【3ページ目】デッキレシピ:2016年3月 | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】デッキレシピ:2016年3月 | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2016年3月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

スクスト 黄デッキ

    posted

    by デッキレシピ


    たばっちゃんです。

    スクストのデッキを考えてみたので紹介させていただきます。

    先ずはレシピから
     
    dekki.jpg


    考えてみたらこんな感じになりました。
    自分が黄色単で組むならこんな感じになりそうです。

    スクストは、単色でも組めて、混色も組めるので作る楽しさがありますね。

    経験タイトルなので経験に気をつけながらマリガン、プレイするのと、ハンド回収手段が無いので、サーチがかなりシビアですが
    パワーは比較的出るので、常に相手の面を割りつつ、CXはクロックに置くよりできるだけ打つ意識で、相手の打点を先行させ、
    最後に伊織のCXでぶち抜けーする感じで攻めると楽しいのかなと。

    頭の中で組んだデッキなので特に考察とかはありません。参考程度に。


    スクストは赤単や青タッチ赤も面白いデッキが組めそうなので考えてみようかなと思います。
    気になるカード
    話変わりますが、

    スクストで発売してから改めて気になっているカードが、

    末葉あおい』ですね。
     
    10156.jpg

    このカード、タイトルによっては相当悪さしてくれるので最近の1レベル0コストCX連動サーチ系がかなり嫌な顔するカードなので
    青組むなら使ってみたいカード。


    という訳でまた何かデッキを思いついたら書こうと思います。

    ではでは

    最後まで読んでくれてありがとうございました(*´∀`*)ノ

スクスト 黄デッキ

物語シリーズ 緑赤青デッキ

    posted

    by デッキレシピ

    どもトコです。

    前回に続いて物語デッキの2つめのご紹介です。

    こちらは緑を軸に赤黄のデッキとはまた違う動きになるように意識して構築してみました。
    前回の終わりの部分でも少し触れましたが、最初に考えた構築から変えた方が良いかなと思った点や案などは後述していこうと思いますので
    レシピだけでなく、考察の辺りで「共感した」「参考になった」という方がいらっしゃれば幸いです。

    デッキ名:緑赤青物語

    新デッキ画像20160302-2.jpg

    ■コンセプト

    1レベル帯のパワーラインを高くしつつ自デッキのキャンセル率をあげて戦う

    ■基本的な展開

    まずマリガンですがデッキにイベントカードが多いので初手のイベントカードは基本的にマリガンで入れ替えましょう。
    また、レベル置き場に「『やって後悔しない』神原駿河」があるのとないのとでは1レベルのパワーが大きく変わりますので1枚は自分でクロックに置くようにするためキープしておきたいところです。

    ws-1.jpg


    レベル0は基本的にサポート的なカードが多く、「恋人のためなら 戦場ヶ原ひたぎ」がアタッカーですが、引けないときは無理に相手を倒そうとせずストックを貯めましょう。

    ws-2.jpg


    序盤から終盤まで優秀なのが「『過去』に差し伸べる手 羽川翼」で、登場した時とリバースした時にデッキトップを確認できるため、序盤は集中なども引いていてストックが使えるならCXをあえてトリガーすることで手札を増やし
    終盤ではわざとリバースし、次のトリガーを確認することでCXをトリガーしてしまうような状況を回避することができます。パワーは低いので状況に応じて出す出さないを判断すると良いでしょう。

    ws-3.jpg


    レベル1がこのデッキの強さを見せるところです。レベル置き場に「『やって後悔しない』神原駿河」を置いて「完全敗北 神原駿河」の経験条件を満たします。もし条件を満たせるか怪しい場合(レベル0でクロックにない場合)は「1on1 神原駿河」を
    総合的な幸せ 八九寺真宵」やカムバックCXトリガー等でも良いので握っておくことを意識すると良いと思います。

    ws-4.jpg


    レベル1の展開の理想は「完全敗北 神原駿河」2枚と「"悪魔様"沼地蠟花」1枚を展開し、後列に「暫しの別れ 羽川翼」と「感謝の言葉 戦場ヶ原ひたぎ」または「1on1 神原駿河」を配置し
    相手のキャラを「"悪魔様"沼地蠟花」でリバースさせれば1コストでパワー7500~8000のパワーラインを並べる事ができます。

    WS盤面1面20160302.jpg



    さらに「悪魔のパーツ」、「内なる気持ち 羽川翼」を握れていれば相殺キャラ以外には容易にリバースは取られないでしょう。場を取ることに成功したら手札やダメージ次第ですが無理にクロックを置かず 「感謝の言葉 戦場ヶ原ひたぎ」の集中やカムバックCXをトリガーしてしまった時に後半に必要なキャラをそろえるようにしましょう。

    ws-5.jpg


    レベル2以降はレベル1で展開した内容をそのまま使用しますが、相手が早だし等で強いキャラを出してきた場合は対策が必要です。
    悪魔のパーツ」で返せるなら返しますが自ターンでは無理せず、条件が整っているなら「『やって後悔しない』神原駿河」に任せましょう。

    ws-6.jpg


    条件が整っておらず、相手をリバースできない場合は「『過去』に差し伸べる手 羽川翼」を当ててCXトリガーしないようにすると良いと思います。

    ws-7.jpg


    白くて白々しい 羽川翼」は連動とセットで揃っているなら展開して打点をあげますが、
    基本的にはトリガーしてしまったCXや、トレジャーで確認できないストックを確認するために使用するとCX枚数の計算が合わない状態を防ぐことができ、デッキのキャンセル率を上げる事ができます。

    ws-8-1.jpg ws-8-2.jpg


    3レベルはフィニッシャーというような攻撃ができるキャラが居ないので、回復と除去、デッキの圧縮率(キャンセル率)で勝負する形になるかと思います。
    『やって後悔しない』神原駿河」で相手をリバースさせた後、手札にあるなら「鼻眼鏡」をカウンターで使用してデッキの圧縮率を上げていくと良いでしょう。

    ws-9.jpg

    ■注意点

    ・イベントカードが多く、キャラをサーチできるようなイベントではないため、経験用のキャラの多さも相まってデッキバランスが悪いといえるでしょう。

    ・フィニッシャーの不在。効果でダメージを与えるキャラが居ないため場の制圧ができたらクロックは控えるなどでダメージを抑えるようにすると良いと思います。

    ■改造点

    ・「家庭の事情 羽川翼」を採用する。

    ws-10.jpg


    → 相手ターン中に高いパワーラインを保ちつつ、自ターンではキャラを寝かせることで必要な個所のパワーを底上げできることから。・・・後列の多さやコストには注意。


    ・CX連動等の枠を使用して効果ダメージを狙えるキャラを採用する

    ws-11.jpg


    → 現状CXはトリガー時に手札を増やすための物を使用しているだけで連動的な意味合いは薄いことから。


    前回の最後に物語シリーズはできる事が広がったと、書かせていただいたのですが、個人的に大きかったのはデッキトップチェックできるカードが増えたことに思えたので
    高いパワーラインを出しつつデッキを操作する事を意識して作成してみました。いかがでしたでしょうか。

    両デッキ使ってみた感想をあげるとこっちの方が個人的には好感が持てました。
    というのも私の感覚的なところなんですが、相手ターン中に相手に良いようにやられてしまうデッキだと結局要所のキャンセル勝負になってしまいがちと思っているため、
    自分のデッキをしっかりと動かせれば相手には良いようにさせないという型が好きなので、こっちの方がしっくりくるという感じですね。

    ひとまず物語のデッキで私が作成し使用しているのは以上になります。
    次回はどんどん時代を逆行するようですがFateのデッキをご紹介したいと思います。

    それでは。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE