【33ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【33ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』【 さおり 編 】

    posted

    by さおり

    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は4月27日に発売の最新弾『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『新弾レビュー『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』
    【 さおり 編 】

    LLSS2表紙.jpg

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    デッキ名「未熟式アグロサンシャイン」

    新弾レビュー
    『新弾レビュー『ラブライブ!サンシャイン!!Vol.2』
    【 さおり 編 】

    WS20180503_saori.jpg
    レベル1
    8
    クライマックス
    8
    4枚
    4枚


    このデッキについて
    デッキコンセプトは「ハイスピードに打点を叩き込む事」です。
    ソウル+2を序盤からはっていくことで、相手の1週目の山札に打点を叩き込み
    "MIRAI TICKET"2年生トリオでそのままゴリ押す構築になっています。
    元々追加前にこのコンセプトで、サンシャインを使っていたチームメンバーと相談して今回新型を組んでみました。

    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    犬の名前 津島 善子

    トップチェックしつつ、ソウルが上がるカード。ノーコストなのが優秀です。
    序盤で無理にキャラを並べなくても打点が伸ばせるので、このデッキと噛み合っています。
    0~3まで使えるので4枚。

    "WATER BLUE NEW WORLD"小原 鞠莉

    今回のサンシャインで一番強いカードだと思います。文句なしに強すぎますね。
    このデッキではソウル+2を引きにいったり、手札の門を処理するのに使えるので迷わず4枚です。

    "未熟DREAMER"黒澤 ルビィ

    前弾のカードでこのデッキのエンジンです。
    サンシャインは優秀な1レベルシナジーが多いので、あまりスポットが当たらないカードですが強いと思います。
    リバース時に手札を増やす効果より、相手に依存せずに手札を増やせるルビィが環境的にもあっています。
    "未熟DREAMER"のクライマックスは3種類ありますが、このカードはソウル+2と組み合わせることで真価を発揮できるのでクライマックスはソウル+2です。下の効果も使い勝手がよく、手札がもつので嬉しいです。

    "MIRAI TICKET"桜内 梨子

    選抜です。追加のカードで詰めを考えましたが、やっぱり単純にこのカードが強く外せませんでした。
    絶対に早だしして後ろにも置きたいので4枚です。梨子ちゃん可愛いです。

    "MY舞☆TONIGHT"津島 善子

    チップ回復として採用。
    今回の追加でチップ回復枠の択肢が増えて迷いましたが、アンタッチャブル効果を持つ善子にしました。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    "MY舞☆TONIGHT"高海 千歌

    使ってみましたが、思っていたより簡単に効果を使うことができます。
    回復しながらの5パンは、相手を追い詰めるには十分なパワーでした。
    そして何より、マーカーギミックが楽しいです!
    動かしていて楽しさを感じるカードで、新弾だけでも組めるのでオススメですよ。
    まとめ
    ソウル+2が入っているとネタっぽくない?と思われるかもしれませんが、試しに使ってみて下さい!ホントに強くて怖いデッキですよ...。
    盤面のパワーは低めなので、サイドアタックも駆使して上手く立ち回る事が重要です。

    ソウル+2を打ちつつ手札を増やす!
    打点をリードしたらミラチケ2年生で更に加速!
    相手の準備が整わないうちに勝ち!打点で差をつけろ!

    まさにアグロデッキです。その速さと、強さ。是非体験してみて下さい。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!さおりさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

ヴァイスシュヴァルツニュース(2018年4月)

    posted

    by さおり

    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    今月も、ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

    今月は暖かくなったと思ったら、急に寒くなったりが繰り返して体調管理が難しかったですね。私もすっかりダウンしていました...。
    元気がなくちゃヴァイスはできないので、みなさんも体に気をつけてくださいね。
    そんな暑くなったり、寒くなったりの4月もヴァイスは熱くなりっぱなしです!
    早速振り返っていきましょう!


    今月のラインナップです


    1.今月のPRカード
    今月はBCF2018トリガーカード交換等もあり、多くのPRカードが追加されました。その中からピックアップ
    トリガーカード交換で入手できるカードの中から1枚。
    所謂、逆圧縮ができるカードです。このカードが強力な事は<ど忘れ少女 村上文緒>や<"Happy maker!"星空 凛>で証明されていますね。
    タイミングによってはこれ1枚でとどめの一撃になる非常に強い能力です。
    リトバスを組んでいる方は是非手に入れたいところですね。

    今月は、グレンラガン1種、ごちうさ1種、ミク1種、SAO1種、ひなろじ1種、サンシャイン5種、バンドリ3種、このすば1種、ダ・カーポ1種、リトバス1種、冴えカノ2種、アポクリファ1種の12タイトル19枚種類が追加されました。
    トリガーカードは11タイトル交換できるカードがあるので、BCFに行く予定の方は公式ページをチェックしてみて下さい。

    来月のショップPRは<爽やかな朝 ココア>です。トリガーカードも引き続き貰えるので、足を運んでゲットしましょう!

    2.トライアルデッキ+「バンドリ! ガールズバンドパーティ! [Afterglow]」、Fate/Apocrypha 発売
    4月13日にトライアルデッキ+が2種類同時発売されました。
    アフターグローは、最近流行している<"受け止めたい思い"青葉モカ>と同名シナジーの<"高鳴る鼓動"美竹蘭>が収録されたのが大きいですね。
    この追加によりレベル1が動かしやすくなり、アフターグローデッキの構築の幅が広がりました。
    私も最近アフターグローメインの構築を考えています、曲がカッコよくてアフターグローにハマってしまいました...

    Fate/ApocryphaはTD+の中で、歴代1位じゃないかというほどの完成度。
    とにかく回しやすく、これTDに収録されているの!?といったカードが多く収録されています。
    所謂<フィレス>。5月25日にブースターパックが発売されてからも使われるであろう1枚です。
    フィレスだけでなく、汎用性が高いカードが収録されているので、ブースターを買う予定の方はしっかりTD+をゲットしておきたいですね。

    TD+の細かい解説や、TD+からヴァイスをはじめたい方向けの記事を書いていますので、是非そちらも読んでいただけるとありがたいです!
    「春だし、ヴァイスはじめてみませんか?」
    3.ブースターパック「ラブライブ!サンシャイン!!」Vol.2 発売
    3月に3種制限となったサンシャイン。どういう追加になるのか、注目するプレーヤーも多かったのではないのでしょうか。
    私がカードプールを見た正直な感想は
    「すごーい!つよーい!」
    でした。そのくらい分かりやすいパワーカードが多い印象です。3種制限もなんのその、環境に返り咲きそうな追加となりました。

    今回のブースターは基本的に、1年生、2年生、3年生それぞれ名前でシナジーが組んであるので、このブースターからも始められる仕様にもなっているのも嬉しいですね。

    私の注目カードはこちら
    私の愛してやまない<新田美波>に限りなく近い能力。この能力本当に使いやすいんですよ...。
    サンシャインは<"恋になりたいAQUARIUM"黒澤 ルビィ>が採用しにくくなったことから「山札を作る速度」が遅くなっていましたが曜ちゃんで一気に解決しそうです。
    対応も<>で嬉しい事ばかり...強いです!

    新弾レビューでは少し変わったサンシャインを紹介しているので、そちらも見ていただけると嬉しいです。

    4.「総合ルール」「基本フロアルール」「応用フロアルール」改訂
    4月23日に「総合ルール」「基本フロアルール」「応用フロアルール」が改訂されました

    私が特に大きな改訂だと感じたのは応用ルール第5部 許容される行動の追加です。
    その中から1つ例をみていきましょう
    saori0430.png
    具体的には<約束のペンダント(黄>を使った時。
    キャラを1枚加える前に、ペンダントを思い出置き場に置いてしまった場合、今までのルールだとキャラを加えることができませんでした。
    解決領域の場所が目に見えない為プレーヤー間のトラブルになった事例ですね。

    ですが、今回の「許容される行動」の追加により、先に思い出置き場にペンダントを置いた場合でもキャラが加えられるようになりました。

    今回の応用ルールは、このように過去事例から明文化や変更を行ったそうです。
    試合がスムーズに進むためには非常にいい改訂だったと思います。
    「本項は乱雑なプレイを推奨するものではありませんし、正しい手順のプレイを阻害するものでもありません。」
    この1文にも、プレーヤーに対する配慮が感じられますね。
    他の改定もプレーヤーにとっては大切なことなので、必ず目を通しておきましょう。ルールを守ったうえで楽しくファイトできるよう、私もしっかり読みたいと思います!

    5.要チェック!更新情報
    「ニコ生」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」で更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今月はこちら!!


    しろくろフェス2018で、人気作品「ノーゲーム・ノーライフ」の参戦が決定!
    意外なタイミングでの発表に喜びと驚きの声が多くありました。
    やっぱり好きな作品が参戦すると嬉しいですよね。ノゲノラファンは今後の続報に期待しましょう!

    6.一押し!今日のカード
    最後はおなじみとなりました、一押し今日のカードのコーナー。
    今月はこちら!
    TD "破壊の王"ゴジラ
    【キャラ/赤色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】
    【パワー:10000】【ソウル:2】【特徴:怪獣】
    【自】このカードが手札から舞台に置かれたターン中、あなたのアタックフェイズの始めに、あなたはこのカード以外のすべてのプレイヤーのキャラすべてを、控え室に置いてよい、そうしたら、次の相手のターンの終わりまで、このカードのパワーを+2000し、このカードは次の効果を得る。「【自】この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手にXダメージを与えてよい。Xはこのカードのソウルに等しい。」(ダメージキャンセルは発生する)
    【自】([3]手札を2枚控え室に置く)このカードがアタックした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、相手に5ダメージを与える。(ダメージキャンセルは発生する)
    5月18日発売トライアルデッキ+「アニメーション映画『GODZILLA』」から1枚。
    ゴジラがヴァイスシュヴァルツをぶっ壊しに来ましたね!
    めちゃくちゃ強い...まさに破壊の王...。
    来月が楽しみで仕方ありません。ブースターもいつ頃になるかワクワクします!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    今月はTD+、ブースターパックの発売、フロアルール等の大幅な改定、BCF東京地区開催など多方面で動きがありましたね。
    まさに4月。ヴァイスシュヴァルツシーズンはじまったなぁと感じた月でした。

    来月はブースターパック 魔法少女リリカルなのは Reflection、Fate/Apocrypha発売。そして遂に...ゴジラのトライアルデッキ+が発売!
    新しいカードを沢山見る月になりそうです。

    それではみなさん、5月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!
    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「春だし、ヴァイスはじめてみませんか?」

    posted

    by さおり

    みなさんこんにちは、さおりです。

    すっかり春めいてまいりました今日この頃、だんだん暖かく過ごしやすくなってきましたね。
    そんな春といえば、新生活に新学期など『新』がつくものが多くありますよね?
    新しい事を始めるのに適したこの時期...そこで皆さん

    『新』しくヴァイスシュヴァルツをはじめませんか?

    TCGに興味はあるけど、どんなゲームをやっていいのか分からない
    ヴァイスは気になっていたけど、どこから始めたらいいのか分からない
    新しい友達を誘いたいけど、どうプレゼンしたらいいか分からない...

    今回はそんな皆さんの背中をおすべく記事を書きました!

    最新のトライアルデッキ+を4つ使ってみて、独自の観点から徹底解剖!
    それぞれのおススメポイントをレビューしました。
    ヴァイスシュヴァルツをはじめたい!友達に勧めてみたい!という方、是非最後まで読んでみて下さい。

    では、順番に見ていきましょう!

    冴えない彼女の育てかた
    使いやすさ ★★★★★
    強さ ★★★★☆
    始めやすさ ★★★☆☆
    集めやすさ ★★★★★

    デッキ解説
    冴えカノのTD+は<メインヒロイン担当 恵>が4枚入っていて「1レベルのクライマックスコンボでアドバンテージを取る」という、ヴァイスにおけるメジャーな戦い方がしやすくなっています。
    他にも、絆や集中の能力で手札の枚数が増えやすく、動かしやすいです。
    全体的にバランスもよくTD+として完成度の高いデッキだと思います。

    一方で、クライマックスコンボがトレジャーアイコンなので、カードゲーム触ったことがない!ヴァイスのルールを1から学びたい!という方には少し難しいかもしれません。逆に、このTD+を使いこなせれば一気に初心者を抜け出せるかも!?
    冴えカノは現在、TD+とブースターパックが1種類ずつなので全プールのカードが集めやすいです。ルールに慣れたら、自分で本格的なデッキが組んでみたいという人にはピッタリだと思います。

    こんなあなたにおススメ!
    ライバルとプレイングで差を付けたい!
    何かに特化するよりバランスが取れている方が好き!

    このカードを使いこなせ!
    好きなキャラを控室から手札に加えられるのは、非常に強力です。
    枚数の少ないレベル3のキャラを加えたり、その場に合わせたキャラを加えて柔軟な動きができます。2レベルまで頑張ってこのカードを持てるようになると、上達の証かもしれません。

    ちょい足しアドバイス!
    TD+無改造のままだと、最後の決め手になるカードがありません。
    なので、慣れてきたらこのカードをちょい足ししてみましょう。
    連続アタックを積極的に使うと、一気に勝利が近づきますよ。

    バンドリ! ガールズバンドパーティ! [Pastel*Palettes]
    使いやすさ ★★★★☆
    強さ ★★★☆☆
    始めやすさ ★★★★★
    絵の綺麗さ ★★★★★

    デッキ解説
    パスパレのTD+は複雑なカードが少なく、シンプルな構成になっています。
    3レベルの回復もしっかり4枚入っているので初心者向けの扱いやすいデッキです。やはりTCGなので、イラストが綺麗な事も高ポイントですね。
    バンドリはカードプールも広く、今後の追加も見込めるので将来性も◎

    一方、ブースターパックでパスパレデッキを組もうとすると赤、青、緑、黄色の4色デッキが主なので、TD+の改造というより全く新しいデッキになってしまいます。ブースターとの組み合わせは少し難しいかもしれません。
    逆に、パスパレのデッキを手軽に体験したい!という方には使いやすくピッタリのデッキになっています。

    こんなあなたにおススメ!
    とにかくヴァイスに触ってみたい!
    バンドリではなくパスパレだけのデッキが使いたい!

    このカードを使いこなせ!
    相手がリバースしたらコストを払うと1点ダメージを与えられる最後の決め手となるカード。
    バンドリのトーナメント向けデッキで採用されていることも多く、強力さがうかがえます。1点ダメージだけでなく、パワーが上がるのもいいですね。
    3レベルで1枚は出せるように頑張りましょう!

    ちょい足しアドバイス!
    しゅわりんどりーみん>はもう入ってるじゃん!と思ったそこのあなた!
    よく見ると、アイコンが違う同名異種カードになっています。
    プールアイコンからトレジャーアイコンに変えることで<"全力応援"丸山彩>のクライマックスコンボが使いやすくなりますので、是非試してみて下さい!

    ちなみに《しゅわりんどりーみん》であることに変わりはないので、プールアイコンと、トレジャーアイコンを4枚ずついれてクライマックスコンボ8枚!といったことはできないので気をつけましょう

    バンドリ! ガールズバンドパーティ! [Afterglow]
    使いやすさ ★★★☆☆
    強さ ★★★☆☆
    始めやすさ ★★★★★
    再現の高さ ★★★★★

    デッキ解説
    アフターグローは、単純そうに見えて少しテクニカルなデッキになっています。
    一生のお願いっ!上原ひまり>のアラーム効果や<幼馴染の意義青葉モカ>のテキストは最初から使いこなすのは難しいかもしれません。
    使いこなせれば楽しいことは間違いないので、ヴァイスは触ったことないけど他のTCGをプレイしている方は、使いがいがありピッタリのデッキかと思います!パスパレ同様将来性も◎
    また、TD+のみでも原作再現度が高かったですね

    試合中の写真です。盤面が自然とこうなりやすく、やったアフターグロー組めた!と言って仲間と盛り上がれました。ドラムの巴がきちんと後列というのもいいですね。
    saori04231.jpg
    こんなあなたにおススメ!
    テクニカルなデッキを使いたい!
    アフターグローごっこを楽しみたい!

    このカードを使いこなせ!
    条件は難しいですが、その分1枚で2枚分ともいえるカウンター。
    TD+同士の戦いで非常に光った1枚です。カウンターアイコンを使いこなし、上手く相手のキャラクターを倒していきましょう!
    カウンターアイコンがついていますがイベントカードなので自分のターンに使えるところもいいですね。

    ちょい足しアドバイス!
    "高鳴る鼓動"美竹蘭>と同じく<That Is How I Roll!>のクライマックスコンボを持つカード。
    非常に強力な詰めカードで、今バンドリの最前線で流行しているカードの一つです。
    クライマックス1種類で2つのクライマックスコンボが使えるのでパワーアップ間違いなし!《That Is How I Roll!》もパスパレ同様<トレジャーアイコン版>があるのでお好みで使い分けてみてください。

    Fate/Apocrypha
    使いやすさ ★★★★★
    強さ ★★★★★
    始めやすさ ★★☆☆☆
    未知の強さ ★★★★★

    デッキ解説
    アポクリファを最初に使った感想が「え...強くない?これ」でした。
    TD+として完成度が非常に高く、デッキパワーも高いです。
    ヴァイスの色々なデッキで使われるカードの互換が多く、ヴァイスシュヴァルツのいろはを学ぶこともできる仕上がりです。
    その分、複雑なテキストが多く最初から使いこなすのは難しいかもしれません。
    なんとなくルールは知っているよ、という方には是非おススメしたいTD+です。
    こんなあなたにおススメ!
    とにかく強いデッキから始めたい!
    可愛いより、カッコイイが好き!

    このカードを使いこなせ!
    山札の4枚まで見て、マスターかサーヴァントのキャラを加えられるイベントカード。召喚の儀の互換カードや能力をもつカードも多く、ヴァイスの基礎といっても過言ではないカードだと思います。
    使いこなせるように頑張りましょう!

    ちょい足しアドバイス!
    思い切ってTD+をもう一つ買いましょう!
    アポクリファはブースターパックが5/25日に発売を控えているのでTD+のカードで今のところ全て揃います。
    ブースター発売までに、TD+でどのカードが強いか、どう組み合わせるかを練習しておくといいと思います。アポクリファファンの方はスリーブなどのサプライも続々出ているので要チェックですね。

    試しにTD+総当たり戦をやってみた
    saori04232.jpg
    そんなこと言ってさおりさん、カードリスト見ただけじゃないの?と思ったそこのあなた、ご心配なく。がっつり使ってみての感想です。
    更に私の意見だけではなく、説得力を出すべく買いたてのトライアルデッキ+で、総当たり戦をやってみました!(パスパレだけは外箱が破損してしまいましたごめんなさい)
    チームメンバーの、ヴァイス歴9年目O君、歴8年目M君、歴3年目T君に協力してもらいました。「初めてトライアルデッキを使う事」を意識するため使うデッキはランダムで決めました。
    さて...結果は?


    saori04233.jpg
    ヴァイス歴10年目の私、貫禄の全敗です(笑)
    歴の浅い順に勝つという面白い結果になりました、ヴァイスシュヴァルツは何が起こるか分からないのがいいところですね!

    やはりApocryphaは4つの中で飛びぬけて強かったです、常に安定した戦いができていました。
    私は冴えカノを使いましたが、思った以上に<メインヒロイン担当>が使いやすくデッキは強かったです。ですが私がまだまだ未熟でした...精進します。

    今回TD+をそろえたので検証として対戦しましたが、仲間内で総当たり戦はすごく楽しくておススメです。
    いつもとは違った雰囲気で盛り上がれますよ!みなさんも是非試してみて下さい。

    いかがでしたか?
    あくまで独自の意見でまとめていますが、トライアルデッキ+を選ぶ時の参考にしていただければ嬉しいです。

    ヴァイスシュヴァルツは気軽に始めやすく、奥が深いカードゲームです。
    好きな作品から始めるのはもちろん楽しいですし、作品を1つも知らなかった私もゲーム性にハマり10年夢中になっています。
    初心者が、上級者に一発逆転が狙えるのも、他のゲームにはない面白さだと思います。

    色々書いてきましたが、なんとなく気になるなぁという方は、手に取ってまずは1度ファイトしてみて欲しいです。
    きっと、楽しさがあなたを迎えてくれるはずです。

    さあ、あなたもレッツヴァイスシュヴァルツ!

    最後まで読んでいただきありがとうございました。
    ご意見、ご感想がありましたTwitter等@saoriwsにお寄せ下さい。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE