【19ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【19ページ目】ブログトップ | ポケモンカードゲーム

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント@yuyuteiPokemon 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

新弾レビュー「バトルパートナーズ」【雪風ひまり】

    posted

    by 雪風ひまり

    新弾レビュー「バトルパートナーズ」
    こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!
    今回は雪風ひまりさんに、1/24に発売した『 拡張パック バトルパートナーズ』について簡単な質問をしてみました!!

    新弾のカードで注目のカードを教えてください。
    ホップのバイウールー
    このカードは新環境の目玉である「トレーナーのポケモン」ですが、特性が<レントラーGL LV.X>や<ルガルガンGX>のように進化時にベンチを呼ぶことができるものになっています。
    ホップのザシアンex>や、<ホップのウッウ>のワザの効果が<マッシブーンGX>や<マッシブーン>を彷彿とさせるので、いわゆるサン&ムーンシリーズの時にあった「マッシルガン」に似たデッキを作れるということでネットでも話題でした。
    サンムーンの頃のカードは好きなカードが多かったのでワクワクしています。
    マッシルガンと違うところは必要エネルギーが闘タイプではなく、無色で動くことができるので、これから出てくるポケモンのタイプ次第で色々な組み合わせが生まれてくると予想しています。

    リーリエのピッピex / リーリエのしんじゅ
    このカードは<パルキアVSTAR>のようにお互いのベンチを参照してダメージが増えていくワザをもっています。
    さらに、たねポケモンなので<オーガポンみどりのめんex>と組み合わせて<エネルギーつけかえ>を使えば後攻1ターン目から攻撃することもでき、<リーリエのしんじゅ>によりワザのダメージできぜつしてもサイドを取られる枚数を減らすことができるので高いHPを持つがサイド1枚しか取られないアタッカーになります。
    特性『フェアリーゾーン』も強く、<タケルライコex>や<ドラパルトex>に存在しない弱点を作り出し、一回の攻撃で倒しやすくすることができます。

    Nのゾロアーク
    ゾロアークGX>が好きなカードなのでまたゾロアークでとりひきが出来ると期待していたのですが、個人的に現状はまだカードが揃ってないように思え、使うことが難しいと思っているのでもう少しカードが出揃ってきたらデッキとして作ろうと考えています。
    マナフィ>がレギュレーションから外れた影響で<Nのヒヒダルマ>のワザ『ひだるまキャノン』が通りやすい環境ではあるので、<Nのポイントアップ>を使ってそれを連打するだけでもかなり強くはあると思います。
    特性『とりひき』はデッキのエンジンとしても強いので、<ソウブレイズex>と合わせたり、<マシマシラ>を採用してみたりと色々な組み合わせを考えることが出来ます。


    新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    ノココッチ
    新弾の<ノココッチex>が今後の環境のexの増え方次第ではかなり強いので、前半は<ノココッチ>の特性で山札を引きつつ、後半はノココッチexに進化できるので進化の分岐としてかなり強いと思いました。
    タイプが無色なので色々なデッキに入れることが可能という点も○です。

    ペパー
    ホップのこだわりハチマキ>、<リーリエのしんじゅ>など複数枚入れても強いポケモンのどうぐが増えたので<ペパー>4枚が腐らずに使える環境がまた続くと思います。
    森の封印石>がレギュレーションから外れてしまったので序盤の安定感は少し減りますが、変わらず<ふしぎなアメ>や<なかよしポフィン>は持ってくることができるのでまだまだ強く使えます。

    ゼロの大空洞
    リーリエのピッピex>のようにベンチを広げたいデッキが増えたことや、レギュレーションから外れたスタジアムの次の候補がこのカードになるデッキが何個かあったのでよく見かけるカードになるかなと思いました。
    ポケストップ>の代わりになるわけでは全くないのですが、例えばタケルライコのデッキの場合はシンプルにベンチの枠を広げて<ラティアスex>や<キチキギスex>を出したりと選択肢を広げるために採用されると思います。


    新弾の発売及びレギュレーション変更により、どのような環境になると思いますか?
    新環境でも<ブリジュラスex>と<ドラパルトex>のデッキは重要なパーツがあまり落ちないので上位には入ると考えています。
    サーナイトex>がかなり弱くなった影響で前述したデッキにも勝てる<リザードンex>の立ち位置が良くなりそうです。

    新弾のデッキはまだ分かりませんが、<ナンジャモのハラバリーex>を入れた<タケルライコex>のデッキは<オーリム博士の気迫>を使わなくともエネルギーがたくさんつけられるので、例えば<博士の研究>を入れることで更に山札の回転率を上げたりすることが出来ます。
    ホップのバイウールー>と<ホップのウッウ>は今後お手軽出張カードになると思います。
    無色でこの性能はかなりスペックが高いので、<ホップのこだわりハチマキ>があっても無くても使えると思います。


    最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
    Nのゾロアークex>です。
    テキストももちろん良いですが、ゾロアークがカッコ良いですね。

    雪風ひまりさん、ありがとうございました!

買取強化カード紹介!!(1/22)

第92回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(82) シティリーグシーズン2 参加レポート」

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【もっさ】

by もっさ

READ MORE

新弾レビュー「メガブレイブ・メガシンフォニア」【雪風ひまり】

by 雪風ひまり

READ MORE

ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】

by まーにん

READ MORE

買取強化カード紹介!!(6/27)

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE

販売ランキング【スノーハザード】編

by -遊々亭- ポケモンカード担当

READ MORE