【17ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【17ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年4月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年4月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    新年度を迎え、暖かくなってきましたがいかがお過ごしですか?
    生活環境が変わった方も多いと思うので、無理し過ぎず体に気をつけて過ごしてくださいね。

    忙しい日々を送る皆さんのヴァイスシュヴァルツライフをサポートすべく、今年度もニュースを更新していくのでよろしくお願いします!

    では、さっそく4月を振り返っていきましょう。

    4月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    4月はこちら
    13thani.jpg
    ヴァイスシュヴァルツ13周年記念大会参加賞として配布された1枚。
    ネオスタンダード構築で複数のタイトルに入れられる「ネオスタンダード構築特例カード」初の扉クライマックスです。
    昔のエキスパンションで「扉がもう1種類あれば、8扉デッキが組めて安定性が増すのに...」と思ったことがある方も多いはず!
    13周年記念のクライマックスで思い出のデッキを輝かせたくなりますね。
    イラストも綺麗で、記念らしい素敵なPRだと思います。

    4月は他にも「アサルトリリィ BOUQUET」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」「転生したらスライムだった件」「ご注文はうさぎですか??」「ソードアート・オンライン」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」が追加されました。 5月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!
    2.ブースターパック アサルトリリィ BOUQUET発売
    4月9日にブースターパック「アサルトリリィ BOUQUET」が発売されました。
    2020年5月にトライアルデッキ+で参戦してから、約1年ごしのブースターパック発売。待ち焦がれた人も多かったのではないでしょうか。

    プールを見ると、一番目を引くのは3レベルの豊富さです。
    どのクライマックスコンボも魅力的で詰めのバリエーションが多く、更に<戦場に舞う 二水>が決定力を底上げする存在として光ります。
    最近のエキスパンションに多い、思い出圧縮や山札を強くするという立ち回りは苦手ですが、その分ド派手に詰められる攻撃的エキスパンションという印象です。

    注目の1枚はこちら
    まず登場時相手のキャラを1枚バウンスし、パワー+2000。
    クライマックスコンボで、相手をリバース時に2コスト、手札2枚でクロックシュート。更に2点バーン。
    自身がバウンスを持っているので、相手の強力な応援を除去しながらクロックシュートを期待できるカードしてのまとまりがいい1枚。レアリティを見てびっくりしました。

    ちなみにこの子の読み方は《しぇんりん》です。神琳めちゃくちゃ可愛いですよね。
    個人的には神琳と雨嘉《ゆーじあ》の緑軸に注目していますが、構築の幅が広い弾だと感じるので、今後どういうデッキが活躍するか楽しみです!

    3.要チェック!更新情報
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報をピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    7月16日発売のブースターパック「ご注文はうさぎですか? BLOOM」から、描き下ろしカードが先行公開されました。
    とっても可愛いイラストが早くも大反響!特にお祝いメッセージ入り箔押しサインカードに注目が集まっていましたね。
    これを機にごちうさの旧弾を集めて、発売に備えてみてはいかがでしょう?
    どんなカードが登場するか、発売が楽しみですね!

    4.ブースターパック ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS 発売
    4月23日にブースターパック「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」が発売されました。
    「ラブライブ!」「ラブライブ!サンシャイン!!」に続き3作目のラブライブシリーズ参戦となった虹ヶ咲。人気作品ともあり大きな注目を集めていました。

    プール全体を見ると《共鳴》《記憶》のカードを中心に構成されています。
    ソロ活動に重きを置いているという作品感から《共鳴》や《記憶》が同ネーム指定のキャラが多く、上手く作品再現をしていますね。
    学年別に色を分けるラブライブシリーズの伝統を引き継ぎつつ、虹ヶ咲の新しさを加えたラブライブシリーズの弾としても楽しめる内容だと思います。
    キャラ単中心に組みやすいプールですが《音楽》特徴のデッキもきちんと組める、バラエティにとんだ収録内容だと感じました。

    注目の1枚はこちら
    アタックフェイズに、手札の音楽キャラを1枚控え室に置き自身をレストすることで1点、3点バーンを好きな順番で選ぶことができます。
    アタックの代わりにレストで2回バーンという珍しいカード。
    アタックではない為ストックを増やすことはできませんが、その分バーンとしては軽いコストになっています。
    バトルが無いためカウンターの影響も受けず、打点管理もしやすいので使いどころによって輝きそうです。
    回復持ち。クライマックスがなくてもバーン出来る点も〇。

    使う時は《彼方》が前列にスタンドしていて、他の音楽キャラがいる状態だと《このカードをレストする》までは強制効果なので、うっかりバーンをせずに寝てしまわないように気をつけましょう。

    他にも虹ヶ咲には面白いカードが沢山あります。
    今後どういったデッキが活躍するか楽しみですね!

    5.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    SP 全てを知る者 ひな
    【キャラ/赤色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【夏・神】
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
    【自】【CXコンボ】記憶[手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置き場に「神の力」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手の山札を上から2枚まで見て、レベルの合計がⅩ以下のキャラを2枚まで選び、クロック置場に好きな順番で置き、残りのカードを控え室に置く。Ⅹはあなたの思い出置場の異なるカード名のイベントの枚数に等しい。
    5月28日発売ブースターパック「神様になった日」から、強烈なクライマックスコンボをもつひなです。
    相手の山札を上から2枚まで見て、レベルの合計がⅩ以下のキャラを2枚までクロックに置けます。Ⅹは自分の思い出置場の異なるイベントの枚数なので、上手く思い出をためれば2枚クロックシュート!
    もしクライマックスが見えても、相手の控え室に置けるのが強いですね。
    コストが手札1枚なのも破格の強さだと思います。プールにどんなイベントがあるかによりますが、強力なカードに間違いなし!是非使いたい1枚です。

    他にも公式ページでは、神様になった日のカードが沢山先行公開されているのでチェックしてみて下さい。

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    4月はブースターパック「アサルトリリィ BOUQUET」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」が発売。新規タイトル2種発売で、新しい年度にピッタリなフレッシュな月となりました。

    5月はトライアルデッキ+ 「バンドリ! ガールズバンドパーティ![Morfonica]」、エクストラブースター 「デート・ア・バレット」、トライアルデッキ+&ブースターパック 「神様になった日」が発売。
    豪華な発売月となりそうです!
    それではみなさん、5月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年3月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年3月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    3月はヴァイスシュヴァルツにとっておめでたい月。
    3月29日でなんと発売から13周年を迎えたそうです、おめでとうございます!
    なんで13を祝うの?と思ったら、アニメやそちらの業界では13回を1クールの概念が強いからと言われています(諸説あり)
    みなさんはヴァイスシュヴァルツを初めてどのくらいですか?
    私は2008年発売の魔界戦記ディスガイアTDを初めて買い、戦国BASARA&THE KING OF FIGHTERS同時発売から本格的に始めたので12~13年ですね...感慨深いです。

    今日から始めた人も、13年目を迎えた人もこれからもみんなでヴァイスシュヴァルツ楽しんでいきましょう!
    それでは、そんな記念すべき月がどんな月になったのか、早速振り返っていきます。

    3月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    3月はこちら!
    ヴァイスシュヴァルツ3月度ショップ大会の景品として配布された1枚。
    登場時山札の上2枚を好きな順番で入れ替えられる青のアタッカー。
    クライマックスが見えたら、アタック順番を変える、集中をするなどの選択肢が広がるので<"大人なんです"瑠夏>のクライマックスコンボと相性がいいと思います。かのかりの青1レベルは、自ターン中パワーがあがる使いやすいアタッカーがいなかったので嬉しい追加ですね。

    3月は他にも「アサルトリリィ」「BanG Dream!」「ご注文はうさぎですか??」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」「転生したらスライムだった件」が追加されました。
    4月はどんなPRが追加されるか楽しみです!

    2.トライアルデッキ+&ブースタパック「アイドルマスター シャイニーカラーズ」発売
    3月5日にトライアルデッキ+6種、3月12日にブースターパック「アイドルマスター シャイニーカラーズ」がそれぞれ発売しました。
    アイドルマスターシリーズでは、アイドルマスター、シンデレラガールズ、ミリオンライブ!に続き4タイトル目のヴァイス参戦。
    トライアルデッキ+で110種、ブースターパックで110種、合わせて220種(パラレル除く)とブースターパック2個分相当のプールで豪華な参戦となりました。ここではブースターパックに注目していきます。

    プール全体を見ると、トライアルデッキ+同様特徴が《音楽》と《ユニット名》で収録されており、各ユニットごとに《共鳴》《経験》などのテーマを持っています。
    色もトライアルデッキ+と同じ分かれ方をしているので、トライアルデッキ+で始めた人にもユニットデッキが組みやすいのが特徴ですね。
    一方《音楽》特徴で見るとユニットやネームごとの縛りはそれほどキツく感じず、自由度が高い構築が可能になっています。
    初心者からヴァイスに慣れた人まで楽しめる、非常に素晴らしい弾という印象です。

    注目のカードはこちら
    クライマックスコンボで<金色の闇>や<"あさきゆめみし君と"音姫>のショット能力もちで2枚と大きく違うところは、回復を持っているところです。
    そのぶんクライマックスコンボに共鳴コストが必要ですが、共鳴先の<マイ・ピュア・ロマンス 桑山千雪>はクライマックスを置かれた時手札に戻せるので、コストを払いやすいです。
    更に対応クライマックスの<ハッピーの答えはどこに?>は<事務所。静寂。大輪の華 大崎甜花>ともクライマックスコンボを持っているので、両方採用して強力な詰めを決める動きも期待できますね。
    使いやすくデザインされていて、強力なコンボカードだと思いました。

    アイドルマスター シャイニーカラーズは、他にも魅力的なカードが沢山あります。収録枚数よりプールが広く感じる弾なので、今後どういったデッキや組み合わせが見られるか楽しみです!

    3.しろくろフェス2021 開催決定
    しろくろフェス2021の開催決定がヴァイスシュヴァルツ公式サイトから発表されました。

    2年ぶりにトリオサバイバルをメイン大会としたイベントが開催されます。
    今回ネオスタンダードはありませんが、他にもサブイベントが2種予定されているそうです。
    久しぶりの大きな公式イベント...気になる日付は5月3日です!
    スケジュールや感染症対策など詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい。

    4.ブースターパック「転生したらスライムだった件 Vol.2」発売
    3月26日にブースターパック「転生したらスライムだった件 Vol.2」が発売されました。2019年の初弾発売から、大きな大会で活躍が目立った転スラ。待望の追加弾ともあって大きな注目を集めていました。

    プール全体を見ると、天スラの特徴である《記憶》や《イベントとのコンボ》《マーカーギミック》を持つカードが多く収録されています。
    今弾だけでも組みやくデザインされたカードがありつつ、前弾からのコンセプトを引き継いでいて、新規追加どちらもバランスがいい仕上がりに感じます。
    TD収録のみだった、山札からキャラサーチの<抗魔の仮面>がPRとして封入されているのも嬉しい仕様ですね。

    注目のカードはこちら
    「相手は自分の山札の上から7枚を公開し、その山札をシャッフルし、自分の山札の上からX枚を、クロック置場に置く。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。」

    超攻撃的イベント!
    ダメージを与えるのではなく、クロック置き場に置く。なのでキャンセルさせずクライマックスをクロックに叩きこめる可能性があるのが強いですね。
    相手の山札が少なく、キャンセル率が高いほど効果を発揮しそうです。

    強力だけど3レベル5コストイベントだし、なかなか打ちどころが...と思いがちですがこちらをご覧ください
    このミリムのクライマックスコンボで、相手をリバースさせた時に2コスト払うと手札の<竜星拡散爆>をコストを払わずプレイすることができます。
    このコンボでかなり現実的に竜星拡散爆を使う事が出来そうです。
    ド派手な詰めカード、みなさんも一度試してみてはいかがですか?

    他にも転スラVol.2は魅力的なカードが沢山あります。
    今後どういうデッキが活躍するか楽しみですね!

    5.新規参戦タイトル 発表
    3月29日『13周年記念ヴァイスシュヴァルツ 生放送』で新規参戦タイトルが発表されました。こちらです!
    • ラブライブ!スーパースター!!
    • 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-
    • 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
    13周年記念としてすべての収録カードが光る豪華仕様の新商品。ヴァイスシュヴァルツクロニクルとして発表されたタイトルはこちら
    • ペルソナ3
    • リトルバスターズ!
    • D.C. D.C.II
    他にもエクストラブースターPoppin'Party×Roseliaの発売決定など詳しくは公式ページをチェックしてみて下さい。
    今後もビックタイトルが参戦予定だそうなので、発表が楽しみですね。

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!
    RR 凛々しく咲く 梨璃
    【キャラ/赤色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【リリィ・一柳隊】
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
    【自】【CXコンボ】[【1】]あなたのクライマックス置場に「再会はよろこび」が置かれた時、前列にこのカードがいて、他のあなたの《リリィ》のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、他のあなたのキャラすべてに、そのターン中、次の能力を与える。「【自】このカードがアタックした時、あなたは相手の山札の下から3枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードのクライマックスの枚数に等しい。」(ダメージキャンセルは発生する。)
    4月9日発売ブースターパック アサルトリリィ BOUQUETから1枚。
    超強力なクライマックスコンボをもつ梨璃。
    クライマックスが置かれた時1コスト払う事で、他のキャラ全てにアタック時相手の山札の下から3枚削り、見えたクライマックスの数だけダメージを与える、<icy tail 美智留>のようなバーンをつけることができます。
    よって、梨璃3面するとそれぞれの梨璃に
    「山札の下から3枚控え室に置かせ、クライマックス分バーン」を2回。
    それから梨璃本体のアタックダメージ...とんでもないフィニッシャーです。
    クライマックスコンボのコストも軽く、回復もついている超強力梨璃。これは是非使いたい1枚です。
    アサルトリリィがどんなエキスパンションになるのか、楽しみですね!

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    3月はトライアルデッキ+「アイドルマスター シャイニーカラーズ」6種、ブースターパック「アイドルマスターシャイニーカラーズ」、「転生したらスライムだった件 Vol.2」発売。しろくろフェス2021開催決定、新規参戦タイトル発表など13周年らしい各方面に豪華な月となりました。

    4月はブースターパック「アサルトリリィ BOUQUET」、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 feat.スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」が遂に発売!完全新規タイトル2種発売で、春らしく新しい風が吹く月となりそうです。

    それではみなさん、4月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年2月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース(2021年2月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    あったかいのか寒いのか!?気温が安定しない2月でしたが、皆さん体調など崩されていませんか?健康管理、お互い頑張りましょう。
    そういえば、寒いと何故かホイルカードがめちゃくちゃ反るんですよね。タッパーに乾燥剤と一緒に入れたりして対応していますが、上手い保存方法はないものか...。あったら是非教えてください。

    2月はそんな寒さを吹き飛ばす、新弾激熱発売ラッシュ!
    早速振り返っていきましょう。

    ラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    2月はこちら!
    TVアニメ「アサルトリリィ BOUQUET」の2巻初回特典として封入された1枚。
    「相手のアタックフェイズの始めに、あなたは相手の前列のキャラを1枚選び、前列のキャラのいない他の枠に動かしてよい。」テキストをもつ0レベル。
    最近見る機会が増えたテキスト。相手の前列が埋まっている状態、つまり3パンされなければ絶対に帰ってくるアタッカーです。
    移動ではないので、移動封じが効かないところもポイントですね。
    そしてイラストがブルーレイ封入特典だけあって気合が入っていますね...可愛い!ブルーレイには4枚封入、うち1枚はホロ。今後発売の巻にもこの仕様が続くということなので、ファンの方は要チェックですよ!

    2月は他にも「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive」「ソードアート・オンライン」「BanG Dream!」「プリズマ☆イリヤ」「ご注文はうさぎですか?」などのタイトルが追加されました。
    3月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.エクストラブースター「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」発売
    2月12日にエクストラブースター「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」が発売されました。
    2017年7月以来の追加、プリヤとしては5弾目の発売。入手困難な<"浴衣と花火"イリヤ>などが異名同能力として再録されたことも大きな注目を集めていました。
    再録により、実質5枚以上同じ能力の強力カードが入れられる事になりました。
    "お泊まり会"クロ>が<"月下の忍"イリヤ>に変わった事により対応スタンバイも一新。スタンバイアイコンがデッキに8枚採用できるようになった点もプリヤのプールに大きな影響を与えていますね(今弾のみでも8スタンバイは可能です)

    豪華な再録に目を引かれがちですが、新規カードも負けていません。
    注目の1枚はこちら
    クライマックスコンボでアタック時手札を1枚捨てる事で、手札に最大3枚加えることができます。(差し引き最大2枚増えます)。
    相手をリバースさせなくても発動。
    手札を捨てるが、その後のリソースを考えるとむしろ不要な手札を捨てられて良い。
    序盤の弱い山札を早めに削る事が期待できる。
    門対応。

    いやー強いですね!パワーがクライマックス込みで6500しか出ないのが唯一の不安点なので、後列やパワーパンプと合わせて上手く使いたいところです。

    新弾発売で一気に色んな可能性が見えたプリヤ。
    ブロガーの皆さんが早速デッキ記事をあげているので、構築に迷った方は是非参考にして見てください。
    デッキ紹介 8電源プリヤ【ファンタズム魔法】
    プリズマイリヤ 《魔法》軸8門紹介
    3.要チェック!更新情報プレミアムセット アサルトリリィ BOUQUET
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!

    大人気アサルトリリィから「プレミアムセット アサルトリリィ BOUQUET」の発売が発表されました。アルティメットスターターやヴァイスシュヴァルツはじめ松セットのような、これからヴァイスシュヴァルツを始めるにはピッタリのセット。ランダムで封入されるホロPRは、4月9日発売のブースターパック「アサルトリリィ BOUQUET」に、異名同テキストのカードが収録されるそうです。
    既に公開されているカードはなかなか強力...アサルトリリィ気合入っていますね!今後の展開に期待できそうです。
    10,000ボックス限定生産なので、欲しい方は要チェックですよ!

    4.プレミアムブースター「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」発売
    2月26日にプレミアムブースター バンドリ! ガールズバンドパーティ!が発売されました。今回のブースターは、ガルパ4周年を記念した内容。
    パック内全てがホロ加工で、1つのパックから同じバンドメンバーが出てくるというコレクターにも嬉しい弾になっています。

    収録内容は、「Poppin'Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」「Morfonica」「RAISE A SUILEN」の7バンドにそれぞれ同能力のカードが5種類収録されています。
    バンドリ全体というよりは、バンドリーグ用の追加弾という印象ですね。

    特に注目は「Morfonica」
    5月14日のトライアルデッキ+の発売に先駆け、「Morfonica」メンバーがブースターに初収録されました。
    ましろの助太刀も良く使われるテキストなので今後の発売に向けて是非ゲットしておきたいですね。
    2021年夏にエクストラブースター「Morfonica×RAISE A SUILEN」の発売も決定しているので、今年のバンドリは特にこの2つのバンドに注目ですね。
    今後「ネオスタンダード、トリオサバイバルにおけるバンドリ」、「バンドリーグ」共にどういうカードが活躍するか楽しみです。

    5.ブースターパック「ソードアート・オンライン アリシゼーション Vol.2」発売
    2月26日にブースターパック「ソードアート・オンライン アリシゼーション Vol.2」が発売されました。SAOとして9弾目の発売となり大きな注目を集めていましたね。

    今弾は2019年6月に発売された「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の「Vol.2」ということで《フラクトライト》特徴が中心となっています。
    頼もしい背中 キリト>など既存弾にしか収録されていないクライマックスを対象としたクライマックスコンボカードが新規に収録されており追加要素に重きを置いた弾だと感じました。

    注目の1枚はこちら
    SAOといえばやはり<《マザーズ・ロザリオ》>を紹介せずにはいられません!
    今回はチョイスアイコンで収録。これで《マザーズ・ロザリオ》は、<>、<黄色置きブ>、<チョイス>の3種類となりました。

    アスナの能力は11連撃の再現。
    思い出条件を満たし、対応CXを貼って、アタック時コストを払う事で山札を11枚削り、出たクライマックスの数だけ1点ダメージを刻みます。
    恐怖の克服 アスナ>はトリガーアイコンの合計数分バーンでしたが、今回のアスナは1点を刻むのでより相手に圧力をかけられそうですね。


    他にも決め技や作品再現がたっぷりの「アリシゼーション Vol.2」。
    今後どういったカードが活躍するか楽しみです。

    6.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!
    RR トリッキーナイト 田中摩美々
    【キャラ/青色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:9500】【ソウル:2】【音楽・アンティーカ】
    【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの下から1枚を、控え室に置いてよい。
    【自】【CXコンボ】[【1】手札の《音楽》のキャラを1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「デタラメハッシュタグ」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札の上から6枚を公開し、その山札をシャッフルし、相手にXダメージを与える。Xはそれらのカードの、「アラーム」か「シフト」を持つカードの合計に等しい。(ダメージキャンセルは発生する。公開したカードは元に戻す。)
    【自】シフト レベル0(あなたのメインフェイズの初めに、あなたは自分の手札の青のカードを1枚とクロック置場のこのカードを選び、入れ替えてよい)
    3月12日発売ブースターパック「アイドルマスター シャイニーカラーズ」から1枚。いよいよシャニマス発売!ということもあり、2月は今日のカードの公開量が物凄かったですね。魅力的なカードが沢山ありましたが、目を引くのはやはりド派手な詰めカード。

    門対応でアタック時コストを支払うと、山札の上から6枚を公開し、シャッフル。公開したうちのアラームかシフト分バーンができます。
    この手の詰めカードは山札を控え室に置くことが多いのですが、公開しシャッフルするので山札が薄ければバーンの期待値を把握できるのが強いですね。是非使ってみたい1枚です。

    シャニマスのカードはどんどん公開されているので詳しくは公式ページをチェックしてみてください。

    まとめ
    ヴァイスシュヴァルツニュースいかがでしたか?
    2月はエクストラブースター「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」、プレミアムブースター「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」、ブースターパック「ソードアート・オンライン アリシゼーション Vol.2」発売。と3種のブースターパックで華やかな月となりました。

    3月はトライアルデッキ+「アイドルマスター シャイニーカラーズ」6種、ブースターパック「アイドルマスターシャイニーカラーズ」、「転生したらスライムだった件 Vol.2」発売と豪華な月になりそうです!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE