【連パンデレマス考察4】各デッキに対して意識する点 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【連パンデレマス考察4】各デッキに対し.. | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【連パンデレマス考察4】各デッキに対して意識する点

posted

by K

動かし方の続きです。
目次
各デッキに対して意識する点
対 物語
相性が悪いとは言いませんが、まぁ普通に物語が強いです。特に序盤は<新田連動>をさせてもらえない場合が多く、主導権を取られてしまいます。対物語として有効なのはマーカーが入った<新田>と<特殊相殺>程度なので、なんとかやりくりして互角で進めるのを意識しましょう。物語のシステムの強さは過去最高クラスで何使ったって有利は取れないので、現環境で有利を取るのは諦めています。
もともと後半巻き返すようなコンセプトなので、物語相手にも後半は有利になるようには動けます。主なアタッカーは<白レン>と<宝羽川>だと思いますが、どちらにも<アド凜>や<>の早だしが効果的です。またレベル1のアタッカーでも踏めるようにしたいので、早い段階で<比例応援>を配置出来るとかなり変わります。<羽川>2面は早だし+<邂逅>+<比例応援>で踏みたいので、序盤のうちにパーツを集めておきたいですね。
レベル3では相手の構築によって主軸とする連パンが違います。<羽川>軸は<真宵ショット>でダイレクト枠を作ってくるので<卯月>連パンは向きません。<羽川>が盤面にいるうちに<卯月>で連パン出来れば強いですが、連動が不要で何を踏んでも良い<アナスタシア>を軸にするのが基本となります。逆に<昔話>軸や<>軸など面取りをしてくるタイプには、パワーの面で<卯月>連パンが勝ります。しっかりと<>と<卯月>を揃えておき、レベル3に上がったタイミングでヒールして連パンしつつ面を取りたいところです。<応援美波>を組み合わせれば面取りは容易いです。
gp gp
対 3アド
このデッキに限りませんが、基本的に山を作られたら負けです。ゾーンに入る、といった表現をされますが、ゾーンに入ってしまったらもう連パンでは勝てません。入られないように序盤に上手く立ち回るのが大事になってきます。また、山を強くできないと<Pos凛連パン>で沈む事が多いので、総合的に見ると不利は否めません。3アド側の理想的な展開を阻害し、こちらの持ち味である連パンで詰め切るのが理想的な勝ち方と言えます。
レベル0では中央以外はあまり高いパワーが出ないので、端に<美波>をおきたいです。後ろに<パンプアナスタシア>を置ければほぼ帰ってくるでしょう。問題は<集中>+<美波>の4000を作るかどうかですが、<移動楓>が見えてない段階では<集中>2面+<アオツキ>に踏まれる中央4000よりも、端3500の方が勝ると思います。3アド側が<移動楓>しか持っていなかった場合は中央4000の方が勝るので難しいところですが、<集中>2面+<アオツキ>の方が遭遇率が高いと思っています。
レベル1は分が悪い戦いになります。<新田>で1面踏めればそのまま3面踏めると思いますが、助太刀圏内になりがちです。それに比べて3アド側は適当に並べるだけで上から踏めるので、1帯は不利と言えるでしょう。ただし3アド側が5面+助太刀を揃えるのも簡単ではないので、<おかけん>を武器にスピードゲームを仕掛けて、なんとかどこか揃わない状態にさせたいところ。助太刀がなかったり前列に1面0がいるだけで、<新田連動>は100%のパフォーマンスが出来るようになるので、差がつきにくいように圧力をかけていきたいですね。
レベル2では<アド凜>を<ガッツンダー>で踏んでいくのが主な動きになります。端に<>を早だし出来ると返って来やすいですが、3アド側もそれはわかっているので<美夏>で処理されやすい印象です。<ガッツンダー>はアンコールが強力な上に、<比例応援>と合わせると中央の<>でさえも上から踏める数字になるので、3アド側からしたらかなり厄介な存在になります。どうせ<アド凜>対決では100%勝てないので<ガッツンダー>で上から踏みつつストックを節約するのが良いでしょう。
レベル3では山の強さを見極めて先に打点を入れてしまうことを狙っていきます。3アドの強さの根底にあるのは山の強さから来るキャンセルとアドバンテージなので、山が弱い3アドは全く脅威ではありません。なのでこちらは山が弱くなった瞬間を狙うことになります。相手の山を触れない連パン側からすると、CXが沢山見えたターンの返しがチャンスになります。1度チャンスを損なうとすぐさまケアされてしまって勝機を失うことになるので、タイミングが大事です。連パンで戻せないところまで打点を入れたいところですね。最後まで完璧な配置の3アドに勝つのは厳しいと思います。
gp gp gp
3アドというデッキとの戦い方
この記事に書くべきことではないかと思いましたが、いい機会なので少し書いておきます。環境トップの3アドというデッキと、それに対する心構えのお話です。

3アドは自由度の低いデザイナーズデッキで、縛りにより強くデザインされた動きが環境の中でも強いので環境トップに君臨しています。同じようなデッキとしては半年前の錬金術が挙げられます。こういった環境に関係なく自分の動きを全うすることにより強さを発揮するデッキに対しては、強い動きをさせないように立ち回るのが重要になってきます。3アドの理想的な展開で戦っては分が悪すぎるので、そこから外れるように立ち回るわけです。薄い山によるキャンセル率と効率の良い集中によるアドバンテージが3アドのデザインされた強さなので、この理想的な展開から外して行くことが勝利への鍵です。
先ほど「CXが沢山見えたターンの返しがチャンスになります」と書きました。CXが沢山見えたらそりゃ勝てるわと思うかもしれませんが、3アドは強い山を軸に戦う故に、山の回転率が異常なほど高いデッキでもあります。山の回転率が高い故に強いのですが、これは毎ターン山が強い状態でターンを返すのが難しいという事の裏返しです。強い山も弱い山も、維持できて2ターン程度です。毎ターン強い山を維持するのは、言うよりもずっと難しいことだと思います。山が強い間は3アド側の優位は揺らがないのですから、少しのスキを狙う戦い方になります。
逆に1度打点さえ押し込んでしまえば、あとは連パンを耐えるのみです。というのも、3アドはヒール量自体はあまり高くないデッキだからです。扉採用のデッキとは違い、クライマックスが縛られてるので、手札に<pos凛>とヒールを集める戦い方は出来ないデッキです。集め方がほぼサーチのみなので対戦するとわかるかと思いますが、優先して複数枚握られやすいのはヒールよりも<pos凛>です。<pos凛>で決めるデッキだから優先して握られるのですが、この握り方だと、山の状態に関係なく打点が入った返しは<pos凛>連パンを狙わざるを得なくなります。通常、山が強ければヒールで戻すのが基本となりますが、そのヒールがなく、次のターンがあるかどうかもわからない状況だと、連パンを強要されてしまうということです。そしてその連パンが山札をいたずらに削ってしまう連パンというのが3アドの欠点です。打点が入って強くなったはずの山を削ってしまうので、1度打点を入れてしまえば連パンを耐えるのみになるわけです。
順番が前後しますが、このように強い山も弱い山も消費が早いデッキです。強い山を維持しにくく、弱い山を一瞬で消化出来るデッキであるため、山を弱くするように立ち回るよりも打点を入れてしまうことに重点を置くべきだと考えています。具体的には、例えば2確の山でクロックが6の場合、1点入れてレベルアップさせてからリフレッシュさせるのが常套手段ですが、対3アドの時は2点先に入れてしまうほうが良いと言うことです。山を弱くする行為よりも目先の1点の方が優先した方が、総合的に見て勝つチャンスをつかみやすいと思います。 まとめると、3アド側として1番嫌な展開は、打点が入って山が非常に薄い状態でターンが帰ってくるにことです。山はすぐに再構成されやすく、こういった展開を強要するチャンスは何度もあるので、山を意識するよりも打点を意識した方が、勝つ展開になりやすいということです。何度も書きますが、最後まで完璧な配置の3アドに勝つのは非常に難しいのが現状です。
対ミルキィ探偵
相性が良いデッキのひとつ。このマッチングでは、3回も負けてないと思います。
0は<3枚落下特殊相殺>の採用率の高さから、端の<美波>が有効です。4000アタッカーには踏まれてしまいますが、マリガンの制約が厳しい探偵は0で自由に動くことがあまり出来ないので、踏まれる確率はさほど高くありません。また面には関係ありませんが、<応援美波>は必ず必要になるので、この段階から握っておいて良いでしょう。
1では<3000拳>が脅威なので、常に返される想定をしつつ、毎ターン消費させるように戦います。1枚で2面返されるような事態を避けつつ、常に助太刀を要求する事で、あまりハンドアドバンテージを失わないで渡り合えます。1度助太刀が飛んでこなかった場合、アタッカーを1枚削っただけでなく、助太刀も持ってないということなので、次のターンはアタッカー+助太刀を要求出来るのでかなり有利に傾きます。要求の多い割に毎ターン助太刀が必要なデッキなので、とにかく要求し続けることが大切になります。
2では早だしが強力です。<>や<>が帰ってきやすい相手なので、行きは助太刀で返らないように気をつけながらアタックします。レベル3に踏まれるまでは維持が楽でしょう。しっかりと早だしして、レベル3に上から踏まれたいところ。
3で探偵側の面には、こちらの早だしを踏むためだったりヒールするためだったりで、レベル3が複数体並んでいるでしょう。これを壁に<卯月>連パンを狙うのが基本の動きです。そのままでは<3000拳>で返されるだけでなく、<魔女シャロ>に対しては下手すると2回バーンを食らってしまうことになってしまいます。しっかりと<応援美波>を配置し、上から3面取りたいですね。こうすることにより打点を押し込みつつヒールし面を取るという、<卯月>の考えうる限り最高のパフォーマンスが出来ます。探偵の強みである助太刀を封じてる点が大きく、かなり勝ちやすいと思います。<アナスタシア>はヒールがない分<卯月>に劣るので、あまり出番はないかもしれません。
gp gp
対 ログホラ
これも対探偵とほぼ同じ。<L3アカツキ>が強いので探偵ほど相性が良いわけではありませんが、<卯月>連パンで最高のパフォーマンスを狙いやすいので、有利な相手だと言えます。<シロエ>を無視出来る上に<おかけん>がない分スピードゲームではこちらに分があるので、1対1交換を繰り返していれば自然と勝ちが転がり込んでくるでしょう。
gp gp
対 やみかん
相性は良くも悪くもなくといったところ。互角というより、単純に打点先行した方が負けという組み合わせ。やみかん側が先にショットをかけても連パン側はヒールから<卯月>連パンがぴったりで<ダークネス>打たれなかったところをスタンドするだけなので連パン有利。連パン側が先に上がってしまうとパワーラインの関係で連パンできるのは<アナスタシア>のみ。しかし<アナスタシア>はヒールではないので、返しに<闇ショット>で決められてしまって負けることが多い。途中の展開は、<新田連動>を<パンプのアナスタシア>で8000にして2000拳で返らないように心がける点以外は特筆すべき点はない。
gp gp
対 その他タイトル
基本はどうやって連パンするかを考えながら進めることになります。<卯月>が連パン出来るくらいの面を作ってくれるのなら<卯月>連動を軸に、<卯月>連パンできそうにないならば<アナスタシア>を軸に。大半のタイトルに対しては連パンで有利になれるので、あまり意識する点は多くないと思います。
gp gp
トリオとネオスでの違い
このデッキはトリオで3アドとチームを組むために調整してたので、一部トリオ用の調整が入っています。
実際に3アドと被って困るのは<1の新田>以外のアタッカーと<アド凜>です。特に困るのは<邂逅>ですが、これは連パンのパーツでもあるので連パン側を優先したいところ。3枚以上は欲しいですね。逆に1の他のアタッカーは、ネームパンプもあるため3アド側で使う方が強力なので、連パン側の採用枚数はごく少数になるでしょう。
アド凜>は結構意見が分かれるところなので、チームで話し合って決めるべきでしょう。僕は3アド側は3枚で充分だと考えているので3-1で分けてますが、4枚が一般的なようです。連パン側が必ず1枚必要だと考えてるわけでもないので、4-0でも大丈夫だと思います。しかしその場合、連パン側の特定のデッキに対する勝率は下がってしまうので、そことの兼ね合いを考えた方が良いとは思います。
ここまでは隣に3アドを置く前提で考えてきましたが、置かない場合やネオスで使う場合は制限が緩和される事になります。その場合は<邂逅>を4枚採用して、<アナスタシア>の連パン成功率を上げたいですね。他の部分はやはりプレイヤーによるところが大きいと思います。
青比例応援について、に続きます。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE