
ガルパ☆ピコ』Roselia編
ご挨拶
みなさんこんにちは。足軽です。挨拶に書くようなことが思い浮かばないので、とっととデッキレシピに移っちゃいましょう。今回はRoseliaデッキについてです。
デッキレシピ
【スタートキャラ】さーくる合同ライブ対策会議 リサ




デッキ概要、戦略
〔Roselia〕はエネルギーを貯めやすいデッキなので能力を使う機会が他のデッキよりも多いのが主な理由です。
先ほども書きましたが、〔Roselia〕デッキの特徴はエネルギーブーストが豊富なことです。
カード解説
狂い咲く紫炎の薔薇 友希那
ターン1回ではないのでエネルギー3枚毎にアタック回数を増やすことが出来ます。
回してみた感想としてエネルギーが9枚程度は貯まるので、追加で3回、合計6回はアタックを追加することが可能です。
ATKの上昇効果がないので基本的にATKは6のままなのですが、<さーくる合同ライブ対策会議 リサ>の効果もターン1回がないので再スタンドすることでエネルギーが続く限りATK上昇効果を使いつつアタックすることが出来ます。
エネルギーは控え室に置くので惜しみなく使っていきましょう。
闇の波動がアレする黒っぽい堕天使 あこ
他のカードと違い、コストがエネルギー破棄と〔Roselia〕向けになっていますが使い方は他の同能力のカードと一緒です。
控え室からセットするので【スパーク】効果こそ発動しませんが指定ネームのReバースカードの実質的な5枚目以降として運用することが出来ます。
また、指定ネームが必要ない場合でも永続上昇効果のある<入れ替わっちゃったー!?>を戻せば自身が6/8になるのでアタッカーにすることも出来ます。
このデッキには入っていないのですが〔Poppin'Party〕デッキの時に紹介したように、セットされた時の自動効果を使ったりすることも出来ます。
改築案
『革命-Revolution-』 友希那&紗夜&リサ&あこ&燐子
使ってみた限りでは平均的に3枚弱、ATK6程度は上昇します。基本的にはATK7とアタッカーとして遜色ないステータスになります。
また、公開した5枚は控え室に送られるので<闇の波動がアレする黒っぽい堕天使 あこ>で戻すReバースを控え室に置いておける可能性も上がります。
名探偵!? あこ
不確定ではありますが、エネルギーブーストは〔Roselia〕と噛み合っているのでチャレンジしてみる価値はあると思います。
デッキに入っていない7~9コストを宣言することで任意のタイミングでメンバーを空けることが出来るのでそういう使い方も覚えておくと役に立つことがあるかもしれません。
不動のスキルマ 燐子
ATK4と1回のアタックで相手を倒すのは少し難しいですが、ターン1ということもあり無理せず2回のアタックとパートナーアタックを目指す形でいいと思います。
DEFが9あるので2種類入っている【ブロッカー】と相性がいいのも魅力的です。
おわりに
今回はRoseliaのデッキについてでした。Roseliaには別パターンのデッキもあるので他のバンドのデッキ紹介が終わったらまた載せたいな、と思います。
次回はPastel*Palettesのデッキになります。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。