【10ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【10ページ目】さおり | ヴァイスシュヴァルツ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント@yuyuWstcg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

さおり アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ヴァイスシュヴァルツニュース (2022年8月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース (2022年8月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    8月の大きな話題といえば、やはり新ルールの適用開始ですね!みなさんは慣れましたか?私はリフレッシュポイントを2回受けそうになってしまい、気を付けているところです(笑)
    覚えてしまえばこちらのルールの方が分かりやすい気がして、新しく始める方には優しいと思います。これを機にプレーヤーが増えたら嬉しいですね!

    さて、そんな新しい歴史が始まった8月。
    どういう月になったのか早速振り返っていきましょう!

    8月のラインナップです

    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    8月はこちら
    8月度ショップ大会の景品として配布された1枚。
    手札を1枚とこのカードを控え室に置くことで、控え室の《ゲーム》のキャラを回収する便利なテキストを持っています。このテキストは冴えカノにはなかったので、嬉しい追加です。<ぷちミコ>でも注目されたテキストで、スタンバイとあわせてよく使われていますね。
    他の前列中央の《ゲーム》のキャラに1500パンプも、パワーの底上げができていいと思います。今後、採用されるか注目です。

    8月は他にも「アサルトリリィ」「デート・ア・ライブ」などが追加されました。9月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.ブースターパック「デート・ア・ライブ Vol.2」発売
    8月5日にブースターパック「デート・ア・ライブ Vol.2」が発売されました。
    4種選抜と<"最悪の精霊" 狂三>2枚制限という、大きな規制をされているデアラ。それほど強力なタイトルの最新弾ということで、多くのプレーヤーの注目を集めていましたね。

    プール全体を見ると、新弾だけでもまとまりがよく強い印象を受けました。単体で強力なカードが多く、どのレベル帯もしっかりしているので、どういう型を組んでも戦いやすいと思います。
    中学生>と呼ばれる<喜びそうな服 折紙>や、早出しメタカウンターの<敵討ち 折紙>など痒いところに手が届く追加もいいですね。
    今までのデアラは8電源のデッキタイプが多く使われていましたが、今回の追加でどの型が使われてもいいほどバランス良くプールが広がったと思います。

    注目の1枚はこちら
    新しいデッキタイプとして注目されている8風からフィニッシャーをピックアップ。
    手札から置かれた時か<星降る夜に 耶倶矢>の効果で置かれた時に回復。
    そしてクライマックスコンボで相手の山札を見て操作する<"受け止めたい思い"青葉モカ>系の能力を持っています。
    そしてツインドライブ。ストックが増やせるので、2レベルから早出ししても使いやすそうですし、3レベルで防御札と組み合わせれば返しのターンも期待できそうです。
    二人でひとり 夕弦>と併せて使うことでバウンスのクライマックスを噛んだ時、相手のキャラを戻す代わりにデッキトップに盛ることができるので、確定ダメージを狙う動きが更にしやすくなります。《デート》か《精霊》のキャラが他に4枚以上必要ですが、バウンスの代わりにデッキトップって凄いですね...。
    デザイナーズデッキとして組みやすく、なかなかの強さが見込める8風。要チェックです。

    デート・ア・ライブ Vol.2には他にも強力なカードが沢山あります。
    今後どのようなデッキが活躍するか、楽しみですね!

    3.要チェック!更新情報
    「生放送」や「ヴァイスシュヴァルツ公式ツイッター」などで更新される情報を、ピックアップするコーナー。
    今回はこちら!
    発売が決まっていたブースターパック「アニメ ソードアート・オンライン 10th Anniversary」の情報が更新されました。
    「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」から新登場したキャラクター「ミト」も収録が決定して、どんなカードになるか楽しみですね。書き下ろしイラストもカッコいいです!
    発売日は11月18日なので、旧弾をおさらいして発売に備えましょう!

    4.一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    RR 静まらない気持ち 中野一花
    【キャラクター/黄色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:10000】【ソウル:2】【五つ子・オシャレ】
    【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室においてよい。
    【自】CXコンボ[手札を1枚控え室に置く]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「大胆な答え合わせ」があり、他のあなたの(五つ子)のキャラが2枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのターン中、このカードは次の能力を得る。「【自】この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは相手の控え室のカードをX枚まで選び、山札に戻し、相手はその山札をシャッフルし、あなたは相手にXダメージを与える。Xは他のあなたの(五つ子)のキャラの枚数に等しい。」(ダメージキャンセルは発生する)
    9月16日発売ブースターパック「映画「五等分の花嫁」」から一花の新たなフィニッシャーです。
    まずは回復。
    クライマックスコンボはチョイス対応。他の《五つ子》のキャラが2枚以上で、アタック時手札を1枚捨てることで驚きの能力を得ます。
    このカードが与えたダメージがキャンセルされた時、相手の控え室のカードをX枚まで戻しシャッフルし、X点バーン。Xは他のあなたの《五つ子》のキャラに等しい。
    という、初のキャンセル時逆圧縮バーンです。コストも軽く、バーンと山札戻しの枚数も調整が効くので強力だと思います。
    "トリック・オア・トリート" リゼ&千夜>や<小さなチャンピオン 葉月>のような詰めが好きな人はワクワクするカードですよね。
    他にも魅力的なカードが沢山公開されている五等分の花嫁。
    規制後の新弾でどう変わるか、発売が楽しみですね!

    まとめ
    8月は、新ルールが適用開始、ブースターパック「デート・ア・ライブ Vol.2」が発売で、新たな時代のスタートきった月となりました。

    9月は怒涛の発売ラッシュです!
    トライアルデッキ+「Cars」。ブースターパック「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2」、「映画「五等分の花嫁」」、「PIXAR CHARACTERS」。カムバックブースター「STAR WARS」。プレミアムブースター「ラブライブ!スクフェスシリーズ感謝祭 2022」発売と、とんでもない事になっています。
    私の記憶ではヴァイスシュヴァルツ史上、最多発売数の月だと思います。
    更にWGP2022も遂にスタートし、激熱な月になりそうです!
    それではみなさん、9月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヴァイスシュヴァルツニュース (2022年7月)

    posted

    by さおり

    ヴァイスシュヴァルツニュース (2022年7月)
    遊々亭ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
    ひと月にあったヴァイスシュヴァルツの出来事を分かりやすく紹介!ヴァイスシュヴァルツニュースの時間がやってまいりました。
    ナビゲーターを務めます、さおりです。どうぞ、よろしくお願いします。

    猛烈な暑さが続く毎日ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
    気温だけでなく、7月のヴァイスシュヴァルツはアツかったですね!
    やはり注目は、リフレッシュに関するルール変更でしょうか...いやあ驚きましたよね。他にも、沢山のニュースがあった7月。一緒に振り返っていきましょう!

    7月のラインナップです
    1.今月のPRカード
    追加されたPRカードの中から1枚ピックアップするこのコーナー。
    7月はこちら
    特別大会「バンドリ! ガールズバンドパーティ! 5th Anniversary Party!」参加賞PRパックで配布されたこころちゃん。
    手札から舞台に置かれた時、2コストで自分の控え室のカードを山札に戻しシャフルする。疑似リフと呼ばれる効果を持っています。
    バンドリに遂に疑似リフが収録です。特徴がAnniversary・音楽・ハロー、ハッピーワールド!なので、どのバンドリのデッキでも持ってきやすいというわけではありませんが、このカードが収録されたのは非常に大きいと思います。

    他のPRパック参加賞のカードも強力なものが多いですが、このこころちゃんは今後の為にも是非手に入れておきたいですね!

    7月は他にも
    「かぐや様は告らせたい」「アイドルマスター ミリオンライブ!」などが追加されました。8月はどんなPRが追加されるか楽しみですね!

    2.TVアニメ「チェンソーマン」参戦 発表
    7月2日にTVアニメ「チェンソーマン」の参戦が急遽発表されました!
    大人気漫画チェンソーマンのアニメ版が参戦決定しました!突然の発表に大盛り上がりでしたね。アニメ放送も控えているので、これを機に作品をチェックしてみてもいいかもしれませんよ。
    詳しい発売日など、続報を待ちましょう!

    3.ブースターパック「かぐや様は告らせたい? -天才たちの恋愛頭脳戦-」発売
    7月15日にブースターパック「かぐや様は告らせたい? -天才たちの恋愛頭脳戦-」が発売されました。3種選抜入りするタイトルの追加弾ともあり、大きな注目を集めていましたね。

    プール全体を見ると、旧弾とのシナジーは少なく、最近の弾では珍しく新弾としての形を強くプッシュしている印象を受けました。
    書き下ろしイラストの《マーチングバンド》シリーズを中心に、新弾だけでもデッキが組みやすいです。
    イベントカードは「学校内で起きたイベント」とかけて、面白いテキストが多く作品再現に重きを置いているように感じました。アニメから見た人も始めやすい、いい弾だと思います。

    注目のカードはこちら
    マーチングバンド軸の詰めカード。
    まずは、回復とパワーパンプ。
    クライマックスコンボで、アタック時思い出に<決別の言葉>と<生徒会選挙>と<写真撮影>と<満月の日に>があり他の《秀知院》のキャラがいるなら3点バーン。ノーコストで実質連パンしているようなものなので、条件は重めです。
    ですが、この4種のイベントは手札に集めるカードやサポートが豊富で、意外と条件達成しやすいです。色条件を無視する<中秋の名月 御行>の存在も大きいですね。
    対応クライマックスも門なので使いやすく、マーチングバンド軸は今後のかぐや様のスタンダードなデッキの形の一つになりそうです。

    他にも魅力的なカードが豊富な、かぐや様新弾。
    デッキ記事として8扉軸をこうちゃさん。
    6電源2扉を私があげているので、是非参考にしてみて下さい。
    多く使われていた扉電源のデッキにも触れているので、そちらも注目です。
    今後、どういったデッキが活躍するか楽しみですね!

    4.リフレッシュに関するルール変更
    7月22日にリフレッシュに関するルールが変更される事が発表されました。
    長い歴史を誇るヴァイスシュヴァルツ、初めての大きなルール改変です。
    内容はこちら
    山札残り1枚で2点のダメージを受けた場合です。

    【変更前】
    1. ダメージ処理でめくった1枚目のカードを解決領域に置く
    2. 山札がなくなったので、控え室のカードすべてを山札に戻し、シャッフルする
    3. ダメージ処理でめくった2枚目のカードを解決領域に置く
    4. ダメージキャンセルが発生しなかったので、めくったカードをクロック置場に置く
    5. リフレッシュのペナルティとして山札の上から1枚をクロック置場に置く
    【変更後】
    1. ダメージ処理でめくった1枚目のカードを解決領域に置く
    2. 山札がなくなったので、控え室のカードすべてを山札に戻し、シャッフルする
    3. リフレッシュのペナルティとして山札の上から1枚をクロック置場に置く
    4. ダメージ処理でめくった2枚目のカードを解決領域に置く
    5. ダメージキャンセルが発生しなかったので、めくったカードをクロック置場に置く(公式ページより引用)

    簡単に書くと、リフレッシュ後の山札からクロックにカード置く処理がなによりも優先されるようになりました。
    特に影響を受けるのがクライマックスの扉、門、電源、チョイスですね。
    今までデッキの1番下でトリガーすると回収対象がありませんでしたが、もし自分のクロックが6、山札が1枚でトリガーした場合。

    1. トリガー
    2. リフレッシュ&ペナルティ
    3. レベルアップ
    4. アイコン解決
    になるので、控え室に対象カードがあれば効果を使うことができます。これらのクライマックスは強化されたといっていいでしょう。

    他にもダメージ関連の処理など、Q&Aが大幅に更新されています。
    Q&Aの項目に「リフレッシュ」といれて検索したり、7月22日付更新のものを読むことを強くお勧めします。
    新しいルール、頑張って慣れていきましょう!

    5.トライアルデッキ+「Monsters, Inc.」発売
    7月29日にトライアルデッキ+「Monsters, Inc.」が発売されました。
    電撃参戦したPIXARから、2個目のトライアルデッキとなったモンスターズインク。
    デッキ内容は緑と青の2色。クライマックスはソウル+2と門が2枚、トリガーキャラを戻し2体ソウルパンプが4枚と珍しい構成になっています。
    レベル1のクライマックスコンボが入っていないので、手札の増やし方が難しく、テクニカルなカードが多めな印象です。

    注目の1枚はこちら
    超話題となった1枚。
    まずは、手札から場に置かれた時3ルック。
    そして下のバーンテキスト、見覚えある方も多いかと思います。
    そうです、ごちうさの<出会えてよかった チノ>です。先日選抜解除されたカードが、遂にトライアルデッキに収録...これには驚きました。
    モンスターズインクデッキはとにかくソウルを叩き込んで勝て!という方向性を感じますね。

    今後の期待が高まるPIXAR CHARACTERS
    次は9月9日にトライアルデッキ+「Cars」が発売されます。公式ページでカードも一部公開されてるので、要チェックですよ!

    6..一押し!今日のカード
    最後に、今日のカードで私の一押しカードを紹介するこのコーナー。
    今回はこちら!!
    RR "颶風の御子" 耶倶矢&夕弦
    【キャラクター/黄色】【レベル:3】【コスト:2】【トリガー:1】 【パワー:7500】【ソウル:2】【デート・精霊】
    【永】 あなたの、《デート》か《精霊》のキャラが4枚以上なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
    【永】 あなたのターン中、このカードのパワーを+3000。
    【自】[手札を2枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたのキャラすべてが《デート》か《精霊》なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、次の2つの効果を好きな順番で1回ずつ行う。コストを払わないなら、次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行う。『あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。』『相手に1ダメージを与える。』(ダメージキャンセルは発生する)
    8月5日発売ブースターパック デート・ア・ライブ Vol.2から、新時代を感じさせる1枚。
    《デート》か《精霊》4枚以上で早出し出来て、自ターン中パワーが+3000。
    そして、下のテキスト。
    手札から舞台に置かれた時、手札を2枚控え室に置く事で回復と1点バーンを好きな順番で行うことができます。ここまでは、分かるんですが...
    手札を2枚控え室に置かなかった場合、回復か1点バーンどちらかを選んで使うことができます。なんと、1点バーンが無料!?これには<金剛型戦艦3番艦 榛名>バーンもビックリです。
    もちろん場に出た時1点バーンのカードはありますが、早出し、回復、バーンがついていて選べるのは非常に強力だと思います。
    公開カードからヤバイ予感がする「デート・ア・ライブ Vol.2」。どういうエキスパンションになるか楽しみですね!

    まとめ
    7月は、ブースターパック「かぐや様は告らせたい? -天才たちの恋愛頭脳戦-」とトライアルデッキ+「Monsters, Inc.」が発売。
    リフレッシュに関するルール変更、チェンソーマン参戦発表など大きな動きがあった月になりました。

    8月は、ブースターパック「デート・ア・ライブ Vol.2」、「アニメ プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2」が発売。新ルールが適用開始。
    新しいヴァイスシュヴァルツ時代のスタートとなりそうです。

    それではみなさん、8月も良きヴァイスシュヴァルツライフを!

    ご意見ご感想があれば、是非参考にしたいのでツイッター等@saoriwsでお寄せ下さい。

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

新弾デッキ紹介 -6電源2扉かぐや様-

    posted

    by さおり

    新弾デッキ紹介 -6電源2扉かぐや様-
    みなさんこんにちは、さおりです。
    今回は先日発売した「かぐや様は告らせたい」のデッキを紹介していきたいと思います。
    かぐや様といえばやはり扉電源デッキ。
    新弾の発売でどういう風に強化されたかが気になり、扉電源アップデートデッキを考えていました。
    制作途中に<手を伸ばす御行>のクライマックスコンボで面白い動きが出来ることに気づき、最終的にアップデートというよりは全く違ったコンセプトの扉電源に仕上がりました。


    完成したのがこちらです。

    デッキレシピ
    レベル2
    6
    クライマックス
    8


    ほとんど旧弾パーツじゃないか!と突っ込まれそうですが、途中の動きが全く違うんです、信じて下さい!(笑)
    分かりやすい様にそれぞれのレベルに分けて、デッキの動きを紹介していきます。

    デッキの動き
    レベル0&手札交換
    現実からの逃避 優><マーチングバンド 愛>の2種類どちらかの移動が引けるように不要カードを切って手札交換。電源はできれば抱えておきますが、まだ使いません。
    2枚以上手札にある場合や、アタックで電源を噛んだ場合は<ITオンチ かぐや>を後列。相手が1000/1デッキの場合<不本意な呼び出し 愛>を前列に配置できると理想的です。

    レベル1
    レベル置き場には経験の都合上<貫く信条 御行>を置きたいですが、2までに置ければいいのと、色の兼ね合いもあるので無理はせず。<マーチングバンド 愛>で色発生はどうにかなります。
    レベル1のアタッカーは<不本意な呼び出し 愛>と<スマホデビュー 御行>のみなので、1000/1相手か電源相手か見極めて出しましょう。
    電源は持っていたら張って、後ろに<手を伸ばす御行>を置いておきます。

    レベル2
    真骨頂です。<手を伸ばす御行>を前に出しクライマックスコンボを狙います。 とはいえレベル1でクライマックスを打っているので手札にないはず...ということで<深読み かぐや>を早出し。追加1コストでクライマックスを拾います。 そして御行のクライマックスコンボ。自分のキャラを1枚手札に戻すことで、アタックフェイズの始めにキャラを1枚スタンドし1000パンプすることできます。 ここで《深読み かぐや》を手札に戻し、3投しているので控え室にいるであろう<副会長 かぐや>を空いた枠に置き、スタンドさせアタック。 今までできなかった《副会長 かぐや》早出しアタックが可能で、盤面も固く作る事ができます。 《深読み かぐや》を手札に戻しているので、次のターン更に連動も狙えます。このクライマックスコンボループの動きが非常に面白いです。 最初は<天才たちの真剣勝負 愛>を採用して回復ループチックなことも考えましたが、クライマックスが打てないと話にならないのでこの形に落ち着きました。必要な時に必要な方を持ってくる自信がある人は、1枚ずつでもいいと思います。

    レベル3
    うまく行けば盤面が作れているので、余ったコストで<貫く信条 御行>のクロック送り、<天才たちの真剣勝負 かぐや>のバーン、<副会長 かぐや>のアタック時テキストなどで勝ちに行きます。ここは旧弾の強い動きと変わりません。

    使用感
    実際使ってみた感想ですが、思った以上に<副会長 かぐや>が並びます。
    貫く信条 御行>が手札から早出し出来ていれば、更に圧力がかけられるので、以前の扉電源デッキより攻撃的な印象です。
    ストックとクライマックスの使い方が難しいですが、使っていてとても楽しかったです。


    最後に採用を迷った新弾のカードをいくつか紹介していきます。

    採用を見送った新弾のカード
    ぷちミコ

    こんな化物テキストをBOXPRにしてはいけない...!!
    強いですよね。このデッキだと、電源との相性があまり良くなさそうだったので<神ってる? 渚>の枠になりました。今後の価値が爆上がりしないことを祈ります。

    最新機種に興奮 愛

    めちゃくちゃ強いと思います。
    電源で後ろに出せば、次のターン手札から好きな3レベルを出せますし、クライマックス入れ替え出来ますし...皆さん気づきましたか?そうです<手を伸ばす御行>でやりたい事と被っているため不採用です。
    御行の方が、早出ししたキャラをそのターンアタックに回せる利点はありますが、旧扉電源にはこの早坂が採用されそうですね。

    必死の抵抗 ミコ

    選抜の<勇気を与える愛>とテキストが若干被っているので不採用に。 ただ、デッキを回していて3落下が欲しいと思う部分が結構あったので採用圏内です。

    反抗期 圭

    レベル置き場に<貫く信条 御行>があると6500ツインドライブになる圭ちゃん。今の環境は、1000/1環境だと思っているので<不本意な呼び出し 愛>の枠を優先した結果不採用に。

    いかがでしたか?
    今回は、新弾レビュー記事としてはかなり攻めた内容になったなと自分でも思っています。(旧弾パーツが多いので)
    扉電源のアップデートというコンセプトからデッキを作ったのでこうなりましたが、新弾だけでも面白いカードが沢山あります。
    ブリーフ愛好家 優>に<決別の言葉>を付与するデッキは攻撃力が高くて楽しそうですし<マーチングバンド かぐや>の思い出圧縮軸も評価が高いですよね。

    みなさんも、色々試して自分だけのデッキを見つけてみて下さい。
    そして<手を伸ばす御行>も是非使ってみて下さい!
    こうしたら御行が強かった等ご意見ありましたら、ツイッター@saoriwsにお寄せください。

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

WS 超買取強化カード紹介!!(12/16)

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】 第79回 彼女、お借りします VS 五等分の花嫁

by 動画

READ MORE

【遊々亭WS対戦動画】まとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

新弾レビューまとめ

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

WSタイトル別デッキ倉庫

by -遊々亭- ヴァイス担当

READ MORE

【初心者の方へ】プレイするにあたって、気をつけたい3つのこと 前編 【デッキの組み方、選びかた】

by こへい

READ MORE

「デッキが回る時と回らない時~勝敗の波について~」

by さおり

READ MORE

アカツキって何!?今日から使えるヴァイス俗称、略称まとめ

by さおり

READ MORE