【18ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【18ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年1月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年1月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    今年もナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    2021年を迎え、なんとヴァイスシュヴァルツニュースは3周年となりました!いつも読んでいただきありがとうございます。

    新年と3周年を迎えたということで、気持ちを新たに今月からプチリニューアルです!
    「よりフレッシュに読みやすいニュースを」をモットーに、更新スピードを意識して、内容も読みやすく。新コーナーなども考えていこうと思います。
    あらためて頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

    では早速、2021年はじまりの月を振り返っていきましょう!

    ラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    1月はこちら!
    ヴァイスシュヴァルツ「五つ子カップ2021」参加賞として配布された1枚。
    「五等分の花嫁」待望の擬似リフレッシュ。<"魂の救済"アクア>や<"わくわくキャンプ"渡辺 曜>の様に使いやすいタイミングでのテキストです。
    手軽に山札を再構築できる1枚、是非手に入れておきたいですね。そしてイラストがとても可愛い!

    1月は他にも「かぐや様は告らせたい」「アサルトリリィ」「ダ・カーポ&Dal Segno」
    「ご注文はうさぎですか??」「彼女、お借りします」「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive」が追加されました。
    2月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.ブースターパック アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive
    1月8日にブースターパック「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive」が発売されました。2021年のヴァイスシュヴァルツ最初の発売を飾ったプリコネ。
    人気作品ともあり大きな話題を呼んでいましたね。

    プール全体を見ると《ランドソル》特徴でまとまっていて、ネーム縛りも少なく110種類のカードをふんだんに活かせる印象です。
    《経験》タイトルでもあり、使い手の構築やプレイング次第で様々なカードの活躍が期待できそうですね。かなり「硬派なエキスパンション」に感じました。

    注目の1枚はこちら
    登場時回復。そしてクライマックスコンボでアタック終わりに2か3ダメージ。
    更にそれがキャンセルされた場合、控え室から2ストック貯められるという強力な詰めカードです。
    アタック終わりに2コストということで、実質1コストでバーン。
    更にキャンセルされれば2体目、3体目の「キョウカ」に繋ぎやすくもなるのがいいですね。
    相手のダメージ量を見ながら調整できるバーンは非常に強力だと思います。
    門対応なのもクライマックスを拾いやすく◎ 是非使ってみたい1枚です。

    他にもプリコネには魅力的なカードが沢山あります。
    ブロガーの皆さんのコラムや、対戦動画でデッキが紹介されているので是非参考にしてみてください。

    3.ブシロード戦略発表会2021冬 開催
    1月18日にブシロード戦略発表会2021冬が開催されました。
    今年はヴァイスシュヴァルツ13周年ということで、様々なイベントやキャンペーンが企画されているそうです。
    そして、戦略発表会といえば「新規参戦発表タイトル」
    発表されたのはこちらです!
    • 「デート・ア・バレット」
    • 「戦姫絶唱シンフォギアXV」
    • 「ご注文はうさぎですか? BLOOM」
    • 「グリザイアの果実 Vol.2」
    • 「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」
    • 「五等分の花嫁∬」
    • 「ワールドトリガー」
    2020年は完全新規タイトルが多く発売された印象でしたが、2021年は追加タイトルに気合が入っているように感じます!
    追加とはいえ「デート・ア・バレット」はこのエクストラブースターだけでも遊べる仕様。バンドリは新バンド「Morfonica」やプールの少ない「RAISE A SUILEN」を中心とした追加といった、これからのプレーヤーも始めやすい仕様となっています。
    既存プレーヤーも、新規プレーヤーもワクワクする参戦発表ですね!

    既に参戦が決まっていた
    • 「神様になった日」
    • 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」
    • 「アサルトリリィBOUQUET」
    の発売日や情報も更新されているので、詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい!

    4.ブースターパック「彼女、お借りします」発売
    1月22日にブースターパック「彼女、お借りします」が発売されました。
    今回のブースターパックは「トライアルデッキ+と組み合わせることで、4人の各ヒロイン専用のデッキ構築が可能!お気に入りのヒロインのデッキを堪能できる!」とのテーマがあり、各ヒロインデッキが組みやすい収録内容になっています。
    もちろん、ヒロインデッキだけでなく《かのかり》特徴で統一してあるので、それぞれのヒロインの強さを活かした混合型のデッキも組めるようになっていますよ。構築力が試されそうなプールです。

    注目のヒロインはこちら
    レベル置き場に<人見知りの"彼女" 墨>があるとパワー+3000、そして回復。宝対応で、相手のアタックフェイズの始めに2枚まで選びソウル減。
    そしてイベントと組み合わせることで真価を発揮します。
    手札の「桜沢墨」を早出しでき、更に《助太刀不可》と《選ばれない》を与えます。
    相手の早出しなど高パワーのキャラを一方的に倒す事ができ、バウンスなどに選ばれないので安心してソウル減することができます。
    更に<恥ずかし乙女>は<夜9時のベランダ ちづる>や<一歩一歩 墨>の自動効果。<朝の日課 墨>のクライマックスコンボで簡単に触る事ができるのがいいですね。「朝の日課 墨」の対応が電源なので「桜沢墨」を電源で直接出して、次のターン宝クライマックスコンボでソウル減。といった動きも期待できます。
    決まれば相手はなかなかダメージを与えられない、強力なギミックです。

    他にもユニークなギミックやイベントの強さが光るかのかり。
    どんなデッキが活躍するか、今後に期待ですね!

    5.トライアルデッキ Re:Edit「アサルトリリィ BOUQUET」
    1月22日にトライアルデッキ Re:Edit「アサルトリリィ BOUQUET」が発売されました。2020年5月に発売されたトライアルデッキ+の再録が13種、新規カードが9種と珍しいトライアルデッキとなりました。
    注目の1枚はこちら
    回復。そして門対応でまさかの<"受け止めたい思い"青葉モカ>のような効果。
    モカと違って自分の山札を見る事はできませんが、トライアルデッキのカードとしては破格の強さです。カードを見た時思わず3回テキスト確認しました(笑)

    今回のTDRはクライマックスコンボがレベル3なので、トライアルデッキによくあるレベル1クライマックスコンボは収録されていません。
    前回のTD+に収録されていた<一柳 梨璃>が<チャームとの契約>とクライマックスコンボをもっているので、合わせるとデッキがより強化できるのでオススメですよ。

    4月9日にブースターパック発売を控えたアサルトリリィ。今後が楽しみですね!

    6.一押し!今日のカード
    今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!
    RR "闇を貫く光" シノン
    【キャラ/青色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【フラクトライト・女神】
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
    【自】【CXコンボ】[手札の「立ち上がる時 キリト」を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「《ウルティマラティオ・ヘカートⅡ》」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の山札の下から7枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。(ダメージキャンセルは発生する)
    2月26日発売のブースターパック「ソードアート・オンライン アリシゼーション Vol.2」からRRのシノン。
    門対応で、アタック時手札の指定ネームを1枚控え室に置くことでなんと相手の山札の下から7枚削って、クライマックス分バーン。強い!そしてさりげなく回復もついています。
    このコーナーお馴染みの<icy tail 美智留>バーンですが、やっぱり激強なので紹介したくなってしまうんです。
    相手の山札を崩しながらのアタック...7枚は初めてなのテキストなのでどういう使い心地になるか今から楽しみですね!
    《フラクトライト》特徴のカードをいまのうちにおさらいするのもおススメですよ!
    旧弾の「ソードアート・オンライン アリシゼーション」はこちら

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    1月はブースターパック「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive」、「彼女、お借りします」、トライアルデッキ Re:Edit「アサルトリリィ BOUQUET」が発売。戦略発表会開催と、新しさにワクワクする月となりました。

    2月はエクストラブースター「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」、プレミアムブースター「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」、ブースターパック「ソードアート・オンライン アリシゼーション Vol.2」となんと3種のパックが発売!華やかな月となりそうです!

    それではみなさん、2月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2020年11月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2020年11月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

    もう天気がすっかり冬ですね...寒さで車のガラスが凍る事が増えました。
    皆さん体調崩されたりしていませんか?
    体を中から温めるのが良いと聞いて、最近温かいミルクティーを飲むのにハマっています。甘さでほっと一息つけるのでヴァイスの合間にもオススメですよ。

    さて、そんな寒さも吹き飛ばす熱いニュースが11月は盛りだくさん!
    まさかの激熱タイトル参戦発表も...!?気になる内容を一緒に見ていきましょう!

    11月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    11月はこちら!
    「Summer Pockets REFLECTION BLUE」ブースターパック発売記念大会とヴァイスシュヴァルツ交流会で配布された1枚。
    自ターン中パワーが単体で7000まで上がり、アタック時にソウルをあげられる可能性がある1枚。下のテキストが任意なのも良く、山札調整にも使えそうです。そして何よりイラストが綺麗ですね。PRでこういう追加があるとテンションがあがりますよね!

    11月は「Summer Pockets」、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」などのPRが追加されました。12月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.トライアルデッキ+&ブースターパック 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」発売
    11月13日にトライアルデッキ+。11月20日にブースターパック「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(以下、防振り)」が発売されました。
    この項目ではブースターパックにスポットを当てていきます。

    プール全体を見ると、相手のキャラや盤面の動き、山札に干渉するカードが多く収録されています。
    ・相手のキャラを控え室に置き入れ替える<盾と盾 メイプル
    ・相手のキャラを手札に戻させず思い出に飛ばさせない<火炎牢 ミィ>や<トラッパーマルクス
    ・レストすることで相手を思い出に飛ばし、マーカーやターン終了時までついた効果を外させる<アンバランス メイプル
    ・山札に干渉できる<いつもの光景>と<icy tail 美智留>連動がついた<機械神 メイプル
    ・思い出メタとなり圧縮を崩す期待が出来る<剣の舞 サリー
    など相手のベストな動きを阻害する、所謂メタ的なカードが多い印象です。
    相手にペースを握らせない事が得意な珍しいエキスパンションだと思います。
    環境によって様々な形に変化を変えられるプールになっていて、今後の期待が高まりますね。
    さりげなく新しい効果をもつクライマックス<瞳の中の青>が収録されているのもポイントです。

    注目の一枚はこちら
    誰もが使いたい早出し回復。
    そしてチョイス対応で相手のターンまでパワー+2500と、正面のキャラにソウル-2できるメイプル。
    使いやすい早出し回復にクライマックスコンボがついているのがいいですね!
    メイプルやスタンバイアイコンを活かして盤面を固めて<発毛>でひたすらソウルマイナスに極振りできるデッキも期待できるかも?

    かなり個性的なエキスパンションになっている防振り。カードプールを見るだけでワクワクしてきます。
    構築に悩んだ方は、他のブロガーさんが対戦動画や記事をあげているので是非参考にしてみてください。

    デッキ紹介 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」

    WGP2020日本選手権 FINAL STAGE 全国決勝大会 開催
    11月16日に日本選手権 FINAL STAGE 全国決勝大会が開催されました。
    今までとは形を変え開催されたWGP。店舗予選から長期に渡る激闘をみごと制したのは「デート・ア・ライブ」でした!

    7月10日の発売からまだ半年と少しですが、その存在感はすさまじいものがありました。
    電源を軸にしたデッキが多くみられ、序盤から<制服姿 十香>や<青空の下で 十香>でトップチェック操作をしつつ盤面をとっていく事の強力さ。
    五河 士道>や<五河 琴里>で山札調整もしやすく、電源と相性がいい集中の<"空分かつ剣" 十香>や<精霊を救うために 琴里>などのサポートもしっかり。
    "最悪の精霊" 狂三>連動はもちろん<時崎 狂三>で相手の山札を崩す手段が選べたりと、各レベル帯のカードパワーと、カード同士のシナジー効果が高く安定した強さがありました。
    効果を3つ選べる<マイ・リトル・シドー>やソウルマイナスの<基礎顕現装置>など強力なイベントを入れた型も多く使われましたね。
    強さが派手に目立ったデアラですが、使い手側からすると「強力が故に研究、警戒されているタイトル」という点で、シーズン後半は勝ちにくくなっていたという声もありました。その中で全国決勝という舞台でトップに君臨したのは素晴らしいと思います。

    今シーズンは、大会開催が限られている分いかに自分自身で研究するかが大きかったかと思います。入賞者の方々のデッキはどれも、研究の跡がみられる素晴らしいものでした。是非公式ページでチェックしてみてください。

    参加した方々、運営の方々本当にお疲れ様でした。
    来期はどんなデッキがみられるのか楽しみですね!

    4.「カードの使用制限に関するルール」更新
    11月24日にカードの使用制限に関するルール「2021年度前期」対象カードが発表されました。
    まずは新規制から

    新規制
    冴えない彼女の育てかた
    意外な贈り物 出海><裏切りと別れ 詩羽><新しい物語 恵>の3種選抜へ

    デート・ア・ライブ
    マイ・リトル・シドー>(黄色のイベントのみ)<"最悪の精霊" 狂三><制服姿 十香>の3種選抜へ
    ソードアート・オンライン
    再会の時 アスナ><《血盟騎士団》ギルドリーダーヒースクリフ><《スプリガン》の剣士 キリト>の3種選抜へ
    グリザイアの果実
    名実ともに天才 一姫><餌付け>の2種選抜へ
    以上です。 今期活躍したタイトルに一気に規制がかかりましたね。個人的には使用率が高いとはいえ、大会に出場する母数が減っている中での規制は正直かなり意外でした。

    まずは冴えカノ。「デッキの固定化」の部分で考えると50枚ほぼ同じ型が入賞していたので、致し方ないかなと思います。とはいえ、宝扉デッキでいうと8枠自由枠ができたとも考えられるので、今後どういう形に変わるか期待です。

    次にデアラ。全国決勝大会の項目でも書きましたがあらゆるカードのシナジー効果が高すぎましたね。発売から間もないので少し残念な気もします。
    ただ、これまで注目されていなかった色んな軸が開発されるきっかけになればとも思います。

    そしてSAO。環境と常に隣り合わせにいるSAO。
    今回はアニバーサリーを軸にしたデッキの活躍と、何より<《スプリガン》の剣士 キリト>の存在でしょう。
    門が回収のような効果に変わるテキストは強すぎました。
    その後出たトリガーアイコンが門なら~系のテキストがほとんど1ドロー1ディスになっていることからもスプリガンが強すぎた感はありますね。
    アンコールメタ+4ルックである<ヒースクリフ>。トップをチェックしてマーカーに置ける<移動アスナ>が選抜となりましたが、アニバーサリー系デッキ内の使用率の高さからの規制といったところでしょうか。
    規制後も変わらずプールの広いSAOはほとんど問題無さそうに感じます。
    2月26日に新弾も発売されるので、新しい形を見る事ができそうです。

    最後にグリザイア。発売直後というよりは、じわりじわりと入賞数を伸ばしていった印象です。
    選抜はほとんどのデッキに使用されていた<名実ともに天才 一姫>と<餌付け>です。
    冴えカノ同様やはり許されなかった<中学生 忍野忍>効果。もう語れることはありません。強い、そして許されなかった...それだけです。
    《餌付け》はイベントカードなので最近発売するタイトルに収録されている思い出メタでは対処できない事から規制に入ったのかな?という印象です。
    同じく思い出圧縮が強く、結果も残している転スラが今回ノータッチなので3月発売のグリザイアが規制されるのは少し寂しい気もしますね...。
    とはいえ、グリザイアまだまだいいカードが沢山あるので今後どう変わっていくか楽しみです。

    続いて規制緩和について

    規制緩和
    艦隊これくしょん -艦これ-
    ドジっ娘 電>が規制解除
    陽炎型駆逐艦7番艦 初風><暁型駆逐艦2番艦 響>の2種選抜へ
    飛鷹型軽空母2番艦 隼鷹>は使用不可のまま

    アイドルマスター シンデレラガールズ
    赤城 みりあ>と<Power of Smile 凛>が制限解除
    ホラー大好き 小梅><渋谷 凛>の2種選抜へ
    両タイトルとも遂に規制緩和!といった印象です。
    特にデレマスは分かりやすく「Triad Primus」軸解放ですね。どちらのタイトルもどういうデッキが見られるか楽しみです!

    今回は新規制、緩和共にかなり大きな動きが見られました。
    新しい制限が出てからは、デッキビルダーの腕の見せどころ!今後どういうデッキが見られるか、どういう環境になっていくのか楽しみですね。

    この制限は12月1日から適用開始されているので、皆さんデッキ構築には気をつけましょう。詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい

    5.新規参戦タイトル2種発表 11/26(生放送にて)
    11月26日の「わかおゆのレッツ!ヴァイスシュヴァルツ!!」内にて新規参戦タイトルが発表されました。
    まずは「アイドルマスター シャイニーカラーズ」
    大人気シャニマスが参戦!3月5日にトライアルデッキ+がなんと6種ユニット別で同時発売!ブースターパックは3月12日発売。情報もどんどん更新されています。

    そしてエクストラブースター「「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」
    」 待望のプリヤ追加弾。発売日は2月12日と、もうすぐそこですね!
    そして<"濡れた制服"美遊><"銀色に沈む街"クロ>など9種の人気カードが同能力で再録予定。《"銀色に沈む街"クロ》以外は《イリヤ》ネームで再録予定という事で、新しく始めやすく過去弾を持っていた方にも新鮮な豪華再録になりそうです。

    どちらも情報が随時公式ページで更新されているので、詳しくはそちらをチェックしてみて下さい!

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!
    12月18日発売ブースターパック かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~から1枚。
    チョイス対応で選べるクライマックスコンボをもった千花。
    前列のコスト0以下のキャラを控え室に置けるテキストいいですね。厄介な移動や<中学生 忍野忍>系カード、ターン終わりまで効果を得る<揺れ動く心 恵>などのカードを控え室に置けるのは強いと思います。
    相手をリバースさせたら控え室回収。というよくあるクライマックスコンボに更に選択肢が増えた強力なカードですね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?

    11月はトライアルデッキ+とブースターパック「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」が発売。全国決勝大会開催、「カードの使用制限に関するルール」更新、新規参戦タイトル発表など各方面に動きがあり、未来に期待が高まる月となりました。

    12月は、ブースターパック 「劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Vol.2」、「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」。トライアルデッキ+は3タイトル発売と年末らしく賑やかな月となりそうです!

    それではみなさん、12月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!
    来月はニュース記事のリニューアルのため休載させて頂きますので、次回は2月の更新です!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2020年10月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2020年10月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、最後までよろしくお願いします。

    夜の寒さで冬の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか?暖かくして体調を崩さないように気をつけてくださいね。
    今月は最後に読者の皆様にメッセージがありますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

    それでは早速10月のヴァイスシュヴァルツ情報を、一緒にチェックしていきましょう!

    10月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    10月はこちら!
    ブースターパック サーカス 20th Anniversaryのボックス封入PRカードとして配布された1枚。
    「D.C. D.C.II」に収録されていた<イベント>が、テキストを変えて再登場。
    相手の思い出が5枚以上あることが条件ですが、思い出のキャラを全て控え室に置くことができるので思い出メタとして強力です。
    「ダ・カーポ&Dal Segno」では思い出に送る効果のカードが多いので、タイトルカップでかなり活躍しそうな1枚ですね。
    「サーカス 20th Anniversary」のボックス封入PRは全9種あり、全て今までの弾に収録されていたカードと同名異種になっています。
    カードリストを見て、昔との違いを比べてみると面白いですよ!

    10月は
    「ダ・カーポ&Dal Segno」が14種、「Summer Pockets」が4種、「五等分の花嫁」が1種の3タイトル19種類が追加されました。

    11月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.ブースターパック 「サーカス 20th Anniversary」発売
    10月9日にブースターパック 「サーカス 20th Anniversary」が発売されました。
    ヴァイスシュヴァルツ元祖3タイトルのひとつ、「ダ・カーポ」。
    2016年に「Dal Segno」がプールに追加され、2018年に「DCvsリトルバスターズ!」が発売されて以来、久々の最新弾ということで大きな注目を集めていましたね。

    プール全体を見ると、思い出に送る事で効果があるカードや、レストして効果を発揮する「ダ・カーポ」らしいキャラが多く収録されています。
    テキストが複雑なカードが多く、単体より組み合わせて真価を発揮するカードが多い印象です。
    「ダ・カーポ&Dal Segno」の強さのひとつであるプールの広さを更に活かすような追加だと感じました。旧弾と同名異種のクライマックスコンボの採用が多いので、デッキの可能性の広がりますね。
    一方で《Anniversary》特徴に絞ったカードはシンプルなテキストで収録してあります。ここから「ダ・カーポ&Dal Segno」に触れた人にもデッキを組みやすくしてある親切さがあり、ヴァイスシュヴァルツ元祖に相応しい非常に良い弾だと思います。

    注目の1枚はこちら
    前列にいるなら全体パワー+1500。思い出が4枚以上で自身パワー+1000と選ばれない。更に条件を満たせば相手がリバース時、2点バーンと能力てんこ盛り!
    更に<"正義の魔法使い" 音姫>のチェンジで早だしすることもできます。
    バーンの能力にクライマックスコンボが必要ないこと、相手のチャンプアタックにも使えることが非常に強いですね。3つのテキストの噛み合いがいい正に"Perfect"な1枚です!

    他にも「サーカス 20th Anniversary」には魅力的なカードがいっぱいです。
    ブロガーの皆さんが、新弾を活かしたデッキや対戦動画をアップしているのでそちらもチェックしてみて下さい!

    ブースターパック 「Summer Pockets REFLECTION BLUE」 発売
    10月30日にブースターパック 「Summer Pockets REFLECTION BLUE」が発売されました。大人気作品のサマポケ待望の追加弾ともあり、大きな注目を集めていましたね。

    プール全体を見ると、各色満遍なく強化がされていてかつこの弾だけでもデッキを組みやすいまとまりがある弾だという印象です。
    旧弾からある「夏の思い出」ネームシナジーや、思い出に送ったり、思い出から場所を移動して効果があるカードなどサマポケらしさも忘れない。
    新弾、追加弾としてバランスが良い弾だと感じます。

    注目の1枚はこちら
    なんと、バーンメタに引っかからないで1点を刻む能力を持ったカードの登場です!初めてテキストを見た時は思わず3回読み直しました。
    "いまに挑む"乙坂 有宇>のようなバーンメタは「相手のキャラの【自】の効果によるダメージを受けない。」テキストなので、ショットアイコンがめくれた時以外はほぼバーン系ダメージを無効化することができていました。
    しかし、識は「【自】の効果によるダメージではない。」と書いてあるのでメタが効きません!<Lv応援>のサポートと合わせて3点をまとめて叩き込むか、1点を3回刻むか。サイドアタックなどで打点を調整して刻むか...終盤で詰め打点の選択ができるのは非常に強力だと思います。誰もが使ってみたくなる新時代を思わせるカードですね。

    サマポケは初弾で、山崩しの<"それは夏のせい"蒼>、選べるクライマックスコンボの<"夏の思い出"鴎>、強力な早だし回復<"いつか見る未来"うみ>など後のヴァイスシュヴァルツの時代を先駆けたかのような収録が目立ちましたが、今弾も<"夏の思い出" 識>をはじめ、時代を先駆けるカードがありそうですね。
    新たなカードでサマポケがどう時代を作っていくのか大注目です!

    4.要チェック!更新情報
    「ニコ生」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    12月4日発売のブースターパック 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Vol.2の情報が続々更新されています!
    昨年世界一に輝いたことでも大注目のFate。早速気になるテキストのカードが紹介されています!詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい。

    5.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!
    11月20日発売ブースターパック「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」から1枚。1ターンリフレッシュ好きは思わず反応してしまうテキストのサリー(1ターンリフレッシュルール改訂により、宣言系のテキストは使えなくなってしまいました)です!
    上のテキストで山札の順番を入れ替えることができるので、相手との駆け引きがより熱くなりますね!
    「宇宙をかける少女/舞-HiME&舞-乙HiME」からある「宣言する」系テキストは、対人ゲームならではの楽しみがあって面白いですね。
    どんなカードがあるのか、ブースターパック要チェックですよ!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    10月はブースターパック「サーカス 20th Anniversary」、「Summer Pockets REFLECTION BLUE」のビックタイトルが発売。環境に大きく影響を与える月になりました。

    11月はトライアルデッキ+とブースターパック「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」が発売。「カードの使用制限に関するルール」更新予定、そしてWGP2020日本選手権 FINAL STAGE 全国決勝大会開催など各方面に動きがある月となりそうです!

    ...今回は締めの挨拶に入る前に少しお話を。
    私、さおり。記事がアップされる11月で遊々亭ブロガー3周年を迎えることができました!
    毎月更新のヴァイスシュヴァルツニュースも、2018年1月から連載してはや2年10カ月ほどになりました。これもいつも読んでくださる皆さん、感想や励ましの声をかけてくださる皆さん、遊々亭スタッフの皆さんのおかげです本当にありがとうございます。
    今年は私の長いヴァイスシュヴァルツ人生の中で、一番辛い年となりました。
    まさかこんなにヴァイスシュヴァルツが人とできない日が来るとは思いませんでした。
    今はお店もメーカーも頑張って対処しながら大会を開いていただける状態ですが、体が元々弱い私はなかなか現場に足を運ぶ事が出来ません。
    そんな状況でヴァイスシュヴァルツ界に自分が出来る事は何か...と考えましたが、それはブロガーとしての活動を続ける事でした。
    ニュースを見れば「こんな事が起きてるんだ、こんなカードが出たんだ」と少しでも情報を追いやすくなるようにしたり、ツイッターで情報を拡散したりと、動けないなりにヴァイスシュヴァルツ界に貢献したいと思っています。
    今、私と同じような状況の皆さん。そして今頑張り続けている皆さん。
    まずはお体を大切に...。そしてまた来る日に必ずプレーヤーとしてお会いしましょう!
    これからも「みんなで成長できるブログ」の目標は変わらずに、元気に対戦できる日を楽しみに頑張っていくので、どうぞよろしくお願い致します。

    それではみなさん、これからも良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    長くなりましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE