【196ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【196ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

遊々亭 GW SALE FINAL Days 開催!!

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    200501GW SALEBlogFINAL Days.jpg
    遊々亭 GW SALE FINAL Days 開催!!

    200501FINALBlog.jpg



    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、GWのサプライズをお届けします!
    遊々亭 2020年 GW SALE FINAL Daysを本日5/1 17時より開催します!!

    GWもシングルカード特価販売に、ご購入者様ポイントキャンペーン、そしてご購入者様プレゼントと、
    お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
    是非この機会に遊々亭 2020年 GW SALEを覗いてみてくださいね!

    遊々亭 GW SALEのお得な注目ポイント!
    • シングルカード特価販売!欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?
    • 今回はGW SALEを記念しまして、遊々亭でお買い物すると、お買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと2倍になります
      FINAL Daysの期間中はお買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと3倍になります!
    • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様にもれなく『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』プレゼント!



    遊々亭ポイント、3倍キャンペーン開催!!
    200501ポイント3倍.jpg



    期間中、遊々亭でお買物すると、お買い上げ商品金額に応じて付与される遊々亭ポイントが2倍になります
    FINAL Daysの期間中はお買い上げ商品金額に応じてもらえる遊々亭ポイントが、なんと3倍になります!
    対象商品のお買い上げ金額の【5%】、さらにキャンペーンポイント【10%】が遊々亭ポイントに加算されます。
    この期間にお買物をして、さらに次の買物をお得にしちゃいましょう!

    ※支払い方法によって対象商品のお買い上げ金額の【2%】 + キャンペーンポイント【4%】が遊々亭ポイントに加算されます。
    キャンペーンポイントは期間限定ポイントとなり、後日付与になります。ご了承ください
    ※遊々亭ポイントの詳細に関しましてはこちらのページをご覧ください。


    シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
    200424デッキケース黒2020GW.jpg


    さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
    遊々亭 GW SALE(4/24~5/3)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはもれなくこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBLACK Ver.』をプレゼント致します!



    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デジモンカードゲーム担当Twitter】 @yuyutei_digi

誰でもわかる〇〇!! 第4回「公開カード(1)」

    posted

    by シュン

    デジモン デッキ紹介.jpg
    誰でもわかる〇〇!! 第4回「公開カード(1)」
    おはこんばんちわ。
    昨今は中々カードショップで遊ぶことが出来ませんが、皆さん健康に気をつけてこの状況を乗り越えていきましょう。

    さて、今回は5/15に発売予定に収録されるカードで気になったカードについて触れていこうかと思います。
    デジカのTwitter公式アカウントにて、毎日数種類公開されているので是非覗いてみてください。
    気になったカード
    ティラノモン

    スタートデッキには無かったテキストで、「ジャミング」という効果が追加されました。
    この効果はシンプルながらとても強力な効果で、相手のセキュリティデジモンを無力化する事ができます。
    相手のセキュリティデジモンを考慮する事なく攻撃出来るのはこのゲームでの強みであり、序盤から積極的に攻撃に参加する事ができます。
    DPが4000と低めなので、相手デジモンからに倒され易い事からブロッカーを横に並べて守るのがおすすめです。
    ガルルモン

    進化元効果がないのが少し残念ではありますが、登場時にデジモンを1体アクティブにできるため、
    攻撃後の自分のデジモンを相手デジモンの攻撃から守ることができます。
    6コストと少し重めではありますが、ガルルモンの名称を含んでいるので今後追加されるカードによっては何かシナジーが生まれるかもしれませんね。
    テスタメント

    自分のデジモンにブロッカーを付与してくれます。
    コストが3コストと軽めにも関わらず、DPの高いデジモンに付与すればかなりのプレッシャーをかける事が出来ます。
    今のところ高レベルのデジモンには強力な効果と引き換えに、ブロッカーを持っていないデジモンが多く見えているため戦略の幅が広くなる一枚かと思います。
    バードラモン

    登場時に自分のデジモン1体にセキュリティ+1を付与することができます。
    速い段階で登場させてセキュリティを減らしたり、連パン出来るデジモンに効果を付与してセキュリティを一気に複数枚削ることも出来ます。
    重ね掛けすることもできるのでコストがあるようであれば2回付与もできるので覚えておきましょう。
    ガルダモン

    こちらも新テキストとなる「貫通」ですね。
    このデジモンのアタックでデジモンを消滅させた際に、セキュリティにも攻撃できる効果となります。
    レスト状態のデジモンに攻撃し、更にセキュリティにも攻撃ができるので相手は極力デジモンをレストにしない動きが強要されます。
    出すだけで威圧をかけられ、攻めにも転じる事が出来るので積極的に盤面に登場させたい1枚です。
    セラフィモン

    進化時にセキュリティを一枚回復できます。
    スタートデッキの<エンジェウーモン>→セラフィモンと進化していくだけでセキュリティが2枚も回復できます。
    黄色は回復とDPマイナスによる除去でのコントロールが多く見えているので、速攻デッキなどに有利を取る構築が出来そうですね。
    DPが10000と他のレベル6に比べると少し低いので倒され易い点は気をつけましょう。
    オメガモン

    今回のパッケージデザインともなっているカードですね。
    選択した名称と同じデジモン全ての消滅、アタック時にコストを払う事でアクティブにするというとても強力な効果を2つ所持しています。
    DPも15000と破格のパワーをしており、別の色ではありますがテスタメントと合わせる事によって受けに転じる事も可能なので色々試してみたいですね。
    イラストもかっこいいの是非使ってみたいカードです。


    今回は現段階で公開されているカードについて軽い解説をしてみました。
    勿論今回の記事で書いていないような使い方は沢山あると思うので、発売したら皆さんも色々試してみてください。
    公開カードの記事は発売までにまた投稿させて頂く予定なので、そちらも楽しみにして頂ければ幸いです。
    ではまた次回お会いしましょう。

誰でもわかる〇〇!! 第3回「ガイアレッド使用レシピ」

    posted

    by シュン

    デジモン デッキ紹介.jpg
    誰でもわかる〇〇!! 第3回「ガイアレッド使用レシピ」
    おはこんばちわ。
    今回はガイアレッドを使用したデッキレシピをご紹介して行こうかと思います。
    プレイヤーさん!アグモンですよっ!アグモンっっ!!

    では以下よりレシピを。

    デッキレシピ

    今回は赤をメインとしたデッキになっています。
    デッキの動かし方は、基本的に相手のセキュリティを攻撃する速攻寄りの回し方になります。
    アタックデジモンが、セキュリティデジモンに負けにくくするオプションを多めに入れてあり、相手にこちらのデジモンの除去を強要させるような構築に寄せました。

    採用カードについて
    【P-001】アグモン
    P-010 グレイモン>が進化元にアグモンを参照しているので、枚数を増やす為採用。

    【P-010】グレイモン
    2ターン目に進化できた時の破壊力はトップクラス。
    グレイモンに進化後、コストが相手の1以上にならなければ、コストを多く渡してでも<ST1-06 コアドラモン>を出すメリットはあります。

    【ST1-06】コアドラモン
    速攻デッキなのにブロッカーが4枚?と思われたかもしれませんが、このデジモンは基本的に進化ではなく普通に登場させ、こちらのアタッカーを守らせる運用方法となります。 序盤のセキュリティアタックに関しては守るよりも、通した方がメリットのある構築にしてあるので、守る対象はしっかり見極めましょう。

    【ST1-11】ウォーグレイモン
    このデッキのフィニッシャー。
    進化元の枚数によりパワーがあがり、セキュリティチェックを最大+2出来るので一気に攻めることが出来ます。
    あとかっこいい。

    【ST1-08】ガルダモン【ST1-13】シャドーウィング【ST3-13 C】ヘブンズゲート
    どのカードも自分のターンにパワーを+3000できるので、セキュリティデジモンに負けないパワーラインを作れるよう調整して使いましょう。
    ST1-13 シャドーウィング>と<ST3-13 C ヘブンズゲート>に関してはセキュリティ効果も強い。

    【ST1-16】ガイアフォース【ST1-15】ギガデストロイヤー
    除去用のカードを併せて4枚。
    コストが重いので、使う際には先にセキュリティを攻撃するなどしておきましょう。
    こちらが<ST1-06 コアドラモン>を素出しするなど、高コストを使った返しに面を並べてきたら<ST1-15 ギガデストロイヤー>で返してあげましょう。

    【ST3-12】高石タケル
    やはりヤバい(再確認)。このテイマーカードだけスペック高すぎますね。
    このゲームは基本的に相手ターンに手札や盤面から効果を発動できないのですが、その分置いてあるだけで効果を発揮してくれるのが魅力です。

    採用しなかったカード
    【ST1-12】八神太一
    太一>を採用しなかった理由は上述に付随するのですが、メインでのDPパンプはオプション、デジモンで出来てしまうので太一を置いても過剰になってしまうから。

    【ST1-14】スターライトエクスプロージョン
    セキュリティデジモンだけであれば<ST3-12 高石タケル>でケアできるため。
    盤面デジモンもパンプ出来たら採用してました(壊れ)

    さて、今回はこんな感じで纏めてみましたが如何でしたか。
    幼い頃の思い出補正もあってかデジモンのカードはイラストだけでも楽しめますね。
    かっこいいイラストが多いので今後も追加が出るのが楽しみです。

    また次回お会いしましょう。
    では諸君っ!サラダバー!!

2025年6月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(6/18)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE