【184ページ目】ブログトップ | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【184ページ目】ブログトップ | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

本日の公開カードまとめ!第7回『異世界かるてっと』by【足軽】

    posted

    by 足軽

    20200312asigaru_2.jpg
    本日の公開カードまとめ!第7回
    『異世界かるてっと』by【足軽】
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    ガルパのデッキ公開も一段落しましたので、今回は異世界かるてっとの公開レビューになります。少し量が多いためいくつかに絞って書いていきます。



    4月13日公開カード
    青春のアクティビティ シャルティア
    カード名:青春のアクティビティ シャルティア
    コスト:4
    ATK:5
    DEF:5
    属性:ナザリック
    【スパーク】:あなたは自分の手札から〔ナザリック〕を1枚控え室に置くことで、控え室からReバースを1枚セットする。

    お馴染みになってきたReバースカード対象のリアニメイト。

    基本的には【Reコンボ】を揃えるパーツや+2/+3を戻して自身をそのままアタッカーとして使っていくことになります。5/5というステータスのため防御面に少し不安がありますが、その分ATKが高いためアタッカーとして使っていく運用方針ともかみ合っています。

    タイミング次第では《放課後の邂逅》を戻して疑似除去としても使うこともあります。



    4月14日公開カード
    不満を募らせる レム
    カード名:不満を募らせる レム
    コスト:2
    ATK:3
    DEF:5
    属性:異世界生活
    【自】【本領発揮Lv4〔異世界生活〕】
    :このキャラが手札からメンバーに置かれた時、あなたは自分のエントリーから1枚選び、手札に戻す。

    【本領発揮Lv4】達成で自分のエントリーのカードを手札に戻すことが出来ます。

    エントリーの【キャンセル】や【ブロッカー】、【本領発揮】や【Reコンボ】を満たしていないアタッカーを手札に戻し準備を整えるといった運用がメインになると思います。
    また、手札に戻すことでエントリーを更新することが出来るのでそういった使い道をすることもあります。

    手札に戻すのは強制なのでメンバーを埋めるために、手札から出すと折角のアタッカーが手札に戻ってしまうということもあるのでその点は注意が必要です。



    4月16日公開カード
    蔑む視線 ラム
    カード名:蔑む視線 ラム
    コスト:1
    ATK:2
    DEF:4
    属性:異世界生活
    【起】【メンバー】【ターン1回】
    :[エネ2]あなたは自分の手札から1枚エネルギーにレストで置く。

    レスト状態で置くのでそのターンはエネルギーとして使うことは出来ませんが、次のターンからはエネルギーとして使っていくことが出来ます。

    現状では公開されているカードに重いカードが多いので手札こそ減ってしまいますがこちらで増やしていくとデッキの安定感が上がります。

    また、以前紹介した青春のアクティビティ ターニャをフィニッシャーに据えるのであれば手札を0枚にするためにこちらを使っていくことになりそうです。



    4月17日公開カード
    青春のアクティビティ めぐみん
    カード名:青春のアクティビティ めぐみん
    コスト:5
    ATK:5
    DEF:7
    属性:冒険者
    【永】【エントリー】
    【Reコンボ《爆裂魔法》】
    【本領発揮Lv3】
    :各プレイヤーの空席のメンバー1つにつき、このキャラを+1/+1。

    属性指定なしの【本領発揮Lv3】と使いやすく、早いターンからアタッカーとして使っていくことが出来ます。

    対応Reバースがリタイア枚数分の除去なので空席を作りやすく、大体のキャラを1回のアタックでリタイアに送ることが出来るスペックになると思います。

    各プレイヤーの空席参照なので自分のメンバーも含まれ、サポート時にメンバーを離れてエントリーのATKを上昇させるカードとも相性がいいです。



    4月21日公開カード
    青春のアクティビティ ヴィーシャ
    カード名:青春のアクティビティ ヴィーシャ
    コスト:4
    ATK:3
    DEF:7
    属性:帝国軍人
    【スパーク】【本領発揮Lv5〔帝国軍人〕】
    :あなたは自分の手札をすべて公開し、それらの中にキャラがいないなら、3枚引く。(手札が0枚でも3枚引ける)

    属性指定の【本領発揮】、手札にキャラが0枚の場合と条件がありますが3ドローは強力です。〔帝国軍人〕には青春のアクティビティ ターニャという強力なカードもあり、条件が同じ手札0枚なのでそちらを目指してプレイングしていれば自ずと発動の機会もあると思います。

    発動条件を満たしていない状態でエントリーインしてしまってもDEFが7あるのでそのまま何もせず倒されてしまうといった事が少ないのもメリットです。



    4月24日公開カード
    ナツキ・スバル
    カード名:ナツキ・スバル
    コスト:4
    ATK:3
    DEF:6
    属性:異世界生活・かるてっと
    【自】【リタイア】
    【Reコンボ】【本領発揮Lv5】
    :相手のターン終了時、このキャラがこのターン中にリタイアに置かれたなら、このキャラを控え室に置く。あなたの〔協力!たいいくさい〕がセットされているなら、さらにこのキャラを手札に戻す。

    文字通り、死に戻りします。

    公式サイトにワンポイントアドバイスが掲載されていますのでそれ以外の部分について書いていきます。

    上記の青春のアクティビティ シャルティアのような控え室からのReバースセットもあるので【Reコンボ】の達成自体はあまり難しくないです。

    また、対応Reバースがあれば手札に戻り、それ以外では控え室にいくので第二ラウンド ロズワール、騎士 ユリウスの枚数に応じて、控え室からセットするReバースの選択肢を変えることで再び能力を使う機会を得ることが出来ます。



    おわりに
    今回はここまでになります。

    次回は前回書いたように少し変わったBanG Dream! ガルパ☆ピコのデッキについて書いていこうと思います。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

新弾コラム BP『Reバース』アステリズム編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラムBP『Reバース』
    アステリズム編
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    人生とは不思議なもので、やたら山札を捲りたくなる時ってありますよね。

    そんな貴方に今回はアステリズムのデッキを紹介していきます。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】よく当たる?占い 梢


    1コスト
    4
    2コスト
    12
    3コスト
    12
    4コスト
    10
    5コスト
    4
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ解説
    〔アステリズム〕は<Reバースプレイヤー 青>を中心にエントリーインの回数を増やし、デッキの大半を占める【スパーク】カードの効果を<マッドサイエンティスト>で増幅して戦うデッキです。

    特に回復カードである<悩み事はおまかせ>が増幅てきた時のインパクトは強く、2点取られたけど、2点回復して何事もなかったかのように自分のターンがくることもしばしば。
    回った時の爽快感は凄まじいものがあります。



    ピックアップカード
    Reバースプレイヤー 青・よく当たる?占い 梢
    デッキの軸。

    Reバースプレイヤー 青>をスタートキャラとしても良いですが序盤には仕事が無いこと、除去されると2枚目を引かなければいけないこと、2コストであることがスタートキャラにしていない理由です。

    よく当たる?占い 梢>がスタートキャラである理由は1コストであることが大きいですが、デッキが噛み合わなかった時、能動的に【スパーク】を狙って打開が狙える点が優秀です。



    今日のオススメ 千春・宇宙を想う 育未
    出張枠。

    今日のオススメ 千春>はReバースカードで除去が出来ない弱点を補います。

    宇宙を想う 育未>は除去された<Reバースプレイヤー 青>や<よく当たる?占い 梢>を場に戻すために投入しています。



    採用候補カード
    私服の梢
    〔アステリズム〕用の【ブロッカー】。

    【スパーク】を中心に戦う戦略上、今回はデッキに採用されていませんがここぞという時に【ブロッカー】は助けになります。

    アステリズム 青>、<岡崎 育未>によりドロー機会はそれなりにあるので手札に来る確率も比較的高いです。



    アステリズム 育未
    デフォルトでも6と高いATKが【スパーク】すると8になります。

    マッドサイエンティスト>があると10まで伸びて、誰でも一撃で倒せるスペックに。

    【スパーク】したターン中のみの補正ですが、エントリーインの回数を増やすのが得意なデッキなので狙ってプレイすれば発動する可能性は十分にあります。



    終わりに
    今回はアステリズムを紹介してきました。

    マッドサイエンティスト>が活躍すると0-7で勝つ時もあるくらい、ハマれば強いデッキです。

    圧倒的な【スパーク】量で勝利して育未ちゃんと宇宙を感じていきましょう。

    それでは!

新弾コラム『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』ハロー、ハッピーワールド!編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム『BanG Dream! ガルパ☆
    ピコ』ハロー、ハッピーワールド!編
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    各バンドのデッキ紹介も今回で一段落。トリを飾るのはハロー、ハッピーワールド!です。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】メリークリスマス 美咲


    5コスト
    4
    6コスト
    0



    デッキ概要、戦略
    スタートキャラは<メリークリスマス 美咲>です。

    ATK上昇能力が強力な点もありますがなによりも≪美咲≫なので<熊の中の常識人 ミッシェル>と入れ替わることが出来るという点があるからです。

    〔ハロー、ハッピーワールド!〕の特徴は熊の中の常識人 ミッシェルによる永続上昇とそれに対するサポートが多いことです。

    また、<北沢印は元気印 はぐみ>、<ハロハピスカイライブ>などによるエントリーイン絡みの能力も多いです。

    回し方としては序盤から中盤にかけ熊の中の常識人 ミッシェルを手札に整えていき【本領発揮Lv7】を達成次第、熊の中の常識人 ミッシェルを展開していくという流れになります。



    カード解説
    ハロハピスカイライブ こころ
    このデッキでのメインアタッカー。

    ネーム指定の【Reコンボ】ではありますが起動効果でメンバーを全て≪ミッシェル≫にすることが出来るので、最大でATKが10になります。

    起動出来なくてもデッキ内に≪ミッシェル≫が12枚(<ミッシェルパニック 花音>などのようにカード名に≪ミッシェル≫を含んでいれば大丈夫です)いるので少し意識的にメンバーを並べていくことでATK6程度は確保できると思います。



    雪山遭難 花音
    サポート時に自身をデッキボトムに送ることで+2/0修正することが出来ます。

    ≪ミッシェル≫専用のリアニメイトである<ミッシェルランドへようこそ こころ>がいるので控え室に≪ミッシェル≫がいる場合は能力を使って、メンバーに空きを作るのが主な使い方になります。

    また、下記で説明しますが<ハロハピスカイライブ>のギミックを使う場合などにもあらかじめメンバーを空けておくことが可能です。



    ハロハピスカイライブ
    10275.jpg
    【スパーク】能力を追加で使えるようになるReバースカード。

    ハロハピスカイライブ こころ>の対応というだけでなく、〔ハロー、ハッピーワールド!〕は<北沢印は元気印 はぐみ>でメンバーに空きを作ることが出来るのでデッキとしても噛み合っています。
    10269.jpg
    通常時であれば、追加で【スパーク】するだけなのですが<精霊ババンボ様への祈り>が絡むと処理がすこしややこしくなるので詳しく解説します。

    ハロハピスカイライブがReバース置き場に置いてある状態で精霊ババンボ様への祈りがエントリーインした時の処理順は以下の様になります。


    1:本体である精霊ババンボ様への祈りA、コピーされた精霊ババンボ様への祈りBの効果が待機状態になります。

    2:精霊ババンボ様への祈りAの効果で、控え室の【スパーク】(今回は例として<順応力抜群 はぐみ>A)を選びます。

    3:精霊ババンボ様への祈りAの効果で精霊ババンボ様への祈りがセット(Reバース置き場に移動)され、順応力抜群 はぐみAの効果を精霊ババンボ様への祈りとして発動しますが、ハロハピスカイライブの効果で順応力抜群 はぐみA(1回目)、順応力抜群 はぐみA(2回目)が待機状態になります。

    精霊ババンボ様への祈りB、順応力抜群 はぐみA(1回目)、順応力抜群 はぐみA(2回目)が待機状態にありますがまず順応力抜群 はぐみA(1回目)を選択し、1枚引きます。

    次に順応力抜群 はぐみA(2回目)を選択し、1枚引きます。

    最後に精霊ババンボ様への祈りBの効果で控え室の【スパーク】(今回は例として順応力抜群 はぐみB)を選びます。

    精霊ババンボ様への祈りBの効果で精霊ババンボ様への祈りがセット(Reバース置き場に移動)されるのですが、既にセットされているため処理がここで終わり順応力抜群 はぐみBは発動しません。
    (今回の例の場合は相手のエントリーに空きがないのでどちらのターンであろうと)既に精霊ババンボ様への祈りがRe置き場に移動していて、自分のエントリーが空いているので自分がエントリーインします。


    上記のような処理順になります。少しややこしい処理になってしまいますが覚えておいた方が安全にゲームを進めることが出来ると思います。

    また、2、4の状況下での待機状態の処理順は自分で選べるのでどれから処理するかは自由です。結果は変わりませんが、上記以外の順番で処理する場合はA、Bなどを読み替えていただければ幸いです。



    改築案
    高所恐怖症 薫
    スペックとしては魅力的なのですがメンバーに置けない(エネルギーを支払ってメンバーに下げるという行為も出来ない)という【スパーク】効果が<ハロハピスカイライブ>との相性が悪く採用を見送ったカードです。

    頂点に咲き誇る蒼き薔薇『Roselia』>や<精霊ババンボ様への祈り>といったReバースを回復に変える場合には2/4/6というスペックは強力なので採用することになると思います。



    ミッシェルランドの住人? ミッシェル
    永続上昇効果こそありませんが<熊の中の常識人 ミッシェル>と同様に、【ブロッカー】である≪美咲≫を手札に戻すことが出来ます。

    回してみた感覚としては少し≪美咲≫バウンスが過剰かな、と感じたため今回のレシピには入っていませんが回してみて必要に感じる場面が多くあるようでしたら採用を考えてみてもいいかもしれません。

    また≪ミッシェル≫なので<ハロハピスカイライブ こころ>の永続上昇効果の上昇値を上げることが出来ます。



    うさぎ大好き たえ・事実を告げる 紗夜
    〔ハロー、ハッピーワールド!〕にはピン除去が存在しないため、除去が足りないと感じた場合はこちらを追加することになります。

    これらのカードは〔ハロー、ハッピーワールド!〕ではないので属性指定の【本領発揮】の場合少し条件の達成がしづらくなってしまうのですが、キーカードであり、【本領発揮Lv7】である<熊の中の常識人 ミッシェル>には属性指定がなく、また他のカードも【本領発揮】の必要枚数が少ないためあまり問題なく運用していけると思います。

    荒唐無稽の一人芝居 薫>が属性指定の【本領発揮Lv5】と少し不安な点があることと、元々の役割が疑似除去のようなものなのでまずはこちらと入れ替えての採用になると思います。



    おわりに
    今回はハロー、ハッピーワールド!のデッキについてでした。

    今回の記事で新弾コラムとしてのデッキレシピは終了となります。今後はバンド混合デッキや少し変わった構築のデッキも載せていければな、と考えています。
    とはいえ、異世界かるてっとの公開が溜まっているので次回は異世界かるてっとの公開カードレビューになる予定です。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE