環境考察2017年前期[その1]【環境の中心】 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

環境考察2017年前期[その1]【環境の中心】 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

環境考察2017年前期[その1]【環境の中心】

posted

by K

お久しぶりです。環境というものは常に変わり続けており、毎日環境考察やるのが理想なんですが、そんなことは不可能に近く、じゃあどのタイミングで書くよ?って思っていたらもうこんな時期になっていました。一つのタイミングとして、今回環境考察を行いたいと思います。先日の東京地区のタイミングを想定していますが、発売間もないチェインクロニクルや追加のあったミルキィホームズついてはまだ煮詰められていないこともあり、今回の考察からは除外してあります。


今回はネオスタンダードの環境考察にしました。トリオサバイバルについては、決勝トーナメントへの選出方式がネオスタンダードとほぼ変わらず、様々なタイトルに当たる可能性があるという意味でもネオスとあまり変わらないので、書いた内容を少し応用すれば適用出来るかと思います。

環境考察2017年前期 目次
環境の中心
今期の環境の中心は、門扉型のごちうさです。常にトップシェアを占め続けており、これ抜きで環境を語ることは出来ないでしょう。あらゆるカードが発売から1年経っていないという手の入れやすさと、非常にわかりやすいデッキコンセプト、作品人気も後押しし、まさに環境の中心といった感じがします。

このデッキの最大の特徴は、わかりやすくテンプレート化された動きにあります。悪く言えば常に選択肢の少ないデッキですが、決まった動きをしているだけで勝ちが転がり込んでくる程の動きが約束されているとも言えます。

レベル0での動き
レベル0では<ココア画伯>がメインアタッカーになります。初出は<ひそひそ話>なのですが、このデッキの大流行の影響で、<ミク>や<チェンクロ>の互換も<ココア画伯>と呼ばれる事が多くなったように感じます。単体で見ると3500レベル1と、処理されにくいスペックです。これに後列のパンプを加えると4000~4500となり、特に4500レベル1は1枚で処理出来ることが非常に少ないため(<士郎>や<みく>、<芽亜>など)、レベル0アタッカーに求められる水準の一つの基準になっています。4500レベル1は先攻1ターン目に作れる最大のスペックなので、複数枚組み合わせてでもこれを割れるように構築したいですね。
また、<全体パンプ>に付いてる焼きテキストも見逃せない点です。4500を超えるアタッカーを立てるとうさぎは踏みにくいのですが、レベル0だと1コストで処理されてしまうのであまり有利になりにくいと言えます。

システム面では<>よりも見る枚数が減った代わりにパワーが500上がった<3枚公開>が強力です。全体パンプや集中など、2500という数字も活かせるデッキなので、暁の単純劣にならない点が素晴らしいです。
また全体パンプの焼きテキストは、環境に少なくない影響を与えています。レベル0の代表的なアタッカーを大きく2つに分けると、パワーの高い<ココア画伯>のようなアタッカーと、生存力の高い<移動>に分類できます。今期移動がほとんど採用されなかったり、移動をメインアタッカーに据えるようなタイトルがあまり活躍していないのは、こういった「うさぎを踏めずにうさぎに処理される」という事情からだと考えています。

レベル1での動き
レベル1では門連動の<島風>がメインアタッカーとなります。サイズに不安の残る面は<1相殺>で対処します。この1相殺に<収録中>テキストがついている点が優秀ですね。島風と組み合わせて後半必要になるカードを集めやすいのが安定感を上げています。ただ、後列に<全体パンプ>を置いても<島風>は7000しか出ないので7500以上を複数面立てられると厳しいことが多くなります。<主人公チェンジ>や<わんわんココア>はこれらを見たアタッカーとも言えるでしょう。

またレベル1からはごちうさ屈指のパワーカード、<ココア拳>が解禁されます。早出しに対して強く出れる以外にも同型ミラーの際に<島風>の餌を残さぬように立ち回ることも出来るなど汎用性も高いので、必ず握っておきたい1枚ですし、常に警戒しなければならない1枚です。反面、拳としての性能はあまり高くないので、有効利用させないように立ち回れば盤面に出てくることも少なくありません。

レベル2での動き
レベル2では後列を<集中>と<2000応援>にし、<リゼヒール>の早出しで戦っていきます。行きに135出るのでアタッカーとして申し分なく、返しも12000は約束されるので、<コ拳>も合わせて非常に面を制圧しやすいと言えます。後列を揃えねばならないので、早出しのターンに前列に今までの後列が出てくるのが弱点ではあります。3面ともアタッカーを並べておけば、1面は高確率で帰ってくるので、対戦する際は狙ってみたいところです。

レベル3での動き
レベル3では<チノココ>によるバーンを狙っていきます。6コストで1点バーンを4回飛ばせるので、山の弱いデッキに対してはこのカード1枚で勝ててしまうのがこのデッキの強みの一つです。これによって山が弱いタイトル全般に対してとても強く出れるので、環境のデッキに要求される山の強さの一つの基準になっています。

また、防御面では<大正浪漫>、<椎名>、<コ拳>という3大防御札が全て搭載されているのが強力です。オーソドックスにキャンセル率を上げる大正浪漫、山自体を強く回復する椎名、リバース避けや打点超過を促すコ拳と、様々な防御札が使い分けられるのが強力です。他のタイトルに比べてかなり強力な追加効果を持つ助太刀が搭載出来るのが、うさぎが他のタイトルに比べて頭一つ抜けている点だと思います。



このように、各レベル帯でやることが決まっていて、かつ強力な水準であることから、組みやすさも手伝ってトップシェアを誇り、環境の中心に居座っています。特別なことは特にしませんが、全てが高水準なので、物語やデレマスが規制された後のトーナメントシーンにおける一つの基準になっています。<コ拳>や<3ルック>などのアタッカー以外のカードも高水準なので、うさぎ以外のデッキを使う際は、これの劣化にならないようなデッキを見つけねばなりません。うさぎが環境の全てと言う気はありませんが、環境の大部分はうさぎを理由に説明が付けられます。


その他のタイトル
環境の中心を説明して、次にいきなりその他で括る環境考察も珍しいと思いますが、今期は中心とその他という構図になっていると思います。


比較的よく見るタイトルについて簡単に書いていきたいと思います。毎回書くのが面倒なので、以降出てくる「画伯」というワードは全て、<集中>+<全体パンプ>+<ひそひそ>の盤面を指すものとして進めさせてもらいます。

環境考察2017年前期[その2]【2015~2016年前期タイトル】に続きます。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE