
『ガルパピコ』by【足軽】
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。発売がいよいよ来週に迫ってきました。とりあえず私はバンドごとに組んでみようかな、という感じです。
今回はBanG Dream! ガルパピコの公開カードのレビューとなります。
4月1日公開カード
とびだせエゴサーチ 彩
カード名:とびだせエゴサーチ 彩 |
---|
コスト:5 |
ATK:6 |
DEF:6 |
属性:Pastel*Palettes・音楽 |
【自】【エントリー】 【Reコンボ:ゆるふわアイドルバンド『Pastel*Palettes』】 【本領発揮Lv6:Pastel*Palettes】【ターン1回】 :このキャラがアタックした時、あなたのリタイアが相手より少ないなら、このアタックはパートナーアタックになる。 |
パートナーアタック2回に加え、元のATKが6あるので通常のアタックでもリタイアさせられる可能性が高いので中盤以降のメインアタッカーになっていきます。
4月2日公開カード
アルバイト リサ
カード名:アルバイト リサ |
---|
コスト:2 |
ATK:3 |
DEF:4 |
属性:Roselia・音楽 |
【自】【メンバー】 【本領発揮Lv4:Roselia】 :このキャラがサポートした時、あなたはこのキャラをエネルギーに置いてよい。 |
また、メンバーを空けることでエントリーインの回数を増やすことが出来ます。
自身がエネルギーになっているので空けたメンバーの枠を埋めやすくなるのも利点です。
真犯人? 燐子
カード名:真犯人? 燐子 |
---|
コスト:2 |
ATK:3 |
DEF:6 |
属性:Roselia・音楽 |
【スパーク】:各プレイヤーのメンバーが合計1枚いるなら、あなたはそのメンバーを控え室に置き、自分のデッキの上から1枚エネルギーにレストで置く。 (あなたのメンバーでも強制) |
効果の条件が運任せの部分が強いです。
先手で下げた時や、お互いに全除去を捲った返しなど自分のキャラが犠牲になる可能性の方が高いというのも難点です。
ですが、2/3/6という使い勝手のいいステータスなので、能力の発動をおまけ程度に考えつつデッキの安定性を上げるためのパーツとしてみれば優秀な部分が多いです。
4月3日公開カード
笑顔の波状攻撃 こころ
カード名:笑顔の波状攻撃 こころ |
---|
コスト:5 |
ATK:5 |
DEF:8 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【自】【エントリー】 【Reコンボ:世界中に笑顔をふりまく『ハロー、ハッピーワールド!』】 【本領発揮Lv4:ハロー、ハッピーワールド!】【ターン1回】 :このキャラがアタックした時、このアタック中、相手は【ブロッカー】を使えない。 |
そのため、相手に【ブロッカー】を構えづらくさせることが出来るので、カードテキスト以上に仕事が多い1枚です。
対応Reバース込みでATKが6になるのでブロック不可にしたアタック1回でリタイアに送れる可能性が高く、パートナーアタックを絡めればほぼ確実に2点、最後の詰めに効果的なアタッカーになります。
4月6日公開カード
微笑みの鉄仮面 千聖
カード名:微笑みの鉄仮面 千聖 |
---|
コスト:3 |
ATK:4 |
DEF:6 |
属性:Pastel*Palettes・音楽 |
【スパーク】【本領発揮Lv4:Pastel*Palettes】 :あなたは相手のメンバーから1枚選び、次のターン中、そのキャラはスタンドしない。 |
相手の【メンバー】を持っているカードやサポート時に効果があるカードなどを対象にすることで相手の盤面を崩すことが出来、それだけでなく相手がスタンドしないカードを手札から上書きした場合、手札やコストの面で有利を取ることが出来ます。
4月7日公開カード
甘辛パーソナリティ 有咲
カード名:甘辛パーソナリティ 有咲 |
---|
コスト:2 |
ATK:3 |
DEF:3 |
属性:Poppin'Party・音楽 |
【永】【メンバー】 【本領発揮Lv6:Poppin'Party】 :あなたのエントリーを+1/±0。それが《香澄》なら、さらに±0/+1。 |
またアタッカーになることの多い《香澄》のDEFを上げてくれるのも便利です。
ですが、本人のDEFが3とエントリーに出てしまうとほぼ確実に1回のアタックで倒されてしまうのでデッキの投入枚数には注意が必要です。
4月8日公開カード
ミッシェルランドへようこそ こころ
カード名:ミッシェルランドへようこそ こころ |
---|
コスト:3 |
ATK:3 |
DEF:5 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【スパーク】:あなたは自分の控え室から、あなたの空席のメンバーと同じ枚数《ミッシェル》を選び、空席のメンバーにレストで置く。 |
ATK3/DEF5と他の3コストのカードに較べると少しステータスが低い印象ですが、永続上昇持ちのカードを持って来られる事を考えると及第点のステータスではないかと思います。
自身や3月25日公開カードのミッシェルパニック 花音などのようにカード名に《ミッシェル》を含んでいれば、控え室から自分もメンバーに置くことが出来ます。
メンバーが空っぽの時やとりあえず埋めたいときなどはそのような使い方をすることがあるかもしれません。
4月9日公開カード
慈愛の女神 リサ
カード名:慈愛の女神 リサ |
---|
コスト:5 |
ATK:5 |
DEF:7 |
属性:Roselia・音楽 |
【永】【エントリー】【本領発揮Lv5】 :あなたのエネルギーが5枚以上なら、このキャラを+2/±0。 |
Reバースを握れなかった時や、中盤のアタッカーとして有用です。元々ATK5あるためそのままでも最低限のアタックが出来るという点も使いやすいです。
【本領発揮Lv5】ですが属性指定がないため他のバンドやグッドスタッフのようなデッキでもアタッカーとして採用可能です。
地団駄 あこ
カード名:地団駄 あこ |
---|
コスト:3 |
ATK:4 |
DEF:6 |
属性:Roselia・音楽 |
【スパーク】【本領発揮Lv3:Roselia】 :あなたは自分のデッキの上から1枚エネルギーにレストで置く。 |
4月10日公開カード
シビれるボーカル 蘭
カード名:シビれるボーカル 蘭 |
---|
コスト:1 |
ATK:2 |
DEF:3 |
属性:Afterglow・音楽 |
【エントリー】【本領発揮Lv4:Afterglow】 :あなたは相手のメンバーから1枚選び、控え室に置く。 |
通常に較べDEFが1下がっていますが3でも4でもほぼ1回のアタックで倒されてしまうのでコストが軽くなったメリットの方が多いと思います。
4月13日公開カード
熊の中の常識人 ミッシェル
カード名:熊の中の常識人 ミッシェル |
---|
コスト:4 |
ATK:3 |
DEF:7 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【永】【メンバー】【本領発揮Lv7】 :あなたのエントリーの[ハロー、ハッピーワールド!]を+1/+1。 【起】【手札】【本領発揮Lv6】 :[エネ1、このキャラを公開する]あなたは自分のメンバーから≪美咲≫を1枚選び、このキャラと入れ替える。 |
ミッシェルランドの住人? ミッシェル
カード名:ミッシェルランドの住人? ミッシェル |
---|
コスト:3 |
ATK:3 |
DEF:6 |
属性:ハロー、ハッピーワールド!・音楽 |
【起】【手札】【本領発揮Lv5】 :[エネ1、このキャラを公開する]あなたは自分のメンバーから≪美咲≫を1枚選び、このキャラと入れ替える。 |
対象となる美咲が【ブロッカー】を持つため、入れ替えるメリットが大きく、また≪ミッシェル≫なので上記のこころでリアニ出来たりとデッキの安定要素に貢献してくれそうです。
4月14日公開カード
兎追いし花園 たえ
カード名:兎追いし花園 たえ |
---|
コスト:4 |
ATK:4 |
DEF:9 |
属性:Poppin'Party・音楽 |
【自】【エントリー】 【本領発揮Lv5:Poppin'Party】【ターン1回】 :このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたは1枚引く。 |
DEFが9あるので場持ちが良く、受けるダメージを減らせる可能性があります。
ATK4と少し低めですが能力がターン1回なので無理して打点を目指さずにドローすることで次のターン以降の動きを安定させるパーツとして扱った方がいいと思います。
おわりに
次回は異世界かるてっとのカードレビューになります。ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。