【1ページ目】攻略コラム:2020年7月 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2020年7月 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2020年7月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

VSキーを使い倒そう!! 〜闘争の記憶 リルVSカーニバル編〜

    posted

    by 攻略コラム

    タイトルトップ.jpg
    VSキーを使い倒そう!! 〜闘争の記憶 リルVSカーニバル編〜
    お久しぶりです。しみずきです。

    今まで4回にわたりお送りしてきた"VSキーを使い倒そう"企画も今回が最終回です。
    最後に紹介するのは、Lostorageを象徴するリルとカーニバルの戦いが描かれた<闘争の記憶 リルVSカーニバル>です。
    10027.jpg
    これもこれでかなり癖のあるキーです。
    早速行ってみましょう。

    所感
    「防御に振った<劫末の唄鍵 ワールドエンド>」というのが第一印象です。

    また、堅実な方の上段コイン効果と、悪さしそうな下段コイン効果。
    それぞれの効果が、元となったルリグと真逆の性格をしているのが面白いですね。
    ※<サバZERO>⇒カーニバル、ダメージ&バニッシュ⇒リル

    当初は<闘争の記憶 リルVSカーニバル>でコインを使い切る前提で考えていました。
    しかし、序盤に2〜3回<サバZERO>出し効果を使って防御。
    グロウコストの軽減の恩恵を受けきったタイミングで<セレクト・ハッピー5>のコストに。
    満を持してエクシードキーに張り替え。

    といった使い方が出来れば、最大3点分守りつつ<セレハピ>のコストに出来ます。
    3エナ稼ぎながらのこの防御面数はそこそこ強いのではないでしょうか?

    トータルの防御面数は多くなる方向なので、対戦相手の攻め方が緩く、防御が間に合いそうな場合には、リル側の効果で攻めに転じることで状況に合わせた攻防が出来るのも良いですね。

    後、リンカーネイション発売前のレビューにも書いたのですが、
    キーセレの序盤において「エナチャしたくない」と「ガードしたい」が重なると、3レべのグロウが怪しい時ってあると思います。特に3が1エナでコイン拾うルリグだと尚更です。
    グロウコストのZERO化が、そのジレンマを払拭してくれるのはありがたいです。

    上手に使う為に求められる特徴
    1.序盤にコインが手に入る
    これは<劫末の唄鍵 ワールドエンド>と同様です。
    序盤から防御として機能させたいので、少なくともレベル1の段階で2枚以上のコインが欲しいです。

    2.手札が確保できる
    サバZERO>としてシグニを出す以上、その分の手札が必要になります。
    パワーも最低値の1000なので、相手はこちらの手札事情を見ながら踏むか踏まないかを選択できます。
    可能な限り、序盤から多くの手札を構えられるデッキに採用したいです。
    コードライド ドリカー>などの出現時にトップが同クラスなら回収できるサイクルや、<コードアンチ ラティナ>や<古代乗機 ギュウシャ><中罠 アルババ>などの手札・盤面を稼げるカードを採用したいです。

    3.攻め用のキー無しに要求が出来る
    最も重要な点はここでしょう。
    途中で張り替えるにしろ、最後まで使い倒すにしろ<真・遊月・鍵>などの攻撃用のキーとの併用はできません。
    このキーを上手く使えば最大4点分の防御になりますが、その間に此方が攻めることが出来なければダメージレースで差を付けることが出来ません。
    むしろ手札を使って防御をしている分、此方が不利になってしまいます。

    その為<リルカニ>を使う際には、下級シグニの攻撃性能が高いルリグと組み合わせたいです。

    実践編
    ごめんなさい。

    ここまでキーセレでの運用を語ってきたにも拘わらずキーセレのレシピじゃないです......
    闘争の記憶 リルVSカーニバル>を初めて見た時から考えていた"ロマン砲"があるんです。
    今回はそのデッキを紹介させて下さい。

    早速レシピから行ってみましょう。

    デッキレシピ


    特徴的なカードの解説
    星占の巫女 リメンバ・ナイト
    リメンバ:オリジン

    かなり初期のカードですが、対戦相手の起動効果を【無1】増やすという、珍しい効果を持っています。
    当時は<ピルルクΩ>とか<太陽の巫女 タマヨリヒメ>などの自分のターン中に使う起動効果が重くなっちゃうねー。位のテキストでした。

    しかし現代ウィクロスはどうでしょうか?

    エクシードやコイン技、キーカード。強力な防御手段の殆どに【起】と書いてあります。

    もうお解りですね。

    ピルルクだけに許された<因果応報>+<ロック・ユー>でアーツを封殺。
    そして<リメンバ・ナイト>の常時効果で相手のルリグやキーによる防御を封殺。
    グロウコストが3と重たい弱点は<闘争の記憶 リルVSカーニバル>が解決。
    相手もグロウコストが軽くなりエナを与えてしまう点は<因果応報>が解決。

    THIS IS K・A・M・I・A・I !!!!

    ということで以下、愉快な仲間たちを紹介します。

    時雨の調 ゆきめ
    10018.jpg
    流石に<レイラ=クレジット>で<応報>が通らないと話が始まらないので採用。
    ピン投の札が多いので、サーチ効果が重宝します。

    幻獣 コサキ
    応報>と言えばこのカード。

    コードアート T・M・B>でメインフェイズ中に手札から、<コードハート H・C・P・U>でトラッシュからでも<幻獣神 オサキ>をエナに置けるようになったので扱いやすくなりました。

    水英の蒼天 モーセス
    羅菌 バオバブーン>&<羅植華姫 バオバブーン>へのメタカード。
    投げられて起動効果を使われると困る対面には積極的に使っていきます。

    追英の文章 #オイツキ#
    折角相手を何もできない状態にしているのに、LB踏んで負けたら業腹なので採用。
    サーチと<セレクト・ハッピー5>の回収を駆使して3枚集めましょう。

    幻竜 シルシュ
    対戦相手のマルチエナを消しましょう。
    より確実性を求めたいなら<炎真爛漫>を採用するのも手。

    弩砲 アヴェンジャー
    ショットレンジが短めなので強引に伸ばします。
    LBが発動しないのが本当に優秀。

    弩書 ザ・ロウ
    行動権引換券。
    1枚持っていると、場に出せるシグニの枚数が1枚増えます。
    不要分は<アヴェンジャー>の弾になるのも◎

    炎魔の巨人 スルト
    盾落ちケア兼、リソース回収札。
    残った盾を全部手札に変換して、エナを伸ばしたり<アヴェンジャー>の弾を集めます。

    最後に
    23 : 以下、名無しにかわりましてYYTがお送りします[] : 投稿日:2020/07/15 21:23:46 ID:@simizuki1128 [11/15回(PC)]

    くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
    実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
    本当は話のネタなかったのですが←
    ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
    以下、アルフォウ達のみんなへのメッセジをどぞ

    アルフォウ「みんな、見てくれてありがとう
    ちょっとハンデスに脆いところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

    タマ「いやーありがと!
    私のテメェのルリグに腹パンをねじ込むという気概は二十分に伝わったかな?」

    ウルトゥム「見てくれたのは嬉しいけど全面空けに弱くてちょっと恥ずかしいわね・・・」

    ピルルク「見てくれありがとな!
    正直、作中で言った私(筆者)の苦言は本当だよ!」

    リル「・・・ありがと」ファサ

    では、

    ハイティ、ウリス、リワト、リメンバ、カーニバル、俺「皆さんありがとうございました!」



    全員「って、なんで俺くんが!?
    改めまして、ありがとうございました!」

    本当の本当に終わり

    (このネタ、どれだけの読者が分かるんだろうか?)

【キーセレクション】エナの次はハンドを絞れ!リソースカットの二刀流!

    posted

    by 攻略コラム

    タイトルトップ.jpg
    【キーセレクション】エナの次はハンドを絞れ!リソースカットの二刀流!
    どうも、ハリューです。

    公式配信にて新レギュレーションの概要が触りだけですが発表され、期待が高まっているこの頃ですが、今回もキーセレクション回です。

    直近よりも一つ前の発表での話によると、今後はポイント制の大会でオールとキーも継続してサポートされ、競技シーンも盛り上げていこうみたいな話も有ったり無かったり。

    そんなわけで今回もまたまた華代の紹介です!
    一生華代を擦ってる気がしなくもないですが、リンカーネイション環境でもまだまだ華代はベストデッキだと思っていて、華代を使うにしろ対策するにしろ、キーセレクションにおいては華代を考え、理解する事が勝ちに繋がると言っても過言ではない程の影響力が有ります。

    これから新レギュレーション前にウィクロス予習しておきたいよって人も、ポイント制を見越してキーセレクションのデッキを組んでおいて損は無いと思いますし、特に華代は競技シーンにおいてしばらく使い続けられるコスパの良いデッキではないでしょうか。

    デッキレシピ
    前回紹介した華代」は<鈴原るるキー>や<ぶくぶタマキー>によるバウンスを取り入れ、アタックトリガーでの攻めを主体とする事で相手のエナゾーンを操作する構築でした。

    今回紹介する華代は逆にハンデスを取り入れてみた形です。
    ざっくり言うとハンデスして相手の要求値を上げてルリグを通して勝つ!!です。

    レシピがこちらです。

    ルリグ
    3
    非LB
    20
    デッキ解説
    ハンデス札として<アンシエントグルーヴ>と<コードピルルク KEY>、<鎮護国禍>を、またそれに伴い青エナの発生源として<メイ>に追加して、新弾リンカーネイションから<THREE OUTSIDE>を採用しました。

    今回レシピの主軸となるカードを中心に解説して行きます。
    基本的な華代のカードに関しては前回と前々回の記事もご覧ください。
    THREE OUT SIDE
    採用理由としては、
    • 青色のカードである
    • 強力なライフバーストを持っている
    この2点を買って採用しました。

    ライフバーストの効果は「3枚引いて1枚捨てる」という転生元となったカードのメインテキストを受け継いだ物で、手札が増えるLBの為、実質的な5枚目以降の<羅原姫On>です。

    この枠に欲しかったのは上記の採用理由でも挙げた通り<グルーヴ>を撃つ為の青エナ発生源なので、その中で最も素引きしても困らないカードとして白羽の矢が立ちました。

    メインのテキストも手に入るカードは不確定ですが手札を増やせる為、<祝福の五光>と合わせドロソを多く積んだトップデッキに強い山になりました。
    と言ってもハンデス対面でもなければ積極的にメイン効果を使うわけでは無いので、基本的にはエナチャージで置いてOKです。

    コードピルルク KEY
    10009.jpg
    主にエクシード1のドローハンデスをメインに使います。

    相手の手札リソースを枯らす事がイコール相手側の点数要求値を上げ、そしてこちら側の点数要求値を下げる事に繋がる為、ゲーム全体で見ると実質的にリソースの増減が防御面数や攻撃点数に関わってきます。

    エクシード2を使うのはミラーマッチなどの防御面数が必要になる試合です。

    鎮護国禍
    10029.jpg
    主にバニッシュとハンデスモードを使用し、相手の手札を削って行きます。

    キーを貼る順番は、

    鎮護>→<ピルルク>→<ゆきめ

    となるので、このキーが一応の初動枠となります。

    ただ手札を増やすモードがトラッシュ回収でサーチやドローと違い山を掘れない為、初動としては微妙な立ち位置だと思っています。

    鈴原るるキー>もそうですが、レベル1と2のシグニしか入っておらず初動のサーチキーの必要が薄い華代でこそのキー選択ですね。

    アンシエントグルーヴ
    実は昔チームメイトが華代に採用していたカードです。

    このデッキのコンセプトのハンデスは勿論ですが、ドローも手札の細い華代には有難いですね。
    ピルルクキー>と<グルーヴ>により手札が増やしやすい為、バウンス型よりも手札の取捨選択を間違ってもカバーしやすく、こちらの方が初心者向けのタイプだと思います。

    羅原 Sk
    バウンス型ではエナを与えるという理由で枚数を減らしていましたが、ハンデス型ではシグニをバニッシュし手札に圧をかけたい為4枚採用です。

    魔法の呪文 ありょーぬあんふぉえすけー

    羅原 C3H8
    メインフェイズにバニッシュして手札に圧をかけたいのなら、なんで4枚入ってるの?と思った人もいると思います。

    このカードは華代ミラーでパワー3000ラインなのが偉く、ミラーマッチは3000.5000.5000のパワーラインを作り合うゲームになりがちな為、毎ターンちゃんと盤面を作り、遅れを取らない為にフル投入です。

    何よりそもそもが単純に強いカードなので、よっぽどの理由が無い限りは枚数は減らないと思っています。

    動きのおさらい
    • デッキコンセプトはハンデスしてルリグアタックを通す!
    • キーを貼る順番は<鎮護>→<ピルルク>→<ゆきめ
    • 青いカードは積極的にエナチャージ
    • 盤面はなるべくメインでバニッシュ
    まとめ
    と言うわけで、今回はハンデス型の華代の紹介でした!

    前回のエナを絞るバウンス型と今回のハンデス型、両方を組み替えれる様にしておくと、対戦相手からはどちらの方向から攻めてくるか分からない...まさに二刀流です!

    オープン時点でバウンス型と思ってエナ手置きしてたらハンデスされてボロボロに...!なんて事もあると思います。

    こんな感じで同じルリグでも違った方向でデッキを組めるのも、ルリグデッキ枠が多く柔軟性のある華代の強みだと思っています。

    それではまた。

ウィクロス新シリーズ!DIVASELECTIONの予想

    posted

    by 攻略コラム

    新シリーズタイトル.jpg
    ウィクロス新シリーズ!DIVASELECTIONの予想
    どうも、ハリューです。

    今回は公式放送内での開発陣の発言などから新シリーズを予想&考察していきます。

    事前情報
    まずは今回の放送や事前に出ていた情報を簡単にまとめると、
    • 3vs3のルリグチームバトルになる
    • 3体ともグロウできる
    • 動画映えを意識してデザイン
    • ゲームスピードを早くする
    • ライフバーストはより派手で強力に
    • ルールが変わりLB20枚以下で構築可能に
    • ピースカードという新システム
    これを踏まえて新シリーズがどんなものになるのか、考えていきます。

    新シリーズ考察
    考察その1
    新シリーズではアーツが無くなるor使わない選択肢が生まれる!?

    新シリーズは真ん中のセンタールリグがレベル4までグロウで5枚、アシストルリグのグロウが1回ずつ出来ると仮定して2枚ずつの系4枚、残りはピースが1枚の合計10枚で構成されると予想されます。

    新システムのピースカードはウムル&タウィル&アトのチームアンシエントサプライズ専用の物がある様な感じでしたので、固定のチームでは強力なピースカードを使えて、それ以外のデッキでは汎用ピースカードorアーツを使用する様な形になるのではないでしょうか。
    アシストルリグはグロウ効果や常時効果でバニッシュやドローなど、今までの使用タイミングがメインフェイズのアーツの様な使い方をさせる事でよりアグレッシブなゲームになると予想。
    その分弱くなる防御面は強力になるライフバーストに頼る形となり、捲り要素に比重を傾ける事で放送内でも言及されていた通り動画映えを意識して行くと思われます。

    考察その2
    構築制限で強力な効果を持つカードが登場!?

    ルール変更によりLB20枚以下構築が可能になりました。
    このルール変更により、構築に制限をかけることで強力な効果を発揮するカードが登場すると予想します。
    具体的にはカードの使用の条件として、構築段階で〈LB何枚以下で構築〉の様な条件を満たす事でデッキに採用可能なカードなどです。
    他所のゲームでは構築段階で「デッキの中のコストが偶数だけなら」や「デッキの枚数が基準より多いなら」の様な構築条件を持たせる事で使用可能とする強力なカードがあるため、そういうシステムを輸入する形ではないかと思っています。

    ライフバーストに関しては「より派手になる」という様な言及がされていました。
    予想としてはLBの発動に条件を付ける代わりに効果を強力にしていると予想します。

    具体的には上で挙げた構築制限による発動条件を設けて「デッキ内のLBが◯枚以下ならシグニ1体をバニッシュする」の様な形や、「エナゾーンに指定の色とクラスのシグニが◯枚あるなら」の様な形で縛りを設ける事で下環境に影響を少なくしながら新シリーズのエキサイティングなバトルを演出するのではないかと予想しています。

    考察その3
    アシストルリグでゲームの選択肢が広がる!?

    もしも仮にアシストルリグがアーツやキーの様な役割をするのなら、グロウフェイズのグロウで3体の内いずれかを指定してグロウする形になると予想されます。
    あえて3から4にグロウせずにアシスト効果を先に使う、の様な戦略性も生まれて面白そうですね。

    アシストルリグもグロウした後に横に立っているだけなはずは無いでしょうし、グロウ後の下敷きを使うエクシードの様な活用法を作ってくると予想出来ます。

    ゲーム中1回だけ最大レベルまでグロウしたルリグ3体によるルリグアタックが出来て、そのアタックはガードが出来ない、みたいな必殺技はありそうです。
    キーセレクションのコイン技の様に、どのルリグをセンターに選ぶかで必殺技が変われば個性も出て良いですよね。

    まとめ
    新シリーズは12月からとしばらくお楽しみはお預けですが、新シリーズは一体どんなゲームになるのか?今からワクワクしています。

    ルリグ3人を同時に使えると言われると、にじさんじファンとしてはJK組の3人を一度にオープン!してみたいですね!
    (そもそも同じルリグタイプ3枚でも良いんでしょうか...気になるところです。)

    またカードプールなど詳細が確定したら新シリーズのレシピも作っていこうと思ってますのでお楽しみに!
    それではまた。

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE