【76ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【76ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊戯王販売ランキング!(3/16 - 3/31)

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    遊戯王販売ランキング!(3/16 - 3/31)

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
    今回は3/16から 3/31までの販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

    3/16 - 3/31 販売ランキング
    第10位
    第10位
    Voici la Carte~メニューはこちら~
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):デッキからカード名が異なる「ヌーベルズ」モンスター2体を相手に見せ、相手はその中から1体選ぶ。そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。その後、この効果で手札に加えたモンスターの種族によって以下のカード1枚を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える事ができる。
    ●獣戦士族:「Recette de Poisson~魚料理のレシピ~」
    ●戦士族:「Recette de Viande~肉料理のレシピ~」
    第9位
    第9位
    トリニティ・バースト
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々の属性が異なる「VS」モンスターを2体まで手札から効果を無効にして特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。その後、対象の自分のモンスター及びこの効果で特殊召喚したモンスターの、正面の相手フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻す事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
    第8位
    第8位
    Nouvellez Auberge 『A Table』
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
    (2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
    (3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
    第7位
    第7位
    宣告者の神巫
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
    第6位
    第6位
    ゼノ・メテオロス
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドの恐竜族モンスター1体を選んで破壊する。その後、手札・デッキから恐竜族の通常モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    第5位
    第5位
    Stake Your Soul!
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):手札のモンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターとはカード名が異なり、属性が同じ「VS」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
    第4位
    第4位
    VS ヘヴィ・ボーガー
    このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
    (1):自分・相手のメインフェイズに、機械族以外の自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、このカードを手札から特殊召喚する。
    (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
    ●闇:自分はデッキから1枚ドローする。
    ●地・炎:相手に1500ダメージを与える。
    第3位
    第3位
    グラウンド・ゼノ
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):デッキから恐竜族チューナーまたは恐竜族の通常モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで破壊する。
    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドから、恐竜族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
    第2位
    第2位
    VS Dr.マッドラヴ
    このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「VS」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
    (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
    ●闇:相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力を500ダウンする。
    ●闇・地:フィールドの守備力が一番低いモンスター1体を持ち主の手札に戻す。
    第1位
    第1位
    VS ラゼン
    このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。
    (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
    ●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。
    ●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

「鉄獣戦線採用型スターダスト・ドラゴン/バスター」デッキ

リミットレギュレーション(2023年4月) 後編

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE