【アドバンス構築】赤青ギャラクシー
今回は最近アドバンスフォーマットのCSで使用し、3CS連続ベス4以上に入賞することができた赤青ギャラクシーについて紹介していきたいと思います。このデッキは見た目以上に構築の幅の広さやプレイ難易度が高いのでそれについて紹介していきたいと思います。
まずは、赤青ギャラクシーというデッキについて紹介します。赤青ギャラクシーは最初に登場したカツキング型と後から登場したムゲンクライム型が存在します。今回はCSで使用していたムゲンクライム型について紹介していきたいと思います。早速リストについてです。
デッキレシピ
クリーチャー
計40枚
確定枠
灼熱の闘志 テスタ・ロッサ
一なる部隊 イワシン
このデッキは<"魔神轟怒"万軍投>やムゲンクライムを持つクリーチャーが複数枚採用されており、手札を捨てることとかなり噛み合いがいいので採用されています。
<カクタキュー #ナイトリバー #KAWAE>や<勇気と知識 テスタ・ロッサ>と合わせて使うと<灼熱の闘志 テスタ・ロッサ>同様に3ターン目に"魔神轟怒"万軍投を唱えられるようになります。
そのためがカクタキュー #ナイトリバー #KAWAE、勇気と知識 テスタ・ロッサ&アリス|「行くぜアリス!」「行けるわテスタ!」手札にあるときに2ターン目に出した灼熱の闘志 テスタ・ロッサから<イワシン>を捨てた方が公開領域が広がるので捨てた方がいいように見えますが、この2枚はイワシンが絡まないと3ターン目に"魔神轟怒"万軍投を唱えることができないのでキープすることがあります。
イワシンが手札にあるからすぐに捨てるのではなく次のターンにイワシンを使うかどうかを考えて捨てるか捨てないかを決めましょう。
たまに2ターン目に召喚し、ムゲンクライムでタップするコストにすることもあります。
その場合は手札から捨てることにこだわらず盤面に出してムゲンクライムをして手札を減らして<"逆悪襲"ブランド>を場に出しましょう。
罪無 ビカビカ兆
神出鬼没 ピットデル
2枚目以降は使わないと思われるんですが、赤単などにクロックを踏ませてカウンターをした際に増えてしまった手札を吐ききるために2枚目を使うこともあるので1枚使ったから2枚目を使わないということでもないのでよく考えてマナに置いたりします。
罪無 ウォダラ垓
手札を吐ききるため速攻デッキに見られがちですが、このカードがあるおかげで貯めてから攻撃をするプランもとることできます。このデッキで優先的に場に出したいムゲンクライムです。
"魔神轟怒"万軍投
それくらいこのデッキのこのカードは強力です。とこしえが出てきそうなデッキと対戦する場合は<"魔神轟怒"万軍投>は使わずに<"逆悪襲"ブランド>を使うプランを取りましょう。
"逆悪襲"ブランド
赤単の<"逆悪襲"ブランド>もかなり強力ですがこのカードはそれ以上に強力だと思います。
"轟轟轟"ブランド / BAKUOOON・ミッツァイル
は破壊の儀と手札の儀を同時に達成できるので負け盤面を零龍で返す際にも使用します。BAKUOOON・ミッツァイルで場のクリーチャーを破壊するとき"魔神轟怒"ブランドだけ残して"魔神轟怒"ブランドの超天フィーバーを達成させるプレイもあります。
自由枠
百万超邪 クロスファイア
たまにこの枠にグレイトソニックを採用した構築を見かけますが打点が足りなくなる場面が多々発生したのでクロスファイアを採用しました。正直グレイトソニックを入れるかは好みだと思います。
終末の時計 ザ・クロック
は<灼熱の闘志 テスタ・ロッサ>や<神出鬼没 ピットデル>で捨てることによって手札に来てしまうデメリットをなくすことができます。
カクタキュー #ナイトリバー #KAWAE / 勇気と知識テスタ・ロッサ&アリス/「行くぜアリス!」「行けるわテスタ!」
これもかなり好みで単色のカードを採用したいという人は<カクタキュー #ナイトリバー #KAWAE>を採用しますし、多色でもいいからトリガーを入れたいのであれば<勇気と知識 テスタ・ロッサ>を採用します。僕はカクタキュー #ナイトリバー #KAWAEの方が採用優先度は高いと思っていますが、環境に応じて選ぶようになるかと思います。
罪無 ドロキオ垓
罪無 ドロキオ垓はムゲンクライムを持っているのでこちらを採用すると面展開がしやすくなります。後ろよりのデッキが多いときは終末の時計 ザ・クロックではなく罪無 ドロキオ垓を採用してみてもいいかもしれません。
斬隠蒼頭龍バイケン
しかし、思っている通り微妙なので試してみたい人だけ試してみてください。
GR
鋼ド級 ダテンクウェールB
しかし、このデッキの場合<鋼ド級 ダテンクウェールB>がめくれてしまいまだ攻撃をしたくないときでもムゲンクライムのコストでタップをすることによって攻撃をしなくてよくなります。
攻撃したいときには2点でデメリット効果がほぼないような状態なので今回は採用されています。
"魔神轟怒"ブランド
ほかにも<"魔神轟怒"万軍投>から火文明を3体場に出るとSA2点になるのでカツキングが採用されていそうなノヴァ系統のデッキだったりドラグナーにはそのまま攻撃をします。
パワーはパワーアタッカーなので<最終龍覇 ロージア>の3500に<ガイバーン>を装備されるとバトルに負けて破壊されるので注意して殴りましょう。
ドドド・ドーピードープ
たまにわざと上から引いたカードをキープして<ドドド・ドーピードープ>の攻撃時効果で手札を捨てて墓地を増やして墓地の儀を使ったりします。
全能ゼンノー
よくあるのが<墓地の儀>を残した状態で<全能>を盤面に置いておくと相手は破壊をしてしまうと零龍がひっくり返ってしまうという状況になるので除去し国になります。
そこまで持っていくのは難しいですが持っていけるとほぼ勝てます。
ブルンランブル
火文明のGRを減らしてしまうと<"魔神轟怒"ブランド>の効果が生かしきれなくなるのでこの辺だと思います。
<ブルンランブル>も相手と相打ちをするとクリーチャーが2体破壊されるので破壊の儀達成まであと1体になります。
後は相手の<全能>を処理することができるためとりあえずブルンランブルを採用しています。
ソニーソニック
滅亡の起源 零無/零龍
デッキ相性
VS赤単
かなり有利な対面です。相手の3キルを防ぐために相手の盤面をみて返しに1コス<我我我ガイアール・ブランド>を出された際に打点がある場合は手札に<"魔神轟怒"万軍投>がない場合でもゲームに負けないようにブロッカーの<ピットデル>を場に出します。次のターンに破壊の儀墓地の儀以外を残しておくことで<零龍>でのカウンターが狙えるのでなるべきゲームを伸ばせるようにします。1ターン目の展開や攻撃は大丈夫ですが、2ターン目だと相手と同側またはジャスキルになっていまいコダマンマGSを踏んでしまうと負けてしまいます。
これで2回CSで負けているので待てる盤面で返しのターンに打点が増えるのであれば待つべきだと思います。
VSリースドラグナー系統
このターン殴り切らないといけないというターン目でも2点入れられるかどうかで勝率がかなり変わります。上2点だとカツキング、<アイド・ワイズ・シャッター>などが割り切ることができるので必ず先に点だけ入れます。
3点目以降だとロージアとカツキングが踏めないトリガーになってしまうので3点目以降はそのターン殴り切るターンから割っていきましょう。
上2点のロージアは先に割ってもあとに割っても強い盤面でないとケアするのがほぼ不可能なので割り切って大丈夫です。
ジョー星ゼロルピア
とこしえが重い対面なので3ターン<"魔神轟怒"万軍投>は通らないものとして戦います。<ジョー星>を貼られてしまうと<ピットデル>が手札から出てこなくなってしまうので遅くても相手が返し3マナ以上になるタイミングで手札から出しましょう。
出せないとジョー星を貼られただけで手札から吐きにくくなり<"轟轟轟"ブランド>や<"逆悪襲"ブランド>が出てこなくなってしまうので"魔神轟怒"万軍投がなくても場に出すようにしましょう。
今回は最近アドバンスフォーマットのCSで使用し、3CS連続ベス4以上に入賞することができた赤青ギャラクシーについて紹介していきました。
紹介した通りこのデッキは自由枠も最近のデッキにしてはある方で、プレイ難易度も高いく上振れもあるデッキになっています。
次回12月に発表された殿堂発表の影響もありませんので、皆さんもよかったら新時代のアグロデッキを組んでみてください。