
「GW大会レポ ぐぅデジ杯編」の続きとなり、GWに関東で開催されたデジモンカードの個人主催CSに参加したレポートとなります。
「ぐぅデジ杯」ではどちらも予選敗退と悔しい結果になりました。
このリベンジはニューデジカップで果たすということで、5/5開催されたコバさん主催の「ニューデジカップ」にて6on6と3on3に参加してきたレポートとなります。
チーム戦のデッキ決め
前回の内容と少し被りますが6on6ではカードの制限はないものの、デッキタイプの重複は禁止というルールでした。1点だけ追加ルールがあり、<デュークモンX抗体>に関してメインデジモンとして採用されるデッキタイプが多いためチーム内で4枚制限ということになりました。
うちのチームメンバーではデュークモンX抗体は純正デュークモンデッキに使ってもらい、チームのデッキはパイル、メギドラ、ロイヤルナイツ、サクヤ、デューク、赤紫インペという形になりました。
3on3ではチーム内同No.カードは使用可能枚数までという公式と同じルールであった為、パイル、メギドラ、ロイヤルナイツで素直に決まりました。
前回でも触れましたが<メディーバルデュークモン>のみ4枚超過をする可能性がありましたが、メギドラモンに1枚とロイヤルナイツに3枚で分けることで調整できました。
ニューデジカップ6on6
まずは6on6から!参加チームは32チーム総勢192名の大会です。
スイスドロー5回戦で全勝したチームが優勝です。
ここで疑問があると思います。
普通チーム戦は奇数のチーム戦になります。
今回6on6という特殊レギュレーションになっており、チーム内の勝敗が3-3になったときはどうするのかと思っておりましたが、毎ラウンド事に1~6の対戦択をランダムに1択選びチームの勝敗が3-3になった場合はその択の勝敗でチームの勝敗を決定します。
つまり自分の番号がそれに選ばれた場合、自分の1勝が重要になってくるというプレッシャーがかかります。
これがお祭り要素としても楽しくラウンド毎の発表時には盛り上がっておりました。
<マグナモンX抗体>を立てられるも<グラウモンX抗体>での蘇生連続アタックから<メギドラモン>に繋ぎ、相手の<ジエスモンGXACE>も貫通して勝利!
チームは3-3となるも重要卓が勝利していたためチーム勝ちです!
しかも自分の番号が重要卓に選ばれてしまいました。リベンジに燃える相手にいい場所を用意されてしまったなという感じです。
しかしまたもやタオモンまでは順調だがサクヤモンがおらず、<サクヤモンX抗体>に進化
2回目のセキュリティアタック時にセキュリティバトルで負けてしまい相手のサクヤモンX抗体が消滅した返しに<メギドラモン>で走り勝利
チームも5-1で勝利です。
こちらの準備が出来る前にサクヤモンからX抗体、<カオスモン:ヴァロドゥルアーム>と綺麗に乗られてしまい敗北
チームが2-3で負けている中最後に残った卓が重要卓となっており、実質そこの勝敗でチームの勝敗が決まる激熱状態になっておりました。
しっかりチームメンバーが勝ち取り3-3ながらもチーム勝ちです!
実は新弾が出てから1回も対戦したことがないデッキだったのであまり動きが分からず、メモリ1返しなら動けないかと返したところ、<パイルドラモン>から<メデューサモン>まで進化され3点チェックまで決められてしまいます。
相手に<オメガモンX抗体>があったら負けと割り切って次のターンを準備ターンにしたところ、お相手オメガモンまでは持っておらずターンが返ってきたので<メギドラモン>からワンショットして勝利!ほんとに焦りました
チームはまたも3-3ですが重要卓勝利で勝ちです!
お相手のデッキは紫ハイブリット
ここで痛恨の初手事故です。
<メガログラウモン>登場するも<ダスクモン>→<ベルグモン>と繋がれ何もできずにぼこぼこにされました。
決勝で事故で足引っ張るのが一番つらいんじゃ・・・
チームは2-2となり、残っているのが重要卓含む2卓という状況に
固唾をのんで見守る中チームメンバーが敗北して2-3になってしまいますが、最後の重要卓ではチームメンバーが勝利しまた3-3ながらチームの勝利で優勝しました!
目標にしていたアルファモン王龍剣のプレイマットをGETです!
振り返ると5回戦中4回が3-3で重要卓勝利で勝ち上がって優勝しているので、ほんとにギリギリの戦いばかりでした。
優勝した6人でキーカードをネームプレートで記念撮影!
ニューデジ6on6優勝
— MISAO@天姫 (@misaoblack) May 5, 2025
最強チームだった! pic.twitter.com/bx7MIFzz00
6on6優勝の興奮も収まらぬまま続けて3on3です
ニューデジカップ3on3
参加チームは64チーム総勢192名の大会です。スイスドロー6回戦で上位8チームが決勝トーナメントに進めます。
順調にお互い準備を続けますがこちらが先に動きます。
お相手はサクヤモンがなく返せなかったようで、そのまま勝利!
チームも2-1で勝ちです
こちらの準備が思ったように進まない内にインペリアルドラモンまで立てられてしまい突破できずに敗北
横が勝ってくれたので2-1でチームは勝利でした。ありがとう~
お相手レナモンが来ない事故でめくれども見つからず、そのままメギドラで勝利
チームも3-0で勝利!
今では少し珍しいデッキですね。
順調に<アルフォースブイドラモンX>+<リナ>という盤面にされてしまい、1ターン準備に回して2体目のリナや返したターンでやられないようにお祈りしたところ無事にリナも出ず、ターンが返ってきて<メギドラモン>で勝利!
チームも全勝で3-0です
ここでも初手事故で<メガログラウモン>登場スタートします。
負けかと諦めていましたがメガログラウモンが除去されずにターンが返った為、<メディーバルデュークモン>を軽減登場して相手の盤面を一掃したところ、お相手レナモンがなくなり動けなくなってしまいました。
相手の準備が整う前にメディーバルデュークモンの連携も使って勝利!
ほぼメディーバルデュークモンのパワーだけで押し切った勝利でした。
チームも2-1で勝ち!自分が負けていたらチームも負けだったと思うよヒヤヒヤです。
お相手のデッキはアルファモン
消滅耐性+ブラスト進化とメギドラモンにとって嫌な要素がいっぱいです。
案の定消滅耐性<オウリュウモン>を立てられてしまい、準備をするためにターンを返したところ<究極合成デジモンへの結合>から<アルファモン:王竜剣ACE>に進化されてそのまま敗北・・・
でも横が強かったのでチームは2-1で勝利です!ほんとにありがとうチムメン
予選スイスドローが終了し、6on6に続き全勝で1位通過しました。
決勝トーナメントは完全ランダムで振り分けるルールでしたので1位通過も8位通過も変わらないんですが気分はいいですね!(個人は4-2)
決勝トーナメント残り3戦を勝てば優勝です!
新弾で強化も入ったデッキです。
相手も並レベルで回っていましたが、こちらも周りがよくメギドラモンから勝利!
チームも全員勝利です!
こちらが先に動いてしまいカウンターの形で盤面を取られ<メディーバルデュークモン>を立てられてしまいました。返しにこちらもメディーバルデュークモンで盤面を取り返すも次の相手のターンでほぼ負けの状況、案の定動かれて負けかと思いましたがお相手メギドラモンが欠損しており、こちらのメディーバルデュークモンが邪魔で微妙に打点が足りない状況
結局こちらの最後のセキュリティ1枚で相手の<グラウモンX抗体>が消滅するかどうかの運勝負にもつれ込みました
結果こちらのセキュリティは・・・<メモリーブースト>!
めくれた瞬間思わずガッツポーズをしてしまいました
ターンが返ってきてしっかりメギドラモンから勝利!
チームも2-1で勝利です
お相手は予選スイスドローの6回戦で当たったチームとの再戦です。
予選では負けてしまったアルファモンへのリベンジチャンスになりました。
今回はこちらも動きが良い上に相手はオウリュウモンではなくアルファモンに進化してターンエンド
残しておくと次のターンに王竜剣ACEになられてしまう可能性があるので、メモリは少し多く返しますが<デュークモン>の登場でアルファモンを消滅させます。
相手が育成から準備しなおしている間にうまく盤面のデジモンを使ってメギドラモンから勝利!
チームも2-1で見事3on3も優勝しました!
決勝トーナメントは個人としては全勝でチームに貢献できてよかったです。
最後にチームメンバーで記念撮影!
ニューデジ3on3も優勝
— MISAO@天姫 (@misaoblack) May 5, 2025
このチーム強すぎた!
ムジコさん、アキトさんありがとう!
お疲れ様でした pic.twitter.com/yFctSQZBFq
終わりに
ということでGWの関東遠征は予選落ち×2と優勝×2という嬉しい結果で終わることができました。皆様も是非個人主催のCSにも参加してみてください。
それぞれ主催者様の特色が出ている大会になっていると思いますが、本大会だけでなくサブイベントなど1日楽しめるイベントにしてくださっているので参加してデジカを楽しんでください。
以上GWの大会参加レポートでした、ここまで読んでいただきありがとうございます。