【144ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【144ページ目】ブログトップ | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ヴァイスシュヴァルツニュース(2022年1月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2022年1月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    最近凄く寒いですね!福島県は例年より雪が降っていて、かなり冷え込んでいます。車の温度計がマイナスになっている時もあって、寒くて耐えられません(泣)
    みなさんも風邪などひかないように、あたたかくして過ごして下さいね。
    さて、そんな天気とはうってかわってヴァイスシュヴァルツ界は熱いですよー!1月も色んなニュース満載です。
    では、早速一緒にチェックしていきましょう。

    1月のラインナップです

    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    1月はこちら
    映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」入場者特典として配布された1枚。助太刀でリバースさせた相手を強制的に思い出に送るテキスト。思い出拳(おもいでけん)とも呼ばれたりしますね。何かと便利なカードで、MARVELのプールになかったので嬉しい追加です。
    映画は非常に好評で、見た人に感想を聞いたところ「ファンに嬉しい内容で凄くよかった」とのことなので、是非映画館に足を運んでみてくださいね!

    1月は他にも「アサルトリリィ」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「ダ・カーポ&Dal Segno」が追加されました。
    2月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.ブースターパック アサルトリリィ Vol.2 発売
    1月14日にブースターパック アサルトリリィ Vol.2が発売されました。
    凛々しく咲く 梨璃>と<戦場に舞う 夢結>のコンビで環境トップクラスの呼び声も高いアサルトリリィ。その追加弾ともあり、作品ファンだけではなく多くのプレーヤーの注目を集めていました。

    今弾は、主にレギオン(チ―ムの様なもの)ごとに分かれて収録されています。黄色が入ったことや、新しい特徴ごとで組めるようになったことでプールが横に広がった印象です。
    "きゃんとすとっぷ・ふるーてぃ!" 雨嘉&神琳>や<"一柳隊" 楓>など旧弾収録のカードを参照したカードも収録されていて、新弾としてだけでなく、追加弾としてもとても良い弾になっていると思います。今後色々なデッキタイプが見られそうです。
    注目のカードはこちら
    アサルトリリィ新たな詰めカードとして注目されている《グラン・エプレ》コンビ。まず<叶星>は出た時、Xルックと対数分1500パンプ。<やさしい黄昏>とクライマックスコンボでアタック終わりに2コスト、手札を2枚控え室に置き、このカードを手札に戻すことで手札から<"グラン・エプレの必勝戦術" 高嶺>を叶星がいた場所に出すことができます。
    そして<高嶺>は出た時回復。同じく《やさしい黄昏》対応で、他のリリィが2枚以上いるとアタック時1コスト共鳴で<"その笑顔を守るために" 叶星>を公開。相手に2ダメージを与え、そのターン中パワー5000パンプ。簡単に書くと、

    叶星でアタック終わり2コスト手札2枚、叶星を戻して高嶺を出す。
    1点回復してアタック時、1コスト叶星を見せて2点バーン。

    ということで疑似連パン、2点バーン回復付きという強力コンボ。
    手札とストックさえあれば2面連動も現実的なので、詰め性能が高いですね。
    対応がチョイスというところも、注目されているポイントかと思われます。

    アサルトリリィVol.2 は他にも可能性が広がるカードが満載です。
    これからどんなデッキやカードの組み合わせが見られるか楽しみですね!
    構築に迷った方は他のブロガーさんが記事をあげているので是非参考にしてみて下さい。

    3.ポートレートブースター アサルトリリィ Last Bullet 発売
    1月20日にポートレートブースター アサルトリリィ Last Bullet舞台公演物販&ブシロード オンラインストアで発売されました。

    11月に発売した「D.C.Ⅲ ~ダ・カーポⅢ~君と旅する時の魔法」に続いて発売された実写カードのみのエキスパンション、ポートレートブースター。
    今回の収録内容は、新規カードはなく「アサルトリリィ BOUQUET」、ブースターパック「アサルトリリィ Vol.2」の再録カードのみになっています。
    初弾のカードは手に入れにくいTD+やRRで使用率の高いカードを中心に、Vol.2のカードは発売されたばかりなのでファン向けのカードを中心に収録してあり、バランスがとれている印象です。
    また、キャスト箔押しサインは各レギオンのリーダーが収録という、ファンにはたまらない商品となっています。
    残念ながらクライマックスが収録されていないので、実写単を組むことはできませんが、舞台記念にふさわしい華やかな収録内容だと思います。
    舞台、配信で観劇しましたがめちゃくちゃ面白かったです(ファン並感)

    注目の一枚はこちら
    2~4枚デッキに採用されていることが多く、アサルトリリィで非常に使用率の高いこのカード。
    思い出メタと、控え室に置かれた時手札を1枚控え室に置き4ルック。レベル1以上のカードを手札に加える所謂<フカ次郎>効果を持っています。
    元のレアリティが初弾のレアで集めにくかったので、嬉しい追加ですね。
    そしてなんといっても吉村・Thi・梅役の岩田陽葵さん、最高に可愛いです。
    舞台衣装に、ウイッグ無しというのは舞台ファン大喜びの写真ですよね!
    《一柳隊》のメンバーは2種類ずつ収録されていて、1種類はなんとキャストの皆さんがヴァイスシュヴァルツのカードを持った写真になっています。
    ヴァイスシュヴァルツプレーヤーとしても熱い内容になっているので、是非公式ページでリストと写真をチェックしてみてください。

    4.ヴァイスシュヴァルツクロニクル D.C. D.C.II 発売
    1月27日にヴァイスシュヴァルツクロニクル D.C. D.C.IIが発売されました。
    ヴァイスシュヴァルツ13年を記念として発売されたクロニクルシリーズ。
    ペルソナ、リトバスに続きヴァイス御三家のダ・カーポがいよいよ発売ということで、懐かしさで盛り上がりをみせていましたね。
    クロニクルシリーズといえば気になるのは新規カード。こちらです!
    自ターン中、思い出に置き場にカードがあるならパワー5500。
    登場時1コストで、控え室から0コスト以下の《魔法》か《生徒会》のキャラを1枚選び、舞台の好きな枠に置き、ターンの終わりに、そのキャラを思い出にする。<"魔王" ラミリス>のテキストを持っています。
    このテキスト自体がかなり強いですし、思い出参照のカードが多いダ・カーポにはシナジー抜群のカードですね。
    春のもふもふ音姫>はクロニクルでは特別加工の仕様ですが、ノーマル仕様が1月のショップ大会景品として配布されています。ダ・カーポ使いの方は是非ゲットしてみてください。

    今回で発表されているクロニクルシリーズは最後になりますが、次の戦略発表会でもしかして新しいシリーズが来るかもしれませんね。期待して続報を待ちましょう!戦国BASARA VS THE KING OF FIGHTERS...是非お待ちしています。

    5.ブースターパック ご注文はうさぎですか? Re:Edit 発売
    1月28日にブースターパック ご注文はうさぎですか? Re:Editが発売されました。2016年の参戦から大人気のごちうさ。Re:Editならではの美麗なイラストが話題を呼び、大きな盛り上がりをみせていました。

    今弾は再録が82種、新規18種ということですが、公式カードリストを見ても新規がどのカードか少しわかりにくいのでリストアップしてみました。

    振り回され隊 シャロ
    Sing For You シャロ&リゼ
    Sing For You シャロ
    ドレスアップ 千夜
    Sing For You 千夜
    Sing For You 千夜&ココア
    振り回され隊 リゼ
    トリックオアトリート モカ&チノ&ココア
    ドレスアップ ココア
    Sing For You ココア
    Sing For You リゼ
    Sing For You サキ
    Sing For You チノ
    Sing For You チマメ隊
    振り回され隊 チノ
    リラックスタイム マヤ
    リラックスタイム メグ
    Sing For You

    以上の18種です。新規は特徴《Sing For You》を軸としていますが、他の特徴や、色、ネームを参照としたカードもあるので色んな組み合わせができそうです。

    注目の1枚はこちら
    新規で《ラビットハウス》参照のココア。
    《ラビットハウス》が2枚以上ならパワー11000の回復。
    更に手札から舞台に置かれた時か、アタック時《ラビットハウス》のキャラを1枚控え室に置くと相手の山札を上から9枚控え室に置くことができます。
    相手の強い山札を崩すことが期待でき、発動タイミングが2回あるのが強いですね。回復が持っている能力としてはかなりの強さかと思います。
    ごちうさでは、前弾の「ご注文はうさぎですか? BLOOM」で収録された<"不思議の国" メグ>の逆圧縮が、相手の強い山札を崩す手段として多く使われていましたが、このココアも新たな山崩しとして期待できそうです。

    他にもご注文はうさぎですか? Re:Editは魅力的なカードが沢山あります。
    そしてイラストが本当に可愛い!やはりカードゲームですからイラストは大事ですよね。特徴がばらけている分構築が難しそうですが、秘めている力は相当のものだと思います。構築に迷った方は他のブロガーさんが記事をあげているので是非参考にしてみて下さい

    6.ヴァイスシュヴァルツ Spring Challenge 2022 各地開催決定
    1月15日にアサルトリリィLast Bullet 1周年祭り内で開催されたSpring Challenge 2022が他の地区でも開催される事が決定しました。
    詳しい日程はこちらです!
    • 2月23日(水・祝) 博多 福岡国際会議場 多目的ホール
    • 3月12日(土) 札幌 サッポロファクトリーホール
    • 3月21日(月・祝) 大阪 イオンモールKYOTO Kotoホール
    • 4月2日(土) 4月3日(日) 大阪 インテックス大阪 4号館
    • 4月29日(金・祝) 4月30日(土) 東京 東京ビッグサイト西3・4ホール
      ※しろくろフェス2022内で開催
    • 5月21日(土) 名古屋 ポートメッセなごや 第1展示場
    残念ながら私のホームである東北地方が今回はありませんが、大きな公式大会が開催されるという明るいニュースですね!
    参加には事前応募が必要なので、忘れないよう公式ページをしっかりチェックしておきましょう。

    7.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!

    R もっと見つけて 初音ミク
    【キャラクター/青色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10500】【ソウル:2】【音楽・バーチャルシンガー・25時、ナイトコードで。】
    【自】[あなたのスタンドしているキャラを1枚レストする]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手は自分の控え室のクライマックスを1枚選び、そのカード以外の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。
    【自】【CXコンボ】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「絶たれた糸」があるなら、あなたは相手の山札を上から2枚まで見て、カードを2枚まで選び、山札の上に好きな順番で置き、残りのカードを控え室に置き、自分の山札を上から2枚まで見て、カードを2枚まで選び、山札の上に好きな順番で置き、残りのカードを控え室に置く。
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    2月11日発売ブースターパック プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミクから25時、ナイトコードで(通称ニーゴ)のセカイのミク。
    場に出た時、自分のスタンドしているキャラをレストすることで相手の山札を逆圧縮することができます。
    更に門対応のクライマックスコンボでアタック時相手と自分の山札を2枚まで操作する<"受け止めたい思い"青葉モカ>のテキストを持っています。
    これは強いですね、レアリティがレアでビックリしました。相手の山札を弱くして更にトップ操作、そして自分の打点調整とかなり綺麗なフィニッシュに持っていくことができそうです。

    2月11日トライアルデッキ5種と同時に発売されるプロセカ。
    どんなカードが出てくるのか、発売が待ちきれませんね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?

    1月はブースターパック アサルトリリィ Vol.2、ご注文はうさぎですか? Re:Edit、ポートレートブースター アサルトリリィ Last Bullet、ヴァイスシュヴァルツクロニクル D.C. D.C.II発売。
    タイトルカップ Spring Challenge 2022開催、詳細発表。バラエティに富んだパックの発売と、地区復活で1月らしい華やかな月となりました。

    2月は博多地区開催。そして遂に大注目タイトル「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」がトライアルデッキ+5種類とブースターパック同時発売。1月に続いて盛り上がる月となりそうです!

    それではみなさん、2月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

デッキ紹介 青いうさぎ

    posted

    by こへい

    デッキ紹介 青いうさぎ
    はじめに
    こんにちは、こへいです。
    今回はごちうさのデッキについて紹介していきますね。

    デッキ自体は発売日前から代わりのカードを使って調整していました。
    「今日のカード」を見ていて、強そうだな、使いたいなと感じたのが
    リラックスタイム マヤ><リラックスタイム メグ>だったので、青軸でまずは試そうと思っていました。ラビットハウス軸との大きな差異はこの2枚になるのかなと思います。

    今までの青軸に比べてハンドリソース力と盤面制圧力がシンプルに上がり、2レベルの厚みが相当増したのは大きなプラスです。ハンドコストのかかる<Sing For You チノ>と<ドレスアップ ココア>を合わせて採用しているので、ここで得られるハンドリソース等は重要になってくると思います。

    デッキの構築についてですが、僕は<"オフの過ごしかた" 真手凛>のCX連動テキストと<おっとりした妹 メグ>の組み合わせが大好きなので(ストックをきれいに貯めることができる点 & パワーパンプでメグを盤面に残しやすい点)、1連動を思い切って抜いて試してみています。
    このあたりは調整段階なので変えるかもしれませんが、まずは現段階のデッキをご紹介したいと思います。

    デッキレシピは以下になります。

    デッキレシピ
    レベル2
    1
    クライマックス
    8


    ゲームエンドまでの簡単な流れ
    最後は<Sing For You チノ>と<ドレスアップ ココア>の効果を併用して詰めるデッキになります。各カードにヒールが付いているため、返しを見込めるゲームもいくつか生まれてくると思います。<ドレスアップ ココア>のコストのラビットハウス縛りだけ気をつける必要があります。
    ウサギのカルーセル>をデッキに採用しているので、3レベルの<青山>を同時に採用するか悩んでいるのですが、初めにいろいろ詰め込みすぎてもぶれてしまうので、今回は割り切って不採用にしています。今後、採用した形でも試そうかなと考えています。

    マリガン
    マリガンは、0レベルのキャラをハンドに残し、後は切っていきます。先攻で強いカードを抜いているので、後攻の方が動きやすいかもしれません。

    0レベル
    0レベルですが、1連動を切っているので、そのぶんハンドの質や量に関わるカードを多く採用しています。<"ガレット・デ・ロワ" マヤ>のサーチなどを活用しつつ、強気に殴っていくのが◎だと思います。
    真手凛>のCX連動は常に使うつもりで、手札次第で0レベルから狙っていきます。
    また、<Sing For You サキ>ですが、<チノ>が控え室にいるタイミングを選びづらいため、飛ばせるときに思い出に飛ばしてしまった方が後々楽になります。

    1レベル
    1レベルは<真手凛>のパンプで<おっとりした妹 メグ>を残すようにアタックできると、返しに相手のダイレクトを誘うことができます。スタンバイを多く採用しているデッキにはどうしても強気に出づらいですが、最低限<"大人っぽい髪型に" マヤ>で踏みつつ、2レベルで<リラックスタイム マヤ>などを展開し巻き返すことを狙います。

    2レベル
    2レベルでは主に<リラックスタイム メグ>を展開してハンドリソースを稼いでいきます。<"ヴァンパイア" チノ>を配置できるとキャラも返ってきやすく、3レベルに向けて楽ができるようになるかなと思います。
    リラックスタイム メグ><"ヴァンパイア" チノ>の経験を達成したいので、レベル置き場は基本的にこの段階で経験6(チノの条件は5)になるようにしたいです。ちなみに、このヴァンパイア チノが強いので、新弾の比例応援は不採用にしています。

    3レベル
    3レベルは上記に挙げた通りです。相手の山札を薄くした後に<チノ>の連動を使用できると良いですね。

    主な採用カードの紹介
    Sing For You チノ&Sing For You サキ / ドレスアップ ココア
    詰めで使用するカードですね。チノはサキの効果の関係で4投にしていますが、ハンドコストが相当重いので、3投にしたいくらいです。2面連動まで、が現実的ですね。
    サキは思い出に行く以外の仕事がないので、可能な限り枚数を絞りたいカードです。ですので3投で試行していますが、安定を取って4枚が無難かもしれません。
    CX連動自体はとても強力ですが、思い出のサキの枚数に依存していること、相手の控え室がない状態だと威力が落ちてしまうことがネックではあります。

    そのためにデッキに<ドレスアップ ココア>を採用しています。チノの効果を使うのであれば、ココアは合わせて採用したいカードかなと思います。
    このカードだけでも強いので、常に出せるようにしておきたいカードなのですが、こちらのネックは「ラビットハウス」条件ですね。リゼ、サキ、チノ、ココアを意識してハンドに残す必要があります。
    また、このデッキにおいてはドロー(と<"ラビットハウスの援軍" メグ>の効果)以外で触ることができないので、引いたら離さず持っておくのが基本になっています。触れるカードも増やしたいですね。

    リラックスタイム メグ
    青軸うさぎの2レベルを支えてくれるカードだと思います。早出し条件の緩さと11000というパワー、ハンドリソースを稼ぎつつ山札の調整も可能なお化けカードです。
    なるべくCXをストックから掃くついでに出したり、リフレッシュ前に出したりして、山札を無駄に弱くしてしまうことがないようにしたいですね。

    リラックスタイム マヤ
    盤面を取ることでリソースを確保するタイプのデッキ(スタンバイなど)に対して意識して握っておきたいカードです。<"ヴァンパイア" チノ>と合わせて登場させることで、アンコールも同時に封殺したいところです。
    このカードがあることで、盤面制圧目的の早出しをためらわせることができるのも大きいですね。ハンドに加えるだけでも圧のある、価値のあるカードだと思います。

    おっとりした妹 メグ&"オフの過ごしかた" 真手凛
    青軸のうさぎでずっと合わせて使っていたお気に入りカードです笑

    真手凛のストブがシンプルに強いのですが、CXをストックの下に噛む期待値を上げているのがネックと言えばネックでした。メグを採用することでCXを掃きやすくなり、CXをトリガーする期待値が上がるのが純粋なメリットになってきます。

    メグはいわゆるツインドライブ効果持ちですが、相殺効果も持っていて、そのぶんパワーが低めです。本来は行きで相殺してしまい、盤面に残りづらいカードですが、真手凛でパワーを上げて、返しまで盤面に残すことで、相手のダイレクトを誘発することができます。
    相殺した結果、<"ガレット・デ・ロワ" マヤ>のボトム送りテキストを1レベルで使用できることもありました。

    上でも挙げましたが、真手凛と同じCX連動の<"オフの過ごしかた" 青山ブルーマウンテン>も採用したいと考えています。<チノ>の連動の条件が重いので、CXとキャラだけあれば狙える青山のCX連動は魅力的ですね。


    以上です!いかがだったでしょうか。
    ごちうさは今回の新弾でカードイラストがより洗練されたのが、個人的にはかなり嬉しかったです笑
    今回ご紹介したデッキタイプ以外にも「ラビットハウス軸」「千夜シャロ」など組むことのできるデッキタイプがいくつかあり、遊びがいのあるプールだと感じています。しばらく遊んで、また違う形でご紹介させていただきたいと思います。


    ここまでご覧になってくださり、ありがとうございました!

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク ブースター 予約受付中!

    posted

    by -遊々亭- ヴァイス担当

    purosekayoyaku.jpg
    プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク ブースター 予約受付中

    こんにちは、遊々亭ヴァイスシュヴァルツ担当です!

    今回は、予約のご案内です(*^^*)
    プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミクの予約が開始されました!



    「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」
    2月11日発売

    商品情報

    2021年9月に、アプリリリースから1周年を迎えた大人気スマホゲーム
    『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』が
    ヴァイスシュヴァルツに登場!

    ブースターパックは、トライアルデッキ+(プラス)5商品と同日発売なので、
    好きなユニットのトライアルデッキ+(プラス)を直ぐに強化できるぞ!

    ・Leo/need
    ・MORE MORE JUMP!
    ・Vivid BAD SQUAD
    ・ワンダーランズ×ショウタイム
    ・25時、ナイトコードで。

    商品仕様

    【BOX】

    16パック封入

    【パック】

    カード9枚封入

    【カード種類数】

    ノーマル108種+パラレル

    ボックス特典:ヴァイスシュヴァルツPRカード5種から1枚封入予定
    ※再販分への封入は未定です。


    気になる方は是非チェックしてみて下さい(^^)/ ご予約はこちらから!


    遊々亭公式Twitter、ヴァイスシュヴァルツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァイスシュヴァルツ担当Twitter】 @yuyuWstcg

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE