2017年前期 制限改訂について | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

2017年前期 制限改訂について | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

2017年前期 制限改訂について

posted

by K


先日ネオスタンダードの制限改訂がありました。




今回はこれによる影響について考えていきます。

デレマス

前回の3種選抜に加え、さらに<>が選抜入りし、4種選抜になりました。単純に縛りがきつくなった形ですね。
暁は主にTPで採用されていたカードなので、TPの規制を強化した形でしょう。これまではネオスタンダードの結果が重視されてきましたが、去年からはトリオの結果も吟味されるようになったようで、暁の選抜入りはその現れだと思います。ネオスタンダードだけならば成績の芳しくなかったデレマスの、しかもTPを規制強化するとは考えづらいですからね。

さて、肝心のTPですが、1度白紙に戻して4種から選ぶところからやり直す必要があるでしょう。<>があるかないかだけでかなり変わってきます。何を重視するかによって選抜がわかれるでしょう。


TPというシステムに魅力を感じる場合、デッキの動きを安定させるために<オカケン>や<>を選抜することになるでしょう。序盤を重視する場合はスピードゲームについていきやすくなるオカケン、中盤以降を重視する場合は手札は増えない代わりに手札の質や山の強さをいじれる暁、といったところでしょうか。元々オカケン選抜だった場合、オカケンで持ってくる対象が一つ少なくなってしまったことに注意したいですね。

クライマックス周りを重視する場合は、<小梅>を選抜することになるみたいです。みたいですってのは、実際僕自身よく理解出来てないからなんですけどね。オカケンよりも<Pos凛>よりも、今期からは<>を差し置いてまで、小梅に魅力を感じる場合は小梅選抜になるみたいです。

Pos凛>の強力無比な詰め性能に魅力を感じる場合、<オカケン>も<>も<小梅>も捨てて、Pos凛を選抜する事になります。初期は暁や小梅のサポートがあったと考えると、かなりの弱体化ですね。


結局4種の中から1種を選ぶ事になるのですが、僕が選ぶなら<Pos凛>ですね。これは既に半年前にした決断です。


つまり、結局今でもPos凛に魅力を感じているんですよね。最初にリストを見た時から変わっていません。相手を見ない連パンがあまりに魅力的過ぎます。なんなら基盤はTPじゃなくても良いですね笑
基盤をTPにして考えた場合、<>の後任を探すことになります。筆頭候補は<RRありす>でしょう。違いはかなりありますが、同じような働きが期待出来ます。僕は<収録中>を増やしたいですね。元々とても強いカードなので増やしたかったですし、暁が抜けるということは青にこだわる価値もかなり少なくなるということなので、収録中の採用枚数は増えると思います。また、そろそろ<フィレス>を使っても良いんじゃないかとも考えています。暁とオカケンの後任としては弱すぎますけど、安定感という面では採用したい気持ちもあります。
TPにおいて暁が抜けるのはもちろん弱体化ですが、それほど致命的ではないとも思っています。そもそも<5枚集中>を軸にするデッキなので、1周目は早い方です。2000という数字がTPにおける一つの弱点になっていたのも事実です。色指定のせいでデッキ構築を縛っていた側面もあります。このように暁の欠点を挙げていくことで、これからの<Pos凛>選抜の在り方が見えてくるのかなと考えています。


戻って、デレマスというタイトルとしては、むしろ連パン軸が台頭してくるのではないかと思います。<アナスタシア>や<卯月>には、<Pos凛>のような相手を見ない強さはないものの、軽いコストで細かい打点を与えやすい強みがあります。Pos凛が使いづらくなり、TPが減少すると考えられるので、TPと同じタイトルであるという理由で使用率の芳しくなかった連パン軸の復権は、かなり現実味を帯びてきたと思います。



全盛期と比べて<オカケン>と<小梅>が併用できなくなった連パン軸は、どちらの選抜もありだと思います。おそらく<美波>を軸にすることになるのは変わりませんので、キャラの方を重視するか、クライマックスの方を重視するかという選択になるでしょう。
必ず連動を成功させたいならば、代替候補が存在しない小梅を選抜する事になるでしょう。美波は集中をはじめとした様々な手段で手札に加え、門や扉は小梅を使って手に入れるわけです。
僕は連動よりもキャラの方に重点を起きたいのでオカケンを選抜したいと思います。門連動は、毎試合打たなければいけないという認識ではなく、手札の門を手札損失なしで打つための手段であるという認識です。手札に門がないときにわざわざ手札に加えてまで打つ必要はないかなと思うので、確実に手札を増やせるオカケンを軸にしたいですね。


どの軸もまだ調整中です。優秀なカードの多いタイトルなので、ゆっくりと煮詰めていきたいですね。

物語シリーズ

前回の2種選抜に加え、さらに2種が選抜入りし、4種選抜になりました。デレマスと同じように4種類から1種だけを選ばねばならなくなりました。
とりあえず、去年を代表するようなデッキであるカナンは、構築不可能な領域まで規制されてしまいました。この4種を全て採用していたのは、このデッキタイプだけだったと思います。お疲れ様でした。



しかしながら、物語シリーズというタイトル自体が使えなくなってしまったという訳ではありません。特定のアーキタイプを使用不可能にするような規制内容であったり、セカンドシーズンのブースターがとても優秀だったこともあり、まだまだネオスタンダードで活躍できるデッキは組めるでしょう。ここでは各選抜について考えていきます。ちょうど1年前の感覚ですね。

中学生選抜
WS20170207_4.jpg



おそらく、<中学生>を入れていなかったプレイヤーはほとんどいないでしょう。一番オーソドックスな選抜で、考えやすいと思います。<カナンマリア>、<羽川>、<真宵>を使わないよう組めば良いだけです。最も規制の影響が少ない選抜で、既に1年前の時点で中学生選抜のレシピになっているというプレイヤーも少なくないのではないでしょうか。
色々なデッキタイプが考えられますが、僕は<>から試したいと思います。半年前に中学生選抜として試していた軸で、カナンマリアも羽川も入っていません。真宵選抜に弱いのが難点だったので、追い風だと思います。

カナンマリア選抜
WS20170207-3.jpg



一番難しい選抜だと思います。他の選抜、特に<中学生>選抜や<真宵>選抜との差別化が難しい印象です。中学生ほどのアドバンテージはなく、真宵ほどのカードパワーもないので、そういう意味では実質禁止なのかもしれません。
差別化を意識すると、<白レン>軸が一番良いのかなと思います。中学生は白レンとは相性が悪いですし、終始面を意識するので真宵も使いづらい形です。後列は<明石>+<帰路>にして、<島風>を採用するのも良いですね。

余談ですけど多分来年には選抜解除されてそうですよね。

羽川選抜
WS20170207_1.jpg



このカードのために作られたデッキなのに、気付けばサポートみんな使えなくなってしまいました...
セカンドシーズン発売直後は、<羽川>をどうにかうまく使えないかと考えていたので、これも1度通った道です。昔書いたかと思うのですが、やはりレベル2連動を主体にしてしまうと手札の質の管理が課題になってしまいます。今回は特に、1枚で複数の役割を持てる<真宵>が一緒に使えなくなってしまったので、新たなる戦略が必要です。
羽川選抜する場合、デッキの軸にするよりも、1度9500という高いパワーラインを相手に押し付けるためのカードという運用をした方が良いと、現状は思います。軸にしてしまうと<カナンマリア>規制によって下がった成功率や、真宵規制による溜まったストックの効率の悪さが露呈しがちになると思います。<交わす約束>や<まよいマイマイ>多面連動など代替候補はありますが、あそこまでの完成度にするのは至難の技だと思います。とりあえずは<神原経験>軸に入れてみようと思います。

これも余談なんですけど、おそらくこれからは羽川選抜が宝物語と呼ばれるでしょう。一部の人は違和感を感じるかと思います。デッキの名前は大事だと思いますよ。

真宵選抜
WS20170207-5.jpg



これは無制限時代に比べてかなり弱体化してしまう選抜だと思います。<羽川>との相性はもちろんですが、<カナンマリア>でノーコストで持ってこれることや、<中学生>というパワーカードを併用できたことを考えると、同じような発想で作ることが一番難しい選抜だと思います。選抜するからには毎試合使いたいですから、しっかりと手札に確保出来る手段や、押し切れるくらいに打点レースで有利になれるような低レベル帯にしたいですね。
色の兼ね合いもあるので、真宵選抜する場合はおそらく<島風>を使うことになるでしょう。<昔話>2面チェンジ軸だと盤面維持のために手札補給することが少ないので、1枚の効率が良い真宵を選抜する価値もあるのではないかと思います。


物語は大打撃を食らったように見えて、意外とどの選抜もデッキになりそうなので面白いですね。パーツが被らない限り色々作って試してみたいと思います。半年前と同じことを繰り返しますが、物語は僕の中では別格のプールです。これを超えるプールは去年は発売されませんでした。今年も発売されることはないでしょう。

艦隊これくしょん

第二艦隊発売後に更新された3種選抜から、さらに2種が選抜入りした代わりに<赤城>が選抜解除され、結局4種選抜になりました。規制内容よりも、なぜ今艦隊?といった意見の方が多かった印象ですね。



まずは規制内容の意図から。今回他のタイトルは、2種選抜から4種選抜になったりと規制強化の方向で改訂されました。そういう目で見てみると、艦隊だけは単なる選抜の追加ではなく、あくまで変更である点が異なります。

今回の改訂は、<赤城>を選抜から外そうというのが根本的な狙いだったのではないかと考えています。3種選抜から4種選抜ではなく、3種選抜から2種選抜への変更、これがまずあったんじゃないかなと思います。
しかしながら1度規制したものを緩和する場合、どうしてもその加減が難しくなります。緩和したとたんまた環境を独占するようではいけませんからね。慎重になりやすいわけです。
そこで赤城というフィニッシャーを緩和する代わりに、システムキャラを選抜させてはどうか、というわけです。ネオスタンダードやトリオの結果を鑑み、デッキのエンジンとなってる部分を採用率から読み取り選抜入りさせます。実際、<ドジッ子>と<Z3>の採用率は非常に高かったですし、赤城選抜はZ3による強化も大きかったと思います。0のシステムをかけるとしたらここでしょう。エンジンを弱体化させる代わりにフィニッシャーを解放すれば、環境を席巻してしまうリスクを低く抑えつつ環境に新たな風を入れられると考えたのではないでしょうか。

というような印象を、今回の改訂から受けました。艦隊の選抜は何度も変更されてきた歴史がありますが、今回も例に漏れず、規制強化というよりも縦割りを横割りに変更したといった印象です。<赤城>が解除された以外は単なる規制強化なので、今回は赤城採用に限って考えたいと思います。

赤城>が環境に与える影響はかなり大きく、現時点では環境の一角だと考えています。天敵となる形の物語が構築不可能になったことに加え、<初風>や<>などのメタカードと同時に採用できるようになったのがやはり強力に感じます。扉の採用枚数は増加傾向にあり、平均採用枚数は4を超えているでしょう。早出しヒールも多数のタイトルに刷られていますし、どちらを選抜しても、赤城という強力なフィニッシャーは充分力を発揮できると思います。


ドジッ子>や<Z3>にはあまり魅力を感じないですし、そもそも前環境で構築可能なデッキだったので、僕はとりあえず<初風>選抜と<>選抜を考えてみたいと思います。相性の良い相手は意外と多いので、かなり強力に感じるのですがはたしてどうでしょうか...

涼宮ハルヒの憂鬱

(null)

その他のタイトル

他のタイトルも今回の規制変更の影響を受けまくっているので、書きたいことは沢山あるのですが、これを全部書くと環境考察になってしまうので今回はここまでということで。環境が激変してますから、どのタイトルも1度洗い直したいですね。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE