【373ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【373ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

対ピルルク最終兵器デザイアウリス

    posted

    by りく

    こんにちは、りくです。
    皆さん新弾環境いかがお過ごしでしょうか?繭の部屋によって上位デッキが軒並み環境から落ち、ロストレージ組の底上げや既存ルリグへのコイン追加、そしてウリスのスターターによる超強化...。

    結論18弾環境2トップはピルルクとウリスになったのではないでしょうか。

    そして今回紹介するのはウリスです。圧縮するウリスとか作って遊んでましたけど今回はまともなやつなんで安心してください。

    散華ウリス デッキ
    散華ウリスについて
    gp
    出現時に最大3アドを生み、コインと手札1枚で1体バニッシュ、そしてエクシード2で2体悪魔出現...どんだけ要素詰め込んでんねーん。
    ルリグだけでアーツ5~6枚分の力があり生半可なデッキでは太刀打ちできなくなりました。
    これにより浮いたアーツ枠を<虚幸>にしてより攻撃的にしたり、地雷枠を見るために<バインド>やら<アンチアビリティ>やら<アイドル>を入れる人など人によって様々なアーツ構成を見るようになりました。
    アロスピルルクの時にも言いましたがルリグの防御力が高いデッキはアーツの自由度が高いので対面にアーツを悟られづらいので強いです。
    もちろん単純に防御のカロリー差があるのでバレてても強いんですけどね笑

    アーツ選択
    自由度が高いと言いましたが<フォーカラー>、<フーリッシュ>はよほどのことがない限り確定枠じゃないでしょうか。
    残り3枠ですが僕は<デザイア>、<ブルパニ>を推してます。

    gp gp

    これは僕の友人のアイデアなんですけど、最近はリフレッシュに入れてくる相手が減っていて、特に対アロスピルルクで考えると、リフレッシュ入れてくる手段が皆無で、<イカ>盤面を<デザイア>で流してエクシード<ルーレット>蘇生で<コスモウス>回収すると返し3ハンデスからの3面要求になり、こっちの盤面の<イカ>がバニッシュされているはずなので綺麗に<ブルパニ>も構えられているんですよね。
    アーツを要求しつつ返しの<プレシャス>を弾けるのはなるほど頭がいいなと思いました。僕ほど上手いピルルクが(うるさい)死ぬほどキツかったので対アロスピルルクに関して言えばこのアーツ構成が一番強いと思います。
    ラスト1枠はぶっちゃけなんでもいいんですけど<ゴルディ>が汎用かなぁと思います。
    対ピルルクではベッドで<ピンチ>になるしバニッシュ耐性アタックトリガーやらアサシンに対しての解答になるのでオススメです。

    メインデッキの採用理由
    ダイホウイカ
    強いカードは"4"

    ドリーミー
    新しいアタックトリガー悪魔。さよなら<ディアボロス>。面明けしてこない相手に対して手札から出したり、エクシードから出して出現時バニッシュを使ったり、盾が無くなってきたらアタックトリガーとして使います。
    めちゃくちゃ強い。

    コスモウス
    パルベック>やら<ルーレット>で拾って手札6枚ある相手に叩きつけます。ルリグのコイン効果やらアーツで<イカ>を吹き飛ばせるので使うことは非常に多いです。過労死します。

    ルーレット
    ルーレット
    バグカード。こんなん見たら<焦熱>で無限に<イカ>拾いたくなっちゃうよね?はい。もちろん<散華>とも相性は最高で盾に埋まってなければ山からでもトラッシュからでも出てきます。
    サーバントでも<イカ>でも<コスモウス>でもなんでも拾えるのやっぱりおかしいよ。

    パイモン
    パイモン
    バニッシュ耐性3面を作れるのでやはり1枚はいるカード。流行りの<三焼>をケアしていくー

    メツム
    お互いの山7枚落とすオンリーワンの性能。山10枚落としておけばエクシード<メツム>+<メツミ>or<ナナン>で22枚溜まり<デザイア>撃てるのは覚えておきましょう。

    バアル
    ピルルクの<グラボ>と違いヒット率まあまあ高いです。下級でアド取れるんで4
    エニグマ
    撃ちたい相手がやはり明確にいるのと<焦熱>と違いサルベージ手段がないことから3。
    要求場面じゃないのに<エニグマ>にアーツ撃ってもらえたらアドなんですよ。

    パルベック
    イカ>5枚目だったり<コスモウス>だったり。黒なので<バイジェ>で拾えてめちゃくちゃ強い。対リルにおいては<ルーレット>蘇生12kマイナスで<サナユキ>を溶かしましょう。

    ナナン
    R驚嘆の白煙 ナナン
    強いカードは(ry
    3tで<センベロ>がアド取りつつ全面アタックトリガーになるのはインチキの一言。序盤<メツミ>置くより強いよね。

    パルヴァ
    生きてる<バイジェ>みたいな(違う)エクシードで出しつつ効果で<パルベック>回収したり<アリトン>でうまぶったりします。

    メツミ
    R堕落の砲娘 メツミ
    メツム>の小型版。極稀にバニッシュ耐性のすごい<メツミ>作ります。

    ナマハゲ
    後半は<センベロ>より強いです。

    アリトン
    パイモン>のチャーム盤面作る時の最低数。たまに<メツム>とかから落ちると嬉しい気持ちになります(運ゲー)

    センベロ
    エナブーストできる悪魔。こんな悪魔をずっと待っていました。ほぼほぼエナブーストに使います。<シクラメン>ってなんだったんだ...

    バイジェ
    黒回収スペル。チャーム外すとトラッシュから拾えます。
    拾うことが多いのは悪魔じゃない<パルベック>だったりリフレッシュプラン取る時の<メツム>だったりチャーム盤面作る時の<アリトン>だったり。まあ状況に応じて使いましょう。

    サーバント
    Cサーバント O3
    7枚。<ブルパニ>は<イカ>で払うようにすれば充分すぎる枚数だと思います。

    最後に
    ピルルクと同じくらい強く、ピルルクより簡単に回せるので初心者にオススメです。
    新弾まだまだ作れてないデッキが沢山あるので回して今後も紹介していけたらと思います。

    それではまた!

コンフレーテッドセレクター発売アンケート【しみずきさん編】

コンフレーテッドセレクター発売アンケート【ねへほもんさん編】

    posted

    by ねへほもん

    コンフレーテッドセレクター 発売アンケート
    コンフレーテッドセレクター.jpg
    新ルリグ「グズ子」の所感を教えて下さい!
    いやー、難しいですね!
    アイヤイすら触ったことが無いので遊具についてはコメントしづらいというのが正直なところです。

    個人的には、「アイヤイとどこで差別化するのか?」がポイントになるのかなと思います。
    「コインが使える」「レゾナにアーツ枠を取られない」という利点はありますが、連パンによる爆発力はアイヤイの方が上です。
    コインを使え、ルリグが防御に役立つ自動能力を持っており、ルリグとしての基礎力はグズ子の方が上ですが、若干器用貧乏な面があるという印象です。

    ・・・というのは記事にしようとするも、構築が思い付かずに断念した者の負け惜しみと思ってください。
    完成形はイメージできませんが、優秀なルリグだと思います。
    バッド・エクシード>を初めて見た時、0コストとは思えない性能で驚きました。
    下級黒遊具で序盤から安定してダメージを稼げ、各カードの性能は十分高いです。

    全く具体的なことを書けませんでしたが、強いのではないでしょうか(多分)

    今弾は「selectorルリグ」も収録!コインを得たことで注目したルリグやカードがあれば教えて下さい!
    コインに加え新ルリグが登場したウリスは誰もが注目するルリグかと思います。
    今までは一部の職人が使うルリグという印象でしたが、<散華ウリス>の登場で悪魔中心のシンプルな構築が可能となり、実際に使用者が増えています。
    ピルルクを超えるシェアとなっており、ここまで増えるものかと驚きました。

    その他のセレクタールリグのコインの使い道はアーツのみですが、18弾LRの<ゴールド・ディフェンス><ドント・アクト><金剛不壊>のいずれも強力な効果を持ちます。
    各アーツの特徴をまとめておきます。

    ゴールド・ディフェンス
    バカラ><オーラ>やウリスの<エニグマ>対策になり、現環境で嬉しい汎用ルリグ止めアーツ。
    コイン1枚で済むため、あらゆるコイン持ちルリグのデッキに投入できるのが利点。
    アロスピルルクがピーピングを使用した後のコイン1枚を無駄なく使えるなど、余ったコインの処理に最適。

    金剛不壊
    多くのルリグがコインを2枚以上獲得できるため、採用可能なルリグは多い。
    但し、3エナチャージで消費分を回復できるとはいえ、発動コストが5エナと重く、使うデッキを選ぶ印象。
    回復効果を持つため、トップ操作手段を持つデッキにピッタリ。

    ドント・アクト
    コイン3枚消費と重いながら、3面ダウン+3枚ドローという破格の効果を持つ。
    コインを3枚使えるルリグなら即採用したい。


    気になるカード、オススメカードを教えて下さい!

    光り物は他のブロガーさんが紹介されるでしょうし、いつも通りマイナーどころをご紹介します。

    百錬成轟

    たった赤1コストでダブクラを付与でき、しかもベットすることで回収できるという脅威の効果を持つ1枚です。
    ウルバン>にダブクラを付けてアタックフェイズに入り、妨害されたらそのターンは諦め、次のターンにセカンドチャンスを賭けるという使い方ができます。

    列車タマに投入し、Lv3グロウ時に獲得した2コインを使うのも強そうです。
    その他、アイヤイで<スイングライド>にダブクラを付けると<ウルバン>以上の破壊力を見せてくれます。


    幻獣 シロチ / 幻獣 イヌワシ
    爾改>で<シロチ>を出せば即座に効果が発動し、<イヌワシ>を呼んで1ドローでき、計2アドを稼ぐことができます。
    アドバンテージを稼ぐ手段の少ない<爾改>で簡単に2アド稼げるのは非常に魅力的です。
    新たな構築の可能性を感じますし、近いうちに形にしたいですね。


    コードメイズ サイスパ
    各ルリグにアーツのような効果を持つシグニが登場していますが、その中でも破格の能力を持つのが<サイスパ>です。
    白1エナ+トラッシュから除外するだけという軽いコストが魅力です。
    18弾ならウリスの<ドリーミー>に効きますし、活躍のチャンスは多いのではないでしょうか。


    評価の上がった過去弾のカードを教えて下さい!
    虚幸の閻魔 ウリス
    散華ウリス>は悪魔中心の構築になる上、エクシード効果で一気に2枚消費しすぐに使い切るため、Lv5へグロウするという選択肢が生まれます。
    盤面の防御が鉄壁なアロスピルルク相手に毎ターンルリグアタックで詰めを仕掛けられるのは強いです。

    但し、悪魔の18枚条件は割と大変なので意識的に貯める必要があります。
    主流の<散華ウリス>には、<ダイホウイカ>3枚、<エニグマ>3枚、<バイジェ>1枚、サーバント7枚の14枚と悪魔26枚程度の枚数比が多いですが、この構築で18枚条件を満たすには、18*40/26≒28枚トラッシュが必要になります。
    なかなか厳しい上、ウリスミラーでは相手から山落としでリフレッシュに持ち込まれる可能性もあります。
    メツミ>・<メツム>を増量し、リフレッシュ後でもすぐにトラッシュを増やせるようにしておきたいですね。

    矜持の豪魔 オダノブ
    存在自体がリルの切り札というべき1枚です。
    フマコタ>を見れば相手は必然的に<オダノブ>の存在を警戒せざるを得なくなります。
    何もない盤面からいきなり3点クラッシュが湧いてくるのは恐ろしい限りです。

    生生流転
    コインを持つルリグが増えたことで多くのデッキに投入しやすくなりました。
    最近某所で人気の<西部の銃声>での敗北を防げるのは優秀です。
    スペルカットインを持つアーツということは、必然的に自分の天敵と言えます。


    お気に入りのカードを教えて下さい!
    大火の轢断
    18弾のカードとは一切関係ありませんが、最近話題の1枚です。
    何故なんでしょうね()

    最後に一言お願いします!

    タマ、すーぱーうにゃむにゃあ!

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE