[INFO] デッキ紹介【マドルチェ】 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

[INFO] デッキ紹介【マドルチェ】 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

[INFO] デッキ紹介【マドルチェ】

posted

by Hearth

[INFO] デッキ紹介【マドルチェ】
皆様こんにちは、Hearth(ハース)です。
今回は、2024年4月27日に発売された『INFINITE FORBIDDEN』で強化された、「マドルチェ」について紹介していきます。

お菓子をモチーフにした可愛らしい見た目ながらも、そのパワーの強さのギャップが面白いテーマ。私も幼少期に「マドルチェ」のカード郡をパックで当てて、使っていた思い出のテーマとなっております。

そのような「マドルチェ」が現在どのような形のデッキになったのか。読者の皆様が魅了されてしまうような解説を目指してやっていきましょう。よろしくお願いいたします。


テーマ紹介
新規カードの紹介に移る前に、ざっくりと「マドルチェ」の動きなどについて解説していきます。

「マドルチェ」はレベル3~5のモンスターで構成されるエクシーズテーマとなっています。メインで使用するのはランク4ですが、レベル調整効果によってレベル3と5のカードも積極的に戦術に組み込まれているのです。

「マドルチェ」の特徴的な動きといいますと、やはり共通効果です。
「マドルチェ」は共通効果として、相手によって破壊され墓地へ送られた場合に、自身をデッキに戻す効果があります。一見、墓地にリソースが溜まりにくいテーマに思えるかもしれませんが、「マドルチェ」がデッキに戻ることで発動する<クイーンマドルチェ・ティアラミス>の除去が、選んで2枚までデッキバウンスとかなり協力になっています。
また、フィールド魔法の<マドルチェ・シャトー>が存在する場合、デッキに戻す代わりに手札に戻るため、回った「マドルチェ」は手札に大量のモンスターを抱えることになり、圧倒的なリソース力を誇るのも特徴です。
そのリソースや除去を活かし、相手の盤面を乗り越え、複数のモンスターでビートダウンするデッキ、というのが既存の「マドルチェ」でした。


新規紹介
今回「マドルチェ」に追加されたカードは3枚。
方向性としては、現代遊戯王に合わせて妨害の質を上げた形となっております。
逆に言うと、テーマとしてはあまり大きく変わってはいません。後攻は問題なく強かったテーマが先攻で使える妨害を得たという形です。早速新規を見ていきましょう。

クイーンマドルチェ・ティアラフレース
レベル5「マドルチェ」モンスター3体で出せるXモンスター。
1ターンに1度、<クイーンマドルチェ・ティアラミス>に重ねてX召喚することも可能です。
  • 相手ターンに1度、自身のX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「マドルチェ」カード2枚までをデッキに戻し、戻した数まで相手フィールドのカードをデッキに戻す効果
  • 自身が相手によって破壊され墓地へ送られた場合に、自身をEXデッキに戻す効果
の2つの効果を持っています。
召喚方法からも分かる通り、<クイーンマドルチェ・ティアラミス>をフリーチェーンにしたような効果となっており、今まで起動効果だったバウンスがなぜか妨害にも使えるようになりました。書いてあること、結構イカれています。

これにより、今まで以上のリソースを手札に回収できるようになり「マドルチェ」の強みを押し付けることが可能になったと言えるでしょう。

ミニャーマドルチェ・ニャカロン
「マドルチェ」モンスター含む効果モンスター2体以上で出せるL3モンスター。
  • L召喚成功時に、デッキから「マドルチェ」カード1枚を手札に加える効果
  • 自分の墓地のモンスター1体を対象に取り、手札から「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚し、対象をデッキに戻す、発動後「マドルチェ」モンスター以外のモンスター効果の発動ができなくなる制約つきの効果
の2つの効果を持っています。
こちらも書いてあることがただただ強いカードですね。「マドルチェ」には先程から話している<マドルチェ・シャトー>であったり、万能妨害の<マドルチェ・プロムナード>であったりと、サーチしたい魔法・罠が多数あります。それに触ることができるだけで100点満点です。
マドルチェ・デセール
今回の最後の新規の通常罠カード。
  • 「マドルチェ」モンスターを含むフィールドの効果モンスター2体を対象に、その効果モンスターを手札・EXデッキに戻し、その後、戻したモンスターのもともとの攻撃力以下の攻撃力の「マドルチェ」モンスター1体を手札・EXデッキから特殊召喚できる効果
  • 自身が墓地に存在する状態で、自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキ・EXデッキに戻った場合に、自身を自分フィールドのXモンスター1体のX素材とする効果
の2つの効果を持っています。
いずれか1つしか使用できないため、展開効果まで十全に活用するとなるとかなり難しいカードではありますが、単純に相手のモンスターを1枚除去できる点は強く、除去をしながらアドバンテージを稼いでいくカード、と認識したほうが扱いやすいかもしれません。


デッキレシピ
マドルチェ
プレイヤー:Hearth



デッキレシピ解説
「マドルチェ」として必要なカードをまとめながら、手札に余ったリソースを消費できるように一部「春化精」を採用しています。
「マドルチェ」の純構築のほうがいいのでは?と思われるかもしれませんが展開に使う<マドルチェ・ホーットケーキ>が結構曲者で、墓地にモンスターを必要とするのです。そのため、手札からモンスターを墓地に落とせる「春化精」は属性以外でもシナジーがあるため採用しています。


展開ルート解説
今回は<マドルチェ・マジョレーヌ>1枚初動での展開を解説していきます。
1.<マドルチェ・マジョレーヌ>を通常召喚し、効果で<マドルチェ・プティンセスール>をサーチ
2.<マドルチェ・プティンセスール>を自身の効果で特殊召喚し、特殊召喚成功時効果で、デッキから<マドルチェ・プディンセス>をレベル4にして特殊召喚
3.<マドルチェ・プティンセスール><マドルチェ・プディンセス>2体で<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>をX召喚、<マドルチェ・マジョレーヌ>を対象に効果を起動し、墓地へ<マドルチェ・プティンセスール>を送る。
4.<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>を素材に<マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード>をX召喚。起動効果で墓地の<マドルチェ・プティンセスール>をデッキに戻す。
5.デッキバウンスに反応し、<マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード>の効果で素材の<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>を墓地へ送りつつ、デッキから、<マドルチェ・エンジェリー>を特殊召喚。
6.<マドルチェ・エンジェリー>の効果で自身をリリースしてデッキから<マドルチェ・ホーットケーキ>を特殊召喚。
7.<マドルチェ・ホーットケーキ>の効果で、墓地の<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>を除外し、デッキから<マドルチェ・メッセンジェラート>を特殊召喚。
8.<マドルチェ・メッセンジェラート>の効果で<マドルチェ・シャトー>をサーチし発動。強制効果で<マドルチェ・エンジェリー>がデッキに戻る。
9.もう一度<マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード>の効果が反応し、2体目の<マドルチェ・メッセンジェラート>を特殊召喚し、<マドルチェ・サロン>をサーチし発動。
10.場のレベル4「マドルチェ」2体で、もう一度<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>をX召喚。
11.<マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード>と<マドルチェ・ホーットケーキ>の2体を素材に<フレッシュマドルチェ・シスタルト>をL召喚。
12.L召喚時に墓地へ「マドルチェ」モンスターが送られたことに反応し、<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>の回収効果を使い、<マドルチェ・メッセンジェラート>含む2枚の「マドルチェ」モンスターを手札に回収。
13.<マドルチェ・サロン>の効果で、デッキから<マドルチェ・プロムナード>をセット。
14.場の<フレッシュマドルチェ・シスタルト>と<ティーチャーマドルチェ・グラスフレ>以外の1体で<ミニャーマドルチェ・ニャカロン>をL召喚。L召喚成功時効果でレベル4「マドルチェ」モンスターをサーチ
15.<ミニャーマドルチェ・ニャカロン>の効果で、墓地の「マドルチェ」1枚をデッキかEXデッキに戻しながら<マドルチェ・メッセンジェラート>を特殊召喚。効果で、<マドルチェ・デセール>をサーチしセット。
16.<マドルチェ・サロン>で増えた召喚権でサーチしておいたレベル4を召喚し、場のレベル4モンスター2体で<クイーンマドルチェ・ティアラミス>を出し、更に重ねて<クイーンマドルチェ・ティアラフレース>を展開しターンエンド。
これにより、手札1枚から
の合計4妨害が可能となっています。
特殊召喚が多いため<増殖するG>や<原始生命態ニビル>には要注意ですね。


まとめ
以上で強化された「マドルチェ」の紹介を終わります。
少し前に既存パーツも大量に再録されて、新規の枚数も少ないながらに強力と、今とても組みやすいテーマの1つになっています。美少女テーマとは違う、ファンシーな可愛さを求めるデッキを組みたいなら、ぜひ組んでみてはいかがでしょうか?
そしてイメージに反して<マドルチェ・シャトー>の攻撃力アップでムキムキになる「マドルチェ」に脳を破壊されていただければと思います。

それでは、ご拝読ありがとうございました。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE