【150ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【150ページ目】ブログトップ | デジモンカードゲーム

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント@yuyuDigi 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

好きなデジモンと強くなれ!第五回『メタルガルルモンX抗体デッキ』

    posted

    by AKI

    デジモン デッキ紹介.jpg
    好きなデジモンと強くなれ!第五回『メタルガルルモンX抗体デッキ』
    本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

    Xレコードが発売されてしばらく時間が経ちましたが、皆さんはどんなデッキを構築していますか?
    赤黒ウォーグレイモン(<ガイオウモン>)、緑<グランディスクワガーモン>、黄ハイコントロールの構築が台頭しているように感じます。

    今回紹介するメタルガルルモンX抗体のデッキは上記3つのデッキに負けず劣らずのポテンシャルがあると思います!
    これから<メタルガルルモンX抗体>のデッキを作ろうと思っている方や既に作っている方のアップデートに繋がれば幸いです。

    デッキレシピ
    メタルガルルモンX抗体
    デジタマデッキ
    4
    4枚

    デッキの回し方
    育成で<プロモのワーガルルモン>まで育成して、ガブモンや<メモリーブースト>で必要パーツを揃えて一気に決めきるプランとなっています。

    EX1メタルガルルモン>は4コスト進化ですが、手札4枚ごとにメモリを+1できるため手札が8枚あれば実質2コストで進化できます。
    モドキベタモン>や<ガジモン>のようなメモリを制限するデジモンは<ワーガルルモンX抗体>や<サジタリウスモード>の進化時効果で手札に返せるため低コストでの進化が実現しやすいです。
    大輔>やブルーメモリーブーストが登場していればメモリ3以上からスタートでき、メタルガルルモンに2コスト以下で進化できれば<メタルガルルモンX抗体>に進化するコストも確保できます。

    強い点・弱い点
    セキュリティを削る力はトップクラスの性能となっています。
    ガルルモンX抗体>や<ワーガルルモンサジタリウスモード>の進化元効果によりセキュリティバトルに負けても進化元を抜くことで1度消滅を防げます。
    プロモのワーガルルモン>は進化元にガルルモンがあれば一度アクティブにできるため安心して1打点稼ぐことが出来ます。

    セキュリティアタックの最大値(手札が8枚以上の時)としては、
    ワーガルルモンで2回アタック→<ワーガルルモンX抗体>に進化(アクティブ)→<メタルガルルモン>に進化してアタック(ワーガルルモンの進化元効果で2チェック)
    →<メタルガルルモンX抗体>に進化して自身アクティブ後にアタック(2チェック)→<オメガモン>で進撃アタック

    計6枚のセキュリティを削った後にオメガモンで進撃でアタックするプランとなります。
    オメガモンに進化するまでに3コストあれば上記の動きが可能です。

    セキュリティバトルに対しては耐性があるのでガンガンアタックに行けますが、コントロール系のデッキ対面だと<ブレスオブワイバーン>や<カオスディグレイド>等の除去オプションを踏んでしまうと流石にどうしようも無いです。
    コントロール対面は相手のセキュリティに除去オプションが無いことを祈るだけになります...

    入れ替え候補のカード
    クールボーイ
    2コストのテイマーとしては破格の性能をしています。
    登場時サーチに加えて進化時にドローにメモリ+1とてんこ盛りです。
    ただ、登場コストが2のため<ブラックウォーグレイモン>に<大輔>と同時に消滅させられるため採用を見送っています。
    コキュートスブレス>を<クールボーイ>へ入れ替えることで安定性は増すと思います。

    BT1 ガルルモン&メタルガルルモン
    メタルガルルモンのアタック時効果で進化元の<BT1ガルルモン>が登場できれば追加でアクティブにできるため追加打点が見込めます。
    ただ、進化元が減ることで<ガルルモンX抗体>の進化元効果が発動しずらくなるため進化元から登場させるデジモンには注意です。

    石田ヤマト&武之内空、緻密な戦術
    コントロールデッキとの対面ではこの構築だとほぼ勝てないです。
    コントロール対面は諦めてもいいかなと思っていたのですが、想定以上に流行ってしまい見過ごせない状況です。

    対策として、<石田ヤマト&武之内空>と<緻密な戦術>を採用して一気に削り切ります。
    私は石田ヤマト&武之内空4枚と緻密な戦術2枚を入れ替えて調整しています。

    BT1 ガブモン
    緻密な戦術>を入れる場合は、<BT5のガブモン>ではなく<BT1のガブモン>がオススメです。
    BT5のガブモンだとどうしても緻密な戦術がデッキ下にいく確率が高いため、単純にドローして引き込むようにした方が良いです。

    EX1 ガブモン
    進化元効果でガブモン名称とテイマーがサーチできます。
    クールボーイ>や<石田ヤマト&武之内空>を採用する場合はこのガブモンを採用しても良いと思います。

    最後に
    セキュリティを一気に削り切るのは快感です!
    ドロー・サーチも豊富なデッキなので他のデッキより準備が早いのも特徴です。
    是非組んでみてください!

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(2/28)

Xレコード売り上げランキング

    posted

    by 遊々亭@デジカ担当

    デジモン 販売ランキング.jpg
    Xレコード売り上げランキング

    こんにちは、遊々亭@デジカ担当です!

    Xレコードの売り上げランキングを大公開です!
    今回は各レアリティの売り上げランキングとなります!

    遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
    是非参考にしてみて下さい!!

    SEC販売ランキング TOP

    第1位
    SECデクスモン

    このカードが登場するとき、相手のデジモンとテイマー1体ごとに、支払う登場コスト-3。
    【登場時】【進化時】相手のデジモン全てを≪退化1≫。その後、Lv.4以下の相手のデジモン全てを消滅させる。【相手のターン終了時】[ターンに1回]最も登場コストの低い相手のデジモン全てを消滅させる。

    SEC1位は混色からランクイン!

    登場コストが軽くなり、退化と除去が強力なデジモン!
    相手のターン終了時にコストの低いデジモン全てを消滅させる強力な除去効果も持っています。

    SR販売ランキング TOP

    第1位
    SRウォーグレイモンX抗体
    【お互いのターン】相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
    【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元に、「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。

    SR1位は赤からランクイン!

    ウォーグレイモンから低いコストで進化出来、アタック終了時にDP以下のデジモンを消滅させることができます。
    メモリーを+1する効果も強力です!

    R販売ランキング TOP

    第1位

    Rクールボーイ

    【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「X抗体」を持つデジモンカードと特徴に「X抗体」を持つオプションカード1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
    【自分のターン】自分のデジモンが特徴に「X抗体」を持つ同じLv.のデジモンに進化したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1し、≪1ドロー≫。

    R1位は白からランクイン!

    X抗体参照のサーチを持ったカード!
    進化時のサポートもあり、X抗体を主軸にしたデッキを組むなら強力な1枚です。


    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デジモンカードゲーム担当Twitter】 @yuyuDigi

2025年8月売り上げランキング

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE

デジモンカードゲーム買取強化カード紹介!!(9/4)

by 遊々亭@デジカ担当

READ MORE