【252ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【252ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

「十二真竜メタル」展開ルート紹介【Kira】

    posted

    by kira

    今回は以前紹介した十二真竜メタルの軽い展開について書いていこうと思います。
    レシピは以前の記事をご覧ください。

    前記事のレシピ

    と言っても、このデッキはこれが揃うとこんな場になる!というようなパターンはあまりないです。
    なので軽いものが多くなってしまいますが、いくつかご紹介します。

    ・十二獣モルモラット
    十二獣モルモラット.jpg



    • 召喚から<>、<>、<>と乗り<>のサーチ&<>特殊召喚
    • >に乗り<>特殊召喚&<>の蘇生
    • >に乗り<>に素材を入れる
    • >に乗り、<>2枚で<


    →場が<>、<>、<>になり手札に<>と<>で引いたカードが増えます。

    このデッキは<>の2週目を目指さないので、<>でエクシーズを3枚戻せばデッキに不要となった<>を戻さずドロー可能です。

    kira1.jpg



    また、<>召喚から<>、<>でサーチを挟み<>で<>を展開、<>で<>を蘇生し<>で<>に素材を入れる、というどこで<>を打たれても1ドローで<>が立つパターンがありますが、これは<>をサーチし<>に入れることが前提となるGケアパターンとなります。

    ですがこのデッキは基本<>をサーチするので、このパターンを行うことはあまりないです。

    次に、<>に加えメタルフォーゼor<>を引いている場合下記のパターンが可能になります。

    ・十二獣モルモラット+メタルフォーゼorドラゴニックD
    • >召喚から<>、<>、<>と乗り<>のサーチ&<>の特殊召喚
    • >に乗り<>を外して<>を特殊召喚、<>2枚で<>を作り<>2枚と何か1枚戻して1ドロー

      kira2.jpg


    • メタルフォーゼor<>で<>を破壊、<>で<>についていた<>を<>に入れる
    • >に乗り<>特殊召喚、<>に乗り<>特殊召喚から<>2枚で<

    →場が<>、<>になり手札に<>、<>で引いたカードが増えメタルフォーゼ魔法・罠か真竜カードも加わります。

    kira3.jpg



    >で1ドローを挟みつつ<>が立ちます。
    >を破壊できればいいので、<>でも可能です。
    >に限らず、他のランク4を採用していれば<>1ドローの後にそのカードを立てれますね。

    僕の中でパターンと呼べるようなものはこれくらいなのですが、次にこれを引いてるとこんな感じになるよ、といったこのデッキの細かい動きを紹介します。

    ・バオバブーン+ドラゴニックD+メタルフォーゼ
    kira4.jpg



    • >で<>を割り<>をサーチ、<>を2枚特殊召喚
    • >を重ねて<>、<>を特殊召喚
    • 相手に合わせて先ほど記載した<>の展開

      kira5.jpg


    • メタルフォーゼで<>orサーチした<>を割り<>をセット
    • >と<>をリリースして<>を召喚、<>の効果で<>をサーチ

      kira6.jpg


    • >でメタルフォーゼを割り<>をサーチ
    • ><>を除外し<>を破壊、下スケールメタルフォーゼをサーチ
    • サーチしたメタルフォーゼを貼り<>と最初に引いていたメタルフォーゼをペンデュラム
    • メタルフォーゼで<>を割り<>or<>をサーチ

    →場がモン罠耐性<>、<>、<>&コングor<>経由<>、<>、メタルになり<>をサーチなら<>を立てて1ドロー、<>をサーチなら相手ターンに好きなタイミングで融合できるようになります。

    kira7.jpg



    手札には<>でサーチしたメタルフォーゼが残ります。
    この展開は<>で2枚の手札を入れ替えることができるので、追加で<>を立てたり場に<>を立てつつ<>を構えたり追加の展開を行えるような手札になるのも珍しくないです。
    メタルフォーゼ1枚引くだけでスケールを揃えたり融合まで辿り着けるので、最近はメタルフォーゼ少なめの構築が流行っていますね。

    最後に誘発のケアについてですがケアできるパターンがあるというわけではなく、スケールを先に揃えて<>を出す前に<>を貰う、あえて<>スタートすることで<>と<>を先に貰う可能性をあげるくらいしかパッとは思いつきません...
    Gを貰っても<>を出したり<SRフルメタルフォーゼ・アルカエスト>を構えたりである程度は耐性がついています。

    流行りのメイン<>をメタルと<>でカチ割りましょう!

「セフィラ」展開ルート紹介【しい】

「20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE」販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回は2月に発売した「20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE」で良く売れたカードをランキング形式でまとめてみました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    螺旋のストライクバースト.jpg 第3位

    通常魔法

    ・カードテキスト

    ①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分フィールドに「オッドアイズ」カードが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
    ●デッキのモンスター及び自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターの中から、レベル7の「オッドアイズ」モンスター1体を選んで手札に加える。

    第3位はオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの攻撃名でもある
    星7のオッドアイズモンスターをデッキからサーチor場に「オッドアイズ」モンスターがいればカード種類問わず場のカードを破壊出来る非常に汎用性の高いカードですね。「オッドアイズ」主体のデッキであればぜひ投入したいカードです!

    コズミック・ブレイザー・ドラゴン.jpg 第2位

    レベル12 ドラゴン族/シンクロ/効果
    ATK/4000 DEF/4000

    ・カードテキスト

    Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター2体以上
    このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。①:フィールドのこのカードをエンドフェイズまで除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
    ●相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
    ●相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。

    第2位はデルタアクセルシンクロモンスターの<>でした。
    自身をそのターン中除外することで、「相手のモンスター・魔法・罠の効果の発動無効or召喚の無効or攻撃を無効にしバトルフェイズを終了」と基本的に毎ターン相手の行動1回止める事ができます。
    召喚条件は厳しめですが、その分強力なモンスターです!

    幽鬼うさぎ.jpg 第1位

    レベル3 サイキック族/効果
    ATK/0 DEF/1800


    ・カードテキスト
    「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドのそのカードを破壊する。

    今回の第1位は言わずと知れた強力な手札誘発モンスター<>でした!

    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

遊戯王OCG強化買取カード紹介!!(11/29)

by -遊々亭- 遊戯王担当

READ MORE

「YCSJ OSAKA 2024」大会レポート

by メカヲタ

READ MORE

遂にここまで強くなったか!ジェムナイトデッキ紹介

by にだいめ

READ MORE

[SUDA] デッキ紹介【マテリアクトル】

by Hearth

READ MORE

[TW02] デッキ紹介【魔轟神】

by 鳩鷺

READ MORE