【25ページ目】トコ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【25ページ目】トコ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

トコ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

WGP2017仙台で使用したViVid Strike!【前編:コンセプトとポイント】

    posted

    by トコ

    お久しぶりですトコです。

    WGP2017仙台地区にヴィヴィスト握りしめて参加してきました。
    2回戦まで勝てたらネオスタンダードで勝負していこうと気合を入れて挑みましたが、2回戦目でけものフレンズに敗れてしまったのでリタイアして同じデッキでタイトルカップへ参加しました。 タイトルカップは今回シングルエリミネーションということもあり、途中で不戦勝もありましたが5-0で優勝することができました。

    今回はその際に使用したデッキのご紹介をしたいと思います。
    (※本当は次回の動画撮影等、どこかのタイミングで紹介できればと考えていたのですが、今回タイトルカップ優勝という結果が一応残せましたので、こちらでご紹介させて頂こうかと思います。)

    また、タイトルカップの対戦内容の詳細については今回は控えさせて頂こうと思います。ものすごく熱い対戦があったり駆け引きのようなものもあったのですが、文章に起こすと「何か違うなぁ」と感じてしまいそうですので(笑

    デッキレシピ
    WS20171006_t.jpg


    コンセプト
    元々「タイトルカップに向けて」というよりも、ネオスタンダードを意識して以前に組んだ赤緑のヴィヴィストデッキをベースに、自分の改造案で考えていた1レベルの軸を青に変更して起動効果に縛られず、最後に<誰より優秀な目ヴィヴィオ>に繋げられるような形を目指して作成しました。
    作成当初はけものフレンズが未発売でしたし、進撃の巨人等もまだ発売が先だったのでリターンアイコンが入ってくるタイトルは限られているという考えもあり、1レベルから疑似チェンジ(※正確にはチェンジではなく効果による置き換えですので、以降疑似チェンジと呼称します)できる<強さを求める リンネ>を採用して組んでみました。
    組んでみて何回かショップ大会等で回してみたところ、組んだ当初の自分も気づいていなかったような色々な回し方が発見できたのが気に入って調整していました。
    このデッキのポイント
    このデッキのポイントは<常夏の解放感 リンネ>や<セットアップ! リンネ>等の控室に置かれた時に誘発する疑似チェンジです。
    まぁ「そんなことは<常夏の解放感 リンネ>と<強引な攻勢 リンネ>、<セットアップ! リンネ>と<強さを求める リンネ>とセットが入ってるのを見ればわかるよ」と思われるかもしれませんが、ではこれ、キーワードの"チェンジ"と何が違うのか?

    筆者は何回か回してようやく気づきました。
    これ、控室から登場するキャラは「自分の好きな枠に置いていい」というところが違うんですね。(※全ての"チェンジ"キーワードのテキストを確認したわけではありませんが確認した限りのチェンジは「このカードが居た枠に」と記載がありました。)

    これに気づくとこのデッキはかなり動きが特殊になっていきます。
    その辺りを次回の記事でお伝えできればと思います。


    取り急ぎ今回はデッキレシピのご紹介まで。
    次回はなるべく間隔をあけずに更新したいと思います。

    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

新弾レビュー『進撃の巨人 Vol.2』【 トコ 編 】

    posted

    by トコ

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は9月29日に発売の最新弾『進撃の巨人 Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『進撃の巨人 Vol.2』
    【 トコ 編】

    aa.jpg
    リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    WS20171005_to.jpg
    クライマックス
    8
    コンセプトと回し方
    最初に思いついたのは私が以前に使用していた赤黄デッキの改造になります。
    「<対巨人戦用『立体機動装置』>」を生かした構築にするならば1レベルに「<"背負った宿命"エレン>」等を採用して黄色に揃えていく方が良いかなとも思いましたが、以前まで使用していたデッキで感じていたストック不足な印象を変えられるかもしれない「<"女神の微笑"クリスタ>」を採用した形でまずは考えてみました。

    レベル0
    旧弾から<"第104期訓練兵団"クリスタ>を採用してストックを使用してでも相手よりも先にレベルアップを狙って動くことをイメージしています。
    というのも1レベルのパワーが決して高くないので、できれば先にレベルを上げて<"女神の微笑"クリスタ>の連動をしたり<"戦闘態勢"ミカサ>や<"つかの間の休息"クリスタ>で待ち構えた方が良いと思っているためです。
    他のカードは新カードで気になったカードや、真ん中にだけですが確実に移動できてストックを貯める意味とダイレクトアタックさせて先にレベルアップする意味とを期待して<"自由を掴むため"アルミン>を採用しています。
    レベル1
    "女神の微笑"クリスタ>の連動でストックブーストと<対巨人戦用『立体機動装置』>の回収を狙うことを考えています。
    旧弾の<対巨人戦用『立体機動装置』>を採用していない理由は、上述しましたがパワー自体そんなに高くないため移動しても移動先で倒される可能性が高い点や場が埋まっている場合に相手の連動を外せない点等からです。
    (※<"背負った宿命"エレン>等を採用している場合は新弾と旧弾の「対巨人戦用『立体機動装置』」を混ぜて使用するのは有効に思いますが、上記を考慮してこの構築では新弾のみを採用しています。)

    "つかの間の休息"クリスタ>、<"戦闘態勢"ミカサ>は相手ターンで相手をかく乱するような動きを期待しています。
    いずれも0コストなので、相手にこちらの狙いを外された場合等には「対巨人戦用『立体機動装置』」で手札に戻す事を考えると良いと思っています。
    レベル2
    旧弾から<"城壁の彼方"ミカサ>を採用しており、このデッキのメインアタッカーになります。<連動>できる場合は連動して中盤からダメージを稼ぐと良いと思います。
    また、<"鋭敏な頭脳"アルミン>の登場により、レベル3の<"運命への抗い"アルミン>が早だし可能になった点も大きく、仮にチェンジできなくても自ターンは「"鋭敏な頭脳"アルミン」でパワー上昇ができるため「"城壁の彼方"ミカサ」の連動サポート等も行えることを狙って採用しています。
    レベル3
    旧弾から<"運命への抗い"ミカサ>を採用して登場時の回復と相手へのかく乱を考えています。
    前衛キャラが全て負けてしまう場合等は後衛の<"一筋の光"ミカサ>等と1コストで入れ替わって<対巨人戦用『立体機動装置』>等で相手の連動回避を狙ったりするのも手として考えています。
    今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    いつも通りレベル0から個人的にご紹介したいと思います。
    "止まらぬ食欲"サシャ

    上記の想定した動きのところでは書いていませんが、条件付きですがノーコストでリバースさせた相手をデッキトップに送ることのできるカードですね。
    レベル0との相殺効果もついているので序盤で相手をリバースさせやすく、自ターンで相手をリバースさせれば相手のリバース時効果等を発動させない事も狙えるため面白いカードに感じて採用しています 。

    "女神の微笑"クリスタ

    カムバックCXとの連動で相手をリバースさせた時にストックブースト+<対巨人戦用『立体機動装置』>を回収できる能力のカードですね。
    トリガーしてもキャラ回収ができるカムバックCXで、使用すればストックブーストが狙えるというのは進撃の巨人においては大きな点だと筆者は感じています。
    しかし何度か書きましたが、パワー自体はCXの分を加算しても決して高くないため、先にレベル1に上がることを狙ったり、周りのキャラによるサポートが必要になると感じても居ます。
    何度か使用して感触を確かめてみたいところです。

    "つかの間の休息"クリスタ

    あまりきつくない条件の1レベル相殺で相手のアタックフェイズのはじめに移動できる可能性もある1枚。
    0レベルの<"一筋の光"ミカサ>等と合わせて移動できた事を考えるとパワー4500で相手のサイドアタックを封じられるため相手がレベル0等でダイレクトアタックを狙ってきた時等に相手キャラを倒せるので空いている後列に配置しておくのも1つの手として有効と考えています。

    対巨人戦用『立体機動装置』

    1レベルのキャラ色と異なる点や<"つかの間の休息"クリスタ>を採用している関係であまりイベントを多くしたくないという点等から3枚を採用しています。
    相手のアタックで倒されたくない場合や控室に回収しておきたいカードがある場合等に使用して手札を整える役割を期待しています。
    注意としてはこのカード効果で場のキャラを戻せるのはバトル中のキャラのみということでしょうか。
    (※バトルしていないキャラを戻せないため、カウンターで使用した場合でも隣や後列のキャラを戻す事は出来ない点、メインフェイズで使用する場合は場のキャラを戻すことができないので手札を1枚減らす事になるという点です。)

    "ダウパー村出身"サシャ

    自身のレベルよりも上のレベルのカードに対する相殺効果はよくありますが、この効果に移動を追加しているため相手を逃がさない点が面白いと思いました。
    "一筋の光"ミカサ>と合わせる事で相手は必ずフロントアタックをしてくるので相手ターンで相手キャラを倒せる運用が狙えます。
    また、1レベルのカード等で「このカードはこのカードのレベルより高い相手キャラに対してフロントアタックできない」といった効果を持ったカードがありますが、
    相手がそのカードを使用していた場合、そのカードの前に移動してしまえば相手はフロントアタックできず「"一筋の光"ミカサ」と合わせているとサイドアタックもできず相手はアタックキャラを1体失う形になります。
    注意としては<"ダウパー村出身"サシャ>の移動効果はキャラ同士の交換になりますので、空き枠に対して移動ができない点でしょうか。
    これを防ぐために<"つかの間の休息"クリスタ>で空き枠に移動してから「"ダウパー村出身"サシャ」の効果を使うといった手が考えられますので、状況に応じて狙ってみるのも有効と考えています。
    今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    "背負った宿命"エレン

    CX連動できたことを前提に考えると、自身は相手のリバース時効果等を完全にかわすことができ、色もあっている<対巨人戦用『立体機動装置』>を回収して味方を守る事もできるため進撃の巨人らしいデッキを作れるように思えました。
    今回は前弾で使用していた赤黄のデッキを改造する事で考えましたが、黄色を中心にしたデッキも考えてみたいと思っています。

    "惨劇の再来"エレン

    旧弾カードですが、今弾の連動は"相手をリバースさせたら"という効果が多く、守りは<対巨人戦用『立体機動装置』>でかわすというような動きがしやすくなったように思えますので自ターン中に<兵団>キャラ全体のパワーを上昇させられるこのカードの存在は大きくなったように思えます。
    上記の構築でも採用を検討していますが、色の関係から<"背負った宿命"エレン>のデッキの方が綺麗な形で組めそうな感じがしていますね。

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!トコさんありがとうございました!!

    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

【遊々亭WS対戦動画】ブロガー編 第19回 Charlotte VS ViVid Strike!

    posted

    by トコ

    一押しロゴ20170914.jpg
    【遊々亭WS対戦動画】

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は、7/1(土)に撮影した対戦動画の配信をさせて頂きます(-^〇^-)

    こちらの動画での対戦は【遊々亭ブロガー】

    Kさん : Charlotte

    VS
    トコさん :ViVid Strike!


    で行わせて頂きます!!


    対戦動画で使用するデッキはこちら!



    WS20170914.jpg WS20170802_T.jpg



    ※ブロガーさんにご協力頂き、手札の公開とパワー計算のアイテムを使用したプレイをして頂いているため、公式の対戦時間より長い対戦時間になっております。また対戦動画を撮影後、音声を別録りしてありますので動画と音声が一致していない部分もあります。ご了承ください。




    皆様に楽しんで頂ければ幸いです(n'∀')η

    これまでの【遊々亭WS対戦動画】はこちらからご視聴頂けます。



    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE