【322ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【322ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

今日のゴブリンスレイヤー 後編

    posted

    by のりまき

    nori_midashi.jpg
    今日のゴブリンスレイヤー 後編
    前編はこちら
    3Lv
    慈悲深き心 女神官 4

    シンプルに高パワーなヒール。
    後列の展開次第ですが、13000~15000ぐらいは出ます。基本プランとしては、このカードを多面して耐久していくことになるので3Lvまでにたくさん集めておきたいですね。
    逆にそれ以外に語る事がない......強いんですけどね。いっぱい出したいので4投。

    生粋の冒険者 妖精弓手 1

    お気に入りカード枠。詰めその1。
    武蔵>とバウンスを合わせて持っており、色々と痒い所に手が届くカードです。
    バウンスは最近ノーコストが多いので、このカードのコストは重く感じてしまいますが、<武蔵>と合わせて持っているのが偉いです。
    詰めの際にダイレクトを作れるのは勿論、ソウルマイナスのキャラをどかしたり、後列をバウンスすることで盤面勝負が有利になったりします。とりあえず持っておいてほぼ確実に腐ることないです。
    コストパフォーマンスは悪いですが、組み合わせがその分強力なので、非常に便利。必要な相手には意識にて握っておきたいですね。
    多面することは目指していないのでピン投。
    背負いし宿業 ゴブリンスレイヤー 1

    非常に優秀な早出し。
    条件、数値は勿論、ノーコストでイベントを持ってこられるのがとても優秀です。<スタンバイ>で出したいキャラを手札から捨てておくこともできるので、動きとしても非常に噛み合いが良い。
    仮にサーチしたいイベントがなかったとしても、手札からイベントを捨てて同じのを抜いてくるだけで圧縮につながります。
    文句のつけようがないカードですが、枠の関係でピン。毎回出したいので、今後増える可能性がある1枚です。

    その者の名は ゴブリンスレイヤー 1

    詰めその2。
    助太刀無効がついているのが非常に優秀で、最終場面では勿論、道中<スタンバイ>で出してもアタッカーとして役割が持てます。
    また、詰めテキストが登場ターンだけではなく自ターンならいつでも使えるので、<スタンバイ>で出して生き残った後でも詰めとして機能するのが非常に優秀ですね。
    後ろで待機させておくもよし。前に出して相手に処理を要求するもよし。とても強いです。
    ただ、3コストは<スクロール>と同コスト。焦って使って倒しきれず、<スクロール>がないせいで詰められる......なんてことに注意。冷静に判断しましょう。
    2あっても良いと思いますが、<武蔵>も詰めの枠として入れているのでピン。<武蔵>抜いてこっち2でも全然ありです。
    魅惑の美貌 魔女 1

    このデッキのコンセプト。
    楓テキスト>(キャンセルしなかった時にトップ見る効果)は3Lvから出すだけだとテキストを活かせるタイミングが作りづらいですが、このデッキでは<スタンバイ>で2Lvから設置可能です。
    しかも後列キャラなので、ずっと置いておくだけで<楓テキスト>が発動し続けます。前列だと維持する手間がかかるので、ここは大きなアドバンテージですね。
    あるとないで試合展開が大きく変わるので、2Lvになったら最速で着地させたい所。手札に持っておいて、<早出し>で捨てながら<スタンバイ>を打つのがおススメです。
    ピンになっていますが、絶対出したいカードなので2投のほうが良いかもしれません。
    情熱的な恋慕 剣の乙女 1

    ヒール後列とトップチェックが出来る、ハイブリットなカード。
    楓応援>は<スタンバイ>で展開しておいて、こちらは隣に素だしすると良い感じで盤面形成が出来ますね。
    トップチェックもこのデッキには<スタンバイ>があるため、順番を入れ替えられるのは非常に需要が高いです。たまに<武蔵>の打点調整とかにも使えるので、かなり便利です。
    また、<楓応援>が前2000応援なのに対してこちらは全体1500なので、前列でのパワー修正可能です。<スタンバイ>を噛んだ時の前列択があるのは、<楓応援>との大きな違いですね。
    強力ですが、<楓応援>がいるため2枚出す展開はほぼないためピン投。
    《ゲート》のスクロール 2

    重い条件の代わりに、圧倒的な防御力を持つカードです。
    相手をバウンスするため、アンコールステップの初めに発動する<3Lvミク>などのカードにも、有効に働きます。
    また、<ホラー>とは違いダイレクト枠を作りつつ、自分のキャラは残せるのが大きな利点。防御札にありがちな、生き延びたけど、キャラ全滅して返しに打点が伸びず詰め切れない......という場面も、バウンスのおかげでかなり少なくなるでしょう。
    また、<3Lvモカ>のヒール効果なども無効化する事が出来るのでこれまた強いです。
    ただ、盤面5面埋まっていることが条件なので、メインでキャラをバウンス出来るカードがある相手に対してはほぼ確実に腐ってしまいます。なので、必要のない時にはきっぱり切り捨てて戦いましょう。逆に言えば、使えない相手ははっきりしているということなので見極めやすいですね。
    2回打つ展開があるのと、拾えない所に行ってしまうと非常に困る場合があるので2投。
    CXは<>4、<スタンバイ>4 です。ここは特に書く事はないですかね。
    簡単な回し方
    マリガン
    ざっくりではありますが、
    扉CX>>0Lv移動>0Lv各種=<1/0扉対応>><スタンバイCX
    の基準でキープしています。

    扉CX>が無い時ですが、0Lvを切ってまで探しに行かなくとも良いかなと考えています。
    0Lvがそこまで枚数多めに積んでいるわけではないのと、1Lvスタンバイスタートしてもそこまで極端に弱い、というわけでもないですからね。
    序盤
    0Lvは移動を主軸にゲームを進めていきましょう。
    相手が「<両断>互換→<島風>互換」のような流れでゲームメイクをしてくる場合は、移動でリバースを回避しながらゆっくり戦っていくのもありですね。余裕があれば、<スタンバイCX>も手札から離さないように持っておきたいですね。2Lvに上がって最速で使いたいので。
    1Lvに上がったら、<扉CX>を持てているなら<扉対応>を展開し殴っていきましょう。ない場合は、<スタンバイCX>を主軸にゲーム展開していく形になります。<2/2のゴブリンスレイヤーさん>をスタンバイで登場させ、<集中>の効果でスタンドして殴りましょう。
    注意するポイントとして、2Lvになったタイミングで<楓応援>が控え室に落ちるよう準備しておくこと。重要です。
    中盤
    2Lvになったら、<スタンバイCX>で<楓応援>を展開していきましょう。手札に<スタンバイCX>があるなら簡単ですが、ない場合でもトップチェック等使ってトリガーしやすく立ち回っていきたいです。<スタンバイCX>でこのカードを早く展開出来るかでゲーム中のキャンセル回数が大きく変わるので、事前準備はしっかりと。
    前列アタッカーは、<3Lvゴブリンスレイヤーさん>の早出し、<2/1槍使い>を主軸に、必要ならば<2/2のゴブリンスレイヤーさん>も手札から出していきましょう。
    終盤
    3Lv女神官ヒール>を主軸に、耐久メインの立ち回りをしていきます。とにかくクロックを減らせばその分<楓応援>の恩恵が大きくなっていくので、ここまでにどれだけリソースを確保できるかが勝負です。
    また、<3Lv剣の乙女ヒール>を<楓応援>の横に展開しておけば、<3Lv女神官ヒール>のパワーが15000とかなり高い数値になります。狙っていきましょう。
    頃合いを見て、詰めテキストを持つ3Lvで攻めゲームエンドに持ち込みます。次ターン、自分が生き残れるのかどうか、天秤にかけて判断しましょう。

    解説としては以上になります。
    まだまだ研究途中なため細かい枚数などが難しい所ではありますが、デッキのコンセプトや雰囲気は伝えられる内容になっているかなと。
    調整中のデッキ紹介というのはあまりありませんが、どうだったでしょう? 何もかも完璧なデッキじゃないと紹介しても意味がない! とは考えていないので、今後の記事もこういった調整中の記事を書いていければなと。

    もし質問等ございましたら、Twitterの「@norimakiudc」に気軽にご相談ください。記事の希望等あったら、そちらも是非......書ける内容なら書きます。

    では、今回はこの辺で。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

サインカード確定!くじ 販売開始!!

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    見出し20190430.jpg
    サインカード確定!くじ 販売開始!!
    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!
    本日17時から販売中の「サインカード確定!くじ」の紹介をさせて頂きます。

    20190430_kuji.jpg
    封入内容

    【SPサイン】または【SSPサイン】1枚

    【PR】1枚

    の合計2枚入り!

    ※キャラサインも含まれます。

    4月発売の最新弾「角川スニーカー文庫」と「ゴブリンスレイヤー」のカードも入ってます!!
    kuji20190430_5.jpg

    当たりの一部を紹介!!
    kuji20190430_1.jpg
    kuji20190430_3.jpg
    kuji20190430_4.jpg

    1口3000円、限定200個の販売ですのでご購入はお早めに!

    ご購入はこちら


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyutei_wstcg

ヴァイスシュヴァルツニュース(2019年4月)

    posted

    by さおり

    ブログの見出し用20190430.jpg
    ヴァイスシュヴァルツニュース 2019.4
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    毎月おなじみヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

    年度の始まり、そして平成最後となった4月。
    新しい生活をスタートさせた人も多かったと思います。慣れない環境や、厳しい寒暖差で体調を崩してないですか?無理し過ぎないようお互い頑張りましょうね!

    新生活で忙しいあなたのヴァイスシュヴァルツライフをサポート!月にあった出来事、情報のまとめはヴァイスシュヴァルツニュースにお任せください!

    早速4月を一緒に振り返っていきましょう!


    今月のラインナップです
      1.今月のPRカード
      追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
      今月はこちらです!
      4月19日発売ブースターパックゴブリンスレイヤーのボックス封入PRカードとして配られたカード。
      まさかボックスPRで<Project:Krone ありす>が収録されるとは驚きました。
      所謂<コンソール>と呼ばれる能力ですが、下のテキストと一緒についているのがかなり強力です。
      コンソールが失敗しても、トップにあるクライマックスやイベントを引きにいくなど柔軟な動きが期待できます。使ってみると思った以上の汎用性の高さに驚く1枚です。
      ボックスPRは再販分には封入されないので、なるべく早めに手に入れたいところですね。

      今月は角川スニーカー6種、ゴブスレ6種、ミリオン、バンドリ各1種の5タイトル15種類が追加されました。 来月のショップPRは『ゆんゆん&めぐみん』です。
      来月は、他にも「BCF2019」「バンドリーグ!Vol.USA」など限定大会PRが目白押しなので、公式ページをチェックしてみて下さい!

      2.ヴァイスシュヴァルツチャンネル 開設
      4月1日にヴァイスシュヴァルツ公式チャンネルがYoutubeで開設されました!



      "「遊ぶ」「強くなる」楽しさを動画で"をコンセプトに色々な動画が公開されるそうです。とのぴーとりみりんのレッツ!ヴァイスシュヴァルツ!!もニコ生からYoutubeに移行されたので、見逃さないようチェックですよ!
      BCFやWGPの地区大会も配信されたりしないかなぁー?と個人的に期待を寄せています。これからの動向に期待大ですね!

      3.ブースターパック 「角川スニーカー文庫」 発売
      4月5日にブースターパック 角川スニーカー文庫が発売されました。
      1つのエキスパンションで収録作品19作品というはじめての試みから注目を集めていましたね。
      プール全体を見ると、作品だけで組めるのも。角川スニーカーとして組めるのも。ハルヒ、このすばは追加として。と3つの要素がつまったオールスター感溢れるものとなっています。特に角川スニーカーとして組むと幅が広く、デッキ構築が得意な方は腕を存分ふるうことができる印象です。

      注目の1枚はこちら
      これぞ緑!
      クライマックスを張った時にパワー+1500。CXコンボで相手をリバースさせた時<永遠の乙女 ディードリット>を手札に1枚まで戻しパワーを+3000自分のキャラに振る事ができます。
      後列にいるであろう集中<ディードリット&ロードスの騎士 パーン>も相手をリバースさせた時にパワーを+1000振れるのでかなり高いパワーラインに簡単に触る事ができますね。

      高パワーで相手を圧倒、盤面制圧が期待できるロードス島、要チェックです。

      新弾レビューとしてブロガーの皆さんも色んなカードを軸にしたデッキをあげているので、是非参考にしてみてください。
      新弾レビュー『角川スニーカー文庫』【 ききP 編】
      新弾レビュー『角川スニーカー文庫』【 トコ 編】
      新弾レビュー『角川スニーカー文庫』【 ネス 編】
      新弾レビュー『角川スニーカー文庫』【 らびっと! 編】

      4.ブースターパックゴブリンスレイヤー 発売
      4月19日にブースターパック「ゴブリンスレイヤー」が発売されました。
      公開カードから目新しいキストが多く、注目を集めていましたね。
      プール全体を見ると、カードパワーとバランスを兼ね備えた"2019年のタイトル"という印象です。
      ブースターパック1弾だけですが、色々なデッキを組む事が出来るいいエキスパンションですね。ゴブリンスレイヤーから始めた人も組みやすい、8炎などの強力なデザイナーズデッキも魅力の一つかと思います。

      注目する1枚はこちら
      超 強 力 !!
      頭ではわかっていましたが使われてみて更に強さを実感した1枚。
      今の環境の0レベルが、<"揺るぎない覚悟"氷川紗夜>などの相殺系。<"本気になる時"キリト>などの<>系のカードが多く使われているので更に強さを感じますね。
      ゴブスレを使うなら是非採用したいカードです。

      新弾レビューとしてブロガーの皆さんもデッキをあげているので、デッキ構築の参考にしてみてください。
      新弾レビュー『ゴブリンスレイヤー』【 らびっと! 編】
      新弾レビュー『ゴブリンスレイヤー』【 トコ 編】
      要チェック!更新情報
      「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
      今月はこちら!



      参戦が決まっていた「ラブライブ!feat.スクールアイドルフェスティバル Vol.3~6th Anniversary~」と「ラブライブ!サンシャイン!! feat.スクールアイドルフェスティバル~6th Anniversary~」の詳細が発表されました。
      なんと今回はスクフェス6周年を記念して同時発売です!
      ブースターパックの同時発売は久々ですね、どちらも大人気タイトルなので盛り上がりそうです。
      ひとあし先に公式ページでイラストが先行公開されていますのでチェックしてみて下さい!

      6.一押し!今日のカード
      最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
      今月はこちら!!
      RR かけがえのない存在 桜島 舞衣
      【キャラ/赤色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】
      【パワー:10000】【ソウル:3】【思春期:料理】
      【自】このカードが手札か思い出置き場から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から2枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらののカードのレベル2以上のカードの枚数に等しい。(クライマックスのレベルは0として扱う。ダメージキャンセルは発生する)
      【自】【CXコンボ】このカードがアタックした時、クライマック置き場に「君だけがいない世界」があるなら、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。ダメージキャンセルは発生する)
      【自】このカードがフロントアタックされた時、このカードを思い出にする。(バトル相手がいなくなってもダイレクトアタックにはならない)

      5月10日発売ブースターパック 「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」から1枚。

      今までにない全く新しいテキストが目を引きますね!
      単体でバーンが複数回できる可能性があり、ソウル3を持つ超攻撃的なカードです。

      フロントアタックされた時に思い出にいってしまいますが<"鳥籠の歌姫"湊友希那>などのリバース時に効果を発揮するクライマックスコンボや<負けん気溢れる名調教師 アウラ>などのクロックシュートを避けることができるので、環境的にはプラスに働くかも?
      どういうブースターパックになるのか楽しみですね!

      まとめ
      ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
      今月はヴァイスシュヴァルツチャンネルの開設、ブースターパックパックが2種発売、新規参戦タイトルの情報が大きく更新されるなど新時代を感じる月となりました。

      来月は、トライアルデッキ+、ブースターパック「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、ブースターパック「 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]」が発売。
      そして、しろくろフェスからBCF2019が開催!
      新元号"令和"のはじまりから熱い月になりそうです!

      それではみなさん、5月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

      ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE