【3ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【アーツ編】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    8WX販売ランキング.jpg
    販売ランキング【アーツ編】

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します。
    どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう!

    3位

    • LR全力疾走
    • エナチャージ3、エナゾーンからシグニを場に出しパワー+5000、Sランサーを与える、の3つの中から2つを選ぶアーツです。
      Sランサーを付与しつつ攻め、パワーを上げることで強固な盤面にすることができるので攻めつつ守りも強くできるアーツとなっております!

    2位

    • LR竜花相搏
    • ライフを増やす効果、ライフをクラッシュすると相手のライフもクラッシュできる効果を持ったアーツです。
      メインフェイズで相手のライフを減らすことができるので相手のライフバーストの効果を見た後に動くことができますね!
      自分のライフを割ることでライフバーストも発動する可能性があり、効果次第ではリソースが返ってきたり、相手の盤面を空けたりできますね。

    1位

    • LR加持祈祷
    • 緑アーツをトラッシュに置くことで使用コストを緑3減らし、次とその次に受けるダメージを受けなくする効果を持ったアーツです。
      2面防御ができるカードで試合展開中使いそうにないアーツをコストにすればエナを削られている状態からでも使用できるのが魅力のカードですね!

    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、WIXOSS担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 WIXOSS担当X(Twitter)】 @yuyuWixoss

【環境変遷】ブルアカシグニの環境に与えた影響とは【追ってみた】

    posted

    by JACK

    atuko.jpg
    【環境変遷】ブルアカシグニの環境に与えた影響とは【追ってみた】
    みなさんこんにちはこんばんは。JACKです。
    もうすぐ新弾が発売されますね。アンサプの3人に加えて赤タマ、ミルルン、ヤミノと面白い効果を持ったルリグが多数収録されます。
    ということで現在の環境も終わってしまうためざっくりと振り返ってみましょう。


    また、「読んだよ!」という感想が活動の励みとなりますので、当記事の拡散を何卒よろしくお願いします。私が喜ぶので。


    ブルアカ弾発売〜GP
    まず今弾の環境を語る上でブルアカシグニ達は外せません。事前評価の高かった<アツコ>を軸に、白ブルアカが開拓されていきました。
    初期で注目されていたルリグが夢限です。裏返るまではフルハンデスしつつ<体操服ハスミ>や<水着アズサ>で点を詰め、終盤は<体操服ユウカ>による再現性向上によって<アツコ>を立てて蓋をするデッキです。
    • 10024 (1).jpg
    • 10024.jpg
    対策のできていないデッキにはとことん強い一方、裏返った際のギャンブル性が強いのが難点でした。そこで日の目が当たったのが同時進行で考えられていたリメンバです。リメンバは安定性が高く、プレイは難しいもののGPで使用するには最適なデッキでした。GPの優勝準優勝がリメンバだったこともそのことを物語っていますね。
    発売から10日程の環境で既にブルアカが環境を定義付けている中で旧ルリグ達も虎視眈々と勝利の座を狙っていました。


    GP後〜
    環境の中心にいたブルアカを倒そうとするデッキが2つありました。そう、おなじみの一衣とあきらです。
    一衣は<アツコ>の除去耐性が重く、あきらは絆<アツコ>の+3000や<体操服ユウカ>のパンプが重いという弱点を抱えていました。しかしそれらを解決するアーツが存在していました。それが<アンチスフィア>です。
    黒1で白と緑のシグニに-20000を付与するこのカードは<アツコ>を一発で除去できるだけでなく、ミラーの<ジャックビーンズ>も退かせるということで瞬く間に一衣のテンプレアーツとなりました。それ以外の対面にも最低限1面防御として使えるため、まさに環境にフィットした1枚でした。

    また、<ダークマイアズマ>や<デッドリーポータル>といった黒メインアーツも非常に強く使える環境となり、一衣とあきらは黒アーツが標準搭載となりました。
    そして迎えたセレモニハイパーのチーム戦、上位チームはほぼ一衣とあきらで染まっており、環境に順応した強ルリグが最終的に環境を支配するという結果となりました。これで一衣とあきらは1年ほど環境にい続けることになりますね。

    結果的に一衣、あきら、リメンバが環境を回した今弾ですが、それ以外にも面白いデッキは多くありました。
    特に遊月は<グリアナ>で他色エナを焼ける点がブルアカに強く、<アンチスフィア>が標準搭載されている今環境では多めに入っている黒エナを焼きつつ攻めることのできる良いデッキです。一方であきらに強く出にくいため、結果的にシェア自体は伸びなかった印象です。

    次弾以降は?
    現状だと環境初期は一衣とあきらに赤タマやエクスといった赤勢が食い込んでくる印象です。コントロール系のデッキではゆかゆかの使用者が増え、かなり混沌とした環境が予想されます。
    その中でブルアカは引き続きやれるのか、新規ルリグたちはどこまでシェアを伸ばせるのかが楽しみですね。個人的にはアトとヤミノを組んでみたいです。ずんだもん使いたいですし。


    終わりに
    そろそろ全カードが公開されるのでデッキがちゃんと組める頃だと思います。次弾も色々なデッキで遊ぼうと思うので今から楽しみです。11人チーム戦もありますし。

    ということで今回はここまで。また次回の記事でお会いしましょう!!!

買取強化カード掲載中!(キーセレクション/オールスター)

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE