったので、アーツは2×2で十分かなと思ってます。

    ただ、アイデアはいいものの私自身つい最近作ったばっかりで穴だらけな構築だとは思っていますので、皆さんも自分なりの真名黒点タマを作ってみてください
    良さそうな構築が出てきたら参考にさせていただきます。

    次回は頭の中に案が浮かんでるので、引き続きタマの記事を書けたらなと思っています。
    割と自信作が出来そうな予感なので、どこかで一度試してから紹介したいと思います(WPSに出れる機会があったらよかったのですが...)

    その後何の音沙汰もなければ良い案というのは勘違いだったということでお蔵入りしていると思ってくださいw
    気長に待ってください、気長に...。
    では、今回はここまで!

    次回お会いしましょう!! ノシ

集結ファフ一覇

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE