[DP29] デッキ紹介【XYZ】 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

[DP29] デッキ紹介【XYZ】 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

[DP29] デッキ紹介【XYZ】

posted

by にだいめ

[DP29] デッキ紹介【XYZ】
みなさんこんにちは、にだいめです。
今回はデュエリストパック - 輝光のデュエリスト編で強化されたXYZについてをしていきたいと思います。
XYZといえば海馬と万丈目が使っていましたが、公式としては海馬扱いで今回登場しましたね。私も小さいころ海馬のストラクチャーデッキを買ってXYZを使っていました。(ほとんど融合召喚できたことはなかった)

【X @nidaime1015】
X(旧Twitter)でも発信していますので、よろしければご覧ください。


新規カード紹介
X-クロス・キャノン
今回の新規で1枚初動となるカードですね。
(1)効果で自身を特殊召喚出来て、(2)効果でユニオンモンスターをデッキからこのカードに装備できます。光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できないデメリットがありますが、光属性にも強いモンスターたくさんいますからね。

Y-ドラゴン・イアヘッド
(1)効果は自身が特殊召喚した場合に手札墓地から機械族・光属性・レベル4モンスター1体を装備魔法カード扱いでこのカードに装備できます。一応ユニオン関連のカード以外も装備できますね。そしてこのカードも光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できないデメリットがついています。
(2)はユニオン特有の装備魔法になる効果と装備魔法状態から特殊召喚できる効果です。このカード1枚では何もできませんが他のカードで特殊召喚するとさらなる展開が見込めますね。

Z-ジリオン・キャタピラー
(1)と(2)の効果がほとんど<ドラゴンイアヘッド>と同じです。違うところは(1)効果の装備できる範囲で、除外状態の光属性・機械族・レベル4を装備できます。もうテーマ内でモンスター除外することがありますと言っているようなものですね。

ユニオン・コントローラー
まさかまさかの<エネミーコントローラー>モンスター化だと!?情報公開されたとき、とても驚きましたね。まあまあ攻撃力ありますね、どうやって攻撃するのでしょうか。
最初感じたのは召喚条件は意外と難しそうと思いましたが、<クロス・キャノン>の効果で<ドラゴン・イアヘッド>か<ジリオン・キャタピラー>を装備すればすぐに出せます。
(1)効果は効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カードをサーチできます。強力なフィールド魔法の<ユニオン格納庫>をサーチできますね。

(2)効果は機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚できます。地味に(2)に名称ターン1制限とかが無いですね。これはヤバそう。そして<エネミーコントローラー>ぽい効果は全然ないですね。せめて<エネミーコントローラー>をサーチする効果付けて欲しかったな。

XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン
このカード誰でも思いつきそうな名前してるのにイラストかっこよすぎでしょ。召喚条件は<クロス・キャノン>+<ドラゴン・イアヘッド>+<ジリオン・キャタピラー>で、フィールドからだけでなく墓地から場外して特殊召喚できるのは優秀ですね。この召喚条件は<ABC-ドラゴン・バスター>が既にあり、強いことは立証されているか。

(1)効果は相手ターンに手札を1枚捨てて、相手フィールドのカード1枚破壊できます。自分のターンには発動できないのは注意ですね。妨害としては十分強い。
(2)効果は自身を除外してEXデッキの機械族・光属性・レベル8融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記された自分の墓地・除外状態の融合素材モンスターを3体まで特殊召喚できます。フィールドだけでなく墓地から除外して発動できるため除去された後でも再展開できそうです。

ユニオン・アクティベーション
(1)効果は機械族・光属性モンスターをサーチする効果ですが、<増援>のようにお手軽サーチ効果ではなく、条件付きになってますね。やはりサーチしたいのは<クロス・キャノン>なので<X-ヘッド・キャノン>をデッキに入れるしかないですね。<ユニオンコントローラー>からこのカードをサーチして、(1)効果でサーチしたモンスターを<コントローラー>の(2)効果ですぐ特殊召喚もできます。
(2)効果は、条件こそありますが攻撃力3000以上のモンスターをサーチして、その後召喚する効果。中々見ない効果ですね。このカードが発表されたとき、ネットでかなり騒がれていました。

AtoZ エナジーロード
(1)効果は相手が効果を発動したら自分フィールドのレベル8以上で機械族・光属性の融合モンスターの数だけドローできます。2枚以上ドローするのは結構難しくないですか?
(2)効果は除外状態のユニオンモンスターを含む自分の除外状態の機械族・光属性モンスターを6体までデッキに戻す効果。除外状態限定でユニオンモンスターを含まないといけないので、テーマ外で使うのは難しそう。でも6枚もリソースを戻せるのは多くて助かりますね。


簡単な展開例紹介
1.<X-クロス・キャノン>を召喚し、(2)効果でデッキから<B-バスター・ドレイク>を装備します。 <バスター・ドレイク>の(1)効果で自身を特殊召喚し、2体を素材に<プラチナ・ガジェット>をリンク召喚します。
墓地へ送られた <バスター・ドレイク>の(3)効果で<Y-ドラゴン・イアヘッド>をデッキからサーチします。
2.<プラチナ・ガジェット>の(1)効果で<ドラゴン・イアヘッド>を手札から特殊召喚します。特殊召喚された<ドラゴン・イアヘッド>の(1)効果で <バスター・ドレイク>を装備し <バスター・ドレイク>の(1)効果で自身を特殊召喚します。
ドラゴン・イアヘッド>と<プラチナ・ガジェット>の2体を除外し、<ユニオン・コントローラー>を特殊召喚します。
3.<コントローラー>の(1)効果で<ユニオン格納庫>をデッキからサーチします。そのまま<格納庫>を発動し、(1)効果で<Z-ジリオン・キャタピラー>をデッキから手札に加えます。
コントローラー>の(2)効果で<ジリオン・キャタピラー>を特殊召喚します。<格納庫>の(2)効果で<ジリオン・キャタピラー>に<ユニオン・ドライバー>を装備し、<ジリオン・キャタピラー>の(1)効果で除外されている<ドラゴン・イアヘッド>を装備します。
ユニオン・ドライバー>の(2)効果で自身を除外し<C-クラッシュ・ワイバーン>を<ジリオン・キャタピラー>に装備し、(1)効果で特殊召喚します。
4.<バスター・ドレイク>と<ユニオン・コントローラー>を素材にして<影法師トップハットヘア>をリンク召喚します。(<クロス・キャノン>や<ジリオン・キャタピラー>のデメリットでEXデッキから光属性しか出せません)
ハットヘア>の(1)効果で<碑像の天使-アズルーン>をセットして、墓地へ送られた <バスター・ドレイク>の(3)効果で<A-アサルト・コア>をデッキからサーチします。
装備カード状態の<ドラゴン・イアヘッド>の(2)効果で自身を特殊召喚して、<ドラゴン・イアヘッド>の(1)効果で<アサルトコア>を装備し(1)効果で自身を特殊召喚します。

5.場の4体のモンスター<アサルトコア><クラッシュ・ワイバーン><ドラゴン・イアヘッド><ジリオン・キャタピラー>を素材にして、<トロイメア・グリフォン>をメインモンスターゾーン中央にリンク召喚します。(<グリフォン>の(1)効果は墓地に魔法罠が無いので使えません)
あとは墓地の<アサルトコア>・<バスター・ドレイク>・<クラッシュ・ワイバーン>を除外して<ABC-ドラゴン・バスター>を<グリフォン>の隣に特殊召喚し、
墓地の<クロス・キャノン>・<ドラゴン・イアヘッド>・<ジリオン・キャタピラー>を除外して<XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン>を<グリフォン>の隣に特殊召喚して終わりです。
デッキレシピ
XYZ
プレイヤー:にだいめ



せっかくなのでレシピを作ってみました。昔確か<ABC-ドラゴン・バスター>と<ユニオン格納庫>って規制されたことがあったような。今回の強化でまた規制されないでくれよな。


終わりに
いかがだったでしょうか。リメイクされたXYZたちイラストめちゃくちゃかっこいいですよね。昔使っていた私としてはとてもうれしい強化です。以上ありがとうございました。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE