【16ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【16ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年7月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年7月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは! ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    毎日暑いですね!!今年はなんだか例年より暑く感じます。
    日差しが強く風もあまり吹かないといいますか...冷たい飲み物が手放せません。
    あまりの暑さに最近家の中で熱中症になりかけてしまったので、皆さんも気を付けてくださいね。
    冷房を付けて涼しい部屋でリモートファイトするのも、新しい夏の習慣としておススメですよ!

    そんな7月ですが、ヴァイスシュヴァルツ界も文字通り"アツ"い月となっています。
    早速一緒に振り返っていきましょう!


    7月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    7月はこちら
    7月度ショップ大会参加賞として配られた1枚。
    ペルソナシリーズ待望の追加PRです。
    「相手は自分のストックすべてを、控え室に置き、自分の山札の上から同じ枚数をストック置場に置く」所謂<いつもの光景>テキスト。
    更に《魔法》か《武器》のキャラを選びパワーを+5000します。
    真っ先に思い浮かぶ相性のいいカードといえば<主人公&アルセーヌ/JOKER>ですね。2016年発売のカードとは思えない程強力テキストのジョーカー。
    育む絆 -Community->で相手の山札を崩すことで、ダメージを入れやすくなり試合が決めやすくなりそうです。
    残念ながらジョーカーは《怪盗》特徴のみで、パワーを上げることはできないので<運命の『囚われ』 主人公>などを組み合わせて相手をしっかりリバースさせたいですね。
    イベントのレベルが3なことも、ジョーカーのバーン能力を考えると利点といえると思います。
    もちろんペルソナシリーズはプールが広いので、ジョーカー以外に相性がいいカードも考えられます。ヴァイスシュヴァルツクロニクル ペルソナ3も発売したペルソナシリーズ。プール全体を見直したくなりますね!

    7月は他にも「アサルトリリィ」「ご注文はうさぎですか?」「神様になった日」「BanG Dream!」「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」が追加されました、
    8月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!


    2.エクストラブースター Morfonica×RAISE A SUILENブースターパック 発売
    7月2日にエクストラブースター Morfonica×RAISE A SUILENブースターパックが発売されました。6月のPoppin'Party×Roseliaから連続発売となったバンドリ。「バンドリーグ!2021 Summer」が開催されることもあり、大きな注目を集めていました。

    今弾も、前弾と同様にバンド単を組むことを意識したプールになっています。
    ですが、「Morfonica」と「RAISE A SUILEN」は新しめのバンドなので他バンドに比べ《ネーム》や《バンド》指定が少ないですね。多くのカードは《音楽》特徴を参照してまとめてあります。
    その為グッドスタッフデッキにも組み込めるカードが多く「バンドリ」というタイトル全体の強さの底上げとなったいい追加だったのではないでしょうか。

    注目カードはこちらです
    今弾で最もいろんなデッキに出張している姿を見る、早出し回復の<チュチュ>。
    これほど注目されている理由の一つは、青の早出し回復が<"こぼれ落ちる涙"湊友希那>以来の登場だからです。
    現状グッドスタッフデッキには<イラつくあいつ>の採用率が高く、青が必須になります。その中で、緩い条件で回復できるチュチュは魅力的です。
    もう一つは<驚きの速さ パレオ>の存在です。
    "Rausch und/and Craziness Ⅱ"チュチュ>にパワーを+2000。更に「選ばれない」「相打ち効果でリバースしない」「トリガーチェックを2回行う」の3つの能力をつけることができます。
    更にチュチュが前列にいることで、自身も10500手札アンコールになるのでアタッカーとしても期待できます。チュチュとパレオ2枚での中盤~終盤の制圧力は是非試してみたいですね。

    他にもMorfonica×RAISE A SUILENには魅力的なカードが沢山あります。
    今弾でなんと8弾目のパック発売となったバンドリ。今後、どういう組み合わせのカードが活躍するか目が離せませんね!

    3.要チェック!更新情報
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    参戦の決まっていた劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロットの詳細が発表されました。
    気になる発売日は10月26日(金)です!前編、後編どちらも収録されるということで内容が楽しみですね!
    旧弾もチェックして発売に備えてみてはいかがでしょう?

    4. ブースターパック ご注文はうさぎですか? BLOOM
    7月16日にブースターパック ご注文はうさぎですか? BLOOMが発売されました。2018年の「Dear My Sister」以来久々の追加、過去弾のカードが新イラストで収録されたPRパックキャンペーンなどもあり大きな盛り上がりをみせていましたね。

    プール全体を見ると今弾は《BLOOM》特徴でまとめてあり、過去弾を持っていない人もデッキが組みやすくなっています。
    また《BLOOM》特徴をもちながらも《千夜シャロ》ネーム、チマメ隊軸(青特徴)、《ラビットハウス》特徴など今まであったごちうさらしさも満遍なく強化され、追加弾としても楽しめる弾に仕上がっている印象です。

    注目の1枚はこちら
    現在選抜になっている<出会えてよかった チノ&ココア>など強力な詰めの印象が強いごちうさですが、今までは相手の強い山札に干渉する手段がありませんでした。
    今回このメグで、所謂逆圧縮ができるようになったのはごちうさにとって大きな追加だと思います。
    逆圧縮があるかないかで、相手にストックや山札を意識したプレイングを要求できるので、プールにあるということが大事ですね。
    今弾に<"シークレットサンタ" シャロ>や<"Halloween Night" ココア>など強力な詰めが追加されているので、それらと合わせて強力打点を叩き込みたいところです。

    他にもご注文はうさぎですか? BLOOMは、パッと見て強いテキストが多いので、様々なカードが活躍しそうです。
    今後どういった組み合わせのデッキが出てくるか、<いっしょに行こう ココア>という超強力カウンターがどう戻ってくるか...注目ですね!

    5.ブースターパック&トライルデッキ+ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 発売
    7月30日にブースターパック&トライルデッキ+ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~が同時発売されました。この項目ではブースターパックに注目していきます。

    プール全体を見ると《記憶》《経験》《絆》や、名前を参照したカードなど特定のカードを指定した縛りが少し多めな印象です。
    縛りがあるぶんカードのパワーが高く設定してあり、組み合わせ次第で強力なデッキが組めるプールになっています。
    デッキビルダーの腕がなる構築力が試されるエキスパンションながら、《8宝》《8電源》などのシンプルに組みやすいデッキがありプール全体のバランスが取れた仕上がりになっています。

    注目の1枚はこちらです
    まずは回復。
    アタックの終わりに<祝福>があり、他の《六面世界》のキャラがいるなら相手に1ダメージか、3ダメージを選ぶことができます。
    3ダメージを選ぶときは、手札を2枚控え室に置くことが必要ですが、アタックの終わりにダメージを調整できるのは強力ですね。
    対応の《祝福》は<"陽だまりの中で"ロキシー>ともシナジーを持っているのもポイントです。
    発売初週から様々なデッキを見かける無職転生ですが、注目度が高かったのが<師匠から弟子へ>と<祝福>を採用した「チョイス門」の形でした。
    1枚のクライマックスで複数対応カードがあるのはやはり強力ですね。

    無職転生には他にも魅力的なカードが沢山あります。
    かなり技巧派に向いたプールだと思うので、研究が進むと共に強力デッキが開発される予感がします。
    今後の無職転生の活躍から、目が離せませんね!

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    RR 迷宮に咲く花 みちる
    【キャラ/黄色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【グリザイア・ツンデレ】
    【自】[手札を1枚控え室に置く]このカードが手札から舞台に置かれた時、他のあなたの《グリザイア》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロックの上から1枚を、手札に戻し、そのターン中、このカードのパワーを+2000。
    【自】【CXコンボ】[②手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「切り取られた世界」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の山札を下から5枚まで見て、クライマックスを1枚まで選び、クロック置場に置き、残りのカードを控え室に置き、そのターン中、このカードのパワーを+1000。
    8月20日発売ブースターパック グリザイアの果実 Vol.2から強力なクライマックスコンボをもつみちるです。
    チョイス対応。アタック時2コスト手札を1枚控え室に置くことで、相手の山札の下から5枚まで見て、クライマックスを1枚までクロックに置くことができます。相手のキャンセル数を減らしつつ、クライマックスを直接クロックに置けるのは超強力ですね!
    手札から舞台に置かれた時、手札を1枚控え室に置くことで、クロックを手札に戻せる特殊な回復がついているのも◎
    最近はチョイス対応で強力なカードが増えてきたと感じます。
    大注目のグリザイア、他にもどんなカードが登場するか楽しみですね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    7月はエクストラブースター Morfonica×RAISE A SUILEN、ブースターパック ご注文はうさぎですか? BLOOM、ブースターパック&トライルデッキ+ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~が発売。第6回ピラミッド△ファイト、トリオカーニバル、WGP2021 第8、9地区開催。など各方面に大きく動きのある月となりました。

    8月はブースターパック グリザイアの果実 Vol.2、トライアルデッキ+ラブライブ!スーパースター!!が発売!新能力「リンク」を持つどんなカードが出てくるのか注目ですね。

    それではみなさん、8月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年6月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年6月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    気温が高くなり、夏の訪れを感じる日が増えてきましたがみなさんいかがお過ごしですか?
    室内でも熱中症にならないよう、水分補給やエアコンを入れるなど十分気をつけてくださいね。
    最近私は暑さ&ダルさ対策としてはちみつレモン酢をよく取っています。
    レモンの酸っぱさで体内がキュッと引き締まる感じがするのでオススメですよ。

    さて、そんな暑い世の中に負けずヴァイスシュヴァルツ界も熱い話題がいっぱいです!早速6月に起こった出来事を一緒に振り返っていきましょう。
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    6月はこちら
    ヴァイスシュヴァルツ 6月度ショップ大会で配布された1枚。
    「手札から舞台に置かれた時、相手の前列のキャラが1枚以下なら前列のコスト0以下のキャラを選び山札の下に置く」<潜水カ級>系の除去能力と
    「相手のドローフェイズの始めに、山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら、あなたはこのカードを手札に戻してよい」の所謂<仕事中 ジョー>テキストを併せ持つ強力アタッカー。
    虹ヶ咲の0レベルメインアタッカーは<みんなで歌おう エマ・ヴェルデ>がかなりの採用率を占めていましたが、このPRで選択肢が広がりました。
    先攻で出しても、後攻で出してもうま味のあるアタッカーはやはり強力です。
    WGP2021春 地区大会 第3、4地区共に入賞し虹ヶ咲のプールが再注目されているので、是非ゲットしておきたい1枚ですね。

    6月は他にも「神様になった日」「デート・ア・ライブ」「戦姫絶唱シンフォギア」 が追加されました。
    7月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.ブースターパック 戦姫絶唱シンフォギアXV 発売
    6月11日にブースターパック 戦姫絶唱シンフォギアXVが発売されました。
    2012年にヴァイスシュヴァルツに参戦してから7弾目の発売(過去再録弾含む)となるシンフォギア。
    大人気シリーズということで、大きな注目を集めていましたね。

    プール全体を見ると、シンフォギアの醍醐味である<ガングニール><イチイバル>等のイベントとのシナジー。《錬金術》特徴など、幅広く収録されています。
    新弾のみでもデッキを組むことが可能ですが、過去弾との組み合わせも期待でき、歴史あるシンフォギアらしい追加弾だと感じます。

    注目のカードはこちら
    今弾最も注目を集めている切調(きりしら)コンビです。 <切歌>は<イガリマ>と<聖詠 切歌>、<調>は<シュルシャガナ>と<聖詠 調>でレベル2から早だしが可能。
    どちらかを早だしすれば、1コスト払う事で手札の<アマルガム 切歌>か<アマルガム 調>を舞台に置けるので早だしを連鎖させる事が出来ます。
    更に、早だし効果を使った際には1ドローできるので手札の消費を押さえつつレベル3を大量展開する事が出来ます。
    これだけでも強力ですが、同名クライマックスコンボで《切歌》は相手の山札を2枚みて操作する<"受け止めたい思い"青葉モカ>系の効果。
    《調》はレベル置き場に《イガリマ》か《シュルシャガナ》があるとアタック時、手札の《音楽》キャラを1枚控え室に置くことで2点バーンすることができます。
    対応の<ポリフィリム鋏恋夢>は宝なので盤面にキャラが残れば連打が期待できるのも強いですね。
    更に、早だし連鎖効果を使わずに回復を選ぶこともできます。
    テキストてんこ盛りですね!最強早だしとも言われたラブライブサンシャインの《"MIRAI TICKET"》名称トリオの<梨子><千歌><>にも引けを取らない超強力コンビだと思います。

    他にもシンフォギアXVは魅力的なカードが沢山あります。
    8月13日から「戦姫絶唱シンフォギア」のカードだけが使える大会「エクスドライブカップ」の開催も決定し益々盛り上がりをみせるシンフォギア。
    今後どんなカードが活躍するか楽しみですね!

    3.要チェック!更新情報
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    6月11日から「ゲットレ・金銀大キャンペーン祭2021」が開催されています。
    大好評だった公式ラバープレイマットや、新しい柄のプレイマットを交換する事が出来ます。私も早速赤色のプレイマットを入手したので、レビューしていきます。
    全体像はこんな感じです
    ブログ写真1.jpg
    思った以上に鮮やかな赤色で、発色が綺麗です。 前回のプレイマットと比較したものがこちら
    ブログ写真2.jpg
    かなり違いますね。厚さが薄くなった分大きくなりました。
    使用感としては市販の「ブシロード ラバーマットコレクション」と大きさ、厚さ共に同じだと思います。 カードを置いてみるとこんな感じです
    ブログ写真3.jpg
    シンプルなデザインにカードの絵柄が映えますね。
    写真より実際手にとってみるとかなり綺麗な赤色なので、皆さんも是非ゲットレして確かめてみて下さい!

    4. エクストラブースター Poppin'Party×Roselia 発売
    6月25日にエクストラブースター Poppin'Party×Roseliaが発売されました。
    この春6周年を迎えた、ヴァイスシュヴァルツプレーヤーに馴染み深い作品「BanG Dream!」。
    7弾目のパックとなる今回は《Poppin'Party》と《Roselia》2つのバンドのみの収録で、バンド単強化に重きを置いた内容になっています。

    また、従来のバンドリから大きな変更点として《Poppin'Party》の《市ヶ谷有咲》《花園たえ》の2人が青色から赤色になっています。
    もしかしたらこれからは、バンドごとに色を統一する収録内容に変わっていくのかもしれませんね。

    注目の1枚はこちら
    バンドリといえばかつて猛威を振るったコンボ<がんばれパン><市ヶ谷有咲><"鳥籠の歌姫"湊友希那>の3枚による「光景、逆圧縮、友希那」が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
    相手の山札を崩し友希那のバーンで一気に試合を決めるコンボは、強力過ぎた故に3種制限となり見る機会はなくなりました。
    そして、今回の<"Einheit"友希那>はその強力コンボの再来と言われています。
    場に出た時《Roselia》2枚を手札から控え室に置くことで、自分の山札を2枚操作し《がんばれパン》と同じ効果を使う事が出来ます。
    《Roselia》2枚というコストをどうみるかですが《Roselia》自体強力なカードが多いので、構築次第でグッドスタッフデッキにも無理なく組み込めそうです。
    もちろんバンド単でシンプルに使っても強力ですね!

    今回の追加でバンド単、グッドスタッフ共に強化されたバンドリ。
    プールがかなり広いので、まだ見ぬ強力コンボを使った天才的デッキが現れるかも?
    これからのバンドリのデッキ、どんなカードが活躍するか大注目です!

    5.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    RR "Halloween Night" リゼ
    【キャラ/赤色】【レベル:2】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:6500】【ソウル:2】【ラビットハウス・BLOOM】
    【永】他のあなたの、《BLOOM》か《ラビットハウス》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+3500し、このカードは『【自】アンコール[手札の、《BLOOM》か《ラビットハウス》のキャラを1枚控え室に置く]』を得る。
    【自】このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場にクライマックスがあるなら、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上なら手札に加える。(クライマックスのレベルは0として扱う。そうでないなら元に戻す)
    7月16日発売ブースターパック ご注文はうさぎですか? BLOOMから1枚。
    スタンバイで出すようにデザインされたリゼです。
    軽い条件でパワー10000、アンコールが付きさらに下のテキスト。
    相手がリバースした時、クライマックスを自分が張っているならトップ公開、公開したカードがレベル1以上なら手札に加えることができます。
    2/2キャラは盤面をとるのが仕事ですが、更に手札が増える可能性があるのは激強です。
    そしてこのリゼは、同日公開の1/1リゼのクライマックスコンボで手札からスタンド状態で出すことができます。
    今までの2/2キャラの概念を覆す衝撃の1枚。ごちうさ、これは中々強力エキスパンションの予感です。発売が待ちきれませんね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    6月はブースターパック 戦姫絶唱シンフォギアXV、エクストラブースター Poppin'Party×Roseliaが発売。WGP2021地区大会3カ所開催。と各方面に盛り上がりをみせた月となりました。

    7月は第6回ピラミッド△ファイト開催、エクストラブースター Morfonica×RAISE A SUILEN、ブースターパック ご注文はうさぎですか? BLOOM、ブースターパック&トライルデッキ+ 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~が発売。など負けじと熱く盛り上がる月となりそうです!

    それではみなさん、7月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年5月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年5月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    記録的早さの梅雨入りが確認された5月。寒暖差も激しく着る服に困る毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
    雨の日が多いので、自分の体調だけでなくカードの置き場所にも注意したいですね。窓の近くに置いて、ホイルカードがそってしまった私のようにならないよう気をつけましょう!

    さて、5月のヴァイスシュヴァルツ界ですが、湿気を吹き飛ばす熱い話題が盛りだくさんです!
    早速振り返っていきましょう。

    5月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    5月はこちら
    PR しろくろフェス2021 しよ子
    【キャラ/赤色】【レベル:1】【コスト:0】【トリガー:0】 【パワー:2000】【ソウル:1】【カードゲーム】
    【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたの《カードゲーム》のキャラがいるなら、あなたは自分のバトル中のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
    【起】【カウンター】 助太刀1000 レベル1 [手札のこのカードを控え室に置く] (あなたは自分のフロントアタックされているキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000)
    1レベル、2000カウンターのしよ子。今まで1レベルカウンターが<アミーガ しよ子>のみだったので嬉しい追加ですね。

    このカードはおうちでしろくろフェス2021、第5回ピラミッド△ファイトの入賞者に箔押し版が配布されています。

    私は両日ピラミッド△ファイトに参加しましたが、とても楽しむことができました。
    普段私の住んでいる福島からは中々会えない沖縄のプレーヤーや、松井五段さんなど憧れのプレーヤーと対戦できて嬉しかったです。ヴァイスシュヴァルツの世界の広さを感じました。
    対戦した中には遊々亭ブロガーのさおりさんですか?と声をかけてくださる方もいました!ありがとうございます、これからも頑張ります!
    今後もリモートイベントで配布されるPRがあるかもしれません。これを機に皆さん、おうちでリモート環境を整えてみてはいかかでしょうか?

    5月は他にも「アサルトリリィ」「ソードアート・オンライン」「神様になった日」が追加されました。
    6月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.トライアルデッキ+「バンドリ! ガールズバンドパーティ![Morfonica]」発売
    5月14日にトライアルデッキ+「バンドリ! ガールズバンドパーティ![Morfonica]」が発売されました。
    バンドリの新バンドMorfonica(モルフォニカ)が遂にヴァイスに参戦。
    トライアルデッキの常識を覆してきたバンドリらしく、強力なトライアルデッキとなっています。

    黄色と青の2色で構成されていて、クライマックスは風、本、ソウル+2。
    • レベル0の集中
    • レベル0のシステムカード
    • レベル1の使いやすいクライマックスコンボ
    • 2000カウンター
    • ストックが貯められるレベル応援
    • レベル3の回復
    • レベル3の詰めと、詰めに変われるチェンジ
    と箇条書きにしただけでも、なかなかのラインナップ。
    2色でまとまりのいい構築になので、ヴァイスを初めてプレイする人にもおススメできる内容です。
    山札や手札を整える手段が、トライアルデッキ+の中では多めなのも特徴のひとつだと思います。

    注目の1枚はこちら
    遂にバンドリにこのテキストが登場です。
    昨今のヴァイスシュヴァルツではレベル0の4ルック(〇〇時、4枚山札を削って等のカード)がプールにあるかはかなり重要かと思います。
    手札と山札を整える強力なシステムカードですが、今までバンドリには<"世界を彩る役者"瀬田薫>しかなく、ハロハピ以外のデッキでは採用しにくい現状がありました。《つくし》は《薫》と違い舞台から控え室に置かれた時、レベル1以上のカードを持ってきます。
    そうです、レベル1以上のカードなので<蔵の中にあったもの>も<イラつくあいつ>も<がんばれパン>も<Change the world!>も持って来ることができます。これだけでバンドリというプール自体にまた可能性が広がったと感じています。

    バンドリのプールに新しい風を吹き込むモルフォニカ。
    6月25日にエクストラブースター「Poppin'Party×Roselia」、7月2日発売にエクストラブースター「Morfonica×RAISE A SUILEN」の発売も控えています。
    トライアルデッキのカードと合わせて色々なデッキを作って楽しみたいですね!

    3.エクストラブースター「デート・ア・バレット」発売
    5月14日にエクストラブースター「デート・ア・バレット」が発売されました。
    2020年7月に初弾が発売してから、12月には3種選抜が発表。その強さで昨今のヴァイス界をけん引していたデアラに、早くも追加弾が登場です。

    今弾は「デート・ア・バレット」のみでもデッキが組めることがコンセプトの一つでもあり、色は黄色と緑の2色のみで、まとまりの良い収録となっています。
    《アラーム》能力やネーム指定能力が主体となっていて、シナジーを持つカードが多く、デザイナーデッキを組みやすい収録内容に感じます。
    それに加えて<"ナイトメア・オア・クイーン"狂三>など汎用性の高いカードも収録され、追加弾としてもきっちりしていますね。
    今後のデアラの構築に大きく影響を与える、強力な弾だと感じました。

    注目の1枚はこちら
    8電源デッキが多く使われ、レベル1のクライマックスコンボを見る機会が減っていたデアラに一石を投じたカード。
    チョイス対応で、相手をリバースさせた時キャラを回収できます。そして注目は上の能力「このカードの正面のキャラは手札に戻せず、他の枠に動かせず、思い出にできない」です。
    手札に戻す、枠を動かす、思い出に置く。は昨今のヴァイスシュヴァルツではよく見られるデッキの強い動きであり、それらを封じながら確実に相手をリバースさせられるのは強力ですね。
    今弾に収録されている<泰然自若 狂三>を合わせて使う事で、クライマックスコンボが使いやすいのも魅力の一つですね。
    そしてオーバフレームレアがめちゃくちゃカッコいいです。
    「デート・ア・バレット」はカードの光り加工がカッコいいのも注目ですよ!

    デート・ア・バレット」が追加されたデアラ。今後も様々なカードの活躍が期待できそうです。どんなデッキが見られるか楽しみですね!

    4. ブシロードTCG戦略発表会2021夏 大盛 開催
    5月12日にブシロードTCG戦略発表会2021夏 大盛が開催され、最新情報や新規参戦タイトルが発表されました。
    気になるタイトルはこちらです!
    • アサルトリリィ Vol.2
    • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
    • D_CIDE TRAUMEREI
    • ゾンビランドサガ リベンジ
    • MARVEL
    • ホロライブプロダクション
    完全新規タイトルが多く、衝撃発表となりました。皆さんのお気に入りのタイトルはありましたか?
    個人的には「MARVEL」の参戦が楽しみです!アイアンマンに深い思い出があるので発売したら是非組みたいと思っています。

    発売予定日など気になる情報は、公式ページをチェックしてみてください!

    5.トライアルデッキ+&ブースターパック「神様になった日」発売
    5月28日にトライアルデッキ+&ブースターパック「神様になった日」が同時発売されました。この項目ではブースターパックに注目していきます。

    プール全体を見ると、イベントカードの存在が光ります。
    各色やレベル帯に様々なイベントカードがあり、イベントが思い出にある事や、特定のイベントを参照した効果を持つカードも多いですね。
    色条件を無視してイベントをプレイできる<過ぎ去る日々 ひな>が収録されている事からもプール内のイベントの重要さがうかがえます。

    もう一つ大きな特徴として、3レベルの強力さがあげられます。
    以前紹介した<全てを知る者 ひな>他、個性的で強力なカードが揃っています。1枚紹介するのはこちら
    強力なバーンテキストを2枚兼ね備えたひな。
    まず、アタック時1コスト手札1枚で相手をリバースさせた時1点ダメージを与えることができます。
    ダメージがキャンセルされると下のテキストが発動するので、自身のアタック。リバース時1点。キャンセルされたらX点と、この1枚でかなりの打点を作る事ができます。
    昔のカードだと<一つ屋根の下 美琴&黒子>と<大和型戦艦2番艦 武蔵>能力を併せ持つテキストで公開時からかなり話題をよんでいました。
    カード単体のパワーが非常に高く、是非使いたい1枚ですね。

    他にも「神様になった日」は魅力的なカードが沢山あります。
    組み合わせ次第でどんなカードが活躍するか分からないプールなので、デッキビルドに自信がある方におススメのエキスパンションです!

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    U "また逢う日まで" エルフナイン
    【キャラ/黄色】【レベル:2】【コスト:1】【トリガー:1】 【パワー:5500】【ソウル:1】【錬金術】
    【永】 このカードは、色条件を満たさずに手札からプレイできる。
    【永】応援 このカードの前のあなたのレベル3以上のキャラすべてに、パワーを+2000。
    【起】[【1】このカードをレストする]あなたの思い出が5枚以下なら、あなたは自分の控え室の《錬金術》のキャラを1枚選び、思い出にする。
    6月11日発売ブースターパック「戦姫絶唱シンフォギアXV」から、応援のエルフナイン。
    色条件を満たさずプレイでき、1コストレストで控え室の《錬金術》のカードを思い出にすることができます。真っ先に思いつくのは旧弾の<キャロル・マールス・ディーンハイム>とのシナジーですね。他にも《錬金術》特徴は思い出に指定キャラがいる事で効果を発揮するカードが多いので、エルフナインで条件達成が楽になりそうです。
    とはいえ新弾でこのカードが出るという事は、より強力な思い出参照《錬金術》が期待できるかも?発売が楽しみですね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    5月はトライアルデッキ+「バンドリ! ガールズバンドパーティ![Morfonica]」、エクストラブースター「デート・ア・バレット」、トライアルデッキ+&ブースターパック「神様になった日」が発売。
    おうちでしろくろフェス、第五回ピラミッドファイト、戦略発表会開催など各方面に大盛り上がりの月となりました。

    6月はブースターパック「戦姫絶唱シンフォギアXV」、エクストラブースター「Poppin'Party×Roselia」が発売。
    大人気タイトルのシンフォギア、バンドリ発売で更なる盛り上がりをみせそうです!

    それではみなさん、6月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE