【221ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【221ページ目】ブログトップ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

青単ユニオン

    posted

    by 立花

    タイトルトップ.jpg
    青単ユニオン
    こんにちは、立花です。
    世間的には遊ぶ場所が減っていき大変ですが、変わらずデッキを紹介しようと思います。
    今回は発売して時間が経ちましたが、ユニオンのデッキを紹介しようと思います。

    デッキレシピ紹介
    デッキ名:青単ユニオン
    プレイヤー スタート
    3
    メインデッキ(IG)
    20

    デッキコンセプト
    IGOB><エンタープライズ>の展開能力を使い、盤面を一気に埋めることで相手を攻めるデッキです。
    10119.jpg
    10120.jpg
    登場させるゼクスはスリープ状態ですが2体と多く、このカード1枚での盤面制圧力は非常に大きいです。
    スリープ登場の弱点は<エセックス>の全体バーンや<レキシントン>の追加登場によりある程度帳消しにすることができ、見た目以上に攻めやすい能力となっています。
    盤面を一気に制圧し、相手が攻めにくい盤面を作りながら攻めることができるデッキです。

    ゲームプラン
    IGOB><エンタープライズ>で登場させるゼクスやIGOBとセットで使用したいゼクスを引き込むことを意識し、序盤はカードをプレイします。
    そのため、序盤は<アズールレーン>や<ラフィー改>を使用することを意識してカードをプレイします。
    10115.jpg
    手札に集めたいカードは<IGOB><エンタープライズ>で登場させる<エセックス>、<レキシントン>と言った大型ゼクス、IGOBプレイ時に一緒に使用する<ヘレナ>、<セントルイス>といったカードです。
    これらのカードを手札に集めていき、IGOBから相手を攻めていきます。
    エセックス>を絡めることができたのであれば全体バーンで相手のプレイヤースクエアを飛ばしつつライフを削ることで攻撃回数が少なくても相手のライフを削ることができます。
    この時<クリーブランド>をうまく絡めることができれば相手のライフから出てきたカードも無効化しながらライフを削ることができ、非常に強力です。

    攻防一体の<エセックス>の全体バーンをうまく使い、勝利を目指します。

    各カード解説
    エセックス
    このデッキの切り札的かつ中心となるカードです。
    全体バーンは相手のプレイヤースクエアにも届くので相手のゼクスを攻撃せずに突破することができ、相手のライフを削りやすくしています。
    また、バーンを与えたゼクスがダメージを与えなくなる能力も現在の低コストゼクスが多数存在する環境では非常に優秀な能力です。
    このカードが2枚と<クリーブランド>が居ると相手のゼクスが登場時に6000バーン与えられるので4コスト以下のゼクスをほぼ無力化することができ、相手のライフから登場するカードも無力化できるので狙えるのなら狙って行きましょう。

    レキシントン
    IGOB><エンタープライズ>からゼクスを更に展開することができるカードです。
    展開能力は単純に<エセックス>と相性が良く、デッキの動きに非常にマッチしています。
    登場させるゼクスも<サラトガ>、<ヘレナ>、<クリーブランド>と優秀なカードが揃っており、能力も無駄になることが少ないと思います。

    ヘレナ
    非常に強力なVBです。
    このカードも<エセックス>と相性が良いカードであり、非常に大きなアドバンテージを稼ぐことができます。
    青には珍しくトラッシュのカードを回収できるので、一度出し終わったカードを回収したり<ラフィー改>でトラッシュに置いたカードを回収、といった使い方ができます。
    コストも2コストと使いやすいのが非常に強力です。

    ラフィー改
    新たに追加されたユニオン専用のウェイカーです。
    登場能力も優秀ですが、強力なのは4枚ドローという手札交換能力です。
    このカードの存在で手札交換が行いやすく、キーカードを手札に揃えるこのデッキでは非常に相性が良いです。
    ウェイカーアッパーを登場させ<レキシントン>の準備を行ったり、<サラトガ>を登場させ手札コストを帳消しにしたりとこのカードも無駄になることが少ない能力を持っています。

    マリースター エンタープライズ
    10119.jpg
    10120.jpg
    除去と2面展開といった非常に強力なカードです。
    スリープで登場させるとはいえコスト制限がないので<エセックス>や<レキシントン>といった強力なカードを登場させることができます。
    レキシントン>を絡めることで1ターンに2回出し、<エセックス>2枚+αなどの強力な盤面を作ることも可能です。

    改良するなら
    今回は展開力と手札交換を意識した構築にしましたが、他にも迎撃能力を持つユニオンを増やしてコントロールに寄せる構築も可能です。
    また、<ヘレナ>の手札補充能力を生かした他のカードを採用するのも面白いです。
    非常に手札を増やすことができるデッキなので、その点を生かしたデッキ構築を行ってみてください。

    最後に
    今回はユニオンのデッキでしたが、皆さん如何だったでしょうか。
    エセックス>のバーンからの爽快感が非常に楽しく、使ってて面白いデッキなので是非お試しください。
    世間では大変ですが今月は次のブースターも発売ですし、これから新しいデッキを作っていきたいです。

    それでは、次の記事でお会いしましょう

    感想や意見、こんなデッキを見てみたい!!などは以下のフォームで送信をお願いします。

    感想箱へのリンク

販売ランキング【3月集計】

    posted

    by -遊々亭- Z/X担当

    販売ランキング【3月集計】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は、販売ランキング【3月集計】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    第5位
    Rロング・アイランド改
    降臨条件:青のゼクス2枚(スクエアにあるあなたの青のリブートのゼクスをコストの合計が6以上になるように2枚破壊する。)
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを2枚選び、トラッシュに置いてよい。2枚置いたならば、あなたの手札にあるコスト3以下のゼクスを1枚まで選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。

    第5位は<Rロング・アイランド改
    チャージを2枚使用し3コスト以下のゼクスを手札からリブートでノーマルスクエアに登場させることができるカードです。
    降臨条件は青のゼクス2枚と汎用性が高く、登場させるゼクスもコスト以外縛りがありません!
    非常に使いやすいカードとなっております。

    第4位
    SR墓城七姫 四の姫サリア
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたならば、あなたのデッキの1番上のカードをトラッシュに置く。
    起:【有効】トラッシュ【コスト】黒1【効果】あなたのトラッシュにカードが13枚以上あり、スクエアにあなたの「墓城七姫 四の姫サリア」がない場合、このカードをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第4位は<SR墓城七姫 四の姫サリア
    登場時にウェイカーを表向きにするとデッキトップをトラッシュ、トラッシュ起動でトラッシュが13枚以上あると自身をリブートでノーマルスクエアに登場させることができるカードです。
    トラッシュ13枚以上という条件はありますが、黒1で登場できるのは破格ですね!
    起動のターン制限もないため、トラッシュ送り効果と合わせると使い回しも可能です。

    10113.jpg
    10114.jpg

    第3位
    STRレッドアクシズ(三笠)><STRレッドアクシズ(グラーフ・ツェッペリン)
    【P】「指揮官」【効果】このカードをデュナミスに表向きで置く。
    起:【有効】デュナミス【コスト】赤1【効果】あなたのリソースにある[重桜]か[鉄血]を2枚選び、リブートする。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。

    第3位は<STRレッドアクシズ(三笠)><STRレッドアクシズ(グラーフ・ツェッペリン)
    デュナミスに置くことができるカードで、赤1でリソースの[重桜]か[鉄血]を2枚リブートすることができるカードです。
    使えるリソースが増え、行動範囲を広げてくれますね。
    複数枚このカードをデュナミスに置き、展開力に差を付けていきましょう!

    第2位
    SFR【夢想剣臨】†極秘指令†八千代
    剣臨条件:ゼクス オーバーブーストLv1剣臨器:カード名に「八千代」を含む[オーバーブースト]
    常:【有効】スクエア【効果】あなたはカード名に「アルモタヘル」を含まないカードをプレイできない。常:【有効】スクエア【効果】あなたの手札にあるすべてのゼクスのコストは99減る。ただし、0以下にならない。
    常:【有効】スクエア【効果】スクエアにあるあなたのカード名に「アルモタヘル」を含むゼクス1枚につき、このカードのパワーを+1000する。スクエアにあるすべてのあなたのカード名に「アルモタヘル」を含むゼクスのパワーを+2000する。

    第2位は<SFR【夢想剣臨】†極秘指令†八千代
    アルモタヘルを含まないカードをプレイできなくなり、手札のゼクスコストを99減らせ、アルモタヘルと自身がパワー上昇する効果を持ったカードです。
    コストを99減らすという豪快な効果を持っていますね。
    大型のアルモタヘルを一気に展開し盤面を制圧、返しもパワーが上昇するので詰め、防御ともに良い働きをしてくれるのではないでしょうか!

    第1位
    PRユニバース・プリンセス
    【P】「うらら」【効果】あなたのリソースに異なるカード名を持つ無色のカードが2種類以上ある場合、カードを2枚引き、あなたの手札にあるカードを1枚選び、トラッシュに置く。4種類以上ある場合、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、トラッシュに置く。6種類以上ある場合、あなたのトラッシュにあるコスト7以下の[ク・リト]を1枚まで選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。

    第1位は<PRユニバース・プリンセス
    リソースに異なるカード名を持つ無色のカードが2種類以上あると、2ドロー1ディス、4種類以上あると、相手ゼクストラッシュ送り、6枚種類以上あるとトラッシュの7コスト以下ク・リトをリブートで蘇生できるカードです。
    条件を満たすたびに強力な効果を発動させることができますね。
    狂奔する嗜虐ムービス>などの大型ゼクスを蘇生し、更なる展開を行うことも可能です!


    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

Z/X 超買取強化カード紹介!!(3/31)

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE