【32ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【32ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

「ゴジラTD無限の可能性と戦術について」

    posted

    by さおり

    ブログの見出し用20180612.jpg
    「ゴジラTD無限の可能性と戦術について」
    みなさんこんにちは、さおりです。
    今回は5月18日に発売したゴジラの解説記事を書きたいと思います。
    「ゴジラ?TDしか発売してないから書く事ないじゃん!」
    と思ったあなた!いえいえ、そんなことありません。
    まずこのTD...実は

    めちゃくちゃ強いです

    収録カードに無駄がなく、強力なカードが多く収録されています。
    また、複数枚入れられるカードやPRカードもあり意外とデッキ構築に幅がでるんです。
    なので、TDだけですがプレーヤーの個性が出せて考察しがいがあるんですよ。
    私はその魅力にとりつかれ、発売日から構築を何度も調整してプレンイングを研究しつづけました。
    そしてやっと、ゴジラのポテンシャルを最大限に生かせるデッキが完成したので、解説と共に戦術を述べていこうと思います。まずはデッキレシピから

    デッキレシピ
    WS_Decklist_sao.jpg
    クライマックス
    8


    カード解説
    "戦いの最前線"ハルオ
    門対応の所謂<新田 美波>。山札を削りながら手札を増やせるこのデッキの核です。試合中打てる時はバンバン打ちましょう。
    リバース時のパワー+2000は怪獣もパンプできるところが地味に強いです。

    ゴジラ完全殲滅の可能性と新戦術について
    アラトラム号と怪獣のキャラを1枚までサーチできるカード。
    美波ハルオとゴジラを持ってくる場合がほとんどです。手札を一枚捨てる効果で、手札にたまりすぎたクライマックスを処理もできて使いやすいです。
    また自分が2-6の時に使って無理やりレベルを上げてゴジラを出すこともよくあります。
    試合中必ず1回使いたいので3枚です。

    "破壊の王"ゴジラ
    デッキの必殺兵器。全面焼いて、5点バーン。キャンセルされたらソウルぶんダメージという恐ろしいカード。これ1枚で不利な状況も一気にひっくり返せます。
    全面焼きは任意、5点バーンは出たとき以外も使える。という実は使い方が多種あるカードです。
    試合中1枚は絶対手札に。2枚あっても困らない時があったので3枚になりました。

    "希望の先導者"ハルオ
    ゴジラに隠れている実は強い詰めカード。2ドロー1ディスと、クライマックスコンボに関係なく連パンできます。ゴジラを出さず連パンだけで勝てる試合もしばしば。
    シンプルに強く使いやすいカードです。

    戦術
    まず現状のゴジラの1番強い動きは
    「3レベルでゴジラを出した次のターンに、ハルオ連パン」です。
    ゴジラは実は詰めカードではありません。
    出して盤面を焼いて、相手がなんとか出してきたアタッカーを連パンのターゲットにする動きが一番強いです。
    もちろん5点バーンしかやることがない、手札やストックに余裕がある場合はやりますが積極的には狙いません。
    この勝利の道筋と、ゴジラだけで無理に勝ちにいかない事を頭に入れておくと道中のプレイングがだいぶ変わってきます。
    3レベルの理想の動きをする為に、0と1と2があるイメージです。

    0レベル
    枚数を多めにしてあり、パワーも高めなので意外と粘れます。
    美波ハルオと門を抱えながら、イベントも1枚あるのが理想です。
    集中や<"対ゴジラ戦術"ハルオ>の2コストサーチを使い、噛んだクライマックスを処理しながら戦います。0での無駄な集中は控えコストは節約します。

    1レベル
    美波ハルオを打てるだけ打ちます。ハルオで割りにくいパワーのキャラには相打ちをぶつけましょう。ハルオで持ってくるカードは状況に合わせて選びますが、選択肢がない場合がほとんどなのでアタッカーになるカードなら大丈夫です。
    美波ハルオや集中を駆使して、できれば1-6リフを目指します。

    2レベル
    "収監者の告解"ハルオ> と絆の<"影の協力者"メトフィエス>で固い盤面が作れます。
    1面は絆で相手に圧力をかけつつ、手札にヒールや連パン、ゴジラを抱えます。
    この試合は回復しても仕方ない試合だな。と割り切った場合はゴジラや連パンを優先的に複数枚抱えておくこともあります。
    詰めの選択肢を残す為、手札にイベントがある場合は頑張って持っておくと◎

    3レベル
    いよいよゴジラ登場。相手の盤面と手札を見ながら、ベストなタイミングを見計らいましょう。
    ここまでコストを無駄に使う動きはしていないので、ゴジラ、連パン、回復。と選択肢が多くあるはずです。場を見極めてそれぞれを使っていきます。
    ゴジラを出したあとはダイレクトアタックを少なくとも2面耐えなければいけないのですが、ここまでの試合運びでキャンセル率の高い山札が作れているので気合で耐えましょう。

    まとめ
    以上が、私が発売から今日までゴジラを使い続けての戦術と理論です。
    正直TDでここまで要求高い動きするのか?という感じですが、できます!
    それが「めちゃくちゃ強い」と太鼓判を押せる理由です。
    シンプルなカード構成で動かしやすく、ド派手な詰めにつなげやすい。
    かつ、派手で雑に見える3レベルゴジラの使い方はかなりプレイングが要求されている。
    非常に面白く、始めたばかりの人だけでなく慣れている人が使っても面白いTDだと思い今回紹介させてもらいました。
    何より全面焼きの爽快感は使ってみるとたまらないです。

    そんなに言うならゴジラ組んでみようかなーと思った方は、是非を買うか、シングルで組んでみて下さい!
    そして記事をみながら「さおりが言ってたのはこういうことかー!」という実感をしていただけたら嬉しいです。

    長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

    p.s
    みなさん、BCF仙台会場でお会いしましょう!
    saori10611.png

ヴァイスシュヴァルツニュース(2018年5月)

    posted

    by さおり

    wsnews_201805.jpg
    ヴァイスシュヴァルツニュース(2018年5月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    毎月おなじみヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

    今月は暑かったですね...後半は特に夏かと思うくらいでしたね。
    暑さに負けないよう、体調を管理しながらヴァイスを楽しみましょう!
    では、早速今月を振り返っていきます!

    今月のラインナップです。


    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    今月はこちらです!
    5月のショップ大会の参加賞として配布されたカード。
    所謂コンソール。特徴がラビットハウスとDear My Sisterなので、ごちうさの色々なデッキに混ぜやすそうですね。ショップ大会参加賞でこういうかゆいところに手が届くカードは嬉しいです。

    今月はラブライブ1種、ゴジラ2種、アポクリファ4種、ごちうさ1種、なのは6種の5タイトル14種類が追加されました。

    来月のショップPRは《私服でおでかけ 曜&千歌&梨子》です。お近くのお店に足を運んでゲットしましょう!

    2.ブースターパック 魔法少女リリカルなのは Reflection 発売
    5月11日にブースターパック 魔法少女リリカルなのは Reflectionが発売されました。
    ファン待望の追加となったReflectionは、既存と新規のバランスがとれた追加だと感じました。
    新特徴《フォーミュラ》でデッキをまとめることもできますし、既存のベースとなっていたなのは、フェイト、八神家などもプールが広がりましたね。
    やはり1番大きいのはスタンバイ追加でしょうか
    プールが広いエキスパンションのスタンバイ追加は、一気に可能性が広がりますね。ぱっと思いつくのは<"ラグナロクブレイカー"はやて>ですが、他にも相性のいいカードはありそうです。

    新弾レビューとしてブロガーの皆さんもデッキをあげているので、参考にしてみてください。

    3.トライアルデッキ+「アニメーション映画『GODZILLA』」 発売
    5月18日にトライアルデッキ+「アニメーション映画『GODZILLA』」が遂に発売されました!カード公開から話題をよんでいたゴジラですが...

    歴代最強トライアルデッキ!!

    間違いないと思います。私は2つ組み合わせたものを使用していますが、強いし動かしやすい!発売から今日までゴジラばかり回しています、笑
    そんなトライアルデッキの中から1枚
    強いのは分かっていましたが、思った以上のパワーでした。
    5点バーンが強いのかな?と使う前は思っていましたが「ダメージがキャンセルされた時にソウルぶんダメージ」のテキストがかなり強かったです。
    そして何より盤面全部焼き。どんな相手も困らせることができて、使っている側は爽快感が凄いですね。

    エクストラブースターの発売を控えていますが、今でも十分楽しめます。
    最近使いたいデッキがないなぁという人はゴジラ2個買いおススメですよ!

    4.ブースターパック Fate/Apocrypha 発売
    5月25日にブースターパック Fate/Apocryphaが発売されました。
    レベル置き場のカードを裏向きにして効果を発揮する「令呪」再現などで注目が集まっていましたね。
    プール全体としては、強いカードが多くギミックも楽しいエキスパンションだと思います。
    カードを活かすには、ネームや特徴の細かな縛りが多くデッキ構築の腕がなるところですね。1枚ピックアップするカードはこちら
    デッキトップをチェックしてから効果を使えるので、まさに「自信満々」にカードを回収することができます。クライマックスがクロックに落ちるのを防いだり、回収したいカードをトップから落としたりと、沢山使い道がありそうです。
    ネームや特徴に縛られないので、アポクリファのほとんどのデッキで使われそうですね。

    新弾レビューではジークとライダーを活かしたデッキを紹介しているので、そちらも見ていただけると嬉しいです。

    5.要チェック!更新情報
    「ニコ生」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今月はこちら!


    ヴァイスシュヴァルツに馴染みの深いKey作品から最新作が参戦発表!
    この後情報が更新され、8月11日にトライアルデッキ+(プラス) Summer Pocketsが発売決定しました。
    細かい情報は公式サイトを是非チェックしてみて下さい!

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今月はこちら!!
    TD "初めての手作りチョコレート"れん
    【キャラ/赤色】【レベル:0】【コスト:0】【トリガー:0】
    【パワー:1000】【ソウル:1】【特徴:魔法・アビリティ】
    【自】あなたのクライマックスフェイズの始めに、あなたは自分の《魔法》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
    【起】集中([1]このカードをレストする)あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは1枚まで引く。
    6月8日発売のトライアルデッキ+マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝から1枚。
    遂にまどマギに単レスト集中が追加されますね!嬉しい人も多かったと思います。マギアレコードから買う人ももちろん、既存のまどマギユーザーも楽しみなエキスパンションになりそうです。

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    今月はブースターパックが2種類発売され、新しいカードを沢山見る月となりました。
    ファンも多い2つのタイトルの発売で環境シェアがどう動いていくかも注目ですね。

    来月はトライアルデッキ+「ダーリン・イン・ザ・フランキス」、「バンドリ! ガールズバンドパーティ! [ハロー、ハッピーワールド!]」、「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の3種同時発売、ブースターパック 「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝発売」、BCF大阪、札幌開催等、ボリュームたっぷりな月になりそうです。

    それではみなさん、6月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsまでお寄せ下さい。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

新弾レビュー『Fate/Apocrypha』【 さおり 編 】

    posted

    by さおり

    FAPO_sao.jpg
    新弾レビュー『Fate/Apocrypha』【 さおり 編 】
    こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)

    今回は5月25日に発売の最新弾『Fate/Apocrypha』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
    デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)

    新弾レビュー
    『新弾レビュー『Fate/Apocrypha』
    【 さおり 編 】

    FAPO表紙.jpg

    ◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
    デッキ名「ジークライダー」
    WS_Decklist_sao.jpg
    クライマックス
    8


    このデッキについてコメント
    デッキコンセプトは「<"受け継ぐ祈り"ジーク>を活かす事」です。
    アポクリファのプールを見て、1番使いたくて面白そうなギミックがジークでした。ジークを活かせるように、相性のいいカードやクライマックスコンボを探しながらチームメイトと相談して仕上げました。
    最終的に少し複雑な構築になりましたが、かなり考えて練りこみましたので是非試してみて下さい。

    ◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
    "受け継ぐ祈り"ジーク

    デッキコンセプトです。
    単純に言えば連パンなのですが、条件が少し難しいです。
    ですが、手札の条件がキツイぶんコスト無しで連パンできる事が強力だと思いました。
    多面すれば強力ですが、現実的に1面確実にできればいいので3枚です。

    "邪竜"ファヴニール

    連パン先です。 物語の<"最後"まで笑顔 八九寺真宵>を彷彿とさせるカードですね。
    強いのは証明されていますし、ジークのクライマックスコンボがなくても並べて強いので4枚です。

    "唸り"黒のバーサーカー

    ジークの条件でもある思い出置き場になければいけないカードです。
    クライマックスコンボで9000前後のパワーが期待できるので、大抵の1レベルキャラはバーサーカーで踏みつぶせます。下の能力も悪くないです。
    ただ1つネックなのが「強制的に思い出に行ってしまう」事です。
    ジークの条件なのですが、強制的に行ってしまう事でアタッカー不足に陥る可能性があります。
    そこで、そこをカバーできる青のアタッカーとして次のカードを選びました。

    "差し出す手"黒のライダー

    可愛い。強い。ライダーを中心のデッキも考えたいと思わせてくれるカードです。
    ライダーを入れることで、1のクライマックスコンボが2種になってしまいますが、連打したいのはこちらです。
    戻ってくる能力や、対応が本なことも手札を必要とするこのデッキにはぴったりだと思いました。
    手札が豊富だと、連パンに必要なカードも集める余裕ができますからね。

    "興味津々"赤のキャスター

    注目すべきは下の能力です。
    おもてなし夕子>のマーカーを吹き飛ばしたり、<"可愛いともだち"市ヶ谷有咲>のソウルマイナス対策にもなります。
    環境的に刺さるので1枚です。相手のデッキを見ながら使いたいところです。
    ◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
    ぷち赤のセイバー

    強いですね、びっくりしました!
    1コストでソウルが2。更にトリガーアイコンもついてパワーもでるカード。
    スタンバイで出してみても面白そうですし、手札から出して十分強いです。

    恐慌呼び起こせし魔笛

    飛天無双斬> の恐怖を知っている身として、非常に期待できるカード。
    飛天と違ってマイナス1500ですが、後列で1500以上パワーがあるキャラはあまりいないので十分だと思います。
    ライダー軸にするなら是非使いたいところです。
    まとめ
    「ジークを活かす」というコンセプトは難しかったですが、ライダーと組み合わせる事で上手く仕上げられたと思います。
    アポクリファは他にも面白そうなギミックが沢山あるので、色々な構築を楽しめそうですね。
    皆さんもお気に入りの構築を試しながら、ジークライダーも是非使ってみて下さい!ジーク強いと思いますよ!

    最後まで読んでいただきありがとうございました。
    【担当】
    以上で今回のレビューはおしまいです!さおりさんありがとうございました!!
    ws-1502.jpg
    遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

    『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE