【1ページ目】ブログトップ | ユニオンアリーナ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】ブログトップ | ユニオンアリーナ

ユニオンアリーナ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ユニオンアリーナに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ユニオンアリーナ担当アカウント@yuyutei_ua 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』 -凪乃&楠莉&静-

    posted

    by さぷり

    20250630ua4.jpg
    【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』 -凪乃&楠莉&静-
    こんにちは、さぷりです。
    今回は、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から、緑の『凪乃&楠莉&静』のデッキ紹介をさせていただきます!


    デッキの特徴
    展開力や攻撃力、除去能力どれも高水準で、どんなデッキ相手でも柔軟に戦える対応力が魅力です!コンボギミックが豊富なので練習は必要ですが、使いこなすことができれば強力なデッキです!


    主要カード
    4/1栄逢 凪乃
    登場時にカードを1枚引き、その後手札を1枚場外に置くことで、次に使用する必要エナジー3以下のカードの消費APを-1します。手札交換と踏み倒しを内蔵したレイドキャラです。
    AP軽減はキャラだけでなくイベントカードにも使えるため、対象範囲が広く非常に使いやすいです。このカードを除き、デッキに採用されているカードはほとんどがエナジー3以下のためとても相性が良いです。

    3/1薬膳 楠莉
    登場時に場外から必要エナジー2以下のイベントカードを回収します。対象となるのは、<2/1薬の効果を打ち消す薬>と<2/1磁石人間になる薬>の2種類であり、どちらも強力なイベントカードです。状況に合わせて必要な方を選択しましょう。
    アタック時には、このターン中に使用したイベントカード1枚につき、自分のフロントLのキャラをBP+500する効果を持ちます。全体的にキャラのBPが低めなため、欠点を上手くカバーできるカードです。自身はBP4500以上でインパクト1が付与されるため、攻める際は1ターンに2枚以上のイベントカードの使用を目指します。

    3/1薬膳 楠莉
    登場時に手札からイベントカードを公開するか、このターン中にイベントカードを使用している場合、1枚引くことができます。このデッキではイベントカードが多く採用されているため、条件は簡単に達成することができます。
    2個玉であるためエナジー要員としても優秀で、『薬膳 楠莉』名称のためレイド元としても扱えます。起動メインは場外から必要エナジー2以下のイベントカードを回収することができるため非常に強力ですが、自身を退場させる必要があるため、使うタイミングには注意が必要です。

    3/1好本 静
    登場時に必要エナジーが4以上の相手のフロントLのキャラをレストにします。自分の場に必要エナジー3以下の他のキャラが4枚以上ある場合、手札を1枚場外に置くことで、手札に戻すに代わります。
    このデッキ唯一の除去効果を持つレイドキャラであり、バウンスの条件である必要エナジー3以下の他のキャラが4枚以上も、このデッキであれば比較的簡単に達成できます。必要エナジー4以上のキャラにブロックされない効果も持ち、盤面次第ではアクティブトリガーも無効化できてしまいます。
    必要エナジー4以上のキャラに対しては滅法強いものの、必要エナジー3以下のキャラに対しては何も効果を持ちません。必要エナジー3以下のキャラを主体にしたデッキなどには強さを発揮しにくいです。

    3/1好本 静
    COLORトリガー枠のキャラです。登場時に手札から必要エナジー2以下のキャラを登場させます。盤面展開を早めることができるカードで、BPは低めなもののレイド元としても扱えるため優秀なカードです。
    序盤は展開力がある分強いのですが、後半になると別のカードを使用した方が強い場面が増えてきます。COLORトリガーも緑なので手札次第で不発になることが多く、必ずしも4枚必須ではないかなという印象です。

    2/1薬の効果を打ち消す薬
    『薬膳 楠莉』から回収できるイベントカードその1です。カードを1枚引き、相手の場のレイド状態の上のカードを場外に置くか、自分のレイド状態の上のカードを手札に戻します。
    相手のレイドキャラを除去するか、自分のレイドキャラを手札に戻して再利用するかを選択できます。レイド元のカードは盤面に残るため、相手のキャラを選択しても1面空けることはできませんが、レイド元の小型キャラが盤面に残ったところで脅威にはなりません。レイド限定の疑似除去カードのような使い方が可能です。
    自分のキャラを選択した場合でも、採用されている3種のレイドキャラはどれも強力な登場時効果を持ち、それらを使いまわせるため非常に強力です。状況に応じて、様々な使い方ができる優秀なイベントカードです。

    2/1 磁石人間になる薬
    『薬膳 楠莉』から回収できるイベントカードその2です。自分のキャラ1枚をBP+1000し、選択したキャラと異なるカード名のキャラカードを場外から回収します。
    打点の補強と、キャラの回収が同時にできるイベントカードであり、強力な登場時効果を持つキャラが多いため相性が非常に良いです。


    デッキリスト


    デッキの回し方
    特定の決まったパターンはあまりありません。キャラのエナジーが低めなので、可能な場合は序盤からフロントLにキャラを上げて積極的にライフを削ります。
    4/1栄逢 凪乃>や<3/1好本 静>は踏み倒しを持ち、盤面展開を早めることができるため、序盤から積極的に使っていきたいカードになります。
    ビッグアクションを内蔵したデッキではないため、堅実に1点ずつ詰めていくプランニングが大事になります。<3/1薬膳 楠莉>で小型キャラのBPを上げながら打点にしたり、脅威になるキャラは<3/1好本 静>や<2/1薬の効果を打ち消す薬>で除去したり、どんな状況でもある程度返せるパターンが存在するため、慎重にプレイすることが求められます。
    終盤は3/1好本 静のブロックされない効果や3/1薬膳 楠莉のインパクトを駆使してライフを削り切りましょう!


    他に採用してみたいカード
    4/1薬膳 楠莉
    4エナジーBP4000のCOLORトリガー内蔵キャラです。インパクト無効を持ち、BP5000以上の場合はインパクト1が付与されます。『3/1薬膳 楠莉』や『2/1好本 静』などBPを上げる効果は多いため、インパクトの条件も容易に達成できます。退場時に手札を1枚場外に置くことで、場外から必要エナジー3以下の『薬膳 楠莉』を回収できる効果も強力で、特にレイドの『3/1薬膳 楠莉』を回収できるためその後の火力を落とすこともありません。
    今回は枠の都合上不採用にしましたが、効果は全て強力なため十分に採用を検討できるカードだと思います。

    3/1栄逢 凪乃
    フロントLにある場合、COLORトリガーの効果を『1枚引いて、手札から必要エナジーを満たし消費APが1のキャラをアクティブで登場させるかレイドさせる』に代える効果を持ちます。緑のCOLORトリガーは他の色に比べやや使いにくく、せっかく捲れても状況が変わらないことが多いです。そのCOLORトリガーの効果を代える効果というのは非常に面白いですが、あくまでトリガーであり狙って発動できるものではないため、不確定要素が強く不採用にしました。
    面白く強力な効果であることは間違いないので、採用してみるのも良いと思います!


    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございます。

    今回は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から緑の『凪乃&楠莉&静』のデッキ紹介をさせていただきました。
    幅広く様々な戦い方ができる反面、プレイ難易度はかなり高いデッキになっています。ですが、プレイ難易度が高い分自分のゲームプランニング通りにコントロールして勝てた時の達成感は格別です!
    どんなデッキにも戦える可能性を秘めた良いデッキです。ぜひ組んでみて下さい!

【コバシー】デッキ紹介(キン肉マン)

    posted

    by コバシー

    20250627ua1.jpg
    【コバシー】デッキ紹介(キン肉マン)
    みなさん、こんにちは
    コバシーさんです。

    本日は5/16に発売されましたキン肉マンより紫の完璧超人のデッキを紹介します。


    デッキレシピ


    このデッキの特徴は特徴:完璧超人 、完璧・無量体数軍()をそろえながら<1-032 完璧・無量大数軍>の効果をライフを狙いに行くデッキとなっています。

    では、各カードの紹介です。


    各カード紹介
    初動カード
    初めに、初動カードです。
    1-023 ダルメシマン>は登場時にデッキトップ2枚確認し、特徴:完璧・無量大数軍を1枚場外に置けます。
    序盤にcolorトリガーを有効に使用できるように2エナジー以下のキャラを置きたいです。
    1-024 ネメシス>はレイド元として採用しています。
    1-031 マックス・ラジアル>はアクティブトリガー持ちで、BP2000なので速攻要因として採用しています。
    1-017 クラッシュマン>はドロートリガー持ちで、BP2500なので速攻要員として採用しています。

    2,3エナジーカード
    次は2,3エナジーカードです。
    1-025 ネメシス>はインパクト無効持ちで、登場時に1ドロー&1捨てを持っています。
    1-029 マーベラス>はアクティブ状態で発生エナジーが2つになります。
    1-018 グリムリパー>は2つ発生エナジーを持っており登場時に1ドロー&1捨てを持ち、場外にBP4000以上の特徴:完璧超人があれば自ターン中、自身にBP+1000パンプアップします。
    1-028 ポラーマン>は2つ発生エナジーを持ち、自ターン中自身にBP+1000パンプアップします。
    1-032 完璧・無量大数軍>はフィールドカードであり、特徴:完璧・無量大数軍を持つカード名の種類によって効果が増えてきます。
    3種類以上で、登場時に1ドロー。
    5種類以上で、起動メインでレスト&退場で自分の特徴:完璧・無量大数軍を1体アクティブに出来ます。
    7種類以上で、起動メインでレストにすることで相手のBP3000以下キャラ1体退場させます。

    アタッカー
    最後にアタッカーです。
    1-022 ターボメン>は登場時に自分のライフが5以下の時1AP支払うと、自分か相手の自身以外のキャラを1体にBP+1000パンプアップさせます。ライフが2位以下の場合はBP+2000に代わります。選んだキャラのBPが5500以上になったら、退場します。
    1-026 ネメシス>は登場時に自分の場が全て特徴:完璧超人の場合、手札から必要エナジー3以下&必要AP1の紫のキャラを1枚レストで登場させることが出来ます。起動メインでBP1500以上のキャラ1体にBP-1000与えます。
    さらに、BP3000以下のキャラにブロックされたとき、2ドロー&1捨て出来ます。
    1-021 ストロング・ザ・武道>はダメージ2持ちで、登場時に自分の場が特徴:完璧超人のみの場合、BP5000以下のキャラ1体をデッキ下に送ることが出来ます。送った場合、相手は場外から0エナジーのキャラをフロントLにレストで登場させることが出来ます。また、BP3000以下のキャラにブロックされたとき、インパクト1が付与されます。


    デッキの動き
    ここからは、このデッキの動かし方を個人的な視点で紹介します。

    まず初めに、このデッキのキーカードは<1-021 ストロング・ザ・武道>と考えています。
    理由としては、登場時の除去効果、ダメージ2・インパクト1持ちで、1カードでリーサルまで持っていけるフィニッシュ力を持っているためです。

    このデッキは先攻が有利と考えています。
    また、マリガンの基準は<1-032 完璧・無量大数軍>を考え、できるだけ同じ名前のキャラカードを2枚以下に抑えておきたいと考えています。
    序盤は<1-023 ダルメシマン>で場外に必要エナジー2以下のキャラを置きつつ、キャラカードを3種類そろえます。1-032 完璧・無量大数軍はできるだけ早めに配置し、エナジーを貯めていきます。

    中盤は<1-026 ネメシス>をレイドさせつつ、フロントLに4種類のキャラをそろえていきます。エナジーLには<1-018 グリムリパー>・<1-028 ポラーマン>を置きつつ、できるだけ6エナジーを貯めます。フロントLに余裕があれば、1-021 ストロング・ザ・武道を場に出しても良いと思います。ただし、エナジーLに1-032 完璧・無量大数軍があればそのまま攻撃まで持っていけますが、ないときは相手のターン中に除去される可能性があるので十分に注意が必要です。

    終盤は1-026 ネメシス・1-021 ストロング・ザ・武道をそろえつつ、リーサルを取りに行きます。<1-022 ターボメン>でBP3500以上のキャラをBP5500以上にし、除去していきます。この場合、ライフが2以下の場合のみBP+2000を使用できないので注意が必要です。


    いかかでしょうか。
    異なるキャラカードをそろえるのは難しいかと思えますが、colorトリガーを含め無理なくそろえることが出来ると思います。

    皆さんもぜひ組んでみてください。

【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女編』 -花園家-

    posted

    by さぷり

    20250625ua1.jpg
    【さぷり】これからはじめるユニオンアリーナ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女編』 -花園家-
    こんにちは、さぷりです。
    今回は、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から、黄の『花園家』のデッキ紹介をさせていただきます!


    デッキの特徴
    4/1花園 羽香里>と<7/1花園 羽々里>を中心にしたデッキで、豊富なサーチとドローによる安定感や高パワーが特徴のデッキです!


    主要カード
    4/1花園 羽香里
    登場時に1枚引き、さらに山札の上のカードを上か下に置くことができます。
    インパクト無効とインパクト1を持ち、<7/1花園 羽々里>のアタック時効果でアクティブにすることができるので、インパクト1を活かした連続攻撃が可能な点が強みです!

    5/1花園 羽香里
    フロントLにある場合、手札を1枚場外に置くことで手札から使用する[特徴:花園家]を持つ全てのキャラカードの必要エナジーを1軽減します。<7/1花園 羽々里>が重めなので、エナジー軽減が役立つ場面は多いです。
    アタック時に山札の上から1枚見て、[特徴:花園家]の場合手札に加えることができます。デッキ内のカードはほとんどが[特徴:花園家]を持つため、高い確率で手札を増やすことができます。ステータスも申し分なく優秀なアタッカーです。<4/1花園 羽香里>同様に7/1花園 羽々里との相性が良く、アタック時効果を存分に発揮することができます。

    7/1花園 羽々里
    登場時に山札もしくは場外からレイドを持たない『花園 羽香里』を手札に加えることができます。アタック時効果が特に強力で、自分の場の『花園 羽香里』をアクティブにすることができるため、実質『花園 羽香里』を2回アタックにすることができます。先程紹介した2種類の『花園 羽香里』はどちらもアタック時に効果を持つため、非常に相性が良いです!

    デッキリスト


    デッキの回し方
    4/1花園 羽香里>や<5/1花園 羽香里>を<7/1花園 羽々里>の効果でアクティブにして連続攻撃を叩きこむのがメインギミックです。
    このギミックが強力であることは間違いないのですが、それぞれの必要エナジーがかなり重く、盤面が完成するまでに時間がかかってしまいます。ただ、一度盤面が完成するとかなり強固な布陣を形成することができるため、序盤は堅実にエナジーLを整えながらドローやサーチで必要なパーツを集めていくのがおすすめです。
    また、アクティブトリガーが多めに採用されているため、<3/1花園 羽香里>の2回ブロックが有効になりやすいです。序盤の攻撃を上手く凌ぎながら、盤面を整えていきましょう。レイド以外にも<4/1花園 羽々里>や<5/1花園 羽香里>など優秀なアタッカーが採用されているため、BP4000のキャラをフロントLに並べてプレッシャーをかける戦法も一つです。

    ゲーム後半は<4/1花園 羽香里>のインパクトと7/1花園 羽々里の連続攻撃を駆使してライフを削り切りましょう!


    他に採用してみたいカード
    6/2 花園 羽々里
    登場時にこのターン中次に使用する『花園 羽香里』の消費APを1軽減できます。また、アタック時に[特徴:花園家]を1枚選びBP+1000できるため、BP3000ラインのキャラもアタッカーに引き上げることができるのが魅力です。
    アクティブ登場で速攻性があり、2APのデメリットも『花園 羽香里』の軽減があるため実質帳消しになっています。
    非常に強力であることは間違いないのですが、今回は枠の都合上泣く泣く採用を見送っています。ゲットトリガーであり、1ゲーム中に何度も使うカードではないため1~2枚程度採用しても十分に活躍できると思います。


    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございます。

    今回は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から黄の『花園家』のデッキ紹介をさせていただきました。
    デッキのメインギミックがシンプルで分かりやすいため、初心者の方でもかなり使いやすいデッキタイプではないかと思います。ただ、高エナジーのカードが多い都合上、しっかりエナジーを貯める必要があり、盤面が完成するまでにどう凌ぐかなど考える必要がありそうです。
    盤面が完成した時のパワーはピカイチです!ぜひ組んでみて下さい!

遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!

by -遊々亭- UA担当

READ MORE

「銀魂」販売ランキング

by -遊々亭- UA担当

READ MORE