【2ページ目】デッキレシピ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】デッキレシピ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

環境デッキ紹介 -プロセカ扉枝編-

    posted

    by デッキレシピ

    環境デッキ紹介 -プロセカ扉枝編-
    初めての方は初めまして!
    以前の記事ぶりの方はまたもやご覧いただきありがとうございます!らびっと!です!

    今回はいつもと趣向を変えて、自身が大会などを出た際に使用割合の多いデッキ、所謂環境デッキと呼ばれるようなデッキの紹介を書いていきたいと思います!
    普段あまり大会にでないのでこのデッキと対戦したことがない、テキストも知らないという人にも伝えられる記事にしていきたいと思いますのでよければご覧ください!


    主要カード解説
    まずはデッキの根幹をなすカードたちの解説からしていきます。

    泣き声はどこから? / いっちばん得意な方法で!
    まずこちらのイベント2種から解説します。
    カウンターアイコンがついてる方は、ワンダーランズ×ショウタイム(以下ワンダショで記載します)という特徴のキャラが舞台に入れば使用出来るキャラ回収イベントです。使用時に山札の上から2枚を控え室においてそのレベルの合計以下のワンダショのキャラを回収できます。以下<タバコ>と呼称します。
    そしてもう一方は控え室からワンダショのキャラをストックに置き、山札の上から3枚を捲りその中にCXがあると追加で山札の上から1枚をストックに置くことができるイベントです。こちらは以下<看病>と呼称します。
    この2種類のイベントは次に紹介する<1連動>で回収することができ、ゲーム中かなりの頻度で使用するデッキになります。

    星の旋律 天馬司
    イベント反応で6500まで上昇、<枝連動>で前述の2種イベント<タバコ>と<看病>を回収するカード。
    扉枝プロセカのキャラカードの中では1番舞台にいることが多いカードで、このカードと対応CX、イベントを使い回していくのがレベル3までのデッキの主な動きになります。

    その心意気を買って 神代類
    山札サーチレスト集中、イベント反応で1000上昇を振る、枝をトリガーすると2種イベントの<タバコ>と<看病>も選ぶことができるようになるテキストを持ちます。
    基本的にはこのカードを2面置いて<1連動>のパワーをイベント反応を利用して往復で6500から8500にして盤面のやり取りをしていきます。
    最終盤に<上位応援>に変わることもありますが、基本的に終始このカードが2面後列に置かれていることが多いです。

    アウトドアクッキング! 青柳冬弥
    助太刀不可、ヒール、そして<扉連動>で舞台の音楽が4枚以上ならアタック時1コストで相手の山札の下から6枚落下してCXの分1点バーンができます。
    ワンダショに寄せた8枝プロセカはデザイナーズとしてかなり足回りが強いデッキなのですが、詰めの選択肢の関係でキャンセル率の高い強い山が作られた時や、防御札が強いデッキと対戦した時に決め手に欠けるデッキでした。
    その欠点を補うべくこのカードが採用されて、流行していきました。
    まず助太刀不可により防御札と呼ばれるカードの大半をケアできます。
    そして山札の下から落下の詰めはキャンセル率の高い山札ほどバーンが飛ぶ確率が高くなることと、このカードはコストがかかることにより任意テキストになっているので相手の山札の残りCXが少ない場合はテキストを使わないことでそのまま本打点を入れに行くことができます。
    ワンダショ指定のカードが多い中、このカードが採用されているのはこのような背景があります。

    劇団員募集中!
    扉連動>だけでは相手が2レベル中盤の状態から詰めに行くような時にギャンブル性の高い詰めになってしまいます。
    このカードと3連動3面+相手の盤面にサイド枠がある状態だと現実的に相手を4レベルまで押し込めます。
    3-0からの3連動3面は本体1つ入ると大体4レベルになるのでこのカードがなくても大丈夫ですが、ダメージレースが不利な試合は意識してこのカードをプランに組み込んでゲームを進めます。
    逆に相手をする側は扉連動を打たれそうなターンの前にこのカードとサイドアタックをケアするためにダイレクト枠を空けたほうがいい事が多いです。

    大切な友達だから 望月穂波
    相打ち、舞台から控え室に行ったときに山札の上から3枚まで捲ってCXがあったら手札入れ替えで獲得できます。
    赤色発生という観点での採用理由が大きいと思いますが、初期は<移動>が採用されている型も見受けられました。
    その後このカードを4枚採用が主流となってます。
    理由としては<1連動>の維持とCXコンボに重きを置いているので移動が生き残っても1連動の盤面が減ってしまうことと、連動連打に貢献できる点が大きいです。
    また0レベルの全体的なパワーが低いため、相打ちによりパワー不問で盤面に触れるという点もあります。

    執念の追いかけっこ 天馬司
    Cipで山札の上を捲ってCX以外なら手札に加え1枚切る手札交換と、同じくcipでイベントを切って控え室から音楽のキャラを回収できるテキストを持ちます。
    控え室回収テキストもワンダショ指定がないため、序盤から終盤まで器用に動けるカードです。

    ワンダー☆クリスマス
    ワンダショが舞台にいれば使用出来る、4lookでイベントor音楽のキャラを回収できるイベントです。以下<カメラ>と呼称します。


    デッキレシピ
    クライマックス
    8



    このレシピは大会で自分が実際に使っていたものです。
    先に採用の可能性がまあまあ高いけど、このレシピでは不採用になっているカードを紹介します。


    不採用カード
    みんなを笑顔に 天馬司
    特徴パンプと、1コスト払って控え室に送ることで<カメラ>を回収できる効果を持ちます。トリガーアイコンを付与するテキストは<対象>が採用されていることはこのデッキタイプではほぼないので気にしなくても大丈夫です。

    にっこり作戦大成功! 鳳えむ
    3000カウンターでデメリットとしてボトムに行く効果を持ちます。
    タバコ>で<1連動>+<集中>のテキストでパンプしたあと、次のアタック以降でこのカードを使うとレベル1としては破格の最大で11500まで返しのパワーを上げることが出来ます。

    バルーンプレゼンター 天馬司
    登場時に手札のイベントを切る事で自分の控え室のカードを全て山札に戻すことが出来ます。
    集中>や各種イベントなどで山札を削る機会が非常に多いため、不意にCXが多く見えてしまったときや、相手の詰めを受ける前のターンに使用することでリフレッシュポイントを遠ざけることなどができます。

    レイニー・ディスタンス 天馬咲希
    ワンダショ特徴を持っていない早出しヒールです。
    控え室にイベント6枚あれば早出しできるヒールの方が採用率は高いイメージですが、こちらが採用されていることも少なくないです。
    特徴の噛み合いは悪いですが、<タバコ>で回収できないだけなので耐久思考に寄せた時に採用される傾向にあります。

    陽気なDJ現る? KAITO
    Cipで他のキャラを控え室に送ることでCX入れ替えができます。
    赤かつ0レベルで2500のパワーを持つというところが<ワンダショのCX入れ替え>との差別化になっています。
    0レベルのパワーラインが低いことが特徴的なデッキなのでその点を補完できるところがメリット、<タバコ>で触れないところがデメリットになります。

    あったかキャンプスタイル 小豆沢こはね
    Cipでパンプが入るのと、pigで扉をサーチできます。
    2/1の上位応援>は登場コストとサーチコストで計2コスト必要になりますが、このカードはそのターンで使用する扉をサーチする場合は圧殺が必要なりますが1コストでサーチを行えます。
    2/1の上位応援との比較では詰めのターンで1コスト節約ができるため詰めのバリューが上がる可能性があることと、道中アタッカーとして使用出来る点がメリットで、上位応援との2種採用は枠が厳しくなることから上位応援が組み込めなくなることと扉反応で山札の上を見るテキストが無くなることがデメリットになります。


    デッキの特徴と各レベル帯の動きと特徴
    デッキの特徴
    兎にも角にも<タバコ>、<看病>、<1連動>をひたすら効率的に使い回すデッキです。看病でCXが捲れて2ストック増えて、山札の上から置かれたストックのアンノウンを集中で使用し集中ヒットで事実上ノーハンドで1ストック増やすか、ノーヒットでも山札を強くする。タバコで1連動のパワーを上げてノーハンドで1面以上を返す。特に看病が補充できる限り相手に依存せず毎回行える前者を可能な限り行い、試行回数を増やしリソースをひたすら増やしてその優位でゲームをするデッキになります。

    0レベル
    使用者側視点
    基本的には1レベルの準備を最優先します。
    マリガンもそこが基準になり枝は1枚は必ずキープ、2枚以上ある場合は可能な限りキープしたいのですが連動が集まらなければ意味が無いので先手の時は2枚キープ、後手の時は<1連動>と<相打ち>or<オカケン>が手札にある時のみ2枚キープします。
    0のアタックは相手のキャラを割るor次のターン使用するコストを確保するためにアタックすることになるのでダイレクトに多く投げて3パンなどはあまりしないです。特に後手は顕著で、後手相打ちで1パン、次も0レベルならオカケンor<集中>で1連動を集めながら2パン程度になることが多いです。
    オカケン、集中の優先順位で使用して1連動3枚を優先して集めて、その後集中2面を集めに行きます。
    理由としては<タバコ>で控え室のカードに触る際、集中は確定で拾えるのですが、1レベルは捲り方によっては触れないこと。そもそも1連動3面すれば多面連動の分で最低限のアドバンテージが得られていることや、6500を3面は触られないこともあるからです。

    対面視点
    メインアタッカーは<相打ち>になることと、ちゃんとキャラを割っていれば集中多段ヒット以外では3パンされることは少ないということを意識してゲームメイクできると、この段階で余裕が持てることが多いです。特に正面移動以外の移動テキスト持ちと、レベル1になるアタッカーは基本割られない勘定で動けます。ただプロセカ側が先手の場合、理想ムーブの先手相打ちパンチからスタートされてしまうと移動などでは一方的に踏むことができず、移動生存のために他キャラで踏んで2パンからのオカケンで先上がりされて1連動で盤面を取られてしまうということも多々あるので注意です。
    逆に言うと先手でも相打ちが出されなかったゲームは<オカケン>で<1連動>と<集中>を集めを優先する関係でパワー2500以上のカードが返ってきやすいため、意識して2500以上のキャラを立てられると生存が期待できます。

    1レベル
    使用者側
    相手の想定パワーラインに寄って細かい動きは変わってきますが、大筋としては前述した<1連動>3面を最優先します。
    オカケン>などを使用して3面揃えた時圧殺してまで3面連動するかという話をすると基本3面連動を優先します。
    また山札の枚数に関してですが、理想はターン終了時3枚で<タバコ>を構えることです。ダイレクトやサイド枠なども考慮すると少し別ですが、全てフロントされる想定だと確山のときは2枚落下で1番選択肢が多いタバコをプレイしつつ確山を削れるのでこの枚数になります。
    連動が成立した時の回収効果は次のターンもう1回連動ができるかどうかと、その際1連動が踏まれた場合にリフが近いかどうかで分岐します。
    今回は3面連動想定で話しますが、前提として手札にタバコが無い時はタバコ1枚はカウンター兼立て直し用で回収します。今回はない前提の分岐の話をします。
    もう1回連動できて、リフが近い時はタバコ1枚、<看病>2枚。
    もう1回連動できて、リフが遠い時はタバコ2枚、看病1枚。
    もう1回連動出来ない場合はリフが近くても遠くてもタバコ1枚、看病2枚。
    手札にタバコがある場合はその枚数分上記から減らして看病の回収に回すイメージになります。
    もちろん展開によって変わることも多いですが、基本的な思考としてはゲーム中の看病の試行回数を増やすということに注力します。看病と<集中>はどちらも山札を捲る関係で確定行動にはなりづらいのですが、それをゲーム中複数回重ねることでカバーしていきます。
    またタバコが解禁されたこのレベル帯以降はデッキのドラが少ない事と扉枝という構成からCXを貼らないターンはソウルが伸びづらい傾向にあるので相手の山札の状況によってはタバコを使って相打ちラインまで持ってける場合、ダイレクトが欲しいという理由で使用することも多いです。
    看病についてですが、まず基本的なストブの優先度ですがあまりオカケンは埋めすぎないということだけ意識しています。ダメージレース優位な展開で相手の山が2レベル中盤からのオカケンループで詰めに行く展開が少なくない事が理由です。
    また看病は不確定ストブがあるので、看病を打ったあとに不確定を吐くために集中などのストックを使うカードを使っていきます。

    対面視点
    自身の使用デッキに<光景>などのストックを崩す手段や、<冬弥>などの山崩しによる詰めがない場合、1連動3面を踏むのはマストになります。現環境だと構築段階から意識したほうがいいと言うことになります。
    パワーラインの要求値は自ターンに3面連動+<集中>2面を全て踏むためには8500x3面必要になります。2面踏むためには8500x2面か7500x3面、1面踏むためには8500x1面か6500x3面が必要です。 1レベルのパワーラインとしてはかなりの要求をして来ているので2面踏めていれば及第点ですが、1面返してしまうだけでもかなり相手に余裕ができてしまいます。
    プロセカ側の行きのパワーラインは最大でCX込1面9500、集中3枚目以降のパンプが入ると+1000ずつ上昇していきます。
    相手側視点かは微妙ですが、ミラーなどの際には2面に1000上昇+CXで8500を2面を積極的に作っていきます。
    連動の際に<タバコ>を多く回収している場合は、概ね次のcxもあることが想定されるのでそれも込みでやり取りできるといいです。

    2レベル
    使用者側
    採用圏内のカードでは早出しヒール2種の<遊びのお礼に 草薙寧々>と<レイニー・ディスタンス 天馬咲希>、<擬似リフ>、<スーパーアルティメットパワーを振るやつ>(イベントx1500上昇)が解禁されます。
    使用頻度が高いのは面取り相手には2/1類、ミラーでは早出しヒール辺りになります。ただ基本的には<1連動>を連打すればするほどリソースに余裕が生まれるので、1連動連打が理想でそこからどれぐらいほかの行動に割いていくか、というレベル帯になります。
    レベル3の準備も並行していきますが、主に<扉連動>の下準備になります。扉連動と<扉サーチ>の確保と、相手にダイレクト枠を作られないような動きをしていきます。相手がダイレクト枠を空けれる状況を作ってしまうと最後の扉連動のタイミングでの詰めが打点が大きくなりすぎて本打点を止められやすい山には詰めづらくなってしまいます。

    対面側
    面取りデッキでは<2/1類>が1番やっかいです。パワーの振り幅が大きすぎて面取りがとても難しいです。ただ2/1類自体の最大値は<集中>2面+CXで15500までなので13000を2面+<3000拳>で1面は返せるような状況を作れることは覚えておいて損は無いです。
    また使用者側に書いたように面取り以外のデッキだとここからどっちがどうダイレクトを空けるか、サイド枠を残すか残さないかというやり取りが出てきます。特に<3/3イベント>を握っている可能性が高くストックも順当にある時は、特にダイレクト3面の価値が高くなります。プロセカはほぼ確定でいる後列の集中とほぼ確定採用の<コンソール>がパワー500なため、構築と相手の展開キャラによってはそもそもダイレクトを作ることが不可能な時も多いので、そういう時は最低限早出しのレベル3やレベル0などでサイド枠だけでも作らないようにしていきます。

    レベル3
    使用者側
    扉連動>3面は7コスト、<扉サーチ>も使用すると9コスト。<3/3イベント>を使用すると+3コスト必要になります。
    看病>による不確定ブーストも込みでどこまでやれて、どれをやるかという流れになりますが相手の山札がかなり圧縮がされてるときは扉連動の面数を優先して、そうでない時は扉連動の面数が減っても3/3イベントを使用した方がいいことも多いです。
    扉連動をした後のターンはリソースがほぼ枯れてしまうので、相手の詰め手段が山受けできるようなタイプの時でこのターン詰めてもあまり詰め切れそうに無い時は強い山を活かしてヒールで1ターン逃げるのも有効です。

    対面側
    詰めの受け方に関しては2レベルの項で書いてあるので割愛します。
    扉連動>多面してきたあとはほぼリソースを使い切ってることが多いのでヒール連打で3-0付近まで戻し2ターンかけて詰めるプランも有効です。
    また扉連動は助太刀不可を持っていますが自身のパワーが9000と低めで、<2000応援>と<集中>2面のイベントパンプ、CX込みで最大1面14000、他の2面が12000と10000となるので面取り系のデッキは14500オーバーを立てておくと触られないことが多いので詰めを受けきったあと楽に切り替えせることが多いです。
    また助太刀は使えませんが、イベントは封じられていないのでイベントの防御札、特に<ジャックブラザーズ>のようなレストする防御札は本体打点と連動による詰めのどちらも防げるのでかなり有効です。


    以上プロセカ扉枝紹介でした!
    今回はプロセカの紹介でしたが、次回は他のタイトルを紹介予定になります!
    1ヶ月に1回ぐらいのペースで上げていけたらなと思いますのでのんびり待っていただけると幸いですm(_ _)m

    ここまでご覧いただきありがとうございました!

デッキ紹介「追加ターン青ブタ」

    posted

    by デッキレシピ

    デッキ紹介「追加ターン青ブタ」
    はじめに
    こんにちは、こへいです。今回は青ブタの新弾発売を受けて、<花楓>の8チョイスのデッキを紹介させていただきます。

    SNSでも少し話題に上がっていましたが、<繰り返す世界>を使用した構築にとても魅力を感じたので、デッキを作成してみました。 追加ターンを得るカードの中で、今まで採用圏内と思えるものはあまりなかったのですが、今回の追加で青ブタの「繰り返す世界」はかなり採用が現実的になったと感じました。青ブタの強い個性のひとつになったのではないかと思います。

    自分で決めた道 梓川 花楓>のCXコンボがストックを増やしつつ山札からキャラを引っこ抜くものなので、使い方次第で「繰り返す世界」の成功率を上げることが可能でかつ、成功した場合はさらに次の追加のターンを得ることを狙えます。(お互いがまだ2レベル以下であれば)
    だいたい3レベルに上がっていると思いますが、これをやられたらたまらないですね笑

    当然失敗したときのデメリット(ハンド2枚+6ストック、山札に大量のカードを戻すことによる山札の弱化)は大きいのですが、<花楓>のCXコンボでケアできる点もシナジーしています。
    取り戻せる範囲のデメリットでありながら、成功したときの恩恵が大きすぎるのでかなり強い動きかなと思っています。

    デッキの課題としては、登場させた次のターンまで、<花楓>を盤面に維持させておく、というハードルが高いことです。
    花楓がいない状態でイベントを打っても強みは激減してしまうので、花楓を盤面にキープした状態で6ストック以上を構えるのが理想の動きです。
    追加ターン自体が強力なので、他の小細工は最低限にして、全力で追加ターンを狙う構築に寄せていきたいところです。
    意識して失敗条件の0レベルは少なめにしています。

    デッキレシピを紹介しますね。


    デッキレシピ
    クライマックス
    8



    デッキの概要について
    デッキのゴールは、<3レベル花楓>を出した状態で追加ターンをプレイして勝利することです。
    最終的に2点バーンテキストを3面×2ターン行うことが理想となります。2レベルで早出しした状態から試行するので、決着がつかずとも4レベルまでは余裕があるはずなので、さらに返しも見込めるかなと思います。

    一応縛りのようなものがいくつかあります。
    • イベント使用時にお互いが2レベル以下でなければ追加ターンを得ることができない。
    • 花楓>の早出し条件から、レベル置き場の色発生が1レベル黄色、2レべル黄色、となる。
    • 盤面に『朋絵』ネームがいないとイベントが使用不可。
    なので、クロック管理と色管理が必要なことと、構築制限がある点は注意です。

    0レベルは本当に最低限なものにしてあります。新しく追加された<麻衣さん>がかなり強力で、序盤の動きを担保しながら、思い出にいってくれる=イベントの成功率上昇に一役買ってくれています。あまり強いレベル帯ではないので、すぐ終わらせたいですね笑
    2レベルまでは、リソースを確実に稼げる<麻衣さん>のテキストと<比例応援>登場以外でストックは使わないようにします。CXは多少噛んでいても気にしません、むしろ<イベント>の成功率が上がるので悪くないまであります。2レベルでしっかり花楓を多面展開できる準備をしていきます。
    イベント使用条件の0レベルの<朋絵>は枚数を絞ってあるので、<積み重なる思い出 桜島麻衣><のこされた夢>の効果もしくは、最悪2レベルでの早出し<花楓>のテキストで持ってきておきたいところです。集中はあまり捻らないはずなので、<澄み渡る青空 古賀 朋絵>を入れて、緑発生&ネーム発生を増やしても良いかもしれません。

    1レベルは、主に<花楓&かえで>でリソースを稼いでいくレベル帯です。必要パーツ集めと、緑色を発生できる準備をしておきましょう。
    卯月>はどうしようもないときの保険で入れています。新弾の<高学歴アイドル 豊浜 のどか>や旧弾の<才色兼備 桜島 麻衣>でもいいかもしれません。0レべルが少ないので、1レベルアタッカーを減らすのは少し怖さがあります。

    2レベルはまずは<花楓>を多面展開します。CXコンボで助太刀等をサーチしつつも6ストック以上貯めておき、守った<花楓>でもう一度CXコンボを狙いつつ追加のターンを狙っていきます。
    3レベルではもうイベントは使えませんが、ここまでくればあとは一押しとなっているはずです。<大活躍理央>などで細かく詰めていきたいところです。


    主な採用カードの紹介

    • 自分で決めた道 梓川 花楓
    • デッキの核となるカードです。CIP効果がないですが、代わりにコスパが良く状況に応じて使い分けられるCXコンボを持っています。
      山札からカードを3枚引っこ抜くテキストが強すぎて、実はそれだけで勝てるのではないかと思っています。笑
      イベント使用で弱くなった自分の山をケアすることもできるので、<繰り返す世界>ととことん相性が良いカードです。弱点は色が黄色に縛られるところですね。
      3面を狙うのでもちろん4投です!<のこされた夢>のソウル減テキストの条件にもなっています。

    • 天然アイドル 広川 卯月
    • ストックを使用しないCX確保枠として採用しました。序盤から終盤まで必要になると感じたのでとりあえず4投しています。3L花楓のCXコンボで持ってくる候補はまずはこれになりそうです。
      0レベル帯は1500以上のカードがないので、多少枚数を絞ってパワーに干渉できるカードや移動アタッカーなどに枠を使うのも良いかもしれません。

    • 温もり感じる粉雪 双葉 理央
    • CX確保&イベント確保枠として。
      山札からCXをサーチするのが優秀で、2回目、3回目の3レべル花楓のCX連動にアクセスするのにも便利です。序盤の安定感にも一役かっています。
      4投したかったのですが、イベント失敗条件の0レべルを少しでも減らしたかったため、このカードを1枚削っています。

    • 妹からの忠告 豊浜 のどか
    • トリガーのついている実質0コスト助太刀として採用しています。
      3レべル花楓を守ったことによってイベントを打つストックが足りなくなった、という状況は避けたいので、ストックを減らさずに、かつチョイスで拾えるこのカウンターが使いやすいのかなと思いました。

    • 積み重なる思い出 桜島 麻衣
    • いわゆる<オカケン>でありながら、思い出に行ってくれるのでイベントの成功率に貢献してくれる神カードです。新弾の目玉カードですね。
      できれば2枚飛ばせるように立ち回れると理想かなと思います。
    まとめ
    以上になります。
    この構築はまだまだブラッシュアップが必要だと思っていますが、前期ネオスタンダードに向けて、十分に握る価値が見出せそうなデッキになりそうな予感がしています。前期の全国大会が決まったことでモチベがかなり上がったので、さらに研究していきたいと思います!

    ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました!

新弾レビュー&デッキ紹介『青春ブタ野郎』シリーズ

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE